珊瑚宮心海の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
沈淪4やるなら水仙4の方が良さそうね。海染でいいけど
スキルのご助力を!って何に対して言ってるんだろ?クラゲさん助けて!なのか。旅人殿、助太刀致す!なのか。旅人さん助けて!なのか。
「ご助力を(致します)」だと日本語的におかしいから「(クラゲor仲間に)ご助力を(お願い致します)」の可能性が高いけど、翻訳がガバいだけで前者の可能性もありそう。
前者な気がするなー。助力しますを心海の口調に合わせて丁寧にしようとして間違えた感。
英語版だと「私を許して=私が出ます」「現状を維持」「休んで回復」と言っていて、中国語版だと「手伝ってください」「心配しないで」「休んで回復」と言っていて、韓国語版だと「あなたに請います」「心配しないで」「休みましょう」と言っている。なので、「ご助力を」は「私が出ますので手伝って(=助力して)ください」という意味だと考えられる。誰に対して言っているのか、という点に関しては判断保留。
お願いクラゲちゃん!って意味だと思ってた
オズやグオパーには名前や人格があるけど、このクラゲは、なに・・・?
ニィロウパで熟知特化で使うなら、聖遺物は海染より楽園の方がいいですか?
心美が反応起こせる環境ならいいんじゃないかな 水下地になってるなら草キャラに持たせるといいよ
計算すると熟知海染めの方が火力出るらしいよ。他のキャラに海染め持たせるなら楽園にする方がいいよ
海染で良さそうですね。ありがとうございます!
星5限定キャラの回復役として白朮と心海を比べるとやっぱり心海は弱いよね。水付着だけは優秀だけどスキルがキャラを追尾しないし粒子生成や単純な回復力も星4並みに感じるな・・・
クラゲは置いておくだけでニィロウレベルのHPを回復出来たりするし、秘境の受け取り時に設置して回復すると便利だぞ。付着力に関しては凍結編成はこれだけで飯が食えるレベルに回復も付いてるから最高
実装時から凍結パで使ってて弱いと感じた事ないんだけど使い方が悪いだけなのでは…綾人のページで胡桃の蒸発より弱いって言ってるコメと同じ波動を感じる。
ほう。初期といえば当時の擁護派ですら凍結はモナ行秋で良い派が圧倒的多数でせいぜい感電軸で評価している人が主流だったから本当だとしたらすごいな。風説に流されないで評価軸をしっかり持つことは大事だよね
確かにその時期は元素とロールが被るキャラが増え始めた時期(特に万葉宵宮心海の並び)ってのもあって他キャラと比べる人が増えてたね。綾華雷電の人気が強すぎて「引かない理由探し」をする人が多かったのもある。スキル1ポチで良いし回復も出来るしモナ行秋と使い勝手は違うけど便利じゃない?ってコメしても「設置型だしなぁ…」「クールタイム長過ぎでしょ」みたいなのが返ってくる事のが多かった。そういった短所があるのは間違いないんだけど、実際使ってみてそこまで気になるかって言われると大半は祭礼で解決したりするから、結局は短所を見るか長所を見るかの視点の違いだけなんだよね。
白述と心海どっちかなら心海優先するけど。
つりなんだからあんまり触らんといてもろて
初期に心海弱い言われて凍結PTで再評価されたから自分も白朮来るまでは心海の評価として弱いとは思ってなかったけど、いざ白朮実装されて回復キャラとして比較したら星5にしてはやっぱ弱いよ。凍結反応の強さで誤魔化されてるなって評価に落ち着いた。
そりゃ反応込みで設計されてるからでしょ。反応無かったら心海は殴りダメージ出せて回復もできるキャラ、白朮はダメージ出せないし開花のダメージもないから過剰回復ってことになる。凍結が強いなら凍結に絡めて合致した性能の心海強いでいいと思うよ
使えば分かるけどむしろ白朮とは同じチームに放り込んでおけばシナジーあるからな… 回復の性質と得意分野がそれぞれ微妙に違うから両方放り込むと雑に強い
行秋と夜蘭は両方放り込むと雑に強い、みたいなもの?
ナヒーダ2凸してたら西風で粒子生成出来るの試してみたらホントだった……
てことは旧貴族法器の効果もリセットされてしまうのか・・・・・・(どうでもいい)
開花が5回に一回確定会心になるなら強くね? まあそんなことはないと思うが
心海が生成した草原核にナヒーダの会心補正が入った、ってことか。率20%とはいえ生成数は問題ないしなんだかんだ爆発回りにくいし、編成が限定すぎるが西風心海有りなのでは(困惑)
これ割と革新的じゃない?熟知メインでチャージが欲しい開花キャラ(カーヴェ・リサ・トーマなど)で率盛らなくても西風持てるってことでしょ?
ある程度敵が多ければ開花回数稼げるからスッと表出てペーッってスキルとか使うだけでいけそうな感じするね
表に出てないと発動しないのがネックかなぁ
海染秘境でほんの少し軽〜く試した。 トーマ忍あたりは出場してれば 結構安定してたけど、心海は豊穣パだとニィロウの草原核も混ざるから編成とか戦い方次第で適正は結構変わりそう。 あとはバグ扱いで修正されないことを祈るばかり……。
良いことを知った…
ナヒーダ開花で殴り運用させるなら通常天賦もあげた方がいいですか?心海ナヒーダニィロウ白朮で考えています。
会心ダメージがないから通常天賦上げて上がるダメージが1から10まで上げて20発くらい殴っても原核一つ爆発する分にも届かないから、心海が好きでトリプルクラウン目指すとかでない限りあんまり気にしないでいいよ
ありがとうございます。
ナヒ2凸ニィロウ2凸白ポ2凸で豊穣開花PT使うと自傷が痛くてあと1枠心海だと安定するのな笑 夜蘭完全凸だから夜蘭入れたいんだが思った以上の自傷で心海は手放せないわ
夜蘭入れると豊穣開花で全力出さなくても簡単に敵が吹き飛ぶようになるから、全体の装備を殴り火力用で調整すると白朮先生一人で回復余裕になるよ(心海の掲示板で心海を使わない方向に調整するのはあれだけど……)
ありがとう試してみるわ 自分PSなくてさ脳死で楽しめるように凸ってたからそこの塩梅が難しくて笑 白ポに感動して豊穣開花で心海使わなくなるかと思いきや意外に心海が手放せず書き込んでしまった 心海は申鶴万心でも使うから全く使わないってことにはならないから大丈夫 色々挑戦してみるよ
3.7のPVを改めて見て思ったんだけど、心海って年齢としてはこのへんって話ありましたっけ。 ストーリーかなにかで「少女」って書いてあって、え!?ってなった覚えある。綾華さんくらいなのかな。
ひとこと紹介で『海祇島すべての事務を担当している少女』とは書いてあるけれど、具体的な年齢数値はあったっけなあ・・・
いつ復刻されるのかなぁ……
エウルア・クレー・楓原万葉・鍾離の次に最終ピックアップから時間が経っているから、3ヶ月以内くらいには復刻来るだろうと踏んで石を貯めてる。
なんとかみやなんとかみの語呂が良すぎる
例:アビサル宮ヴィシャ海
あれって、各言語どうなってんだろうね。他の国での表現きになる
英語はただのfish lady
中断耐性上昇しても聖害獣相手だとひるみまくりで効果がない。今後も、こういう敵を後出しで追加されるとなると先が思いやられる
聖遺物の項目に水仙と花海甘露を加えました。
豊穣開花はナヒニロ白朮心海で完全に固定されたなぁ。心海を熟知ガン寄せにしてもクラゲが5000近く回復してくるの面白い。絶対に死なない上に開花火力4.5万近く出るからナヒ2凸したらとんでもない事になるなぁ…。
今手持ち星5が雷電、アルハイゼン、ナヒーダ、八重神子で水キャラ欲しいなと思ってたところ復刻するらしいんですが引くべきですか?水神も強い性能だと思うので迷ってます
あと万葉もいます
同じ元素で同じ星でキャラの性能完全に丸々被せるってことは絶対ないと思うから、キャラが好きなら引いていいと思うよ。逆にキャラが好きじゃないのに性能だけで引いたら、後から実装されたキャラで好きなキャラ出来て予算不足で引けなかったり、予算潤沢でも好きなキャラ凸りまくって遊んで倉庫番になったりで後悔するのでお勧めしない。
そのメンバーなら心海より引くべきなキャラって性能的には鍾離と夜蘭ぐらいだろうから引く優先度は高いほうだとは思う。ただ心海が1番噛み合う綾華とニィロウいないし元々似た役割ができるバーバラ・モナが恒常にいるからマストとは言えない。後半だし4.0の情報を見てからでもいいと思う。夜蘭はともかく鍾離は来る可能性かなり高いし。一応スメールでは3.0と3.1で200個ぐらい石を配ってたから水神が4.2で来ると考えれば3.8で引いても大丈夫とは思うよ。
必須でもないと思う。超開花なら忍行秋だし、その手持ちだと、心海入れたベストな編成は思いつかないな。
皆さんありがとうございます。 水神や夜蘭のために取っておこうと思います。
次に引くアタッカー次第じゃないかな?アタッカーがアルハイゼンだと水枠は行秋夜蘭のほうがいいけど、胡桃引いたらその2人が必須になるから水枠がいなくなるし、綾華引いたら心海が最適で万葉も活かせる。逆にタルタリヤや綾人引くなら万葉は活かせるけど心海は必要無い。
あくまで性能面で見ると面子として最適なキャラというわけじゃないから引く「べき」とは言えないかも。どうしても踏ん切りつかないならキャラが好きかどうかで判断するのがいいよ。なんだかんだそこが大事だから原神
枝付け忘れ申し訳ない。上への返信のつもりでした
綾華甘雨万葉がいて凍結組めるか、ニィロウがいて豊穣開花を組めるかじゃないか?この要件のどちらかを満たしてるなら割と優先度高い方だね。そうでないなら、殴れて回復できて水起点ができての3役圧縮キャラを手持ち的に欲しているかだね。
性能で心海引く目安は、綾華申鶴万葉と夜蘭行秋万葉、この二つのガチパを完成させたいかどうかじゃないかな。他にも採用されるパーティーは数多くあるけど代用は効くし(逆に心海いるといろんなパーティー組めるってことでもあるけど)
ニィロウパと心海モノハイドロのために引こうと思ってるんだけど、モノハイドロって砂上はなしかな? 砂上楽園なら同時に集められてお得かなーって思ったけど、やっぱり海染?ニィロウパも海染熟知盛りが良いとも言われてるし… 風15%は完全に腐るけど通常重撃40%速度10%はまぁまぁ強いんじゃないかと思うんだけどどうだろう
通常や重撃の威力に関しては沈淪4の方が出そう。モノハイドロに関しては攻撃速度アップが行秋夜蘭の追撃の発生にどうつながるかによる気がする。ただ個人的には海染で良いのではなかろうかと思ってしまったりはする…ニィロウ開花でも海染熟知盛りがいいらしいし
夜蘭行秋の追撃は表のキャラの攻撃速度に関わらず一定間隔だね。通常攻撃のモーションが続いてさえいれば攻撃を振ってる判定になるので、例えば表のキャラが綾人でもエウルアでも中断されない限り最速で追撃が出てる。
結論から言うとおすすめはしない(全くだめではない)。雑に計算する限り砂上で増やせる火力は多くても爆発1回で6万ぐらいで攻撃速度アップも心海は出は遅くはないから行秋・夜蘭の追撃を増やすということはない…はず。爆発中なら蝦蛄のダメージも最大化できて相手に耐性がないなら3万近くを3回範囲で与えられるから蝦蛄のほうがいいと思う。夜蘭・万葉がいてさらに蒼古を持ってると通常のダメバフも相対的に価値が落ちるから実質的に基礎ダメージアップの効果がある蝦蛄と意外と差が開かない。放浪者の厳選もしたい、開花をつよつよにしたいというわけでもないなら蝦蛄のがいいと思う。メイン一致でいいし熟知は見つけるのちょっと大変だけど3部位のうち1つでも見つかれば自由枠で2個熟知をつけられてそれで火力的には不便ないから。ただ可能性の話だけど4.0で蝦蛄が聖遺物変換できるようになるかもしれないから急いでないならつなぎとして砂上を使ってもいいかも。
それならむしろ開花用に楽園熟知盛りの方が強いよ。それ使うなら白朮いるのが前提になるけど…。モノハイドロは先に言ってる人の通り海染の強さを超えられないと思う。
心海は会心が出ないからダメバフ乗せても他のキャラより思ったよりダメージ増えないんだよね。会心ダメ200行けるアタッカーなら更に3倍になるのを考えると……。俺も上の人達みたいに海染でいいと思うな。
心海のパーティと言えば凍結かニィロウ開花という風潮があるけどまだ感電軸で使っている人いない?本格的に火力を求めると万葉と夜蘭使うから感電と言うより素のステータスで殴る感じになるけどフィッシュル完凸と合わせて心海の爆発で殴るのめっちゃ楽しいし十分火力出るから今でも十分実用的かなと思うんだけど。
万葉のバフって感電ダメに入ら…ないよね多分。入ったら最高だけど流石にダメか。
万葉に限らずダメバフは効果ないはず。翠緑などの耐性ダウンは効果があること、熟知が影響あることを考えると心海本人のダメージを伸ばすのではなく感電をメインに据える場合万葉よりスクロースの方がいい…かもしれない。なんか砂糖武装になってくるけど
ダメバフは入らないですね。スクロースも試しましたが万葉が使いやすすぎるというのとフィッシュル・夜蘭は倍率も優秀で素でダメージを出せるから万葉で直接ダメージをバフしたほうが強かったです。感電は対単体になりやすい心海・フィッシュル・夜蘭の攻撃を対複数向けにカバーする1つの手段として使う感じですね。
元素反応じゃない素の部分の水元素ダメージと雷元素ダメージが出るなら万葉の感電パも十分強いぞ。特にフィッシュルの固有天賦を全員が駆動出来るのと、元素付着気にせず拡散出来るからモノパイロみたいな使い勝手なのが良い
脳筋感電いいよね。螺旋初心者の頃、相当お世話になってたなー。 最初スクロースの感電パを組み、火力が足りず段々編成メンバーがゴリラ化しだし、最終的に万葉呼んで雑ローテ上等力こそパワーな編成に落ち着いた思い出。ct管理も粒子回収も何もできてなかったけど強かった。 構成員は北斗姉さんもおすすめです。心海万葉北斗っていう何となく嬉しいチーム組めるし、対多数適性、中断耐性、豊富な元素付着量とか色々嬉しい。
感電特化ならいっそ、万葉とスクロース併用するとか。万葉もスクロースも属性変換あるから付与力は問題なさそう。
草来るまでは八重神子心海スクロ鍾離のスクロドライバー感電型だったな。祭礼適正高いから最低限の熟知稼げるのよね。
超開花が感電を駆逐した理由って熟知参照先を固定できるからだからね。感電運用するならやっぱりスクロースで熟知参照先を上書きするのが一番かも
感電に草加えるだけで ・0.5秒あたりのhit数制限1⇒2 ・反応係数1.2⇒3.0 実際は付着追いつかないとはいえ、火力の天井は実質5倍だからなぁ、
初心者向け編成がスクロ感電PTから超開花に切り替わるのも分かるわ
礼スクロースに教官魔導緒論バーバラ(心海じゃなくて失礼)で2人とも熟知1000超え、2人のお陰でフィッシュルも800あるからえげつないダメージでるよ、感電。
以前アモス引こうとして引いてしまった碧落の瓏(抹茶ドーナツ)が余ってるんですが、心海に合いますか?(流石に金珀か祭礼持たせた方がマシ?)
心海だと武器効果発動させられるのが爆発後3秒間だけになるから武器のウリであるチャージ回復効果で見ると金珀の方がいいと思う。一応金珀より純粋に最大HPの量が高くなるからスキル爆発による回復量が地味に増えたりするけど、金珀の全体回復効果と比較してそこまで差があるかっていうと疑問。正直わざわざ碧落使うより金珀完凸の方が汎用性高いしチャージ面の利便性でも上だと思う。開花運用ならそれこそ祭礼の方がいいし、凍結でも龍殺しの方がいいと私は思ってしまうなぁ。
なるほど、ありがとうございます。大人しく☆4のやつらか龍殺し使います!
フォンテーヌの水中ギミックに何らかの形で有利になってほしいなあ。水上歩けるアレは完全に死に特性だし
心海に水仙って沈淪と比べてぶっちゃけどうなの?今回武器確保だけしようと思ってて聖遺物も変えたりできるかなと思って考え中なんだけどダメージ計算とか疎いので…
もちろんだけど4セット効果の話です
心海のダメージでいうと沈淪>水仙>水キメラ。でも使い易さとのバランスで見たら沈淪≧キメラ>水仙。ただダメージ出すならぶっちゃけ海染のがダメージ出る。
悪くはない。元素爆発発動時のダメージを当てれれば8秒継続するしスキルが当たっていれば爆発中の殆どの時間を通常連打するだけで最大のバフを獲得できる。沈淪のほうが火力は出る(5%ぐらい)けど立ち回り上爆発の後にスキル出さないとバフ管理が難しいから水仙の方が使いやすい気はする。ただそれでもダメージって爆発1ループで2万ちょいあがればいい方で蝦蛄なら(相手によるけど)3万近いダメージを3回範囲で与えられるから蝦蛄のほうがやっぱりいいとは思う。回復も蝦蛄の方がいいし
水仙は命中がトリガーだし3種当てて最大だから、個人的には沈淪かキメラのが使い易く感じたな。
あ~自分万葉で強引に集めること前提にやってたからそうかも。ちょっとローテ変えれば沈淪でもバフ乗るし何より考えなくていいならそっちのほうが使いやすそう。
教えてくれてありがとう。フォンテーヌもうすぐだし水仙回ってみます。
他のキャラでも水仙・花海を使うつもりでしたら、ありだと思います。ただ、ここみんの火力を求めるなら水仙よりは、上の方もおっしゃっているように、水キメラのほうがおすすめです。理由は常時ダメバフ30%がもらえるからです。確かに、水仙は3層乗ればダメバフ30%に加えて攻撃バフ25%が付きます。しかし、ここみんの最適コンボで重撃や落下攻撃はしないので、爆発の最後の2秒間は2層になります。また、攻撃%はここみんには価値が低いです。なので、結局、常時ダメバフ30確定の水キメラのほうが実践では高いダメージになることが多いと思います。なお、沈淪・水仙・水キメラのセット効果は、海染めの泡ダメージで吹き飛ぶので、火力なら海染めがおすすめです。
イベント見て改めて思ったけどすごい格好ですね…
いいよね⋯
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
沈淪4やるなら水仙4の方が良さそうね。海染でいいけど
スキルのご助力を!って何に対して言ってるんだろ?クラゲさん助けて!なのか。旅人殿、助太刀致す!なのか。旅人さん助けて!なのか。
「ご助力を(致します)」だと日本語的におかしいから「(クラゲor仲間に)ご助力を(お願い致します)」の可能性が高いけど、翻訳がガバいだけで前者の可能性もありそう。
前者な気がするなー。助力しますを心海の口調に合わせて丁寧にしようとして間違えた感。
英語版だと「私を許して=私が出ます」「現状を維持」「休んで回復」と言っていて、中国語版だと「手伝ってください」「心配しないで」「休んで回復」と言っていて、韓国語版だと「あなたに請います」「心配しないで」「休みましょう」と言っている。なので、「ご助力を」は「私が出ますので手伝って(=助力して)ください」という意味だと考えられる。誰に対して言っているのか、という点に関しては判断保留。
お願いクラゲちゃん!って意味だと思ってた
オズやグオパーには名前や人格があるけど、このクラゲは、なに・・・?
ニィロウパで熟知特化で使うなら、聖遺物は海染より楽園の方がいいですか?
心美が反応起こせる環境ならいいんじゃないかな 水下地になってるなら草キャラに持たせるといいよ
計算すると熟知海染めの方が火力出るらしいよ。他のキャラに海染め持たせるなら楽園にする方がいいよ
海染で良さそうですね。ありがとうございます!
星5限定キャラの回復役として白朮と心海を比べるとやっぱり心海は弱いよね。水付着だけは優秀だけどスキルがキャラを追尾しないし粒子生成や単純な回復力も星4並みに感じるな・・・
クラゲは置いておくだけでニィロウレベルのHPを回復出来たりするし、秘境の受け取り時に設置して回復すると便利だぞ。付着力に関しては凍結編成はこれだけで飯が食えるレベルに回復も付いてるから最高
実装時から凍結パで使ってて弱いと感じた事ないんだけど使い方が悪いだけなのでは…綾人のページで胡桃の蒸発より弱いって言ってるコメと同じ波動を感じる。
ほう。初期といえば当時の擁護派ですら凍結はモナ行秋で良い派が圧倒的多数でせいぜい感電軸で評価している人が主流だったから本当だとしたらすごいな。風説に流されないで評価軸をしっかり持つことは大事だよね
確かにその時期は元素とロールが被るキャラが増え始めた時期(特に万葉宵宮心海の並び)ってのもあって他キャラと比べる人が増えてたね。綾華雷電の人気が強すぎて「引かない理由探し」をする人が多かったのもある。スキル1ポチで良いし回復も出来るしモナ行秋と使い勝手は違うけど便利じゃない?ってコメしても「設置型だしなぁ…」「クールタイム長過ぎでしょ」みたいなのが返ってくる事のが多かった。そういった短所があるのは間違いないんだけど、実際使ってみてそこまで気になるかって言われると大半は祭礼で解決したりするから、結局は短所を見るか長所を見るかの視点の違いだけなんだよね。
白述と心海どっちかなら心海優先するけど。
つりなんだからあんまり触らんといてもろて
初期に心海弱い言われて凍結PTで再評価されたから自分も白朮来るまでは心海の評価として弱いとは思ってなかったけど、いざ白朮実装されて回復キャラとして比較したら星5にしてはやっぱ弱いよ。凍結反応の強さで誤魔化されてるなって評価に落ち着いた。
そりゃ反応込みで設計されてるからでしょ。反応無かったら心海は殴りダメージ出せて回復もできるキャラ、白朮はダメージ出せないし開花のダメージもないから過剰回復ってことになる。凍結が強いなら凍結に絡めて合致した性能の心海強いでいいと思うよ
使えば分かるけどむしろ白朮とは同じチームに放り込んでおけばシナジーあるからな…
回復の性質と得意分野がそれぞれ微妙に違うから両方放り込むと雑に強い
行秋と夜蘭は両方放り込むと雑に強い、みたいなもの?
ナヒーダ2凸してたら西風で粒子生成出来るの試してみたらホントだった……
てことは旧貴族法器の効果もリセットされてしまうのか・・・・・・(どうでもいい)
開花が5回に一回確定会心になるなら強くね?
まあそんなことはないと思うが
心海が生成した草原核にナヒーダの会心補正が入った、ってことか。率20%とはいえ生成数は問題ないしなんだかんだ爆発回りにくいし、編成が限定すぎるが西風心海有りなのでは(困惑)
これ割と革新的じゃない?熟知メインでチャージが欲しい開花キャラ(カーヴェ・リサ・トーマなど)で率盛らなくても西風持てるってことでしょ?
ある程度敵が多ければ開花回数稼げるからスッと表出てペーッってスキルとか使うだけでいけそうな感じするね
表に出てないと発動しないのがネックかなぁ
海染秘境でほんの少し軽〜く試した。
トーマ忍あたりは出場してれば 結構安定してたけど、心海は豊穣パだとニィロウの草原核も混ざるから編成とか戦い方次第で適正は結構変わりそう。
あとはバグ扱いで修正されないことを祈るばかり……。
良いことを知った…
ナヒーダ開花で殴り運用させるなら通常天賦もあげた方がいいですか?心海ナヒーダニィロウ白朮で考えています。
会心ダメージがないから通常天賦上げて上がるダメージが1から10まで上げて20発くらい殴っても原核一つ爆発する分にも届かないから、心海が好きでトリプルクラウン目指すとかでない限りあんまり気にしないでいいよ
ありがとうございます。
ナヒ2凸ニィロウ2凸白ポ2凸で豊穣開花PT使うと自傷が痛くてあと1枠心海だと安定するのな笑
夜蘭完全凸だから夜蘭入れたいんだが思った以上の自傷で心海は手放せないわ
夜蘭入れると豊穣開花で全力出さなくても簡単に敵が吹き飛ぶようになるから、全体の装備を殴り火力用で調整すると白朮先生一人で回復余裕になるよ(心海の掲示板で心海を使わない方向に調整するのはあれだけど……)
ありがとう試してみるわ
自分PSなくてさ脳死で楽しめるように凸ってたからそこの塩梅が難しくて笑
白ポに感動して豊穣開花で心海使わなくなるかと思いきや意外に心海が手放せず書き込んでしまった
心海は申鶴万心でも使うから全く使わないってことにはならないから大丈夫
色々挑戦してみるよ
3.7のPVを改めて見て思ったんだけど、心海って年齢としてはこのへんって話ありましたっけ。
ストーリーかなにかで「少女」って書いてあって、え!?ってなった覚えある。綾華さんくらいなのかな。
ひとこと紹介で『海祇島すべての事務を担当している少女』とは書いてあるけれど、具体的な年齢数値はあったっけなあ・・・
いつ復刻されるのかなぁ……
エウルア・クレー・楓原万葉・鍾離の次に最終ピックアップから時間が経っているから、3ヶ月以内くらいには復刻来るだろうと踏んで石を貯めてる。
なんとかみやなんとかみの語呂が良すぎる
例:アビサル宮ヴィシャ海
あれって、各言語どうなってんだろうね。他の国での表現きになる
英語はただのfish lady
中断耐性上昇しても聖害獣相手だとひるみまくりで効果がない。今後も、こういう敵を後出しで追加されるとなると先が思いやられる
聖遺物の項目に水仙と花海甘露を加えました。
豊穣開花はナヒニロ白朮心海で完全に固定されたなぁ。心海を熟知ガン寄せにしてもクラゲが5000近く回復してくるの面白い。絶対に死なない上に開花火力4.5万近く出るからナヒ2凸したらとんでもない事になるなぁ…。
今手持ち星5が雷電、アルハイゼン、ナヒーダ、八重神子で水キャラ欲しいなと思ってたところ復刻するらしいんですが引くべきですか?水神も強い性能だと思うので迷ってます
あと万葉もいます
同じ元素で同じ星でキャラの性能完全に丸々被せるってことは絶対ないと思うから、キャラが好きなら引いていいと思うよ。逆にキャラが好きじゃないのに性能だけで引いたら、後から実装されたキャラで好きなキャラ出来て予算不足で引けなかったり、予算潤沢でも好きなキャラ凸りまくって遊んで倉庫番になったりで後悔するのでお勧めしない。
そのメンバーなら心海より引くべきなキャラって性能的には鍾離と夜蘭ぐらいだろうから引く優先度は高いほうだとは思う。ただ心海が1番噛み合う綾華とニィロウいないし元々似た役割ができるバーバラ・モナが恒常にいるからマストとは言えない。後半だし4.0の情報を見てからでもいいと思う。夜蘭はともかく鍾離は来る可能性かなり高いし。一応スメールでは3.0と3.1で200個ぐらい石を配ってたから水神が4.2で来ると考えれば3.8で引いても大丈夫とは思うよ。
必須でもないと思う。超開花なら忍行秋だし、その手持ちだと、心海入れたベストな編成は思いつかないな。
皆さんありがとうございます。
水神や夜蘭のために取っておこうと思います。
次に引くアタッカー次第じゃないかな?アタッカーがアルハイゼンだと水枠は行秋夜蘭のほうがいいけど、胡桃引いたらその2人が必須になるから水枠がいなくなるし、綾華引いたら心海が最適で万葉も活かせる。逆にタルタリヤや綾人引くなら万葉は活かせるけど心海は必要無い。
あくまで性能面で見ると面子として最適なキャラというわけじゃないから引く「べき」とは言えないかも。どうしても踏ん切りつかないならキャラが好きかどうかで判断するのがいいよ。なんだかんだそこが大事だから原神
枝付け忘れ申し訳ない。上への返信のつもりでした
綾華甘雨万葉がいて凍結組めるか、ニィロウがいて豊穣開花を組めるかじゃないか?この要件のどちらかを満たしてるなら割と優先度高い方だね。そうでないなら、殴れて回復できて水起点ができての3役圧縮キャラを手持ち的に欲しているかだね。
性能で心海引く目安は、綾華申鶴万葉と夜蘭行秋万葉、この二つのガチパを完成させたいかどうかじゃないかな。他にも採用されるパーティーは数多くあるけど代用は効くし(逆に心海いるといろんなパーティー組めるってことでもあるけど)
ニィロウパと心海モノハイドロのために引こうと思ってるんだけど、モノハイドロって砂上はなしかな?
砂上楽園なら同時に集められてお得かなーって思ったけど、やっぱり海染?ニィロウパも海染熟知盛りが良いとも言われてるし…
風15%は完全に腐るけど通常重撃40%速度10%はまぁまぁ強いんじゃないかと思うんだけどどうだろう
通常や重撃の威力に関しては沈淪4の方が出そう。モノハイドロに関しては攻撃速度アップが行秋夜蘭の追撃の発生にどうつながるかによる気がする。ただ個人的には海染で良いのではなかろうかと思ってしまったりはする…ニィロウ開花でも海染熟知盛りがいいらしいし
夜蘭行秋の追撃は表のキャラの攻撃速度に関わらず一定間隔だね。通常攻撃のモーションが続いてさえいれば攻撃を振ってる判定になるので、例えば表のキャラが綾人でもエウルアでも中断されない限り最速で追撃が出てる。
結論から言うとおすすめはしない(全くだめではない)。雑に計算する限り砂上で増やせる火力は多くても爆発1回で6万ぐらいで攻撃速度アップも心海は出は遅くはないから行秋・夜蘭の追撃を増やすということはない…はず。爆発中なら蝦蛄のダメージも最大化できて相手に耐性がないなら3万近くを3回範囲で与えられるから蝦蛄のほうがいいと思う。夜蘭・万葉がいてさらに蒼古を持ってると通常のダメバフも相対的に価値が落ちるから実質的に基礎ダメージアップの効果がある蝦蛄と意外と差が開かない。放浪者の厳選もしたい、開花をつよつよにしたいというわけでもないなら蝦蛄のがいいと思う。メイン一致でいいし熟知は見つけるのちょっと大変だけど3部位のうち1つでも見つかれば自由枠で2個熟知をつけられてそれで火力的には不便ないから。ただ可能性の話だけど4.0で蝦蛄が聖遺物変換できるようになるかもしれないから急いでないならつなぎとして砂上を使ってもいいかも。
それならむしろ開花用に楽園熟知盛りの方が強いよ。それ使うなら白朮いるのが前提になるけど…。モノハイドロは先に言ってる人の通り海染の強さを超えられないと思う。
心海は会心が出ないからダメバフ乗せても他のキャラより思ったよりダメージ増えないんだよね。会心ダメ200行けるアタッカーなら更に3倍になるのを考えると……。俺も上の人達みたいに海染でいいと思うな。
心海のパーティと言えば凍結かニィロウ開花という風潮があるけどまだ感電軸で使っている人いない?本格的に火力を求めると万葉と夜蘭使うから感電と言うより素のステータスで殴る感じになるけどフィッシュル完凸と合わせて心海の爆発で殴るのめっちゃ楽しいし十分火力出るから今でも十分実用的かなと思うんだけど。
万葉のバフって感電ダメに入ら…ないよね多分。入ったら最高だけど流石にダメか。
万葉に限らずダメバフは効果ないはず。翠緑などの耐性ダウンは効果があること、熟知が影響あることを考えると心海本人のダメージを伸ばすのではなく感電をメインに据える場合万葉よりスクロースの方がいい…かもしれない。なんか砂糖武装になってくるけど
ダメバフは入らないですね。スクロースも試しましたが万葉が使いやすすぎるというのとフィッシュル・夜蘭は倍率も優秀で素でダメージを出せるから万葉で直接ダメージをバフしたほうが強かったです。感電は対単体になりやすい心海・フィッシュル・夜蘭の攻撃を対複数向けにカバーする1つの手段として使う感じですね。
元素反応じゃない素の部分の水元素ダメージと雷元素ダメージが出るなら万葉の感電パも十分強いぞ。特にフィッシュルの固有天賦を全員が駆動出来るのと、元素付着気にせず拡散出来るからモノパイロみたいな使い勝手なのが良い
脳筋感電いいよね。螺旋初心者の頃、相当お世話になってたなー。
最初スクロースの感電パを組み、火力が足りず段々編成メンバーがゴリラ化しだし、最終的に万葉呼んで雑ローテ上等力こそパワーな編成に落ち着いた思い出。ct管理も粒子回収も何もできてなかったけど強かった。
構成員は北斗姉さんもおすすめです。心海万葉北斗っていう何となく嬉しいチーム組めるし、対多数適性、中断耐性、豊富な元素付着量とか色々嬉しい。
感電特化ならいっそ、万葉とスクロース併用するとか。万葉もスクロースも属性変換あるから付与力は問題なさそう。
草来るまでは八重神子心海スクロ鍾離のスクロドライバー感電型だったな。祭礼適正高いから最低限の熟知稼げるのよね。
超開花が感電を駆逐した理由って熟知参照先を固定できるからだからね。感電運用するならやっぱりスクロースで熟知参照先を上書きするのが一番かも
感電に草加えるだけで
・0.5秒あたりのhit数制限1⇒2
・反応係数1.2⇒3.0
実際は付着追いつかないとはいえ、火力の天井は実質5倍だからなぁ、
初心者向け編成がスクロ感電PTから超開花に切り替わるのも分かるわ
礼スクロースに教官魔導緒論バーバラ(心海じゃなくて失礼)で2人とも熟知1000超え、2人のお陰でフィッシュルも800あるからえげつないダメージでるよ、感電。
以前アモス引こうとして引いてしまった碧落の瓏(抹茶ドーナツ)が余ってるんですが、心海に合いますか?(流石に金珀か祭礼持たせた方がマシ?)
心海だと武器効果発動させられるのが爆発後3秒間だけになるから武器のウリであるチャージ回復効果で見ると金珀の方がいいと思う。一応金珀より純粋に最大HPの量が高くなるからスキル爆発による回復量が地味に増えたりするけど、金珀の全体回復効果と比較してそこまで差があるかっていうと疑問。正直わざわざ碧落使うより金珀完凸の方が汎用性高いしチャージ面の利便性でも上だと思う。開花運用ならそれこそ祭礼の方がいいし、凍結でも龍殺しの方がいいと私は思ってしまうなぁ。
なるほど、ありがとうございます。大人しく☆4のやつらか龍殺し使います!
フォンテーヌの水中ギミックに何らかの形で有利になってほしいなあ。水上歩けるアレは完全に死に特性だし
心海に水仙って沈淪と比べてぶっちゃけどうなの?今回武器確保だけしようと思ってて聖遺物も変えたりできるかなと思って考え中なんだけどダメージ計算とか疎いので…
もちろんだけど4セット効果の話です
心海のダメージでいうと沈淪>水仙>水キメラ。でも使い易さとのバランスで見たら沈淪≧キメラ>水仙。ただダメージ出すならぶっちゃけ海染のがダメージ出る。
悪くはない。元素爆発発動時のダメージを当てれれば8秒継続するしスキルが当たっていれば爆発中の殆どの時間を通常連打するだけで最大のバフを獲得できる。沈淪のほうが火力は出る(5%ぐらい)けど立ち回り上爆発の後にスキル出さないとバフ管理が難しいから水仙の方が使いやすい気はする。ただそれでもダメージって爆発1ループで2万ちょいあがればいい方で蝦蛄なら(相手によるけど)3万近いダメージを3回範囲で与えられるから蝦蛄のほうがやっぱりいいとは思う。回復も蝦蛄の方がいいし
水仙は命中がトリガーだし3種当てて最大だから、個人的には沈淪かキメラのが使い易く感じたな。
あ~自分万葉で強引に集めること前提にやってたからそうかも。ちょっとローテ変えれば沈淪でもバフ乗るし何より考えなくていいならそっちのほうが使いやすそう。
教えてくれてありがとう。フォンテーヌもうすぐだし水仙回ってみます。
他のキャラでも水仙・花海を使うつもりでしたら、ありだと思います。ただ、ここみんの火力を求めるなら水仙よりは、上の方もおっしゃっているように、水キメラのほうがおすすめです。理由は常時ダメバフ30%がもらえるからです。確かに、水仙は3層乗ればダメバフ30%に加えて攻撃バフ25%が付きます。しかし、ここみんの最適コンボで重撃や落下攻撃はしないので、爆発の最後の2秒間は2層になります。また、攻撃%はここみんには価値が低いです。なので、結局、常時ダメバフ30確定の水キメラのほうが実践では高いダメージになることが多いと思います。なお、沈淪・水仙・水キメラのセット効果は、海染めの泡ダメージで吹き飛ぶので、火力なら海染めがおすすめです。
イベント見て改めて思ったけどすごい格好ですね…
いいよね⋯