原神wiki

雑談/誤訳

325 コメント
views

誤訳に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2021/10/13 (水) 19:25:43
最終更新: 2023/09/21 (木) 20:48:06
通報 ...
1
名無しの旅人 2021/10/14 (木) 22:09:07 9b1f6@7619a

良いページですが方針が気になります。タルタリヤの元素爆発3は中文で「破绽,稍纵即逝!」つまり「隙(は)一瞬で過ぎ去る」です。「隙」を敵のものと解釈すれば問題ない表現で、英訳を参照して誤訳とするのは少々問題かと。

5
名無しの旅人 2021/10/14 (木) 22:44:14 db63a@b0ed4 >> 1

このページのヒトではありませんが原語である中国語版をベースとして、翻訳の精度が日本語訳よりもやや高い(気がする)英訳も参照しつつ検証していく感じがよさそうですね。下にもあるように、日本語訳の過程でニュアンスを公式が調整している可能性もあるのであくまで有志による検証と参考であることは念頭においたほうがよさそうですね。

7
名無しの旅人 2021/10/15 (金) 04:23:47 修正 3a6cc@e25d9 >> 1

中国語の細かいニュアンスが分かる人がいるのは心強いことです。ありがとうございます。記事中にも書いたように中国語版をベースに検証できればもちろんベストなのですが、英語に比べると中国語の細かいニュアンスを拾える人は少ないために中国語版との比較に限定すると記事が充実しないだろうとの判断でこのようにしました。今後このページの編集に中国語のデキる有志が増えてきたら中国語版との比較に限定してもよいかとは思います。記事中に間違いを見つけたら各自で修正してくださって大丈夫です。その際はできればトラブル回避のためにコメント欄で一言いただけると助かります。

2
名無しの旅人 2021/10/14 (木) 22:29:53 7d929@79faa

ストーリー以外のキャラの台詞なんかは翻訳時にアレンジしてる可能性もあるわけで、誤訳なのかは判別つかなくないか?

4
名無しの旅人 2021/10/14 (木) 22:38:55 5fa77@d0b87 >> 2

そうだね、翻訳検証くらいが齟齬なくて良さそうだけど

6
名無しの旅人 2021/10/15 (金) 04:09:09 修正 3a6cc@e25d9 >> 2

タイトルは「誤訳」となっていますが翻訳検証くらいの意味と捉えてください。「誤訳・迷訳・珍訳・直訳すぎてニュアンスが拾えていないようなもの・アレンジのために原文からニュアンスが離れているもの」などを広く対象にするといいのではないかと今のところ思っています。対象となるようなテキストを見つけたら各自で編集してくださって大丈夫です。(当分の間フォーマットは寄せていただけると助かります。)

8
名無しの旅人 2021/10/15 (金) 06:31:32 7d929@79faa >> 6

なるほど、ならページタイトルはもっと分かりやすいやわらかい表現に変えた方がいいかもね(翻訳ネタとか)現状露骨な誤訳っぽいのがほとんど載ってないから紛らわしいかも

9
名無しの旅人 2021/10/15 (金) 06:53:30 8e92b@ef124 >> 6

自分も「誤訳」はやや語気が強いので抵抗があるな。事実関係を混乱させるレベルのものや元ネタのニュアンスをうまく反映できてないものはともかく、奇妙でもそれゆえ味があるような日本語訳は、むしろそれはそれで海外ゲーとしての面白みの一つだろうし。そうじゃなきゃ立本があんなに愛されてたわけがない。

10
名無しの旅人 2021/10/15 (金) 07:43:29 修正 3a6cc@e25d9 >> 6

記事名の変更は管理者権限が必要になることから、しばらく様子をみた後でページの実態と乖離しているようであれば変更を申請しようと思います。また、他の方による更新がなくこのページに需要がなさそうであれば削除することも検討しようと思っています。
元々洋ゲー(例えばSkyrimなど)のWikiの誤訳・珍訳まとめのような記事がほしいと思って作成したページでして、向こうでは奇妙で味のある翻訳も一律に誤訳・珍訳というタイトルでまとめられていることから、この項の誤訳というタイトルに例えば立本のような味のある日本語訳を貶める意図は一切ないことはご理解いただけると助かります。

11
名無しの旅人 2021/10/15 (金) 09:20:04 1c63b@d30a5

淑女の考察記事ですが、一部のテキストに誤訳があるとのことです。https://note.com/kagaribi_bunsyo/n/n46e9f570cdff

12
名無しの旅人 2021/10/15 (金) 09:21:40 11820@32b39

お触り禁止!が好きだからまさかニュアンス違いとは思わなんだ。こういう記事面白いな。

13
名無しの旅人 2021/10/15 (金) 09:48:39 2dcd4@1c8e7

誰でも聞いたことであるであろう、アンバーのダッシュ時の「試合をしよう」とかいうのも元の文章しらんが多分「競争しよう」とかそういう風に訳した方が自然なタイプの意味やろ。あれ聞いてこのゲーム翻訳精度微妙そうって思った記憶