原神wiki

雑談/トーマ

1832 コメント
views

トーマの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

...
作成: 2021/10/29 (金) 17:49:13
通報 ...
843
名無しの旅人 2022/04/05 (火) 23:01:28 dbac7@5d469

綾人・ウェンティ・トーマのセット、快適が過ぎる。シールド張りと同時に着火→ウェンティ爆発で炎拡散→と必要操作が最小限なのでプレイがスムーズで普段遣いにとても良い。あと一人はベネ・雲菫・フィッシュル・行秋…と好きに選べるのも良い

844
名無しの旅人 2022/04/11 (月) 12:58:56 00d87@c0b7c

胡桃パだとトーマのシールドを突破されることなんて滅多に無かったけど、綾人トーマだとシールド出始めは多少気をつけないと結構突破されちゃうね。やっぱり行秋のダメ軽減って大きいな。

845
名無しの旅人 2022/04/11 (月) 14:09:20 a122b@aa088

旧貴族4ト―マを使用しているのですが、絶縁4セット効果次第で絶縁4をト―マの分も厳選しようか迷っています。絶縁4セット効果はト―マの元素爆発後の炎追撃にも効果が乗ってくれるのでしょうか?

846
名無しの旅人 2022/04/17 (日) 01:56:03 00d87@41a15 >> 845

もちろん乗りますよ。

847
名無しの旅人 2022/04/21 (木) 12:44:09 fe73c@50151

シールドのことを度外視して攻撃向きのステータスだけ盛る運用ってアリでしょうか?

848
名無しの旅人 2022/04/21 (木) 15:09:05 修正 8e907@9e417 >> 847

トーマが大好きでどうしてもトーマでアタッカーしたい!って思うならアリです。でも爆発ダメ型で運用する場合、魔が差してこの装備シャンリンに持たせたらどうなるかなみたいなことは考えない方がいいです。落ち込みます(実体験

849
名無しの旅人 2022/04/22 (金) 03:30:38 44778@a78cb >> 848

シーッ!! それを言ってはいけない!!!

850
名無しの旅人 2022/04/22 (金) 16:41:27 ad7ee@86bcb

耐久値を重ねられるシールドって今後CT短縮する要素が増えたらもっと評価されそうな気もするなぁ

851
名無しの旅人 2022/04/30 (土) 02:05:37 7c39f@b840e

今日樹脂回復待ちで週ボス雷電マルチやってたら3回もトーマを見かけた意外と火力出せるのね

852
名無しの旅人 2022/04/30 (土) 10:13:31 a9afc@7ba9a

雷電将軍いるけど草薙がなくて、天空槍と漁獲があるというとき、トーマに漁獲・雷電にミント、またはその逆、どちらが期待値高いのでしょうか。
西風槍も仕上がってるのありますが、シャンリンも混ぜた場合はさらに誰にどれをつけるか悩みます。
火力運用の護摩は胡桃未所持で鍾離が使ってます。
ひれ長は無凸なので多分使えません。
状況的にサポート運用のみを考えてます。

853
名前なし 2022/04/30 (土) 10:31:45 a10e9@20c1e >> 852

自分はサポ特化だと火力期待が出来ないトーマに西風(サブで会心を40%くらいまで盛って)を持たせてる。
あとの2人は雷電ナショナルで使うのでベネバフあるから攻撃力があまり必要でない香菱に魚獲、ベネバフが切れても場に出ている事があるため基礎攻撃力が高く、攻撃速度もまあ上がる天空槍を雷電に持たせてる。
トーマをサポートで考えるなら魚獲は少し勿体無いので西風か天空槍になってくるかと思います。

854
名無しの旅人 2022/04/30 (土) 10:58:51 a9afc@01cf7 >> 853

わかりやすくて感謝です。雷電将軍は2凸したので火力は将軍にまかせて、トーマはモンド人メタで西風槍運用で絶縁の厳選を頑張って強くつかってみようかな。漁獲って本当に無課金最強クラスの星4武器なんですね...。ありがとうございました!

855
名無しの旅人 2022/05/14 (土) 19:11:36 f7946@30cb6

トーマとガイア(+重雲)の相性ってどうなんでしょうか。ガイアに霧切を持たせて氷アタッカーにして、ガイア側で融解を起こし続けることは可能でしょうか。トーマ、ガイアともに4凸、重雲6凸です。

856
名無しの旅人 2022/05/14 (土) 19:35:43 cff29@01c62 >> 855

無理です
トーマの爆発は元素付着が2.5秒に一度しかされないため、ガイア側では溶解が起きません
トーマ側も爆発の追撃が1秒に1回なので最速で攻撃すると3回に1回しか溶解が発生しません
つまり弱いです

857
名無しの旅人 2022/05/14 (土) 19:46:43 678ec@9880a >> 855

トーマの元素付着が弱く、基本的にトーマ側で溶解を起こすことになります。トーマとガイアの2人の時点ですらそのようなことになるので、重雲でエンチャするとほぼトーマ側の溶解になるはずです。トーマは溶解サポートには向いていません。

858
名無しの旅人 2022/05/15 (日) 11:25:00 bd7d0@30603

ただ物理で殴るキャラとしてトーマを起用する場合、和璞鳶は使えるかな?(というか単純に赤のトーマ緑の和璞鳶で色合いがすき)

860
名無しの旅人 2022/05/17 (火) 13:46:32 899bc@1ad9b >> 858

わはくえんつけるだけで通常攻撃ダメなかなかいいと思ってる護摩を持ってないのもあるがトーマで遊ぶとき時計元素チャージにして遊んでる

859
名無しの旅人 2022/05/15 (日) 12:11:49 cff29@01c62

使えば使うほど行秋の異常性が際立つ。トーマでガチるなら4凸欲しいのもハードル高い。まぁでも元素反応役になりやすいので草元素反応が来たら熟知で化けるかもしれない。草シャーマンの炎上強いし・・・。

861
名無しの旅人 2022/05/18 (水) 17:10:16 637c0@bc526

完凸トーマ色々試してみたけど、ノエル+アルベド+ゴローの岩パのシールド役には良いかもしんねえ。岩共鳴の上から6凸効果が乗るから鍾離との差が縮まるし、シールドの継続時間も18+8=26秒で鍾離よりも長い。岩4パになって結晶が出ないということもない。DPS比較じゃ結局鍾離入れた方が強そうだけど、トーマの方がパーティとして理には適ってるというか。

862
名無しの旅人 2022/05/18 (水) 17:59:13 205ed@8817c >> 861

メイン一斗ならまだしもノエルは自前のシールドがあるしパッシブでCT減るからトーマは要らないかな

864
名無しの旅人 2022/05/18 (水) 23:30:54 8d609@259db >> 861

別種のシールドが重なっても同時に消費するんだ…、端的にいうと効果がないから間接的にシールドがより硬くなる行秋かせめて北斗の方がいい

865
名無しの旅人 2022/05/19 (木) 08:15:26 修正 637c0@bc526 >> 864

それは知ってるけど、最大で24秒続くダメバフとか他になくない?うっかりシールド役って言っちゃったのがまずかったな。まあそれ込みでも行秋使う方がつよそうとか言われたらそれはそう。行秋は強すぎるかんね・・・

866
名無しの旅人 2022/05/21 (土) 22:45:44 205ed@8817c >> 864

バフ役としてみても15%は正直少ない。時間が長いってところは評価できるけど、固定値だと上限が決まってるから。通常だけだけど、ゴローの防御を活かせる雲謹か、単純に攻撃力上昇と回復のベネットでいい。重撃及び落下ダメージは今のところ他がいないから、クレー・煙緋・胡桃とか魈のサポートにはいいと思う

869
名無しの旅人 2022/05/24 (火) 15:13:39 ca8d7@f7861 >> 864

魈だとjet以外の動きではシールド更新されないし炎も出ない、その上魈爆発がダメバフだから加算になって伸びが悪いと正直微妙だと思うよ…。流浪煙緋使うときの着火役としてはお世話になってる

867
名無しの旅人 2022/05/22 (日) 09:45:22 a4424@8b851

さんざ言われてることではあるけど、やっぱ祭礼槍がないのが悔やまれる……。一番恩恵が大きい部類のキャラだよな

870
名無しの旅人 2022/05/24 (火) 16:12:49 d18c9@df3e2 >> 867

ただ祭礼槍は世界観で考えると実装難しいんだよな。レア度違いで他国から実装されるのを祈るしかない

873
名無しの旅人 2022/06/08 (水) 15:54:44 abdd3@cf3ec >> 870

そうなんだよな旧貴族どもめ、、槍くらい貴族なら優雅に使ってみせろよ、、

868
名無しの旅人 2022/05/24 (火) 14:49:13 40b37@bb4e2

剣闘士トーマ、完凸申鶴、重雲、心海で遊んでるけど、フィールド探索では遜色なく戦えるから救われた気がします。ただ溶解反応、シールド強度はお察し。。。

871
名無しの旅人 2022/06/07 (火) 02:16:10 00543@17527

トーマをメイン運用しようとあれこれ試してたけども、通常スキル爆発全部でとにかく倍率が足りないしチャージ要求がキツイ。なので来歆完凸ベネット雲菫夜蘭天空槍で攻撃%元素攻撃+基礎値加算+ダメバフ+高速追撃で誤魔化すことにした。来歆は現在攻撃力を参照するから基礎攻撃力の高い天空に合うし、夜蘭の全与ダメUPは追撃に乗るっぽいし。粒子生成が足りない点以外は良しとする。

872
名無しの旅人 2022/06/08 (水) 15:53:38 abdd3@cf3ec >> 871

それベネットと夜蘭がつよ、、いやなんでもない、、

902
名無しの旅人 2022/07/15 (金) 11:01:43 abdd3@323c9 >> 871

護摩持たせて旗印4セットに攻撃2200会心率85ダメ220までは頑張ったんだが単騎で爆発追撃の期待値6000超えないし蒸発も3秒毎でほぼ発動しなかったゾ、、、マジで低凸でスキル2回使えるようになってくれても良かった性能ですわ、、

874
名無しの旅人 2022/06/13 (月) 16:51:23 0718d@60e39

トーマって原神唯一のバリア特化キャラだしバリア接触で炎付着くらいしてもいいのでは?炎が下地になりやすいキャラがいてもいいと思うんだけど水以外認めない姿勢貫いてるよね、それがマンネリの要因にもなってるのに

875
名無しの旅人 2022/06/14 (火) 15:24:10 d6587@6024e >> 874

完凸フィッシュル「…………」

878
名無しの旅人 2022/06/19 (日) 01:35:28 b8c64@12c98 >> 875

感電パで使ってる人に聞くと意外とフィッシュル側で感電は起きないって聞いた。

883
名無しの旅人 2022/06/27 (月) 08:05:23 b3b63@76e47 >> 875

下地になりやすいって話だから合ってるのでは

876
名無しの旅人 2022/06/19 (日) 00:58:00 1c1d7@f3025

トーマのシールドを完全に捨ててノエル主軸にしたアルベドゴローパーティーに、控えからの多少の火力&シールド割りの援護&完凸効果によるバフを行う役をしてほしいと思いついたのですが その場合完凸した匣中滅龍は使えますかね?それとも黒岩槍のが火力出しやすいでしょうか

877
名無しの旅人 2022/06/19 (日) 01:24:51 b8c64@12c98 >> 876

炎元素付与が苦手だからその編成で匣中滅龍はない。そもそも火力がアレすぎるから、変にアタッカー用の武器を持たせるよりは西風持って粒子補助か、黒纓槍でシールドの耐久上げた方がパーティ全体のDPSは上がるかもしれない。

879
名無しの旅人 2022/06/19 (日) 01:38:43 1c1d7@f3025 >> 877

なるほど、粒子は西風ゴローとアルベドのおかげで余裕を持って回るので今まで通りスライム槍持たせて使ってみます どうもありがとう

880
名無しの旅人 2022/06/25 (土) 18:22:42 修正 a3b27@c2ee0

ステータスの部分を突破前後がわかりやすい形に書き換えました(編集掲示板より)! hoyowikiの数値を元に記載していますが、ゲーム内の数値とずれている等ありましたら修正お願いいたします。

881
名無しの旅人 2022/06/26 (日) 01:34:15 05273@9835e

スキル発動時にトーマ自身に元素付着とありますが、元素爆発でシールド獲得した時もトーマ自身に元素付着しますか?

882

自己解決しました。付着しません。毎秒炎元素付着できるならサンファイアいけるかと思いましたがうまい話はないですね

903
名無しの旅人 2022/07/15 (金) 11:09:33 abdd3@323c9 >> 882

たしか辛炎なら自己付着出来ますよね

884
名無しの旅人 2022/06/27 (月) 20:56:56 755d8@e7b10

鍾離先生が胡桃パと魈パで被るのでトーマ育ててみたけど普通に強いな。シールド+着火ってだけで便利。

885
名無しの旅人 2022/07/06 (水) 01:59:38 20bd0@e9c1a

相性の良いキャラの少なさがトーマの現状を物語っていて哀しい。低くても良いから攻撃ステ参照になればなー

886
名無しの旅人 2022/07/09 (土) 07:48:53 72b21@6613a >> 885

ショウリ持ってないのでトーマをシールド目的で育て始めたけど相性の良いキャラ少ないのか〜

887
名無しの旅人 2022/07/09 (土) 10:05:05 6726e@21110 >> 885

レザー使ってるとトーマ側で過負荷が安定する&レザーの長い出場時間に爆発持続時間がついていけるって点がすごく楽しいんだけど、編集してみてもいいんだろうか…

890
名無しの旅人 2022/07/09 (土) 10:37:10 c4332@3a8dd >> 887

いいと思いますよ。直接編集よりはある程度形ができたらコメントで下書きの方がいいかも。反対意見が出る可能性も当然あるけど、個人的にはアイデアが増えるだけでもうれしいと思う。

888
名無しの旅人 2022/07/09 (土) 10:22:06 29875@e68eb >> 885

溶解反応の下地にできるぐらい付着頻度が高ければね…まぁそうすると胡桃と相性悪くなるけど。トーマが水元素だったら評価一変してただろうなぁ

889
名無しの旅人 2022/07/09 (土) 10:26:20 c4332@3a8dd >> 888

炎版行秋を期待されてたのがずっと後引いてるイメージあるなあ

905
名無しの旅人 2022/07/15 (金) 12:12:43 abdd3@2060b >> 888

それでも水辛炎と呼ばれ評価は変わってない気がするぞ。下手すれば中断耐性付与出来る行秋と比較される可能性すらある。間違っても水ディオナにはなれない。

893
名無しの旅人 2022/07/09 (土) 14:11:39 637c0@6277d >> 885

他キャラ相性で言うなら爆発が重撃と落下攻撃にも反応したら良かったと思うんだよな。胡桃甘雨が暴れた反動なんだろうが稲妻時代のmihoyoは通常推し過ぎ

891
名無しの旅人 2022/07/09 (土) 12:18:37 49094@01c62

爆発ダメージに特化させて殴り続ければ意外と火力あるし、付与が弱すぎるので逆に氷パへ入れても簡単には凍結解除されないメリットもある。まぁ水役は行秋、氷役は綾華じゃないと凍結維持困難だし編成上氷共鳴or風デバフがなくなるのでネタだけど。結局性能のかみ合いが悪いんだよね

892

簡単には凍結解除されないと書いた直後に凍結維持困難と書いてて笑ってしまった
文章力低くてすまない
「行秋と綾華で編成してると簡単には凍結解除されない」って言いたかった

894
名無しの旅人 2022/07/12 (火) 20:32:12 6726e@435f4

ちょっと上で話してた者だけど、相性のいいキャラクターとしてレザーについて書いてみた。改行の仕方分からないから読みづらい。ごめん。   『純アタッカーのレザーに対してサポートに徹する組み合わせ。通常攻撃が主力のレザーであれば意識せずともシールドが更新され、彼の長くなりがちな出場時間にしっかりついていける。両者の元素爆発中ならトーマ側で安定して過負荷が発生するため、元素熟知を上げればある程度火力を出すことも可能。注意点は、過負荷が発生することで小型の敵を頻繁に吹き飛ばしてしまうことと、お互い元素爆発への依存度が高いこと。敵に小型が多かったり、元素エネルギーを失うギミックがあるような状況では扱いにくくなる。また、過負荷を安定させるためには超伝導を入れるタイミングにも気をつける必要がある。 この2人で組む場合、トーマの武器は喜多院十文字槍がエネルギー補助と熟知を両立できるため好相性。原型に余裕があれば持たせたいところ』   書き加えるべき情報、削った方がいい部分があればぜひ意見が欲しい。七七のスキルなんかを混ぜちゃうと過負荷が出ない場面もあるからそれも書くべきかな

895
名無しの旅人 2022/07/12 (火) 20:39:19 49094@01c62 >> 894

『純アタッカーのレザーに対してサポートに徹する組み合わせ。
通常攻撃が主力のレザーであれば意識せずともシールドが更新され、彼の長くなりがちな出場時間にしっかりついていける。
両者の元素爆発中ならトーマ側で安定して過負荷が発生するため、元素熟知を上げればある程度火力を出すことも可能。
注意点は、過負荷が発生することで小型の敵を頻繁に吹き飛ばしてしまうことと、お互い元素爆発への依存度が高いこと。
敵に小型が多かったり、元素エネルギーを失うギミックがあるような状況では扱いにくくなる。
また、過負荷を安定させるためには超伝導を入れるタイミングにも気をつける必要がある。 
この2人で組む場合、トーマの武器は喜多院十文字槍がエネルギー補助と熟知を両立できるため好相性。
原型に余裕があれば持たせたいところ』   

書き加えるべき情報、削った方がいい部分があればぜひ意見が欲しい。
七七のスキルなんかを混ぜちゃうと過負荷が出ない場面もあるからそれも書くべきかな

896
名無しの旅人 2022/07/12 (火) 20:50:06 修正 e275a@7424e >> 895

それでいいと思う
加筆するとこないでしょ
文として完成してるし

897
名無しの旅人 2022/07/13 (水) 00:49:20 d6607@643f6 >> 895

追記案の作成お疲れ様です!
ちょっと文章が長すぎる気がしますね。空気読みみたいな話になるんですが、現状の記述量少なめにまとめてある他キャラクターとの相性欄にこの長さが追加するとバランス悪くなりそうです。
胡桃の記述にテンション感を合わせるなら、「爆発持続時間がかみ合う」「トーマ側で過負荷が安定、熟知盛りビルドが良い」「喜多院が合う」くらいまで要点を絞って良さそうです。過負荷をわざと狙う組み合わせなのに過負荷の吹っ飛ばしをデメリットとして特記するのもチグハグですし、トーマと組むキャラが通常を振るのも他キャラクターとの相性欄の序文に書いてあることなので、そのあたりを削るとスッキリすると思います。

898

他キャラクターとの相性

レザー

通常攻撃主体の雷アタッカー
レザーの元素爆発中は雷下地になるため、トーマの元素熟知を上げればある程度火力を出すことが可能。
ただし通常時は超電導と過負荷を両立しづらいため、仲間に西風武器や雷キャラを増やすと安定しやすくなる。
特に雷電将軍はレザーとトーマの両方をサポートできるため高相性。

文章減らすならこんなかんじ?俺は雷電とレザー育ててないから想像で書いてるんだけど

906
名無しの旅人 2022/07/15 (金) 12:32:44 abdd3@2060b >> 895

雷電とトーマとレザーを全て育ててるから確認してきました。トーマを熟知盛すると楽団2/熟知/熟知/熟知/田中槍で熟知は862だが過負荷で1.5万ダメ。実際はチャージにもステを振るだろうけどある程度火力を出せる記述に合うダメだと思いました。   爆発は3回に一回の付与CTみたいで、逆に複数敵じゃないなら通常時も過負荷は3秒に一度より起きないはずで、複数戦で不利と言い切るのは難しいかも?   散って戦いにくいがむしろ過負荷をダメージソースと見れる一面もある。 単体敵だと大抵デカいから過負荷もノックバックくらいでデメリットには感じなかった。    西風サポーターがほしいのは同意。トーマ完凸なんだが、田中槍熟知盛では爆発回らなかった。喜多院は持ってなくてスマンです。

899
名無しの旅人 2022/07/13 (水) 06:22:52 修正 637c0@1b734 >> 894

トーマとレザー組んでみたことあるけど、過負荷+レザー(物理レザーに炎追撃混ぜる構成)って仮想敵めっちゃ少なくない?足遅い&攻撃範囲狭いレザーで過負荷を起こすならノックバックする相手は全員ダメなんだが、そこから物理耐性が30を越えてくる遺跡シリーズを除外ってすると、気持ちよく戦える相手が週ボスと魔偶剣鬼ぐらいしか残らないんだが……

907
名無しの旅人 2022/07/15 (金) 12:39:50 abdd3@2060b >> 899

試してきたが過負荷がノックバック程度に収まるやつは少し楽かも。感電と過負荷で少しは怯みループになる。ビシャップと王ヒルチャールは良かったかも。特に王チャールは氷 岩 雷だからトーマとレザーで必ず弱点元素をつける。王チャールの為にチーム組む価値があるかは知らん

900
名無しの旅人 2022/07/13 (水) 07:08:19 6726e@435f4 >> 894

ご意見ありがとう。やっぱり長いよね。削る案は既に出てるやつが綺麗に纏まっててよさそうだ。「この2人特筆するほど相性いい?」ってのはその通りかも…遺跡シリーズ相手でも過負荷の固定ダメージでゴリ押ししてたからそもそも元素アタッカー使った方がいいみたいな発想無かったわ…

904
名無しの旅人 2022/07/15 (金) 11:21:00 a8a70@06c42 >> 900

蒸発溶解だとトーマ側で反応起こしちゃうのがデメリットとして挙げられやすくて、それがキャラ相性が充実しない理由でもあると思うから、物理アタッカーと組ませるのはいいアイデアだと思うけどな。超電導と固定ダメージ併用で遺跡系ともある程度戦えるのはいいとこだし。剣が届く範囲でがっつり吸引できるキャラが増えればなあ

901
名無しの旅人 2022/07/15 (金) 02:17:10 3c58e@a71b5

鹿野院にメインで殴らせる場合のシールダーとしてなかなか使えるかも +ベネットで炎共鳴しても良し 雷水サポと組ませてovervapeも良し あくまで趣味の域は超えなそうだけど

908
名無しの旅人 2022/07/15 (金) 23:43:37 abdd3@cf3ec >> 901

何をやろうと岩神の影がちらつく以上趣味の域は仕方ないけど、拡散の起点となる炎付与を出来るし差別化が出来てるいい案に見えるぞ。

909
名無しの旅人 2022/07/15 (金) 23:57:12 ca8d7@11aca >> 901

岩神は分身しないからディオナとさえ差別化で来てればアリだと思う
炎共鳴は十分理由になりそうだね

914
名無しの旅人 2022/07/18 (月) 13:34:04 98e04@f9407 >> 901

トーマでovervapeは蒸発側が腐るんじゃ…

910
名無しの旅人 2022/07/17 (日) 18:16:17 7447a@d0b43

トーマ、もっと爆発で炎元素を付着できれば面白いのに……

911
名無しの旅人 2022/07/17 (日) 18:31:34 0c13c@9142b >> 910

燃焼が今の仕様のままなら3秒に1回付着でも充分そうだし草追加でどうなるかな。草共鳴が強かったら枠圧縮で呼ばれそう

913
名無しの旅人 2022/07/18 (月) 09:20:15 7447a@d0b43 >> 911

過負荷ファイトしたい立場からすると付着回数=DPSだからねぇ。シャンリン以外の人材が欲しい……

912
名無しの旅人 2022/07/18 (月) 00:22:26 8569c@b6fb8

完凸したらめちゃめちゃ使いやすくなったわ。最初から60族ならもっと使われてたよーな。

915
名無しの旅人 2022/07/18 (月) 14:54:06 c8ecb@e7b10 >> 912

分かる。完凸したので魈パに投入したけど快適すぎる。ベネトーマで炎共鳴起こせるのもいいよね。