トーマの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
ef58ca700e
...
通報 ...
一斗岩パの4枠目いけないかなぁ。一斗が時限アタッカーで回避でDPS下げたくない、トーマの6凸バフと相性良い。元素爆発の炎付着でゴローの結晶反応関連とシナジーある。テストプレイしたいがゴローレベル50の一斗レベル40で試すに試せん
おま俺 なお育成できてないところまで同じ模様
岩パに鍾離先生とられるから螺旋のもう片方のシールド役に出来んかなぁと思ってたけど、確かに岩3人に合わせるって手もあるのか。盲点だった。なおこちらもトーマ未育成。
トーマじゃちょっとキツそう。一斗ゴロー、言及ないけどあと1岩はアルベドだと思うけど回復足りないんじゃないかな。ゴロー4凸の回復だけじゃ侵食に対応出来ないから一斗岩3人PTはヒーラーの方が個人的に合ってた。長柄にも金珀みたいな武器があったら良いんだけどねえ
1本目の枝だけど多分アルベドじゃなくて金珀凝光になるんじゃないかと思ってる 粒子は自分で取らない形で
一斗の育成終わったから一斗(無凸)アルベド(3凸)ゴロー(完凸)トーマ(完凸)で12層前半で試してきた。侵食はゴロー4凸あるならゴローの回復だけでもなんとかなる。トーマが爆発とスキルいっぺんに使うだけで仕事終わるからバフ順とか深く考えずに使えるのも個人的には良。普段の探索は一斗強化終わる前から使ってたけど天空槍トーマで木こりが捗っていいなと思いました(ハウジング勢並感)
エネルギー原盤もしかしてトーマ有りだったりする?攻撃痛いわシールド弱体されてるわな環境だと硬いシールド一発張るより多少柔くても都度張り直されるシールドの方が適正あるのかもと使ってて感じた。一緒に使ってた心海の回復力が強かっただけの可能性もあるから断言できんけど
トーマとディルックの相性結構良いと思うんだけど、どうかな?大剣のインファイターだからシールドあるとありがたいし、自分はトーマ完凸してないけど通常振る機会多いからそこもシナジーあると思う。ディルックの高い粒子生成効率もトーマの爆発が回しやすくなる。
悪くないと思うけど行秋という壁が高すぎて…
ディルックトーマ行秋+αじゃダメなんか?
末路ならいいと思うよ
今は漁獲絶縁の時計チャージでとにかくシールド維持できるようにしてるんだけど 喜多院はどうなんだろ、完凸すれば時計攻撃力にしても爆発回るのかな 好きなキャラだから似合う武器持たせてあげたい
自分も完凸喜多院の実際の使用感は気になります、原型が出ない!一応うちは完凸トーマに千岩絶縁・護摩を持たせていて、普段はチャージ/HP/率で十分に快適。攻撃時計に変えてもサブでチャージそこそこ稼げてるから、PTで粒子生めれば問題なく爆発回せる。ので、完凸喜多院だったらもっと余裕で回せそうかな…?
早柚(元素爆発コスト80)は長正R1、チャージ砂でCT待ちになる感じですが、トーマとはCTと粒子量が違いますもんね。ただもし喜多院R5でまわるのであればうちはHP砂を選ぶかな。
枝主ですが喜多院ランク1で砂攻撃力にしてもそこそこ回せました チャージ効率188くらい 漁獲は取り合いが激しいので喜多院ランク3あたりでトーマに持たせようと思います
胡桃のシールド役として完凸喜多院持たせてます。メインはHPHPHP。チャージ200くらいあるけどよくCT待ちになりますね。会心不要なのが個人的にはとてもありがたい
魈引く予定なのでピックアップに一緒に来てくれれば完凸して一緒にPT組みたかったんだけどな〜 次いつピックアップくるんだろうか…
璃月復刻終わったし次のバージョンで稲妻復刻or新キャラだと思うからそのタイミングかなぁ。
オルタコスチュームになって露出度下がったはずなのにセクシーさカッコ良さが据え置きかそれ以上で感服ですわゾ 普通に選択肢として通常もオルタコスも両方捨て難いしデザイナー褒め讃えたい
すみません投稿先間違えました……
これ以上露出を減らすとなると顔にマスクでもしないと隠すところが無いぞこのトーマ君・・・ワロタ
トーマを表に出し続けたくていろんなパーティを試したけど、通常攻撃の最後に敵を蹴っ飛ばしてもそこに雷を落とせるしチャージサポートもできる雷主人公が良いという結論に至った。そこで、共鳴で攻撃力を上げるための火キャラと頻発する過負荷ダメ上げたいので熟知バフ盛れるキャラを加えてパーティを組んだ。①(C6)トーマ(逆飛び4、薙刀orゴマorミントor星鎌)②(C6)雷主人公(絶縁4、天目)③(C不問↑6でも良)ベネット(旧貴族4、腐蝕)④(C2↑)楓原(翠緑4、蒼古等)or(C不問)スクロース(翠緑4、祭礼等)or(C不問)アルベド(千岩4、蒼古等)…なお運用の注意点としては、アタッカービルドで時計は攻撃、盃は火バフか物理バフ、冠は会心か攻撃が適用させるので体力は15000程度でシールドが豆腐の柔らかさであることを念頭に置いて回避行動を心掛ける必要有り。C6効果発動のためのものとして割り切った方が良いレベル。焼け野原になりやすいフィールドの燃焼ダメ程度なら防げる。アビスメイジの攻撃を防ぎたいなら3回くらいシールド更新してね。
トーマ表に出し続けるなら通常を振ることになるだろうから④の枠に雲菫はどう?トーマの手数なら効果的にバフを使えると思うしベネットと併用するなら本人の攻撃削ってHPに回しても火力は出るはず。
多いに有り
マルチプレイに来たトーマ「俺を守るよ」
流石にマルチでトーマは見ないけど、来たら何だコイツとはなりそうだな・・・
始めたてなんですけど、トーマがカッコいいので使いたいです。今ガイア→レザーなんですけどガイア→レザー→トーマはアリですか?
カップリングの話ですか?
現在ガイアとレザーで超電導起こして使ってて、トーマをシールド役に起用したいってことなら、フィールド探索くらいなら問題ないと思います(木盾に有効だし)。ですがそれ以外だとトーマの追撃が超伝導を阻害しそう(何ならレザーとの過負荷で一部敵を吹き飛ばしそう)だからあまりおすすめできない感じです。トーマは炎キャラ(ベネットやシャンリン、凸の進んでない煙緋あたり?)と組ませるのが火共鳴や粒子供給など恩恵あって良いと思います。
710です。真面目運用の話だったので助かりました。本当に始めたてでそもそも炎がアンバーちゃんしかいないです。おっしゃる通り今超伝導ゴリ押しなので、ガイア→レザー(超伝導)→レザー→トーマ(過負荷)→トーマ→ガイア(融解)以下回転でダメージは与えられないのかなぁと思ってました。
途中で送っちゃいました、すみません。確かに吹き飛ばしそうです。そもそも来てないので、来てくれたら炎の子とパーティー組んでみます!
自分がレザー使ったことないので編成を見た感じの感想になってしまってすみません。超伝導1回起こせば物理耐性ダウンはしばらく持続するので、下の枝さんも言うとおりトーマの火付着はあんまり気にしなくていいのかもと思います。篝火の着火役とかシールド役一人いると探索も楽になりますし、トーマの台詞もモーションもかっこいいので引けたらぜひ使ってみてください。
実際3人を探索で使ってたけど、超電導ならガイアレザーのスキルで起こせばいいし、全員の爆発を一気に使ってもトーマはそこまで炎付与頻度高くないからちゃんと超電導は入りますよ。よほど小型集団相手に爆発合わせて暴れようとしなければ過負荷も気にするほどではないかな、というのが個人的な感想(体感なので人によるのはそうですが!)めちゃくちゃ問題があるというわけでもないし、まずは好きな組み合わせで使って不便に感じるようなら上の方が挙げてる子とかに変えてみる、とかでもいいんじゃないかなと。
お二人とも情報ありがとうございます!使ってる方がいて安心しました、来たら仲良く旅できればと思います!
レザーが長時間居座って戦うタイプなのでシールド持続に特化したトーマは相性良いと思います。ガイアとレザーのスキルや爆発が回りやすいのでトーマで反応を邪魔して超伝導デバフが切れることは恐らくないかと…やるとしたらトーマ爆発orスキルでバリア→ガイアスキルで溶解、爆発発動で氷輪纏う→レザーで超伝導起こしながら殴る みたいな順番ですかね?
5時の炎!
初めて聞いた時Go to the hellみたいに聞こえておお!かっけぇ~!って思った
日付更新かな?
3時になったらオヤツにお団子出して。
氷エンチャ鍾離を申鶴でバフしてる動画見てトーマもベネット雲菫でバフすればいけるかと思ったけどこれ宵宮でいいなと独りごちる
実戦紹介動画のBGMが恰好良過ぎる
熟知型トーマ(と辛炎)は草元素実装でバケるのではないかと予想してビルド構成中… 高熟知で燃焼効果くらうと凄い勢いでHP減るからさ
シールド貼る度にHP割合分ダメージみたいなピンポイントな聖遺物が欲しくなるな。
実際使ってみると、トーマの一番のメリットって「シールド発動の早さ」だと思った。敵の攻撃食らう直前に元素スキル使っても間に合うし、元素爆発も発動時の無敵時間使って回避しながらシールド貼れるし、モーション自体も短くてすぐ交代出来るからサクサク動けて楽しい。ただ、相性の良いアタッカーが少ないんよね…
トーマの微妙な頻度の炎元素付与まで活かそうとすると相性良いキャラ現状いないまであるからなあ。水/氷の近接でCT4秒のめっちゃ強い元素スキルを持ってるキャラでも来ないとカチッと嵌らん
相性が悪いわけではなくて、あらゆるアタッカーが「ベネットor香菱のほうが良くね?」ってなるのが問題なだけだから、CT4秒の氷アタッカーが来てもみんな香菱使うし何も変わらないと思うw 火力ならベネットで攻撃力上げたほうが強いし、溶解蒸発狙いなら香菱のほうが優秀。だから現状だとベネット使えない胡桃だけがトーマとまともに組める状態。通常攻撃主体で激しく動き回る風アタッカーとか来たら相性良さそうだけどね。
付着頻度が低いからこそトーマ側で過負荷起こしやすかったりしない?敵は選ぶけど。爆発中の将軍にも反応するし雷キャラは手数が多くて下地作りやすいと思うんだ。あと風キャラだとスクロースの感電拡散パに混ぜてもいいのでは。
メインアタッカーとして運用できたら破天槍の適正けっこうありそうなんだけどなぁ。護摩のとこの評価見る感じだとさすがに火力不足否めないよね
物理型だと針鍾離でよくね?ってなるので使うなら完凸ベネットと雲菫合わせて炎型ですかね〜。トーマが炎共鳴起こせるのと、槍で手数早いので活かせると思います。炎なので溶解蒸発過負荷使えるのもメリットかな?
モーションいいし楽しそうだけど完凸ベネットというハードル…星座のオンオフ機能が待たれる
雲菫ベネット万葉と組んで頑張れば通常1セット10万ダメージ近く届くよ!
直接ベネットで殴った方が早いは禁句でお願いします
水アタッカーの綾人実装でトーマの時代キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
八重の性能次第ではそっちとの組み合わせもあるかもしれんぞ
PT全員の熟知に応じてバフのキャラとか来たら八重パに熟知トーマ放り込めるかもね
突破ステが熟知で付与CTのない炎槍キャラがいるらしい
その子はヒールやシールドは使えないから(震え)
ヒールとシールドができて完凸で熟知を盛れるキャラがいるらしい
トーマが絶対的に勝てる部分ってシールド発動の頻度ぐらいだから「シールド発動時に数秒間○%アップ」的な聖遺物か天賦ぐらいしか逆転の目は無い気がする
綾人が高級行秋みたいな感じだったら胡桃パとかでワンチ…ないか
元素付与でもシールドでも比較相手が突出してるのがねぇ...
メインがHP%で元素爆発が当たる度に味方全体にシールド強化と攻撃力バフがかかる武器とか来ないかなって日々妄想してる笑
聖遺物とかで評価ガラっと変わりそうなんだよねぇ。2.5で自キャラがシールド貼ってる時に攻撃されると敵にシールド貼るやつが出るから、そうするとあまりにシールド潰し多すぎるし、なんかしらシールドにダメージ吸収以外の利点追加来たりしないかなって。先の話ではあるけど。
シールドがアクション性を壊してしまってメタがどんどん増えてきたし、今後更に生き辛くなるんじゃないかな。中断耐性とダメージカットの時代になるかも、そういえば水元素で中断耐性とダメージカットと回復と超高倍率の元素爆発を持ち合わせたキャラが居たような…。
「シールドが発動しない代わりに攻撃力アップ」っていう聖遺物ならあり得ると思う。そういう聖遺物があれば露骨にシールド潰しに来ても死にキャラにはならないから。
大人しく炎を伸ばしていこうと思いました
爆発が60だったらだいぶ使い勝手が変わっただろうな
ピンばあやに弟子入りして師匠の技を教えてもらってきてくれ…
新星4武器はトーマと相性良さそうやね。絶縁で西風だと爆発ダメージ7.5%増、新武器なら36%~72%増でさらに基礎攻撃力高くてメインステ攻撃力だからもの凄い火力アップだ。ただ、チャージ効率がかなり落ちるから聖遺物でしっかり盛らないと爆発をループ出来なくなりそうだが。
新星4武器は法器では?
斬波のひれ長を新武器と勘違いしてるのかも?
あぁなるほど。
ダメージだけなら草薙超えかな?
ひれ長は新武器じゃないぞ?
ひれ長ならもう考察に載っけてあるとおもいますぞ
天賦のおかげで漁獲凸のフグ釣りが楽で助かる
八重のおまけでこいつ完凸しそうだけど炎版北斗みたいにはなるんやろか
シールドのおまけに追撃付いてるようなもんなんで、行秋北斗みたいの想像してるとガッカリするで
お試しのトーマ香菱と組まされてるけど本来ガイアとツーマンセルで使えるべきだよね、ミホヨも香菱いないとろくに溶解起こせないの知ってるからこういう編成なんだろうけど情けないやつだ