名無しの旅人
2023/01/08 (日) 20:21:54
4297c@9fd32
現在夜蘭1凸胡桃1凸の往生夜行メインで夜蘭を運用しています。胡桃は護摩R1夜蘭は終焉R2を使っています。今度この二人の復刻が来るので夜蘭を2凸まで上げるか、若水を一本引くか(あわよくばすり抜けで護摩R2)で悩んでいます。夜蘭の砂はメインHP、チャージ近似スコアで用意済みです。パーティ単位での火力の期待値はどちらがいいのかなど教えてほしいです。
通報 ...
胡桃がどのくらい熟知もれてるかにもよるけど、パーティ単位なら終焉のほうが強いと思うよ
絶縁4を持たせるなら計算上だと2凸優先。終焉持てば胡桃の火力を15%以上あげられるし2凸の追撃は多分2回に1回1.5倍以上の追撃だからならせば25%の火力アップになる。対して若水は終焉と比較して爆発は20%いかないぐらいの火力アップなので水付着の安定性も含めて2凸の方がいいと思います。スキルの火力は30%ぐらいは伸びるけどパーティ単位で見るとそこまでなのでそれこみでも2凸推奨です。
若水はフィールド上でのスキル確殺範囲を引き上げれたりするのも魅力だけどパーティ単位(胡桃併用なら尚更)で見るとそこまで必要なものじゃない。仮に2凸終焉と1凸若水なら前者のが強いし、2凸以上を求めるなら選択肢にあがるくらいかな
どれかを選ぶなら夜蘭2凸をオススメします。現状の編成から夜蘭が出せる爆発ダメージが純粋に20%強増えるのと、付着頻度が増える事で他のパーティ(特に蒸発が絡むパーティ)でも活かしやすくなるためです。武器に関しては胡桃の聖遺物やどれだけ熟知を積んでいるかにもよりますが、パーティ単位なら若水持たせるより終焉でしょうね。R2終焉→R1若水で夜蘭の爆発ダメージは約50%増になりますが、胡桃の蒸発ダメージは約20%減ります。行秋のダメージも約10%下がります。ちなみに護摩凸は5%程ダメージが上がります。オススメとしては文頭にも上げたように夜蘭凸ですが、夜蘭の出すダメージを上げたいなら若水、胡桃の出すダメージを上げたいなら護摩でも良いかと思います。
時計をスコアで近似のもの用意ってことだけど、チャージ時計にしちゃうとそこまで大幅に火力が増えないんで、弾弓とかでHP時計にしてチャージに不満がないかまず確認した方が良いと思う。チャージに不満があれば終焉のまま2凸でもいいかと。
正直今実装されてる終焉以外の★5弓は★4が強すぎて全然差がないからそんなに狙わなくていいと思うよ イェランが好きとかならなおさら本人の凸優先だし…
実装時にさんざん検証と議論されたけど胡桃と合わせるなら夜蘭1凸だと付着たりなくて行秋の方がDPS高いよ、なぜその話が挙がらないのか不思議なぐらいだけど一切迷う余地なく夜蘭2凸よ
木主は往生夜行っつってんだから水付着は問題じゃなくない
木主です。2凸で行こうと思います。ありがとうございました。