原神wiki

雑談/久岐忍 / 387

1812 コメント
views
387
名無しの旅人 2022/06/23 (木) 18:34:16 9c184@7c2c5

スキル自傷あって基本裏にいることも相まって侵蝕がキツイな

通報 ...
  • 389
    名無しの旅人 2022/06/23 (木) 19:59:05 b03ec@78d7a >> 387

    侵食持ちの相手は他に任せて忍は忍のできることをやろうってことだね

  • 390
    名無しの旅人 2022/06/23 (木) 20:18:03 a8798@4e063 >> 387

    圧倒的シールド環境から、ヒーラーにもなんとか優位性を持たせようとした結果の侵蝕環境だと思ってるから、侵蝕で使いにくいヒーラーとなると、なんかちょっとモヤるよね

    395
    名無しの旅人 2022/06/23 (木) 21:14:55 ab41f@526cd >> 390

    ヒーラー欲しい状況がまさに対侵食ぐらいだから全体回復以外のヒールはあまり活きないな…と実際に使って感じた。 それこそバリアと行秋程度のヒールなんなら携帯食事袋で十分っていう

    397
    名無しの旅人 2022/06/23 (木) 21:34:06 d853c@6459c >> 390

    忍はon-fieldのキャラだけを回復するから、(浸食を考えなくても)そもそもが一人をキャリーする編成向けの回復性能なのよね。つまり重厚なシールドが無くても被弾を前提に中断耐性などでゴリ押しする(要は一斗)、とかが想定されるんじゃないかな。そういう全体ヒーラーとは違う意味でシールド需要を下げるキャラになってる、と思ってる。

  • 391
    名無しの旅人 2022/06/23 (木) 20:24:20 0786a@2882a >> 387

    裏からスキルで雷撒けるライバルとして将軍八重フィッシュルがいて、そのあたりと忍の差別化要素は回復なんだけど、その回復が最も必要とされる対侵蝕においてむしろ忍は弱いぐらいなのが現状の評価の要因だな…

  • 394
    名無しの旅人 2022/06/23 (木) 20:59:08 2d30a@65055 >> 387

    完凸効果でも良いからHP50%切ったら控えにもスキル回復量の1/10回復とか欲しかったね(爆発も一応乗せられるし海染ダメ強すぎ対策にもなる)。ただそれやるとヒーラーとして強すぎ感はあるが。

  • 415
    名無しの旅人 2022/06/24 (金) 01:32:13 db63a@d601c >> 387

    ベネットと同じくサブヒーラーっぽさがある。全体回復もってない点はネガティブなポイントではある。