七七の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
元素粒子生成無いのほんとひで
単純に疑問なんだけれど粒子発生しないことで何か問題あるのか?どんな役割持つにせよ爆発不要だし。味方に粒子渡せない問題はあるにしてもそもそも属性違えばろくに入らないんだからそっちも大して影響はない。粒子出ないことが一切問題ないぐらいに要らない元素爆発どうにかしてほしいならわかるけど
どの道祭礼とか持つならチャージ上がるんだし、粒子出るならかなり爆発回るようになるから殴る回数減ると思うよ。アタッカーが表で殴れる時間増えるならそれだけで十分
あとついでに氷付与回数と任意で氷を付けられる回数とタイミングが増えるし選びやすくなる
雷共鳴の差で単純比較はできない話だけど、似たようなリキャ・効果時間で設置スキルのフィッシュルはもりもり粒子だしてくれて40チャージの刻晴と組ませると爆発がほぼ常時フルチャになったりするわけで、例えば七七ファンネルで重雲を援護しても爆発回転速度の向上に繋がらないのは勿体ないと思う そんくらいのシナジーあっても現状他の氷キャラの爆発って悪さしなくない?って思う 甘雨スキルで粒子が大量に出るぶん尚更… 七七の爆発回転が早すぎるとますます表にでる時間が減るってのは問題かもしれないが
凸性能も中々に悲惨だと思う 1体目はまだいいとして現状すり抜けで2体目以降きちゃったら一番がっかりする
七七好きだけど残念ながらそれは事実だよね。次のアンケートに強化要望書こう。
わかる。最初に七七が★5で来て相当お世話になったし、まさかの2凸一番乗りなんだけど、ちょっと凸効果酷すぎ…攻撃デバフとかまるでこのゲームに欲しい性能してない。
今のところ無相フルスコアには飯食えるから純ヒーラー入れる余地がなかったし、新旧螺旋ともにベネットとジンで良いってなってた。だけど戦闘メインでする探索とか秘境周回とかは七七使ってるわ。ファンネルでこまめに回復できてなんかミスったら札貼って単体大回復させたり、自分で殴って全体回復したりと便利なんよね。
今日七七引いたから聖遺物ビルド考えてたんだけど剣闘士4にするか剣2血染2にするか迷ってる 余り物でどっちでも組めるんだけども計算上は重撃考えなければ剣闘士4のほうがやや威力が出そうな感じ 聖遺物欄に剣4運用が載ってないのは理由がある
連投失礼 理由がある?って尋ねたつもりだった ?が抜けてた
書いた記憶あるけどなんか無くなってるね。厳選がきついのと他のキャラと取り合いになるぐらいで特にダメな点はない。
自分もそう思って始めは剣闘士4にしてたんだけど使ってるとなんだかんだ重撃の範囲とか吹き飛ばしが欲しくなる場面も多くて結局血染めに乗り換えた。こっちの場合は武器が斬岩試作なのもあってセット効果以外での物理バフが高め=10%の差があまり気にならなかったのもあるけどね
むしろ自分は剣闘士4にした。重雲やベネット6凸の属性変換に縛られなくなるっていうのと、アルベドと組み合わせるなら通常ぺちぺちの方がいいってのが大きな理由かな。重撃も強いから惜しいところではあるけど、今はアビスの妨害に使う程度になってる。
いつのまにか総評が物理アタッカーからヒーラーに変更されてるね。上にも書いてるけど、七七の強みはある程度のダメージを出しながら味方を回復できることなんよね。現状生きるコンテンツが無いけど
書いてあるけど他が育つと相対的にアタッカー運用の価値が下がってくるからかと。別にアタッカー運用自体は否定してないし妥当なところでしょう
回復が爆発依存ではなくスキルで且つバーバラと違って凍らないから普段使いする分には一番扱い易いと思う
殴って回復するキャラだから、肩書きはヒーラーでいいんじゃない。殴る仕様上、みんなある程度は通常ダメ出るように育成するでしょ。
天賦でお札付くようになったら元素爆発の使い道なくない?元々溜まりづらいからそんな気軽にも撃てないし、どのタイミングで使うもんなの?
通常攻撃の札が間に合わないときかな?ほとんど温存してばっかりだわ
1凸と元素チャージ200近いから分配分でかなり早く回るけど、スキル本体の回復とパッシブ札で事足りるから岩秘境に炎持ってったりとかゴリ押しする時くらいだな
マジで適当に撃ってる 抱えて無駄にするくらいなら普段の微細なダメージの回復に使ったほうがいいし。あとは無敵時間で回避する時に余計なことしないから無駄撃ちできるとか
ここぞで使ってる勢としては回復目的より被弾上等でとにかくゴリ押す時にしてる。去年シーズンの螺旋12-3や公子とか。それ以外はHP減ってから判断してる程度。回転させる気持ちでやるとあってほしい時に無いのが珍しくないんで
敵の大技を無敵時間で交わしたい時に雑に撃ってる
なるほど、ごり押し目的とか緊急回避とかでも使えるんか。今まで保険用として温存してしまってたけど、ダルい局面でサクッと使うぐらいの方が良いのかもしれない。皆さんありがとう。
甘雨メインで使ってるときにヒーラーをババーラと77どっちにするか迷うなあ・・・
共鳴目的で77でいいんでねぇ?濡らして凍らす?二人は持ってるけどあの社畜はいないからわからん。
両方持ってて甘雨メインにバーバラを選ぶ理由が全くないけど、パーティで何がしたいかでもしかしたらバーバラも選択肢に入るかもしれん。何がしたいか知らないけど
普通に凍結目当てじゃないの?氷風4セット効果、狙うのが楽、盾持ちへの対処、凍結させるだけでもいくつか恩恵あるから選ぶ理由無いは言い過ぎ。もちろんそれぞれ凍結以外のやりようはあるけど。
凍結にしてもバーバラ選ぶ理由なくない?密着しなければ水付与も出来ずスキル回転率も悪いしヒーラーに凍結補助を兼任させるくらいなら共鳴目当てと札さえ付ければ距離取っても回復できる七七でいいと思うけど。いやまぁそこは好みではあるけど
密着しないと水付与出来ないって、バーバラに切り替えて通常攻撃するだけでいいじゃない。スキルの回転率が悪いのも距離取って回復出来るのもそこは七七もバーバラも一緒じゃない?まぁ通常攻撃で札付与出来る事も含めれば七七の方が早いとは言えるし、甘雨と組むと考えたら同じ氷な分、爆発が溜まりやすいって所は強みかなとは思う。
やればわかるけどいちいち切り替えて凍らせるくらいなら甘雨でそのまま撃ってた方が楽だし強い
それは論点が違う、っていうかそれヒーラーどっち選ぶかの話に関係無いやん。バーバラを選んだ場合のメリットを挙げてるだけで凍結させて撃つのを強いと見るか弱いと見るかは個々人の自由よ。
甘雨と合うヒーラーだとバーバラには優秀な龍殺しがある上に甘雨の爆発演出中に近づいてきた敵がバーバラのスキルで凍ってるのは便利に感じる。甘雨単体で会心率足りなければ七七と共鳴で盛ればいいと思う。
ヒーラー一通り持ってるけど、結構起用頻度は高いな。多分ベネットやディオナのほうが強いって言ってる人は既に育ててるので対して育成してないのでエアプか、その強いと思ってるキャラすら使いこなせてないなかったという感想に落ち着いた
エアプとは言うが、ベネットやディオナをすでに育ってて満足してるのなら、ギミック解除やバフやシールドを持ってるその二人でいいのでは?回復しかできないのと、他の役割もってるのだと螺旋なんかじゃ随分違うと思うが。フィールド探索なんてそれこそその二人の回復で事足りるし
七七最終突破した勢だけど、ベネットやディオナが他に役割が持てる以上、爆発に頼らなくても回復出来る点とアタッカーが場に居たままに出来る点を生かさないと決して他に比べて強い!とは言い辛いかな…。元素減らされる螺旋だと大活躍なんだけどね。純ヒーラーとしては間違い無く一歩先を行くが、逆に回復がその二人で間に合うなら選択肢の一つに留まる感じ。ちなみにレザーと組むなら相性最高なのは認める。
真面目に答えてる所悪いがそいつ鍾離板じゃ真逆のこと言って煽ってる荒らしだから非表示でいいよ
ほんとZawazawaありがたいわ
あーやっぱこの人例の荒らしさんかぁ。ID変わってるけど他の板じゃ前と似たようなこといってたからもしやとは思ってたんだよね。さんくす
好感度報酬の名刺ゲット。 何やかんやで攻撃力参照の回復力や元素エネルギー無し環境で通常攻撃やスキルで回復出来る七七は有り難いですわ。
いろんな事を喋ってくれるけど編成に加えたときの「きた…」とか「何かごよう?」が一番好きかも
無微課金のライト勢にとっては柱。聖遺物やキャラレベル低めでも回復役をこなしてくれる。逆に育成ガチれる人なら他キャラの方が色々役割もてていいのかもしれない。
バリア割りさえやってもらえば雷の聖遺物以外全部の秘境を回せるの楽でいいよね
そのバリア割り能力があんまり・・・元素スキル中は通常攻撃(か重撃)が氷バフを得るとか氷ダメの追撃が出るとか欲しいわ・・・
書き方が悪かった、バリア割りを他のキャラにやってさえもらえれば、だ
問題は無・微課金でこの子を引くのが凄まじい難易度ということ…
刻晴のPUで恒常勢もPUくるということがわかったので座して待つ。この子めちゃくちゃ欲しいんだけどこの子以外の恒常キャラは先に揃ってしまった…
逆にすり抜けで七七が何体もでたときのがっかり感もすごい…
育成が仕上がってない段階でもマルチ行ってお札つけとけば仕事できるからね。他のキャラ育成に役立つという点でも早めに引きたかった
元素粒子出ないのバグ?
残念だけど仕様
色々なサポートできるディオナと広範囲に氷ばらまける甘雨とか出てきて、更に七七の存在価値がなくなりはじめてきてるよなー…。
ディオナは火力全く出ないし、甘雨はそもそもヒーラーじゃないから、一応物理火力がそこそこある七七の差別化は出来てるけど、まあもうちょっとなにか欲しいよね。
火球食らいながらタルタリヤでゴリ押ししたい火秘境とか、死んだキャラを起こしたいけどダメージフィールドがあって出したらまた死ぬけど回復アイテムのクールタイムだとか、あるいは回復アイテム使いすぎで節約したい時とかなんぼでも器用タイミングあるよ。 とくに火秘境はバリア割りの速度の関係でタルとの相性が良すぎる。
タルタリヤと組ませて今の12層下でお世話になったわ 甘雨とディオナを上で使ってたっていうのもあるんだけど、スキルで一定間隔で凍結させられるのは便利
いま勇士剣闘士で攻撃力3000で極寒ダメ無視出来る回復量なんだけど勇士を血染めにしても回復量問題ない?
世界ランク7だけど攻撃力1500未満でも極寒無視できてるくらいには問題ないよ
甘雨と組ませると結構粒子の溜まりがいいから旧貴族4もありかなと思えたんですが試してみた人はいますか?
待機中の体操と突風にボイス追加。数え間違えてるあたり七二三四と五六七七もそういうことですかね
すり抜けで1凸・・・虚無感が酷い。発生条件と札の持続時間の兼ね合い考えると、実質これほぼ無意味な効果ですかね。そもそもスキルと元素爆発は交互に使って回復維持したいし、通常攻撃の札は6秒しか持続しないし
ピックアップキャラばかり調整の声大きいけど一番テコ入れを必要としてるのは七七だわ
なんとなく貯まりやすい気がする程度かな体感、自分は元素チャージ盛って元々元素爆発回るようにしてあるのもあるけど
攻撃と物理バフ盛って不死身のアタッカーにしてるんだけど悪くないな。tier1レベルの火力は出ないけど会心込みで1発2000~4000の通常攻撃連打しながら回復できるの楽しいわ。
純ヒーラーとしては最高峰だけど、やられるまえにやれ環境に岩のシールド強化まで来たからね、過剰回復を捨てて物理型に変えると割とちゃんと星5してるとは思う
いいことなんだけど主人公への好感度他のキャラに比べて高くない?
刻晴もなぜか好き好き感あるけどいまいちピンとこないよな。
「1、2、77、2、2、よいしょんー」って1.3の追加ボイスかな? かわいい
もともと中国語版ではそれがあったんだけどようやくこっちにも追加されたね
待機ボイスも追加入ってるね かわいい
通常攻撃の振りが早いから行秋の剣雨と氷結の発生トリガーとして凄くいい感じに使える
完凸フィッシュルのオズも良い。手数と雷でバリア割ったり、盾持ちは挟んで袋叩きしたりで編成に余裕が出る。
完凸オズの追加攻撃は通常攻撃の一段毎に発生するので、5段7ヒットの七七は特別手数が多くはないのだ。超電導しやすさから相性はいいけどね。
5段7ヒットとはいえ1段ごとのテンポがかなり早いから手数も多い方かと。
行秋は雨すだれ側の攻撃間隔が七七の素振りより長い感じだから、単純に攻撃速度より周期が合うかだと思う。一回ちゃんと検証してみないとだな……無論、振りが極端に遅い大剣とかよりは合ってるみたいだけど
ノエル(大剣勢)・ベネット(片手剣勢)・七七(高速片手剣)で2凸行秋の元素爆発検証。どのキャラでも発生17回、この3キャラ全員、振りが遅いと思われる大剣においても「素振りが雨すだれの発生間隔より早い」ので、七七とのシナジーが特別あるわけじゃないです。
虹剣勢の射出条件は、「射出クールタイムが完了している場合に、通常攻撃のモーション中である事」のように感じられるので、特に誰が合う合わないはほとんど無いように感じられますね…
何それ面白そうと思って試してみたらフィッシェルが高笑いしながら剣を射出して草。モーション中ならCT毎に飛び出すっぽいね。
そうか、フィッシュルは3~5段目、キャンセルができるだけでモーション自体はとても長いのか。草でしょこんなのw
普通に知らなかった。これは有益な情報。
七七のページの行秋のコメントからフィッシュルの有益な情報出てくるの草
これ情報を総括すると、天賦項の通常攻撃にトップクラスに相性良いってあるけど実際は全キャラ相性に関しては殆ど差が無いってこと?
いや、天賦項に書いてあるのはオズで、あれは雨すだれの剣と違って攻撃振ったら振った分援護射撃するタイプだから、また別の話
まぁ七七のページで言うことでもないけど完凸フィッシュルのオズと最も相性いい物理アタッカーは弓蔵持った本人だから、組むならスキル撃って札つけたら交代した方がいい気がしないでもない。七七をどうにかアタッカーとして活かす意味では相性いいんだけど、それよりは本分を忘れずにゴリ押ししたい時のヒーラーとして立ち回るほうが輝けると思うよ。
ちょい上にオズは段数毎だから七七の手数が特別優れてるわけではないってあるけど、7ヒットでも段数換算での手数でも早い方なの?
武器に磐岩結緑はどうやろね
悪くはないけど、七七物理型なら火力順は風鷹剣>斬山(シールド)>盤岩>天空。刻晴みたく突破ボーナス会心ダメかつ高基礎攻撃力ならすごいマッチするけど、七七だとせいぜい厳選が楽になるくらいの特徴しか無くなる。勿論星4よりはかなり強い武器だし、他に星5片手剣ないなら引いてもいいと思うが。
風の吹かない燼寂海vs立っているだけで風が吹く七七
vs立っているだけで肩布がはためくタルタリヤ
七七の風は周りのアイテムを吸い寄せる効果があるんだぞ 壁にめり込んでギリギリ取れない水晶とかも回収できたりできなかったりする
七七の2凸効果生かそうとするとフィッシュルとか鐘離は反応で氷消えるし組む相手どうしよう…。昭心もたせた物理リサ?
重雲とかよくない?って言おうとしたら145が言ってたわ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
元素粒子生成無いのほんとひで
単純に疑問なんだけれど粒子発生しないことで何か問題あるのか?どんな役割持つにせよ爆発不要だし。味方に粒子渡せない問題はあるにしてもそもそも属性違えばろくに入らないんだからそっちも大して影響はない。粒子出ないことが一切問題ないぐらいに要らない元素爆発どうにかしてほしいならわかるけど
どの道祭礼とか持つならチャージ上がるんだし、粒子出るならかなり爆発回るようになるから殴る回数減ると思うよ。アタッカーが表で殴れる時間増えるならそれだけで十分
あとついでに氷付与回数と任意で氷を付けられる回数とタイミングが増えるし選びやすくなる
雷共鳴の差で単純比較はできない話だけど、似たようなリキャ・効果時間で設置スキルのフィッシュルはもりもり粒子だしてくれて40チャージの刻晴と組ませると爆発がほぼ常時フルチャになったりするわけで、例えば七七ファンネルで重雲を援護しても爆発回転速度の向上に繋がらないのは勿体ないと思う そんくらいのシナジーあっても現状他の氷キャラの爆発って悪さしなくない?って思う 甘雨スキルで粒子が大量に出るぶん尚更… 七七の爆発回転が早すぎるとますます表にでる時間が減るってのは問題かもしれないが
凸性能も中々に悲惨だと思う 1体目はまだいいとして現状すり抜けで2体目以降きちゃったら一番がっかりする
七七好きだけど残念ながらそれは事実だよね。次のアンケートに強化要望書こう。
わかる。最初に七七が★5で来て相当お世話になったし、まさかの2凸一番乗りなんだけど、ちょっと凸効果酷すぎ…攻撃デバフとかまるでこのゲームに欲しい性能してない。
今のところ無相フルスコアには飯食えるから純ヒーラー入れる余地がなかったし、新旧螺旋ともにベネットとジンで良いってなってた。だけど戦闘メインでする探索とか秘境周回とかは七七使ってるわ。ファンネルでこまめに回復できてなんかミスったら札貼って単体大回復させたり、自分で殴って全体回復したりと便利なんよね。
今日七七引いたから聖遺物ビルド考えてたんだけど剣闘士4にするか剣2血染2にするか迷ってる 余り物でどっちでも組めるんだけども計算上は重撃考えなければ剣闘士4のほうがやや威力が出そうな感じ 聖遺物欄に剣4運用が載ってないのは理由がある
連投失礼 理由がある?って尋ねたつもりだった ?が抜けてた
書いた記憶あるけどなんか無くなってるね。厳選がきついのと他のキャラと取り合いになるぐらいで特にダメな点はない。
自分もそう思って始めは剣闘士4にしてたんだけど使ってるとなんだかんだ重撃の範囲とか吹き飛ばしが欲しくなる場面も多くて結局血染めに乗り換えた。こっちの場合は武器が斬岩試作なのもあってセット効果以外での物理バフが高め=10%の差があまり気にならなかったのもあるけどね
むしろ自分は剣闘士4にした。重雲やベネット6凸の属性変換に縛られなくなるっていうのと、アルベドと組み合わせるなら通常ぺちぺちの方がいいってのが大きな理由かな。重撃も強いから惜しいところではあるけど、今はアビスの妨害に使う程度になってる。
いつのまにか総評が物理アタッカーからヒーラーに変更されてるね。上にも書いてるけど、七七の強みはある程度のダメージを出しながら味方を回復できることなんよね。現状生きるコンテンツが無いけど
書いてあるけど他が育つと相対的にアタッカー運用の価値が下がってくるからかと。別にアタッカー運用自体は否定してないし妥当なところでしょう
回復が爆発依存ではなくスキルで且つバーバラと違って凍らないから普段使いする分には一番扱い易いと思う
殴って回復するキャラだから、肩書きはヒーラーでいいんじゃない。殴る仕様上、みんなある程度は通常ダメ出るように育成するでしょ。
天賦でお札付くようになったら元素爆発の使い道なくない?元々溜まりづらいからそんな気軽にも撃てないし、どのタイミングで使うもんなの?
通常攻撃の札が間に合わないときかな?ほとんど温存してばっかりだわ
1凸と元素チャージ200近いから分配分でかなり早く回るけど、スキル本体の回復とパッシブ札で事足りるから岩秘境に炎持ってったりとかゴリ押しする時くらいだな
マジで適当に撃ってる 抱えて無駄にするくらいなら普段の微細なダメージの回復に使ったほうがいいし。あとは無敵時間で回避する時に余計なことしないから無駄撃ちできるとか
ここぞで使ってる勢としては回復目的より被弾上等でとにかくゴリ押す時にしてる。去年シーズンの螺旋12-3や公子とか。それ以外はHP減ってから判断してる程度。回転させる気持ちでやるとあってほしい時に無いのが珍しくないんで
敵の大技を無敵時間で交わしたい時に雑に撃ってる
なるほど、ごり押し目的とか緊急回避とかでも使えるんか。今まで保険用として温存してしまってたけど、ダルい局面でサクッと使うぐらいの方が良いのかもしれない。皆さんありがとう。
甘雨メインで使ってるときにヒーラーをババーラと77どっちにするか迷うなあ・・・
共鳴目的で77でいいんでねぇ?濡らして凍らす?二人は持ってるけどあの社畜はいないからわからん。
両方持ってて甘雨メインにバーバラを選ぶ理由が全くないけど、パーティで何がしたいかでもしかしたらバーバラも選択肢に入るかもしれん。何がしたいか知らないけど
普通に凍結目当てじゃないの?氷風4セット効果、狙うのが楽、盾持ちへの対処、凍結させるだけでもいくつか恩恵あるから選ぶ理由無いは言い過ぎ。もちろんそれぞれ凍結以外のやりようはあるけど。
凍結にしてもバーバラ選ぶ理由なくない?密着しなければ水付与も出来ずスキル回転率も悪いしヒーラーに凍結補助を兼任させるくらいなら共鳴目当てと札さえ付ければ距離取っても回復できる七七でいいと思うけど。いやまぁそこは好みではあるけど
密着しないと水付与出来ないって、バーバラに切り替えて通常攻撃するだけでいいじゃない。スキルの回転率が悪いのも距離取って回復出来るのもそこは七七もバーバラも一緒じゃない?まぁ通常攻撃で札付与出来る事も含めれば七七の方が早いとは言えるし、甘雨と組むと考えたら同じ氷な分、爆発が溜まりやすいって所は強みかなとは思う。
やればわかるけどいちいち切り替えて凍らせるくらいなら甘雨でそのまま撃ってた方が楽だし強い
それは論点が違う、っていうかそれヒーラーどっち選ぶかの話に関係無いやん。バーバラを選んだ場合のメリットを挙げてるだけで凍結させて撃つのを強いと見るか弱いと見るかは個々人の自由よ。
甘雨と合うヒーラーだとバーバラには優秀な龍殺しがある上に甘雨の爆発演出中に近づいてきた敵がバーバラのスキルで凍ってるのは便利に感じる。甘雨単体で会心率足りなければ七七と共鳴で盛ればいいと思う。
ヒーラー一通り持ってるけど、結構起用頻度は高いな。多分ベネットやディオナのほうが強いって言ってる人は既に育ててるので対して育成してないのでエアプか、その強いと思ってるキャラすら使いこなせてないなかったという感想に落ち着いた
エアプとは言うが、ベネットやディオナをすでに育ってて満足してるのなら、ギミック解除やバフやシールドを持ってるその二人でいいのでは?回復しかできないのと、他の役割もってるのだと螺旋なんかじゃ随分違うと思うが。フィールド探索なんてそれこそその二人の回復で事足りるし
七七最終突破した勢だけど、ベネットやディオナが他に役割が持てる以上、爆発に頼らなくても回復出来る点とアタッカーが場に居たままに出来る点を生かさないと決して他に比べて強い!とは言い辛いかな…。元素減らされる螺旋だと大活躍なんだけどね。純ヒーラーとしては間違い無く一歩先を行くが、逆に回復がその二人で間に合うなら選択肢の一つに留まる感じ。ちなみにレザーと組むなら相性最高なのは認める。
真面目に答えてる所悪いがそいつ鍾離板じゃ真逆のこと言って煽ってる荒らしだから非表示でいいよ
ほんとZawazawaありがたいわ
あーやっぱこの人例の荒らしさんかぁ。ID変わってるけど他の板じゃ前と似たようなこといってたからもしやとは思ってたんだよね。さんくす
好感度報酬の名刺ゲット。
何やかんやで攻撃力参照の回復力や元素エネルギー無し環境で通常攻撃やスキルで回復出来る七七は有り難いですわ。
いろんな事を喋ってくれるけど編成に加えたときの「きた…」とか「何かごよう?」が一番好きかも
無微課金のライト勢にとっては柱。聖遺物やキャラレベル低めでも回復役をこなしてくれる。逆に育成ガチれる人なら他キャラの方が色々役割もてていいのかもしれない。
バリア割りさえやってもらえば雷の聖遺物以外全部の秘境を回せるの楽でいいよね
そのバリア割り能力があんまり・・・元素スキル中は通常攻撃(か重撃)が氷バフを得るとか氷ダメの追撃が出るとか欲しいわ・・・
書き方が悪かった、バリア割りを他のキャラにやってさえもらえれば、だ
問題は無・微課金でこの子を引くのが凄まじい難易度ということ…
刻晴のPUで恒常勢もPUくるということがわかったので座して待つ。この子めちゃくちゃ欲しいんだけどこの子以外の恒常キャラは先に揃ってしまった…
逆にすり抜けで七七が何体もでたときのがっかり感もすごい…
育成が仕上がってない段階でもマルチ行ってお札つけとけば仕事できるからね。他のキャラ育成に役立つという点でも早めに引きたかった
元素粒子出ないのバグ?
残念だけど仕様
色々なサポートできるディオナと広範囲に氷ばらまける甘雨とか出てきて、更に七七の存在価値がなくなりはじめてきてるよなー…。
ディオナは火力全く出ないし、甘雨はそもそもヒーラーじゃないから、一応物理火力がそこそこある七七の差別化は出来てるけど、まあもうちょっとなにか欲しいよね。
火球食らいながらタルタリヤでゴリ押ししたい火秘境とか、死んだキャラを起こしたいけどダメージフィールドがあって出したらまた死ぬけど回復アイテムのクールタイムだとか、あるいは回復アイテム使いすぎで節約したい時とかなんぼでも器用タイミングあるよ。 とくに火秘境はバリア割りの速度の関係でタルとの相性が良すぎる。
タルタリヤと組ませて今の12層下でお世話になったわ 甘雨とディオナを上で使ってたっていうのもあるんだけど、スキルで一定間隔で凍結させられるのは便利
いま勇士剣闘士で攻撃力3000で極寒ダメ無視出来る回復量なんだけど勇士を血染めにしても回復量問題ない?
世界ランク7だけど攻撃力1500未満でも極寒無視できてるくらいには問題ないよ
甘雨と組ませると結構粒子の溜まりがいいから旧貴族4もありかなと思えたんですが試してみた人はいますか?
待機中の体操と突風にボイス追加。数え間違えてるあたり七二三四と五六七七もそういうことですかね
すり抜けで1凸・・・虚無感が酷い。発生条件と札の持続時間の兼ね合い考えると、実質これほぼ無意味な効果ですかね。そもそもスキルと元素爆発は交互に使って回復維持したいし、通常攻撃の札は6秒しか持続しないし
ピックアップキャラばかり調整の声大きいけど一番テコ入れを必要としてるのは七七だわ
なんとなく貯まりやすい気がする程度かな体感、自分は元素チャージ盛って元々元素爆発回るようにしてあるのもあるけど
攻撃と物理バフ盛って不死身のアタッカーにしてるんだけど悪くないな。tier1レベルの火力は出ないけど会心込みで1発2000~4000の通常攻撃連打しながら回復できるの楽しいわ。
純ヒーラーとしては最高峰だけど、やられるまえにやれ環境に岩のシールド強化まで来たからね、過剰回復を捨てて物理型に変えると割とちゃんと星5してるとは思う
いいことなんだけど主人公への好感度他のキャラに比べて高くない?
刻晴もなぜか好き好き感あるけどいまいちピンとこないよな。
「1、2、77、2、2、よいしょんー」って1.3の追加ボイスかな? かわいい
もともと中国語版ではそれがあったんだけどようやくこっちにも追加されたね
待機ボイスも追加入ってるね かわいい
通常攻撃の振りが早いから行秋の剣雨と氷結の発生トリガーとして凄くいい感じに使える
完凸フィッシュルのオズも良い。手数と雷でバリア割ったり、盾持ちは挟んで袋叩きしたりで編成に余裕が出る。
完凸オズの追加攻撃は通常攻撃の一段毎に発生するので、5段7ヒットの七七は特別手数が多くはないのだ。超電導しやすさから相性はいいけどね。
5段7ヒットとはいえ1段ごとのテンポがかなり早いから手数も多い方かと。
行秋は雨すだれ側の攻撃間隔が七七の素振りより長い感じだから、単純に攻撃速度より周期が合うかだと思う。一回ちゃんと検証してみないとだな……無論、振りが極端に遅い大剣とかよりは合ってるみたいだけど
ノエル(大剣勢)・ベネット(片手剣勢)・七七(高速片手剣)で2凸行秋の元素爆発検証。どのキャラでも発生17回、この3キャラ全員、振りが遅いと思われる大剣においても「素振りが雨すだれの発生間隔より早い」ので、七七とのシナジーが特別あるわけじゃないです。
虹剣勢の射出条件は、「射出クールタイムが完了している場合に、通常攻撃のモーション中である事」のように感じられるので、特に誰が合う合わないはほとんど無いように感じられますね…
何それ面白そうと思って試してみたらフィッシェルが高笑いしながら剣を射出して草。モーション中ならCT毎に飛び出すっぽいね。
そうか、フィッシュルは3~5段目、キャンセルができるだけでモーション自体はとても長いのか。草でしょこんなのw
普通に知らなかった。これは有益な情報。
七七のページの行秋のコメントからフィッシュルの有益な情報出てくるの草
これ情報を総括すると、天賦項の通常攻撃にトップクラスに相性良いってあるけど実際は全キャラ相性に関しては殆ど差が無いってこと?
いや、天賦項に書いてあるのはオズで、あれは雨すだれの剣と違って攻撃振ったら振った分援護射撃するタイプだから、また別の話
まぁ七七のページで言うことでもないけど完凸フィッシュルのオズと最も相性いい物理アタッカーは弓蔵持った本人だから、組むならスキル撃って札つけたら交代した方がいい気がしないでもない。七七をどうにかアタッカーとして活かす意味では相性いいんだけど、それよりは本分を忘れずにゴリ押ししたい時のヒーラーとして立ち回るほうが輝けると思うよ。
ちょい上にオズは段数毎だから七七の手数が特別優れてるわけではないってあるけど、7ヒットでも段数換算での手数でも早い方なの?
武器に磐岩結緑はどうやろね
悪くはないけど、七七物理型なら火力順は風鷹剣>斬山(シールド)>盤岩>天空。刻晴みたく突破ボーナス会心ダメかつ高基礎攻撃力ならすごいマッチするけど、七七だとせいぜい厳選が楽になるくらいの特徴しか無くなる。勿論星4よりはかなり強い武器だし、他に星5片手剣ないなら引いてもいいと思うが。
風の吹かない燼寂海vs立っているだけで風が吹く七七
vs立っているだけで肩布がはためくタルタリヤ
七七の風は周りのアイテムを吸い寄せる効果があるんだぞ 壁にめり込んでギリギリ取れない水晶とかも回収できたりできなかったりする
七七の2凸効果生かそうとするとフィッシュルとか鐘離は反応で氷消えるし組む相手どうしよう…。昭心もたせた物理リサ?
重雲とかよくない?って言おうとしたら145が言ってたわ