コレイの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
黒い焔事件から2,3年経ったと思ってたが、まさか1年とは・・・実験の影響とかで成長とまってたんかな、是非たんと食べてくれ
コレイをよくよく見たら顔大きめだし足太くして身長中くらいなのに幼くしてるっぽい?あとさ…ニーソ肉あるよね?気のせいじゃないよね??作り込みすごくないか
忍と並ぶとコレイは子供っぽい感じがする。気のせいかもしれないけど
主人公とかと比べても顔面積が小さくて目が大きいから幼く見える気がする。
雑談の方にも貼ったけどえっ地狐のえっ小さな像を探してる時ちょっといけない気持ちになり申した。あと動画貼れないけどちゃんと呼吸してるのもわかって芸細でした
強いかどうか別として、完凸コレイに怒り4セットと祭礼弓持たせてブーメランで遊ぶの楽しそう
2凸効果めっちゃ強いな。個人的にはティナリより運用がわかりやすい感じする
オリジナル料理の説明、レンジャー焼肉じゃなくてレンジャーステーキと訳した方がニュアンスが伝わりやすかったんじゃないかなと思った
過去にアンバーのステーキ食べて、ステーキという名称にトラウマがある説
ぶっちゃけ火力に振っても大したDPSならんし草単ピックで元素反応下地に割り切るなら旧貴族4のチャージ寄りで良くない?もちろん草2編成なら深林だけど
旧貴族4は自分もアリだと思います。特に激化で使う場合は最適な候補の一つに思いますね。
火力出せるキャラではあるんだろうけど爆発回る程度のチャージ確保しがら率ダメ熟知全部盛らないといけないのがきつすぎる。バフデバフ下地に専念した方がすっきりしそう
終焉の有無でかなり難易度変わるよね。
開花軸の場合は反応ダメが草ダメージになるからデバフ入れられる深林も結構重要。激化ならバフでいいけど
特に触れられてないけど通常攻撃の3と4段目で明らかに矢ではないもの(多分ブーメラン)を射出してる。飛ばすものが特殊ってのは今までに無くて新鮮
落霞の入手方法が祈願になっとる
言い慣れてないしっかりした喋り方とか、早口で好きなことまくし立てちゃうたころとか最高にツボ
陰キャオタがあこがれの陽キャのマネして無理してる感が最高なんだ…
遺跡重機1体相手に1凸コレイ爆発下で行秋まとって通常連打しただけで開花5回起こってるのを見たから、爆発のICDのヒット数リセットなしってことは無いんじゃないかと思うんだけど、どうだろう。何か勘違いしてたらすまん
草元素は反応時の元素消費量がまだはっきりしてないから、草元素1回の付着で開花反応が2回発生してるとかじゃないかな。あとは多分ないと思うけどコレイの爆発が1ヒット2Uとか
自分もICD気になったので水ファデュイ相手に何度か試してみたけど、初撃・継続6発目・継続12発目の3回付着した(固有2解放してないので延長なし) 継続5、11は前回付着から2.5秒以上経ってたので、“ICD3秒・ヒット数による付着なし”は正しいと思われ
ありがとう。開花反応は草の消費量が少ない(条件付きかも)みたいな話が上がってたからこれのせいで付着回数以上に開花反応が発生してたみたいだね
エウルアのときもアンバーからの推し変はなかったが、台詞や仕草を見るたびに徐々に自分の中の何かが崩されていくこの感覚は何なんだ
開花反応狙う場合に風キャラ(特にウェンティや万葉)との編成の相性もいいとは思うんだけど、コレイとは直接関係がないから書き方どうしようって感じ
爆発と固有天賦1が狭範囲、複数同時に当たるって特徴があるから草の付着をする場合集敵の恩恵が大きいってところかな?旅人も似たところあるけど
相性のいいキャラを開花寄りと激化よりで見出し分ければいいかな?ただ雑談板の方でダメージ反映の上限みたいな話が出てるので、草原核を集められるのは見かけほど良い効果ではないのかもしれない。水供給とか起爆の安定化と、1発をできるだけ多数に当てるためには使えるので悪いわけでもないけど。https://zawazawa.jp/genshinwiki/topic/154/15715
紀行弓の吸引→ブーメラン→水中幻願→ボンボン爆弾のわちゃわちゃ感が楽しい。
正直開花系反応は今のキャラだけだとメインのダメージソースにはなり得ないから基本激化の下地がコレイの仕事になると思う、そうなるとティナリ引かない人は暫く深林揃える必要は無いんじゃないかなぁ
激化は下地が要らないから開花を混ぜるかコレイでも火力だすかじゃないと旅人ティナリでもいい気がする。激化オンリーのサポートとして他より優秀なのは終焉の発動の容易さになるかな
激化が下地いらないはよくわからない、草撒くだけなら他でもいいのはそうなんだけどコレイが一番草元素維持は楽だと思う、開花は草元素剥がすから激化との共存は難しい、コレイで原爆回せる原チャ維持しつつまともな火力だすの厳しくない?終焉持てるのが強みなのはそう
一回草と雷で反応すればその後感電などを起こさない限り7秒間はデバフの激化反応は出せないから同じ敵にずっと草を維持する必要はない認識だけど間違ってはいないよね?でも確かに旅人だと集敵しないと複数には当たらないしウェーブがあったり複数の敵を見るとコレイでの付着に特有の強みはあるか
いんや7秒は原激化反応時に十分な元素付着がある場合に追加で反応を起こさなかった際の最大持続時間であって、例えば原激化反応時に草元素残留時間が残り3秒とかなら7秒を待たずして草元素が消えた時点で激化オーラは消える、だからずっと原激化維持しつつ超激化で火力出したいなら裏から定期的に草元素付与できるコレイが活きる
雷電スキル(1U)とコレイ重撃(1U)で継続時間を試してきた。雷電スキル状態で原激化継続中に重撃hitで草激化、超激化、原激化がほぼ同時に起きて継続時間が更新できた。原激化の継続時間は初回付与時:10秒、更新時:更新時点から6~8秒(残量依存?)。
こっちも試した感じ初回激化反応時でも雷か草の付着残量が少なければ7秒ちょい切るくらいの継続時間になるっぽい?安定して維持したければ6秒おきくらいで付与必要だけど今のとこ裏からそれ出来るのは確かにコレイだけね
>> 245 再確認しましたらご指摘の通り初回でも反応される側の残量依存になっているのを確認しました。 ただ、草主人公の元素爆発でも同じことが可能で、あちらの方が継続時間も長く範囲も広いので、差別化は難しいように思います。
個人的にセノはアンバー、ティナリと並ぶコレイの大恩人だと思ってるんだが、好感度4ボイス聞くとコレイの中でのセノはトラウマトリガー>>>恩人になってしまっている感あるのが切ない
至近距離で戦ったり集敵かけたりで芽生え効果生かす前提なら、そこそこのDPS出せる元素スキルを回せる祭礼がいいのかなぁ…チャージ増やすより武器これにするだけで草付着頻度あがらんだろうか
爆発の元素付着、記事では2回付着とあるけど自分は210で書いたように初撃・継続6発目・継続12発目の3回付着したんだけど、皆の結果はどうだった?他の結果になった人いる?
ギミック解除用に入れて使ってるうちにかわいくなってきた深林周るか・・
あそこの秘境は熟知盛り風キャラ+なんかの元素枠1人で30秒だから周りやすいぞ(誘惑)
激化でコレイの元素スキルも余すことなく活かすとなると、メインアタッカーとして近接&手数多い雷キャラがほしくなるな。セノに期待したい。
たけのこが仲間になりたそうにこっちを見ている
忘れてたわけじゃないんだ。。。 雷付与時間が短すぎるのと、火力がちょっと物足りなそうのが
タケノコは通常と重撃がICD共有で一回の重撃ループが通常と合わせて3hitだから重撃ループの度に超激化発生するんよ、まあそれでも火力そんな高くないのはそうだけど
・・・誰?
刻晴
言われてみれば納得だけど、ノーヒントで即時理解できる人は少ないんじゃないかなぁ!?
ハーブ系か、ウッド系か、あるいは薬品系の香りなのか。そこが問題だ。
この子の通常攻撃って矢を放つのは1~2段までで、3~4段は小型のブーメランを投擲してるのか…性能は標準的だがモーションは割と珍しい気がする。
ルッカデヴァタダケあつめるのきっつい マップ見てもどこにあるのかぜんぜんわからん
アランナラ関連やってくと自然に集まってくる
ガンダルヴァ村の料理人と夢のアランナラ村の岩のアーチの下にいるアランアラの商人 アパームにあるWP付近に8コ デカいところは
コレイの元素爆発の範囲、ココミンのクラゲくらだな。ベネットよりは小さく、アンバーよりは大きいくらい。
スキル上げるのに将軍倒さなきゃいけないのつらみ
雷2+コレイ+万葉で教官持たせて熟知撒きしてもらってるけどさすがに深林か金メッキの方がいいんかな?はたまた絶縁か旧貴族か 武器も西風祭礼落霞どれがいいのか答え出ないし構築の幅がスメールぐらい広い。何も分からん
雷2+草+風だったら激化反応しか起きないから、コレイは教官でバフ撒いたらいいんじゃない。開花が絡まないなら草元素耐性下げる価値が低い
コレイ自身の熟知会心ダメバフが高いなら草激化でそれなりにダメが出るだろうけど、ハードルがかなり高いから下地役兼サポート役に徹するのが無難っぽい。教官と旧貴族のどっちがいいかは雷キャラの付着頻度と熟知や攻撃力、倍率などによるだろうけど、基本的には熟知の方が足りなくなりそうだし教官のままでいいんじゃないかなぁと思う。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
黒い焔事件から2,3年経ったと思ってたが、まさか1年とは・・・実験の影響とかで成長とまってたんかな、是非たんと食べてくれ
コレイをよくよく見たら顔大きめだし足太くして身長中くらいなのに幼くしてるっぽい?あとさ…ニーソ肉あるよね?気のせいじゃないよね??作り込みすごくないか
忍と並ぶとコレイは子供っぽい感じがする。気のせいかもしれないけど
主人公とかと比べても顔面積が小さくて目が大きいから幼く見える気がする。
雑談の方にも貼ったけどえっ地狐のえっ小さな像を探してる時ちょっといけない気持ちになり申した。あと動画貼れないけどちゃんと呼吸してるのもわかって芸細でした

強いかどうか別として、完凸コレイに怒り4セットと祭礼弓持たせてブーメランで遊ぶの楽しそう
2凸効果めっちゃ強いな。個人的にはティナリより運用がわかりやすい感じする
オリジナル料理の説明、レンジャー焼肉じゃなくてレンジャーステーキと訳した方がニュアンスが伝わりやすかったんじゃないかなと思った
過去にアンバーのステーキ食べて、ステーキという名称にトラウマがある説
ぶっちゃけ火力に振っても大したDPSならんし草単ピックで元素反応下地に割り切るなら旧貴族4のチャージ寄りで良くない?もちろん草2編成なら深林だけど
旧貴族4は自分もアリだと思います。特に激化で使う場合は最適な候補の一つに思いますね。
火力出せるキャラではあるんだろうけど爆発回る程度のチャージ確保しがら率ダメ熟知全部盛らないといけないのがきつすぎる。バフデバフ下地に専念した方がすっきりしそう
終焉の有無でかなり難易度変わるよね。
開花軸の場合は反応ダメが草ダメージになるからデバフ入れられる深林も結構重要。激化ならバフでいいけど
特に触れられてないけど通常攻撃の3と4段目で明らかに矢ではないもの(多分ブーメラン)を射出してる。飛ばすものが特殊ってのは今までに無くて新鮮
落霞の入手方法が祈願になっとる
言い慣れてないしっかりした喋り方とか、早口で好きなことまくし立てちゃうたころとか最高にツボ
陰キャオタがあこがれの陽キャのマネして無理してる感が最高なんだ…
遺跡重機1体相手に1凸コレイ爆発下で行秋まとって通常連打しただけで開花5回起こってるのを見たから、爆発のICDのヒット数リセットなしってことは無いんじゃないかと思うんだけど、どうだろう。何か勘違いしてたらすまん
草元素は反応時の元素消費量がまだはっきりしてないから、草元素1回の付着で開花反応が2回発生してるとかじゃないかな。あとは多分ないと思うけどコレイの爆発が1ヒット2Uとか
自分もICD気になったので水ファデュイ相手に何度か試してみたけど、初撃・継続6発目・継続12発目の3回付着した(固有2解放してないので延長なし)
継続5、11は前回付着から2.5秒以上経ってたので、“ICD3秒・ヒット数による付着なし”は正しいと思われ
ありがとう。開花反応は草の消費量が少ない(条件付きかも)みたいな話が上がってたからこれのせいで付着回数以上に開花反応が発生してたみたいだね
エウルアのときもアンバーからの推し変はなかったが、台詞や仕草を見るたびに徐々に自分の中の何かが崩されていくこの感覚は何なんだ
開花反応狙う場合に風キャラ(特にウェンティや万葉)との編成の相性もいいとは思うんだけど、コレイとは直接関係がないから書き方どうしようって感じ
爆発と固有天賦1が狭範囲、複数同時に当たるって特徴があるから草の付着をする場合集敵の恩恵が大きいってところかな?旅人も似たところあるけど
相性のいいキャラを開花寄りと激化よりで見出し分ければいいかな?ただ雑談板の方でダメージ反映の上限みたいな話が出てるので、草原核を集められるのは見かけほど良い効果ではないのかもしれない。水供給とか起爆の安定化と、1発をできるだけ多数に当てるためには使えるので悪いわけでもないけど。https://zawazawa.jp/genshinwiki/topic/154/15715
紀行弓の吸引→ブーメラン→水中幻願→ボンボン爆弾のわちゃわちゃ感が楽しい。
正直開花系反応は今のキャラだけだとメインのダメージソースにはなり得ないから基本激化の下地がコレイの仕事になると思う、そうなるとティナリ引かない人は暫く深林揃える必要は無いんじゃないかなぁ
激化は下地が要らないから開花を混ぜるかコレイでも火力だすかじゃないと旅人ティナリでもいい気がする。激化オンリーのサポートとして他より優秀なのは終焉の発動の容易さになるかな
激化が下地いらないはよくわからない、草撒くだけなら他でもいいのはそうなんだけどコレイが一番草元素維持は楽だと思う、開花は草元素剥がすから激化との共存は難しい、コレイで原爆回せる原チャ維持しつつまともな火力だすの厳しくない?終焉持てるのが強みなのはそう
一回草と雷で反応すればその後感電などを起こさない限り7秒間はデバフの激化反応は出せないから同じ敵にずっと草を維持する必要はない認識だけど間違ってはいないよね?でも確かに旅人だと集敵しないと複数には当たらないしウェーブがあったり複数の敵を見るとコレイでの付着に特有の強みはあるか
いんや7秒は原激化反応時に十分な元素付着がある場合に追加で反応を起こさなかった際の最大持続時間であって、例えば原激化反応時に草元素残留時間が残り3秒とかなら7秒を待たずして草元素が消えた時点で激化オーラは消える、だからずっと原激化維持しつつ超激化で火力出したいなら裏から定期的に草元素付与できるコレイが活きる
雷電スキル(1U)とコレイ重撃(1U)で継続時間を試してきた。雷電スキル状態で原激化継続中に重撃hitで草激化、超激化、原激化がほぼ同時に起きて継続時間が更新できた。原激化の継続時間は初回付与時:10秒、更新時:更新時点から6~8秒(残量依存?)。
こっちも試した感じ初回激化反応時でも雷か草の付着残量が少なければ7秒ちょい切るくらいの継続時間になるっぽい?安定して維持したければ6秒おきくらいで付与必要だけど今のとこ裏からそれ出来るのは確かにコレイだけね
>> 245
再確認しましたらご指摘の通り初回でも反応される側の残量依存になっているのを確認しました。
ただ、草主人公の元素爆発でも同じことが可能で、あちらの方が継続時間も長く範囲も広いので、差別化は難しいように思います。
個人的にセノはアンバー、ティナリと並ぶコレイの大恩人だと思ってるんだが、好感度4ボイス聞くとコレイの中でのセノはトラウマトリガー>>>恩人になってしまっている感あるのが切ない
至近距離で戦ったり集敵かけたりで芽生え効果生かす前提なら、そこそこのDPS出せる元素スキルを回せる祭礼がいいのかなぁ…チャージ増やすより武器これにするだけで草付着頻度あがらんだろうか
爆発の元素付着、記事では2回付着とあるけど自分は210で書いたように初撃・継続6発目・継続12発目の3回付着したんだけど、皆の結果はどうだった?他の結果になった人いる?
ギミック解除用に入れて使ってるうちにかわいくなってきた深林周るか・・
あそこの秘境は熟知盛り風キャラ+なんかの元素枠1人で30秒だから周りやすいぞ(誘惑)
激化でコレイの元素スキルも余すことなく活かすとなると、メインアタッカーとして近接&手数多い雷キャラがほしくなるな。セノに期待したい。
たけのこが仲間になりたそうにこっちを見ている
忘れてたわけじゃないんだ。。。
雷付与時間が短すぎるのと、火力がちょっと物足りなそうのが
タケノコは通常と重撃がICD共有で一回の重撃ループが通常と合わせて3hitだから重撃ループの度に超激化発生するんよ、まあそれでも火力そんな高くないのはそうだけど
・・・誰?
刻晴
言われてみれば納得だけど、ノーヒントで即時理解できる人は少ないんじゃないかなぁ!?
ハーブ系か、ウッド系か、あるいは薬品系の香りなのか。そこが問題だ。
この子の通常攻撃って矢を放つのは1~2段までで、3~4段は小型のブーメランを投擲してるのか…性能は標準的だがモーションは割と珍しい気がする。
ルッカデヴァタダケあつめるのきっつい マップ見てもどこにあるのかぜんぜんわからん
アランナラ関連やってくと自然に集まってくる
ガンダルヴァ村の料理人と夢のアランナラ村の岩のアーチの下にいるアランアラの商人 アパームにあるWP付近に8コ デカいところは
コレイの元素爆発の範囲、ココミンのクラゲくらだな。ベネットよりは小さく、アンバーよりは大きいくらい。
スキル上げるのに将軍倒さなきゃいけないのつらみ
雷2+コレイ+万葉で教官持たせて熟知撒きしてもらってるけどさすがに深林か金メッキの方がいいんかな?はたまた絶縁か旧貴族か 武器も西風祭礼落霞どれがいいのか答え出ないし構築の幅がスメールぐらい広い。何も分からん
雷2+草+風だったら激化反応しか起きないから、コレイは教官でバフ撒いたらいいんじゃない。開花が絡まないなら草元素耐性下げる価値が低い
コレイ自身の熟知会心ダメバフが高いなら草激化でそれなりにダメが出るだろうけど、ハードルがかなり高いから下地役兼サポート役に徹するのが無難っぽい。教官と旧貴族のどっちがいいかは雷キャラの付着頻度と熟知や攻撃力、倍率などによるだろうけど、基本的には熟知の方が足りなくなりそうだし教官のままでいいんじゃないかなぁと思う。