ドリーの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
レインボーレザーの派生でレインボードリーというのを考察されている方がいました。戦闘の様子を動画で確認しましたが、レインボーレザーと比べても遜色無い火力が出せていましたね。ドリーの2凸は欲しいですが、ドリーの運用の中では割とアリな部類なのではないかと思いました。
熟知レザーの強みの一つにベネット爆発の自己炎付着+レザー爆発中の自己雷付着により自動過負荷、があるので6凸推奨かな、と思ってましたがそんなに影響無いのかな?レザーと比較してメリットは回復による安定性、デメリットは攻撃速度が低いので炎付着が遅いこと、でしょうか。
ドリーも爆発中はランプとリンクしてると自己雷付着あるので過負荷起きますよ
失礼しました、爆発が自己付着でした。螺旋にも連れて行ってるのに把握できてなくてお恥ずかしい…
レザーの場合は元素付与ではなく通常攻撃を振ると追加で雷元素攻撃が出るので、ベネット完凸と合わせると通常一振り毎に炎元素攻撃と雷元素攻撃が同時に出るのと、ベネットとレザー両方とも毎秒自身へ炎元素と雷元素を付着させるので過負荷の回数自体はかなり多い(ドリーは回復&エネルギーチャージ(2秒)毎に雷元素付着)。ただ、過負荷には1hit/0.5秒の制限があるので多少なりは差はあれども過負荷部分に関してはそこまで差がない。また、超・烈開花についても核の生成スピードはほぼ変わらないのでこの部分もレザーとそこまで差はない。爆発の持続時間がやや短い、自身が中断耐性を持たないという点はあれども、レザーの8~9割ぐらいのダメージは出ていると思う。ちなみにベネット完凸とドリー完凸の元素付与はどちらかが上書きされるだけなんで、烈開花・超開花の偏りの違いはあるけどダメージに関しては完凸の有無はそこまで影響しないね。
編集掲示板で、反対意見がなかった為、キャラクターページの基本情報欄の枠線を修正しました。(プロフィールを|100|160|→|100|174|に、ひとこと紹介を|267|→|274|にそれぞれ変更)
めっちゃニッチだけど完凸激化ナヒーダの補佐としてドリーが結構便利。チャージ加速と射程のあるスキルがいい仕事する。使ってみて気づいたけど短い出場時間で回復とチャージっていう与えられた役割を素直にこなしてくれるから結構使いやすキャラだね。
ちょうど完凸ナヒーダの相方を探していたので、もっと詳しく知りたいです。ドリーに森林4セットを持たせれば、遠距離からランダムな複数の対象に雷付着&草デバフを撒けそうですね。さらに2凸効果があれば、元素爆発の回復で追尾弾が発射されるので、定期的に↑のことが出来たりしますかね?
出来る、けど2凸効果は単体攻撃なので複数相手の深森デバフの安定性的にはナヒーダに持たせるほうがベターな気はします。
声の個性がつよい
ドリーのページを、編集掲示板2416で決定した内容に更新しました。編集ミスがありましたら、ご指摘ください。
他のヒーラーと組むときは回復多めになることが多いし多少の安定感捨てて亡命者とかつけようかな 西風持たせて完全バッテリー要員にしたら面白そう
完凸祭礼海染ドリーと鍾離八重ナヒーダでつよつよパーティーできたぞ ドリーがチャージ回してくれるし海染で火力も出てるし割とあり 他の3人が強いだけなのは内緒だ
刻晴激化PTの刻晴を6凸ドリーに変えると丁度いいのかもしれない。火力はフィッシュル(⁺草役)任せになるが、不足しやすいヒーラーになれるのは大きそう。あ、聖遺物は雷怒4です
適正パみたいなのが話題に上がってこないな。。回復特化にすると凸次第では1万/2sとかいくけど海染めカンストはしないとか、調整されてる感。もう剣闘士4のがいいんじゃない。
適正パかどうかはともかくレインボーや八重ナヒ万葉のクイックスワップは普通に強いなと思う。
八重も万葉もいないからわからんが、雷バラマキ役としてもかなりありですよね。まだここでは情報がでてないだけのキャラなのかもしれん・ありがとうございます。
勝手な憶測だと、食わず嫌いされてる印象。配信者が使ってるパテのナヒディシアドリーサユなんか結構完成度高いし使って楽しいよ。
完凸雷怒4祭礼激化運用でスキル爆発ひたすら撃ちまくると絵面が楽しい(あとうるさい) 強いかと言われるとそうでもない
氷の週の若陀龍王マルチでドリーのランプでみんな回復しながら氷攻撃中のしっぽの周りをぐるぐる走り回るの絵面が面白い。モリモリ回復してくれるのでだいぶ安定感ある
マルチでドリーをアタッカーよりに活躍させたいのですが聖遺物のメインOPをどうするか考えあぐねています。今は天空両手剣に雷怒4を採用し砂チャージ・杯HP・冠HPで最低目標として元素チャージ効率200%を目標に仕上げていますが、1つのパターンとしてメインOPは出来るのであれば全て熟知か、せめて杯のみ熟知にするといった方法が良いのか、雷元素バフを選ぶといった方法を取るべきかのアドバイスを頂きたいです
面子固定で味方に必ず草が1人いるとかなら熟知砂・雷杯・会心冠、野良マルチで味方の元素が不確定ならいっそ物理型のほうがいいような
ありがとう!
ドリーはどうしてもニッチ需要にしかなってないんだけど、その原因はどこかなぁと考えたら、利便性が低い点なんだよな。キャラ性能の低さよりもこっちの方が目立つ。例えば、爆発継続時間が12→18秒だったら固定EN回復量低くても採用しやすいし、リンク距離も2倍あれば機動力ある編成に差しやすい。80族はENの重さよりもCT明けまでの時間が長いのが一番ネックなんよな、いつCT明けてるか分かりづらい。スキルが遠距離適性高いのに大剣で接近しないと6凸発揮しづらいから法器だったら良かった。大剣より選択肢多いしね。
継続時間は他の80族エリア設置型ヒーラーも12秒だし、リンク範囲も他のエリア設置型の範囲と差はないくらい(たぶん)だから、ドリーだけ際立ってヒーラーの中で不便なわけではないと思う。継続時間もっと長くしてほしいのはわかる。雷ヒーラー枠として忍の存在がデカすぎるから今の評価になっちゃってるだけかなぁと
他と同等(時間とか範囲)だから、他の「より良い」キャラを選んじゃうって言う話。ただでさえ素の性能が低めなんだから。
そんなに悲観するほど素の性能低いかな、他のキャラが強いからそう見えるだけでは?って意図で書いたんだけど堂々巡りになりそう。キャラ評価=螺旋基準とすると優先的に選ばれるような強みがないのはわかってるよ
普通にまんべんなく各要素が弱い
爆発継続時間とリンク距離と6凸効果時間1.5倍とノエルカリバー化、リンクラインのICDノーマルぐらいはないとフィックスデヒャ言ってる場合じゃないですね
あなたはドリーがもっと強いキャラであるべきって考えてるんだね。フィックスドリー活動するなら陰ながら応援するよ。頑張って
6凸しないとヒーラーとして微妙なのが悪い 6凸ならば、激化にはヒーラー枠が足りないから採用余地あるよ
6凸すると雷撒きヒーラーとしてはだいぶ使いやすいよね
今回のガチャで完凸して螺旋で使ってみたけど、激化用に雷バフ会心積んでも回復足りるから思ったより強い。あと地味に4凸が有能
単純に一部の超つえー星4がぶっ壊れてるだけでドリー自体は普通に使える方だと思いますわ。
やっと4凸できて回復量すごいことになってるけどもうネオ心海として過剰回復してもらうか…?🤔
新イベに出てくるドリーとの会話で字幕にないセリフちょこちょこ聞こえてくるの笑う
千葉さんみたいにアドリブ塗れで草しかはえない いいぞ ドリーってこんな感じだよ絶対 金田さんナイスっ
イベントの後の会話はもうちょこちょこってレベルじゃないぐらい字幕にない言語、もはや言語とは呼べぬ何かを発していて笑いが止まらんかったwww
もはや声芸w イベントのネタ枠としてはとても優秀
いちいち喋る前にデュフフモホホホと草生やしてたし、多分ドリー一人で激化できる。なんなら聞いてるこっちもつられて草生えるから草共鳴もできる
完凸効果思ったより使いやすいかも?大剣の振り遅いから危惧してたけど楽勝で通常3段目まで雷継続するしなんなら2段目で2回回復するから結構安定する気がする
通常12→ダッシュキャンセル→通常12で5ヒット回復とかもできるから結構柔軟に使えるよね
慣れたら6ヒット回復するよ。3ヒットした瞬間にダッシュキャンセル。 雷付与5ヒット目までしか乗ってない時でも回復は6回発動する事もある。回復効果の方はヒットストップで効果時間延長されるっぽい。
5ヒットでも3秒間で10000以上回復するし、全体回復なのにCT9秒で祭礼も確定だからかなり小回り効くよね。
2凸効果にマルチプレイの記述と聖遺物に雷のような怒り4を追加してみました
激化パで使用するとして、メイン火力セノ、草まくナヒーダ、シールダーの白朮…の4枠目としてセノの回復兼粒子サポートとして使用するのはアリなんだろうか
白朮いるならドリー入れる必要あんまないんじゃないかな…チャージ要員としても火力出るフィッシュルで良さげ
そもそも白朮のシールドは1000にも届かないような紙だからシールド要因には適してないよ。
白朮追加された影響で激化に6凸ドリーの居場所がなくなった気がする。今後は魈のような10秒以上出っぱなしキャラの専属サポーターになるのかな。
魈は完凸ファルザンベネットの最強バッファーコンビが完成されすぎてて、そろってない人の代用にしかなれないからなぁ
激化型万葉の安定した雷元素参照役として機能するから、雷元素付与が来るまでは役割あるかな
絵に描いた器用貧乏みたいに言われてるけど、自環境だと元素チャージも回復も十分だと感じるなぁ。回復に極振りして海染にするか熟知もりもりでアタッカーにしても面白そう。
一番のネックは爆発のエリア制限だけど、万葉使うと雷元素拡散しつつエリア内に敵を引き込む、みたいな事が出来るから意外と気にならないのよね。最近はドリー娑羅綺羅々万葉がお気に入り。
完凸ドリーの強さバレてきたな
個人的には自キャラに雷元素付着出来るってのが盲点だったなぁ。激化万葉がマジ強い。
完凸の付着効果はドリー自身だけだよ
完凸の通常攻撃に雷元素付与のことじゃなくて爆発のリンクしてるキャラに雷元素付着のことでしょ。万葉の爆発を雷に安定して元素変化させやすいことを指してるんじゃないかな
今期の12層下で良い仕事してくれたわ
ほったらかしだった完凸ドリー触ってみたけどちょっと登場して雷付与してちょっと登場して…という忙しい動きが妙にクセになるねこれ
他人のデートに出てきといて強すぎる。あぁ^~モラモラモラ…
岩パ(一斗・鍾離・ゴロー)の4枠目にドリーを育てようか迷ってるんですけど、実際使ってる人いますか?もし居たら岩パにおけるドリーの使用感とかお聞きしたいです。範囲とかがネックになってきますかね?
範囲はデカくて移動しまくるボスでもないなら案外そこまで気にならない。戦い方でどうにでもなる範囲。ただ、スキルで同じ役割を担えて千岩も持てる忍って壁がある。逆袈裟の中断耐性と回復にまかせてシールド無しでゴリ押しできるからいっそ鍾離をアルベドに変更する場合ならドリーのが良くなると思う。
ベネシャン万葉編成でアビス3体がなかなか倒せないのが西風効果の不発による爆発回しの遅れと分かってドリー起用した。なかなか良いねこれ
滑空する時の「あぁ^~」が地味にツボなせいでそれを聞くためだけに無駄に滑空連打してしまう…滑空ボイスいつでも聞けるようにしてくれ~
あのマキバオーみたいな声だいすき
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
レインボーレザーの派生でレインボードリーというのを考察されている方がいました。戦闘の様子を動画で確認しましたが、レインボーレザーと比べても遜色無い火力が出せていましたね。ドリーの2凸は欲しいですが、ドリーの運用の中では割とアリな部類なのではないかと思いました。
熟知レザーの強みの一つにベネット爆発の自己炎付着+レザー爆発中の自己雷付着により自動過負荷、があるので6凸推奨かな、と思ってましたがそんなに影響無いのかな?レザーと比較してメリットは回復による安定性、デメリットは攻撃速度が低いので炎付着が遅いこと、でしょうか。
ドリーも爆発中はランプとリンクしてると自己雷付着あるので過負荷起きますよ
失礼しました、爆発が自己付着でした。螺旋にも連れて行ってるのに把握できてなくてお恥ずかしい…
レザーの場合は元素付与ではなく通常攻撃を振ると追加で雷元素攻撃が出るので、ベネット完凸と合わせると通常一振り毎に炎元素攻撃と雷元素攻撃が同時に出るのと、ベネットとレザー両方とも毎秒自身へ炎元素と雷元素を付着させるので過負荷の回数自体はかなり多い(ドリーは回復&エネルギーチャージ(2秒)毎に雷元素付着)。ただ、過負荷には1hit/0.5秒の制限があるので多少なりは差はあれども過負荷部分に関してはそこまで差がない。また、超・烈開花についても核の生成スピードはほぼ変わらないのでこの部分もレザーとそこまで差はない。爆発の持続時間がやや短い、自身が中断耐性を持たないという点はあれども、レザーの8~9割ぐらいのダメージは出ていると思う。ちなみにベネット完凸とドリー完凸の元素付与はどちらかが上書きされるだけなんで、烈開花・超開花の偏りの違いはあるけどダメージに関しては完凸の有無はそこまで影響しないね。
編集掲示板で、反対意見がなかった為、キャラクターページの基本情報欄の枠線を修正しました。(プロフィールを|100|160|→|100|174|に、ひとこと紹介を|267|→|274|にそれぞれ変更)
めっちゃニッチだけど完凸激化ナヒーダの補佐としてドリーが結構便利。チャージ加速と射程のあるスキルがいい仕事する。使ってみて気づいたけど短い出場時間で回復とチャージっていう与えられた役割を素直にこなしてくれるから結構使いやすキャラだね。
ちょうど完凸ナヒーダの相方を探していたので、もっと詳しく知りたいです。ドリーに森林4セットを持たせれば、遠距離からランダムな複数の対象に雷付着&草デバフを撒けそうですね。さらに2凸効果があれば、元素爆発の回復で追尾弾が発射されるので、定期的に↑のことが出来たりしますかね?
出来る、けど2凸効果は単体攻撃なので複数相手の深森デバフの安定性的にはナヒーダに持たせるほうがベターな気はします。
声の個性がつよい
ドリーのページを、編集掲示板2416で決定した内容に更新しました。編集ミスがありましたら、ご指摘ください。
他のヒーラーと組むときは回復多めになることが多いし多少の安定感捨てて亡命者とかつけようかな 西風持たせて完全バッテリー要員にしたら面白そう
完凸祭礼海染ドリーと鍾離八重ナヒーダでつよつよパーティーできたぞ
ドリーがチャージ回してくれるし海染で火力も出てるし割とあり
他の3人が強いだけなのは内緒だ
刻晴激化PTの刻晴を6凸ドリーに変えると丁度いいのかもしれない。火力はフィッシュル(⁺草役)任せになるが、不足しやすいヒーラーになれるのは大きそう。あ、聖遺物は雷怒4です
適正パみたいなのが話題に上がってこないな。。回復特化にすると凸次第では1万/2sとかいくけど海染めカンストはしないとか、調整されてる感。もう剣闘士4のがいいんじゃない。
適正パかどうかはともかくレインボーや八重ナヒ万葉のクイックスワップは普通に強いなと思う。
八重も万葉もいないからわからんが、雷バラマキ役としてもかなりありですよね。まだここでは情報がでてないだけのキャラなのかもしれん・ありがとうございます。
勝手な憶測だと、食わず嫌いされてる印象。配信者が使ってるパテのナヒディシアドリーサユなんか結構完成度高いし使って楽しいよ。
完凸雷怒4祭礼激化運用でスキル爆発ひたすら撃ちまくると絵面が楽しい(あとうるさい) 強いかと言われるとそうでもない
氷の週の若陀龍王マルチでドリーのランプでみんな回復しながら氷攻撃中のしっぽの周りをぐるぐる走り回るの絵面が面白い。モリモリ回復してくれるのでだいぶ安定感ある
マルチでドリーをアタッカーよりに活躍させたいのですが聖遺物のメインOPをどうするか考えあぐねています。今は天空両手剣に雷怒4を採用し砂チャージ・杯HP・冠HPで最低目標として元素チャージ効率200%を目標に仕上げていますが、1つのパターンとしてメインOPは出来るのであれば全て熟知か、せめて杯のみ熟知にするといった方法が良いのか、雷元素バフを選ぶといった方法を取るべきかのアドバイスを頂きたいです
面子固定で味方に必ず草が1人いるとかなら熟知砂・雷杯・会心冠、野良マルチで味方の元素が不確定ならいっそ物理型のほうがいいような
ありがとう!
ドリーはどうしてもニッチ需要にしかなってないんだけど、その原因はどこかなぁと考えたら、利便性が低い点なんだよな。キャラ性能の低さよりもこっちの方が目立つ。
例えば、爆発継続時間が12→18秒だったら固定EN回復量低くても採用しやすいし、リンク距離も2倍あれば機動力ある編成に差しやすい。80族はENの重さよりもCT明けまでの時間が長いのが一番ネックなんよな、いつCT明けてるか分かりづらい。スキルが遠距離適性高いのに大剣で接近しないと6凸発揮しづらいから法器だったら良かった。大剣より選択肢多いしね。
継続時間は他の80族エリア設置型ヒーラーも12秒だし、リンク範囲も他のエリア設置型の範囲と差はないくらい(たぶん)だから、ドリーだけ際立ってヒーラーの中で不便なわけではないと思う。継続時間もっと長くしてほしいのはわかる。雷ヒーラー枠として忍の存在がデカすぎるから今の評価になっちゃってるだけかなぁと
他と同等(時間とか範囲)だから、他の「より良い」キャラを選んじゃうって言う話。ただでさえ素の性能が低めなんだから。
そんなに悲観するほど素の性能低いかな、他のキャラが強いからそう見えるだけでは?って意図で書いたんだけど堂々巡りになりそう。キャラ評価=螺旋基準とすると優先的に選ばれるような強みがないのはわかってるよ
普通にまんべんなく各要素が弱い
爆発継続時間とリンク距離と6凸効果時間1.5倍とノエルカリバー化、リンクラインのICDノーマルぐらいはないとフィックスデヒャ言ってる場合じゃないですね
あなたはドリーがもっと強いキャラであるべきって考えてるんだね。フィックスドリー活動するなら陰ながら応援するよ。頑張って
6凸しないとヒーラーとして微妙なのが悪い
6凸ならば、激化にはヒーラー枠が足りないから採用余地あるよ
6凸すると雷撒きヒーラーとしてはだいぶ使いやすいよね
今回のガチャで完凸して螺旋で使ってみたけど、激化用に雷バフ会心積んでも回復足りるから思ったより強い。あと地味に4凸が有能
単純に一部の超つえー星4がぶっ壊れてるだけでドリー自体は普通に使える方だと思いますわ。
やっと4凸できて回復量すごいことになってるけどもうネオ心海として過剰回復してもらうか…?🤔
新イベに出てくるドリーとの会話で字幕にないセリフちょこちょこ聞こえてくるの笑う
千葉さんみたいにアドリブ塗れで草しかはえない いいぞ ドリーってこんな感じだよ絶対 金田さんナイスっ
イベントの後の会話はもうちょこちょこってレベルじゃないぐらい字幕にない言語、もはや言語とは呼べぬ何かを発していて笑いが止まらんかったwww
もはや声芸w イベントのネタ枠としてはとても優秀
いちいち喋る前にデュフフモホホホと草生やしてたし、多分ドリー一人で激化できる。なんなら聞いてるこっちもつられて草生えるから草共鳴もできる
完凸効果思ったより使いやすいかも?大剣の振り遅いから危惧してたけど楽勝で通常3段目まで雷継続するしなんなら2段目で2回回復するから結構安定する気がする
通常12→ダッシュキャンセル→通常12で5ヒット回復とかもできるから結構柔軟に使えるよね
慣れたら6ヒット回復するよ。3ヒットした瞬間にダッシュキャンセル。
雷付与5ヒット目までしか乗ってない時でも回復は6回発動する事もある。回復効果の方はヒットストップで効果時間延長されるっぽい。
5ヒットでも3秒間で10000以上回復するし、全体回復なのにCT9秒で祭礼も確定だからかなり小回り効くよね。
2凸効果にマルチプレイの記述と聖遺物に雷のような怒り4を追加してみました
激化パで使用するとして、メイン火力セノ、草まくナヒーダ、シールダーの白朮…の4枠目としてセノの回復兼粒子サポートとして使用するのはアリなんだろうか
白朮いるならドリー入れる必要あんまないんじゃないかな…チャージ要員としても火力出るフィッシュルで良さげ
そもそも白朮のシールドは1000にも届かないような紙だからシールド要因には適してないよ。
白朮追加された影響で激化に6凸ドリーの居場所がなくなった気がする。今後は魈のような10秒以上出っぱなしキャラの専属サポーターになるのかな。
魈は完凸ファルザンベネットの最強バッファーコンビが完成されすぎてて、そろってない人の代用にしかなれないからなぁ
激化型万葉の安定した雷元素参照役として機能するから、雷元素付与が来るまでは役割あるかな
絵に描いた器用貧乏みたいに言われてるけど、自環境だと元素チャージも回復も十分だと感じるなぁ。回復に極振りして海染にするか熟知もりもりでアタッカーにしても面白そう。
一番のネックは爆発のエリア制限だけど、万葉使うと雷元素拡散しつつエリア内に敵を引き込む、みたいな事が出来るから意外と気にならないのよね。最近はドリー娑羅綺羅々万葉がお気に入り。
完凸ドリーの強さバレてきたな
個人的には自キャラに雷元素付着出来るってのが盲点だったなぁ。激化万葉がマジ強い。
完凸の付着効果はドリー自身だけだよ
完凸の通常攻撃に雷元素付与のことじゃなくて爆発のリンクしてるキャラに雷元素付着のことでしょ。万葉の爆発を雷に安定して元素変化させやすいことを指してるんじゃないかな
今期の12層下で良い仕事してくれたわ
ほったらかしだった完凸ドリー触ってみたけどちょっと登場して雷付与してちょっと登場して…という忙しい動きが妙にクセになるねこれ
他人のデートに出てきといて強すぎる。あぁ^~モラモラモラ…
岩パ(一斗・鍾離・ゴロー)の4枠目にドリーを育てようか迷ってるんですけど、実際使ってる人いますか?もし居たら岩パにおけるドリーの使用感とかお聞きしたいです。範囲とかがネックになってきますかね?
範囲はデカくて移動しまくるボスでもないなら案外そこまで気にならない。戦い方でどうにでもなる範囲。ただ、スキルで同じ役割を担えて千岩も持てる忍って壁がある。逆袈裟の中断耐性と回復にまかせてシールド無しでゴリ押しできるからいっそ鍾離をアルベドに変更する場合ならドリーのが良くなると思う。
ベネシャン万葉編成でアビス3体がなかなか倒せないのが西風効果の不発による爆発回しの遅れと分かってドリー起用した。なかなか良いねこれ
滑空する時の「あぁ^~」が地味にツボなせいでそれを聞くためだけに無駄に滑空連打してしまう…滑空ボイスいつでも聞けるようにしてくれ~
あのマキバオーみたいな声だいすき