名無しの旅人
2025/08/30 (土) 12:21:37
6655e@57abe
ラウマと組むにしても完凸白朮と2凸ナヒーダのどっちも重要すぎて編成から抜けれん…まさか草3にするわけにもいかんし…
通報 ...
ラウマが生存サポート能力持ってなかったら白朮にせざるを得ないみたいな部分がありそう。あとは月反応が会心発生とかだと相対的にナヒの2凸恩恵下がりそう?
月感電の仕様からの類推だけど、もし仮に感電のように「率ダメが適用されるので重視される一方で熟知の比重が低まる」のなら外れそうなのはナヒーダの方だと思う
ナヒ2凸が月開花にも適用されるならむしろ絶対に抜けなくなる枠じゃない?率+20%、ダメ+100%は相当だと思うよ
ナヒーダの2凸は会心率20%、会心ダメージ100%で固定するものだよ。まあ仕様が変更されるかどうかは分からないけど
ラウマが水耐性も下げれるみたいだから草側に耐久用意して夜蘭行秋採用とかもよさそう
カーヴェ軸も強そうだよね
ニィロウ編成って移動が微妙で普段使いしにくいからラウマの移動性能が良ければ組みたいな
わかるわ~普段から豊穣パ使いたい気持ちはあるんだけど移動向きなのが夜蘭くらいなのよね
まじでそれなのよ
ラウマ、なんか変身して移動はしてたね