原神wiki

雑談/アルハイゼン

3132 コメント
views

アルハイゼンの雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2023/01/12 (木) 19:05:07
最終更新: 2023/09/21 (木) 21:08:00
通報 ...
1962
名無しの旅人 2023/06/10 (土) 14:25:31 875e5@fcd34

次のガチャでアルハイゼンを引こうと思うのですが、モチーフ武器の萃光の裁葉も引こうか迷っています。
武器は磐岩結緑があり、金メッキと一緒に別の片手剣キャラに持たせてステータスを見てみたところ
元素熟知379
会心率74.4%
会心ダメージ200.0%
元素チャージ116.8%
…というようなステータスになりました。割ともう十分なステータスでは?という気持ちと、会心ダメージをラクにした分チャージを増やしたりやはり武器効果が魅力的などの気持ちもあり、かなり迷っています。
みなさんならこの状況のとき、モチーフ武器を引きにいきますか?それとも現状で十分だと思いますか?

1963
名無しの旅人 2023/06/10 (土) 14:44:56 3cfc3@2b9d6 >> 1962

萃光を装備した場合はどんなステータスになるのかも火力的にはかなり重要だから、萃光の場合は会心バランスがぐちゃぐちゃになる…とかだと引かなくて良いかも。
迷ってるなら、まずは萃光の場合はどんなビルドが組めるのかを確認して、バフ込みでダメージ計算して満足するくらい火力が伸びるか確かめるのが確実。
後は、見た目とかこだわり抜きで、アルハイゼンの火力を伸ばしたくて武器を引くなら、ナヒーダ2凸を優先したいというのが本音。

1964
名無しの旅人 2023/06/10 (土) 23:21:56 修正 f7151@77966 >> 1963

ナヒーダ2凸って、アルハイゼンの火力上がるのはそうなんだけどナヒーダ側の火力も上がるからナヒーダの追撃だけ敵が消えてアルハイゼン要るか?問題もあるんよな(少なくとも自分は) 
ここら辺ってまあ人にもよるだろうけど結構深刻な(?)分岐点な気がする

1965
名無しの旅人 2023/06/11 (日) 00:57:20 8e907@9e417 >> 1962

ちょっとズレたアドバイスになるかもしれないけど、磐岩って汎用性の高さゆえにいろんなキャラに持たせたくなる武器だから、予算に余裕があるならアルハイゼン専用でずっと持たせておける萃光引くのアリだとは思いますね。単純に効率とか考えると武器の優先度って高くはないですが、自己満できるラインで決めるのが良いかと思います。

1976
名無しの旅人 2023/06/12 (月) 17:36:04 6eac5@7cbbe >> 1965

横からだけど自分もこれ。磐岩で十分強いけど他に持ちたいキャラが多いから萃光引きたい

1966
名無しの旅人 2023/06/11 (日) 01:11:06 5d522@7d6a8 >> 1962

萃光を持たせる場合の聖遺物はどんなものを使う予定かな?磐岩装備でその会心率だと萃光に持ち替えた時に会心率冠に変えたとしても結構会心率が落ちるから、聖遺物の厳選し直しになりそう。会心率は最低でも70%以上をキープしたい。

1967
名無しの旅人 2023/06/11 (日) 02:50:52 9ffdd@5c90b

完凸アルハイゼンと完凸雷電って相性いいかな。どんどん元素爆発連打するイメージ。

1968
名無しの旅人 2023/06/11 (日) 13:14:03 3cfc3@079be >> 1967

無凸アルハイゼンと完凸雷電で使ってるけど、アルハイゼンを爆発サブアタッカーとして使うなら相性は良い。
ナヒーダアルハイゼンで裏から激化しながら表で雷電で激化する感じ。
爆発連発する関係上アルハイゼンのチャージは多めに盛っときたいね。
完凸アルハイゼンだと流石に本人で殴る運用の方が強そう。

1969
名無しの旅人 2023/06/11 (日) 13:54:03 5d522@79d40 >> 1967

そんな動画が以前ようつべに上がってて、「早退して雷神にアタッカーの仕事を押し付ける書記官」みたいなコメント付いてて笑った記憶がある。確かに見てて「お前もっと仕事しろよ」と突っ込みたくなった記憶。

1971
名無しの旅人 2023/06/12 (月) 11:47:32 317a6@452a6 >> 1967

倍率エグいくらい高いからね3層消費の爆発 2500%攻撃倍率+2000%熟知倍率(天賦13)がCT毎に打てるっていうのはヤバいと思う ただまあ完凸効果ほぼ死んでねってなりそうだけど

1972
名無しの旅人 2023/06/12 (月) 12:09:50 46cd9@76e15 >> 1971

爆発撃った後鏡3枚は確約されてるからそのまま8秒殴って帰れば完凸効果を活かしているとは言える。

1977
名無しの旅人 2023/06/12 (月) 21:47:54 修正 b3b63@e9552 >> 1967

完凸は無消費爆発からのスキル当てて2枚分消費(12秒持続)のムーブが強すぎるからなぁ。元々相性自体は完凸じゃなくてもそれなりに良い方だけども。

1978
名無しの旅人 2023/06/12 (月) 22:05:38 46cd9@ad3cc >> 1977

バフ自体は12秒継続だけど、その後は重撃でしか鏡補充出来ないから実際は12秒も殴れないんだよね。爆発回らないと息切れするリスクを負っているのは何ともかんとも。ただサポートの関係で逆に出場時間短く切り上げたい場合は積極的に使ってるわ。

1986
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 13:14:28 修正 b3b63@5df41 >> 1977

4秒殴り(3枚)→重撃補充→4秒殴り(3枚)→4秒殴り(2枚)で丁度12秒じゃない?2枚になったら切り上げちゃうなら4秒無駄にはなるけど。1枚はともかく2枚で切り上げちゃうのはダメージ的にも粒子的にも勿体無い気がする。

1973
名無しの旅人 2023/06/12 (月) 14:27:37 cb64b@b1dbd

黎明か萃光の裁葉を引くかで悩んでるんだけど、フィールドとか侵蝕がない螺旋なら黎明で侵蝕があるなら萃光の裁葉って考えればいいのかな。それともヒーラーとかシールドと組んだら侵蝕ってそんなに関係ない?見た目的にも萃光の裁葉引いておきたいからもっと引く理由が欲しい

1974
名無しの旅人 2023/06/12 (月) 14:44:30 46cd9@d1097 >> 1973

餅武器の場合、熟知参照でダメアップするから熟知バフをもらえばかなり強くなる。完凸黎明vs無凸餅武器だと熟知バフ次第で1.15-1.2倍は火力変わると聞く。アルハイゼン2凸と餅武器無凸が同じくらいの価値かも。後、最近の螺旋は当たり前のようにシールド叩き割って来るから、使用感向上の意味でも餅武器狙う価値はあると思ってるよ。

1975
名無しの旅人 2023/06/12 (月) 15:13:18 a7ed7@d4676 >> 1973

今の螺旋で考えるなら、相当PSに自信があるとかじゃ無い限り白朮みたいなスキル1回押しで即HPほぼ全回復してくれるようなヒーラーとか、鍾離レベルのどんな敵に対してももう被ダメなんて一切しないですみたいなキャラが居ないとまず武器効果の会心率アップ維持ってむずいような気もする。場合によってはシールドヒーラー同時採用みたいな感じになって枠圧迫だなんてことにもなるだろうし、火力面でも餅推しだけど枠的な意味でもやっぱ縛りがない餅でいいと思うんだよね。原石に余裕があればの話だけど。

1979
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 10:24:21 6ad62@7b4c5

今祈願がすり抜け後天井直前まで来ててこの確定分でアルハイゼン引くか迷ってるんですけど、おなじ草アタッカーとしてティナリと比べた場合、草激化での火力はどんなもんですか?敵が複数体だったり開花も交えたらこちらのほうが強そうかなとは思うんですが、少数相手に激化だけならティナリのほうが適正ある感じでしょうか?

1980
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 10:43:08 46cd9@d1097 >> 1979

単体火力と瞬間火力ならティナリの方が上かな。ただ無凸無餅だとアルハイゼンの方が強いかもしれない。後ティナリは集団戦が苦手だからナヒーダ八重神子に頼らざるを得ない。アルハイゼンの最大の強みはナヒーダをフリーにしながら強い草編成(特に超開花)組める所かな。

1981
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 11:30:14 a402b@79ccc >> 1979

ティナリが単体大得意集団苦手ならアルハイゼンは単体集団得意くらいの感じかね?極まったティナリの単体瞬間火力には届かなくてもアルハイゼンも大概バカの火力を出せる寄り

1982
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 11:39:03 46cd9@d1097 >> 1981

自分もそんなイメージかな。極めて苦手というのが無いけど極めて得意も無いのがアルハイゼンって感じ。ただいずれにしてもかなり強いPTを組めるから器用貧乏ではない。割と何でも出来るしPTメンバーの強制が無い(あえて言うならナヒーダがいると強く使える)し、武器にも拘りが無いという感じだね。

1985
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 13:04:37 ec618@fac6c >> 1979

激化だけなら単体戦はティナリに軍配が上がると思う。でも、アルハイゼンでも超開花編成にすれば単体戦でもかなり強くなれるね

1987
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 13:39:33 修正 b3b63@5df41 >> 1979

DPSでいうと激化運用で対単体ならほぼ同じ。それ以外はアルハイゼン有利、ぐらいだね。一番の違いは使用感かな。ティナリはスキル後にキャラ切り替えてもバフ状態維持されるからアドリブ効きやすかったり、弓キャラ故に敵との距離が離れていても楽々攻撃出来るし、重撃追撃も爆発も勝手にホーミングと、とにかく小回りが効いて使い勝手が良いけど、アルハイゼンは鏡の枚数を気にしながら殴りにいかないといけなかったり(遠距離敵がバラバラに湧いたりするとめっちゃキツイ)、スキルCTが長いから小回りが効かない。更には光幕攻撃が割とスカる事があったり…ただ、そういったデメリットがあっても尚ずば抜けた高火力でぶっ壊せるのがアルハイゼン。筋肉(熟知)は全てを解決するを体現しているキャラ。

1989
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 13:49:41 修正 46cd9@d1097 >> 1987

遠距離で散らばられたら流石に自分も八重ナヒーダに頼っちゃうかなあ。今期はナヒーダを後半に送ったから万葉で集敵してたけど。ティナリの裏に回っても消えないバフは素直に羨ましい。

1995
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 21:03:22 6ad62@7b4c5 >> 1979

たくさんのアドバイスありがとうございます!八重ナヒティナリの編成からナヒーダを他に回したいことがそこそこあったので、アルハイゼンお迎えしてみようと思います~。

2005
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 06:54:44 317a6@452a6 >> 1979

両方ともモチーフもってて完凸してるから言い切れるけどモチーフなければ敵が単体だろうとティナリはアルハイゼンに敵わないよ まじでティナリはモチーフ武器への依存度高すぎるから それ以外の武器持たせてもまじでアルハイゼンほどの満足できる火力は出せない 後完凸することで激化回数増えて総合DPS大きく跳ね上がるキャラなんでティナリ 最初から完成度異常に高いアルハイゼンと比較すると単体敵比較だとしても5凸以下アルハイゼンと5凸以下ティナリではそれなりに差が出る

1983
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 12:22:00 0e01e@51f0e

萃光より磐岩の方が個人的に似合ってるって思うから復刻待ってるんだけどいつだよー

1984
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 12:34:10 46cd9@d1097 >> 1983

持って来る可能性があるの、アルベドくらいか?確か3.2かそれくらいでの復刻だったから、4.0になってすぐに来そうな気がしないでもないけど…。ちなみに自分も萃光より磐岩の方が似合ってると思う。武器スキンはよ。

1988
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 13:44:26 修正 004c9@66cb2 >> 1983

自分も結緑のが似合う派。萃光はちょっと色味が可愛いよね。アルハイゼンが黒に青緑系の色なのに対して白に黄緑系なのが対照的というか。アルベドは蒼古持ってきたこともあるし次は斬山風鷹天空あたり持ってきてもおかしくない

1990
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 15:43:17 46cd9@d1097 >> 1988

萃光のデザインは草蛍に似合ってるイメージ

1991
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 16:09:41 a7ed7@d4676 >> 1983

マジか、自分的に餅武器はあんまり似合ってないとは思わないなあ。でも餅武器と似たような色合いのスメールの翼は似合わないなあと感じる不思議

1992
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 16:11:38 46cd9@d1097 >> 1991

風の翼は初期翼が一番似合うね。衣装は結構装飾品多めだけど似合うのはシンプルな見た目の武器や翼なんだよな。

2027
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 16:37:13 32f2a@b430d >> 1991

背面がマントとかで黒多くなってるのはあると思う

1993
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 18:52:48 修正 f52c5@22f4d >> 1983

見た目を考えると武器はサイフォスを一番持たせたいけどサポ武器だから性能は…。風の翼は星宴の翼がアルハイゼンと合わせるにはちょっと青っぽいとはいえ似合いそうな気がして待ってる。いつ配布くるかなぁ

2028
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 17:00:16 3cfc3@2b9d6 >> 1983

萃光は武器効果が発動した時のエフェクトが重撃の時の双剣とマッチしてるから自分は萃光派になった。
引く前は盤岩のが似合ってると思ってました。

1994
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 20:55:17 a702d@f5eb3

何故か萃光で会心率が盛れると思い込んで金メッキ厳選してたから率ダメ53.7%/257.9%になった、知性の欠片もない…

2004
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 06:19:21 bdb66@0fc2f >> 1994

会心率が盛れる事自体は間違ってないんだよな

2001
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 21:27:43 4a03d@cc8fd

(武器ガチャ)回したのか?俺はすり抜けたが。(蒼古)

2002
名無しの旅人 2023/06/13 (火) 21:46:26 ab3f0@17e68 >> 2001

はい…(すり抜け蒼古)前回もワハクエンすり抜けたし本当に縁がない

2009
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 12:42:32 f10ce@c5740 >> 2001

自分もすり抜け(風鷹剣+蒼古)。万葉もいるからどっちか片方確保して撤退するはずが、命定値MAXが勿体なくて勢いで萃光まで確保したら石スッカラカン・・・

2017
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 14:14:24 327d8@ba05d >> 2001

自分もすり抜け蒼古。万葉いるからいいんだけど萃光にも未練があって課金するか迷う…。

2003
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 03:36:27 0102b@6c294

アルハイゼンと蒼古って性能的には結構微妙な感じでしょうか?見た目はすごくマッチしてて好きなのですが

2006
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 07:19:34 0a0b6@2dc20 >> 2003

性能は合ってるけど率ダメ武器持たせて忍とかに蒼古回した方が遺物厳選が楽だよねって話

2007
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 09:22:39 317a6@452a6 >> 2003

単純に黎明の神剣がHP維持できれば蒼古よりDPS出やすいってのはあるんじゃないかな 豊穣開花とか配膳自身の熟知もより重要なPTとかでもサイフォスとかのサポ武器が存在するし色々難しい

2008
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 12:07:39 94ef0@eaaf3

完凸した場合ってコンボはそれまでと同じでいいんでしょうか?有識者いたら教えてもらえると助かります。どっかに書いてたらごめんなさい

2012
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 13:10:14 5726d@dbda6 >> 2008

爆発→鏡獲得前にスキルで鏡2枚オーバーして12秒の完凸バフを得られるから、後は途中に重撃挟みながら殴る感じでOK。勿論爆発が溜まってない時は普通にスキル→落下攻撃で普通に殴れば良い。

2015
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 13:42:16 94ef0@eaaf3 >> 2012

ありがとう。やっぱり初手爆発→スキルで完凸バフもらう流れでいいんですね。感謝感謝

2010
投稿者が削除しました
2011
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 13:04:03 94ef0@eaaf3 >> 2010

もう見ちゃったからコメントするけど悪気なく書いてるなら消した方がいい内容だよ。ちゃんと規約とか見てコメントしような

2013
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 13:24:03 32206@a3977 >> 2011

不勉強で申し訳ありませんでした ご指摘有り難う御座います 改めまして、初めて2ヶ月位です 現在星5はナヒ・刻晴・七七しかおりません メインptは刻晴・ナヒ・忍・バーバラでやっています 行秋がいない為いずれ来るであろう夜蘭復刻まで待とうと思っておりますが、アルハイゼンに惹かれる部分もあり・・・ 現在石は140連分(ガチャ35回回し済)となっています 課金予定はありません 夜蘭待ちかアルハイゼン引くのどちらが良いでしょうか?

2014
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 13:39:03 f7fd9@507fa >> 2011

今アルハイゼン引いて夜蘭復刻まで石を貯めるに一票 フォンテーヌ以降の復刻ならそれなりに石は貯まってると思う

2016
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 13:45:38 94ef0@eaaf3 >> 2011

何を目標にしてるかにもよるだろうけど惹かれる理由があるならお迎えしたほうが後悔しないと思う。あと行秋いないから夜蘭ってのはなんか違和感ある。それなら9月まで待って行秋をショップで手に入れたほうがいい気が。自分もアルハイゼンに一票。夜蘭が好きってんなら……そこは愛次第

2018
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 14:28:07 修正 32206@a3977 >> 2011

色々ご意見有り難う御座いました、大変参考になります
無課金の為、今引いて復刻まで160連分溜めれるかの不安があります(螺旋はまだ2PT作れない為6までしかできておりません)
エンジョイ勢の為螺旋のもう片方のptをアルハイゼンで出来れば10か11くらいまでクリアできるなら(草水雷パでクリアできないならやらない)と考えております
水付与がバーバラしかいない為に、2pt分水キャラ作るなら夜蘭が移動時(高身長がガイアのみ)や刻晴の火力補助含めて良いのかなと思いました
螺旋の2pt分作るのも夜蘭とバーバラで分ければ良いだけなので有りかな、と
ショップのキャラ交換は行秋が出ると知らなかった為、今スターライトが0ですので上記含めてどうするか少し考えようと思います
貴重な皆さまのご意見、本当に有り難う御座いました 

2019
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 15:15:07 6a612@b38d2 >> 2011

原神は人気キャラ出し惜しみしがちだから夜蘭は多分来年の2月(旧正月のお祭り)まで来ないよ アルハイゼンひいちゃえ

2024
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 15:56:52 32206@a3977 >> 2011

↑2019様のお言葉のおかげで決心し、無事少ない石使用でお迎え出来ました 背中を押して頂いたおかげです、本当に有り難う御座いました

2025
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 16:18:37 5726d@dbda6 >> 2011

おめでとう。性格も操作も気難しいキャラではあるけど強さは保証します。思う存分使い倒してやって下さい。

2020
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 15:18:41 6a612@b38d2

重撃で得られる鏡のCTって何秒?(どこか書いてたら申し訳ない)

2021
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 15:23:25 ec618@fac6c >> 2020

重撃や落下攻撃で鏡を獲得できるのは固有天賦の効果です。CTは12秒ですね。

2022
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 15:30:46 5726d@dbda6 >> 2020

注意が必要なのは、重撃と落下攻撃で鏡を獲得する際のCTは共通しているという所。落下攻撃の直後に重撃を当てても鏡2枚にはならない。

2029

ありがとうー

2023
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 15:39:39 5726d@dbda6

思い切って餅武器引いてほんと正解だった。自分の環境だと無凸磐岩(熟知400、率/ダメ=80/170)から無凸萃光(熟知450、率/ダメ=70/210)で1.23倍くらい火力変わって結構満足度高い。

2026
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 16:34:45 3cfc3@2b9d6 >> 2023

アルハイゼンの武器比較ってステータスほぼ同じに均されて比べられること多いけど、実際は殆ど熟知バフ入れて使うから割と他の武器とは差が出るよね。

2030
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 20:28:23 73d82@ff681 >> 2023

ほー思ったよりもケツミーと餅武器で結構差があるのな…

2031
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 21:16:20 1b2c2@dbda6 >> 2030

熟知バフを貰わないとそこそこの違いしかないけど、ナヒーダや終焉弓、2凸万葉とかで熟知バフを貰うとかなり差が大きくなる。武器効果が熟知を参照するから。とはいえ、あくまでこれは弊ワットでの比較であって、聖遺物のスコアやビルドは人によって違うから必ずしもここまで明らかな差が出るかは保証出来ない。もし餅武器引くか考えてるなら予め自分のビルドで計算しておいた方が良いよ。

2035
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 21:57:04 37dbd@98db5 >> 2030

ざっくりだけど熟知1000盛った場合、厳選度合いが同じだとしても萃光の武器効果だけで会心冠1個分もの差を産むから熟知バフ等外部バフの条件はかなり大事。草付着役としてだけ見るなら武器の選択肢豊富なキャラだけど、アタッカーとして見るとティナリとかセノとかの他スメールキャラの例に漏れずモチ武器とそれ以外での差が大きい部類のキャラなのよね。

2040
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 22:17:14 1b2c2@dbda6 >> 2030

超開花激化編成や豊穣開花編成なら餅武器じゃなくても良いけど、純草激化編成で行くなら餅武器欲しくなるね。自分はアルハイゼンの凸が進んでるから餅武器無しでも草激化PTやってたけど、それでも餅武器あった方が良かったなって思うし

2032
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 21:28:55 6ad62@7b4c5

スキルの付着CTって通常重撃と共有ですか?それともスキルは個別で3ヒット?

2037
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 22:02:44 a7ed7@d4676 >> 2032

通常、重撃、スキル全て非共有。スキルは2ヒットでリセット。

2050
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 12:10:03 b3b63@e70ef >> 2032

ちなみに通常は3hit/2.5秒、重撃は2秒(たぶんヒット数によるリセット無し)、タックルはICDなし、光幕攻撃は2hit(秒数リセットなしか、めちゃくちゃ長い)、爆発は3hit(こっちも秒数リセットなしか長い)。アルハイゼンはかなり特殊。

2072
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 22:28:21 6ad62@7b4c5 >> 2032

通常と重撃も別なんですね!しかもCTもそれぞれ違うとは…なかなか複雑な仕様ですね。

2033
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 21:36:25 c83e5@c38fb

無凸アルハイゼンで使ってる人いたら聞きたいんだけど爆発天賦どこまで上げてる?鏡を取得する手段だと割り切ってLv6でええのかな

2034
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 21:54:30 f7fd9@507fa >> 2033

8まで上げたけど爆発の火力割合って10%台らしいし、6でも大差なさそう

2036
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 22:01:22 3440d@4bb50 >> 2033

爆発で右の敵を撃破→左の敵にダッシュみたいな状況も割とあるから9まで上げたわ

2038
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 22:07:09 004c9@66cb2 >> 2033

好きだから10まで上げたけど完全に鏡取得のトリガーと見なしてて火力に期待してないなら6~8でいいと思う。

2039
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 22:13:27 1b2c2@dbda6 >> 2033

無凸の場合は鏡の取得手段として割り切るしかないので、上げたとしても週ボス素材使わないレベル6までで良いと思う。実際爆発が占めるダメージは通常攻撃よりも割合小さいみたいだし

2041
名無しの旅人 2023/06/14 (水) 23:28:11 462f5@4b6e2 >> 2033

9まで上げたけど、単純に☆5は万遍なく上げる方針にしてるのが理由。火力源としては全く期待してないし、実際大した火力出てない。無敵時間長いから、最近は戦闘中に一呼吸置く用になってる。

2043
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 01:00:44 b7690@bd5c4 >> 2033

トリクラしたけど爆発は最後に回して、割りと長い間8だった

2048
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 09:09:32 ec618@fac6c >> 2033

爆発は6で使ってる 天賦8-10-6

2054
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 14:03:05 3cfc3@2b9d6 >> 2048

絶縁アルハイゼンで鏡3枚爆発を主軸にしたサブアタ型も使うから9まで上げたよ。
鏡3枚時のアルハイゼンの爆発地味に綾華レベルの倍率の暴力なので、個人的には上げるのをお勧めしたいけど、鏡獲得するだけの用途なら優先度は低めだね。

2042
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 00:21:45 f04ee@6a16a

無凸餅武器で熟知340、率ダメ77/230。良い感じなんだけど悲しいのは金メッキ4セットにはできず深林メッキキメラにするしかなかったこと。メッキの熟知時計と会心冠くれぇ。

2044
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 04:59:04 6eac5@7cbbe >> 2042

まだ伸び代があるってことじゃないか

2045
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 08:39:05 5ed2a@7253e

突破4の固有天賦って、ナヒーダや鍵の変動バフもカウント出来ますか?そこら辺の区別の仕方が分からないです…

2046
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 08:52:05 b7c05@452a6 >> 2045

全部乗るよ熟知バフなら
ステータス画面開いて熟知のとこ書いてある数字全部が載る
アルハイゼンやナヒーダ、ティナリ八重もそうだけど○○によるスキルダメージとか○○によるダメージ云々って記載になってるものは大体全部ステ画面の数字そのまま乗る

2047
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 08:58:05 317a6@452a6 >> 2046

追記:雷電みたいに元素チャージ1につき『雷元素ダメージ+0.4%』とか法器彷徨える星みたいに熟知を基準に『攻撃力アップ』とかみたいにステータス画面内に記載のある他ステータスを参照して同じく記載のあるステータスを上げる効果や天賦とかは基本的に固定値でステータスが増えるもの(雷電であれば草薙の稲光の固定値元素チャージ増加効果)(彷徨える星であればコレイ4凸効果などの固定値熟知増加効果)しか参照されない 長くなったけどとりあえずアルハイゼンのはめっちゃ優れていてどんな熟知バフでも乗るってことだ!!

2049
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 11:14:21 5ed2a@8b9e7 >> 2046

丁寧にありがとうございます。長年の疑問がようやく解決しました!!ハイゼン強ええぇ

2052
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 13:57:34 3cfc3@2b9d6 >> 2046

この仕様があるから、アルハイゼンで激化するなら長時間・広範囲に熟知250をバフ出来るナヒーダはめちゃくちゃ相性が良い。
アルハイゼンはナヒーダ無しのパーティでも強いし、ナヒーダと組んでもバフの恩恵を全キャラで見ても1番レベルに受けられる中々にずるいキャラ。

2060
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 14:58:06 修正 73d82@ff681 >> 2045

武器によっては乗らないのマジでややこしいよな…表記ぐらいしてくれてもバチは当たらんと思うのだが…

2051
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 12:43:30 1fa39@18687

香菱ヨォーヨチキンレースに負けたから育成してるけどこの筋肉武器黎明でいいし強い編成も本人以外全員星4で良かったりするしもしかしてめちゃくちゃエコハイゼンなのか…?

2053
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 14:00:00 3cfc3@2b9d6 >> 2051

めちゃくちゃエコハイゼンな上に、強い星5サポキャラ武器と組んだら盛り盛り火力が伸びる可能性の塊みたいなキャラ。
ハッキリ言ってどう使っても強いという感じ。

2056
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 14:24:12 3b701@d9cb6 >> 2051

弘法筆を選ばずじゃないけど、火力の出し方(元素熟知)さえ知っていれば武器は選ばないという辺りが実に彼らしい。勿論餅武器が一番火力出るんだけどね。ちなみに天賦倍率が一番高いのは武器を持たずに相手にパンチを食らわす元素スキルの突進、通称「文弱アタック」の模様。

2055
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 14:21:48 a7ed7@d4676

よく見るとタックルの倍率は何故か攻撃力の方が高いという。

2058
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 14:33:26 3b701@d9cb6 >> 2055

爆発も倍率が攻撃力>熟知だから爆発型アルハイゼンをやってる人は大体霧切絶縁4セットだったりする。餅武器爆発にも武器効果乗せてくれよ…。

2080
名無しの旅人 2023/06/16 (金) 14:10:02 bc4bf@c56ed >> 2058

餅武器が爆発対象外なのが個人的に今後のキャラにも合うかどうか怪しい専用武器な感じがする一因だなぁ…

2057
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 14:25:42 3cfc3@2b9d6

草関連だとあまりに万能キャラだから、ナヒーダが草元素の神だとしたらアルハイゼンは草元素の主人公みたいなイメージがある。

2059
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 14:34:10 bb76b@d7f9c >> 2057

流石実装当時に螺旋使用率で純メインアタッカーなのに行秋を超えた男

2061
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 15:00:02 462f5@4b6e2 >> 2059

純アタッカーで行秋超えたの凍結全盛期の綾華とハイゼンだけだっけか

2062
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 15:04:08 3b701@d9cb6 >> 2059

結構な激化接待だったから使用率7割超えろよとは思ったけど、慣れないと若干操作に難があるから仕方ないか。

2063
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 15:18:22 修正 a7ed7@d4676 >> 2059

いや、7割は今の環境じゃアタッカーでそこまで行くのは普通に無理じゃろ。 アタッカーが7割超えれたのはバージョン1〜2前半までよ、確か(見落としあったらごめん)。それ以降はサポキャラが充実してきてアタッカー入れなくてもクリアできちゃう環境になったからね。

2064
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 15:24:06 3b701@d9cb6 >> 2059

言われてみればver2.後半からはブイブイ言わせてた綾華や胡桃も落ち着いた使用率になってたか。サポーターだけで解決出来るようになってきた以上、これからの純アタッカーには汎用性というか、安定性が求められるのかな?よう分からんけど。

2065
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 15:32:42 修正 a7ed7@d4676 >> 2059

凸とか自己バフでアタッカーみたいなこと出来ちゃうサポキャラが増えてきたから余計にね〜…。アルハイゼンみたく火力兼草ドライバーみたいな役割ができて編成の幅もそこそこ広くないと今後のアタッカーの立場も結構難しくなりそうよね。

2066
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 18:13:56 2c3c7@ed10c >> 2059

雷電と胡桃では行秋必須だったから、行秋使わなくてもいいアタッカーの選択肢ができたのはでかい

2067
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 18:37:12 3b701@d9cb6 >> 2059

香菱ベネット使わないからもう片方で国タル使えて助かるみたいな事言ってる人もいたっけ。最近の螺旋は片方に雑魚の群れ、もう片方に少数敵やボス格を置く事が多いから、単体寄りなアルハイゼン編成と集団特化の国タルだったら確かに良い感じだな。

2068
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 20:54:12 f7464@75881

アルハイゼン引けたし、八重様もいるから激化パ作ってみようと思うのですけど、メインのアルハイゼン、サブアタの八重様、ヒーラーに白朮かヨォーヨ採用して、後一人悩んでるんですが、蒼古の全体バフと八重様のダメバフの為だけにカズハ採用するのはアリですかね…?()(いちおー他に集敵もあるし複数敵にも対応するって意味では良いのかなぁとか思ってるんですけど())

2069
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 21:06:27 7f8b4@d9cb6 >> 2068

全然あり。というか、今期の螺旋でもそこそこ使われてるっぽい(八重神子の編成で使用率6位)。自分も今期の螺旋は前半でそのPTを使用したし、普段使いでも微妙にナヒーダの使い勝手が悪いからそのPTを使ってる。八重神子とアルハイゼンの厳選頑張らなきゃいけないけど。

2070
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 21:26:30 f7464@75881 >> 2069

ほう…ご回答ありがとうございます〜八重様はだいたい厳選完了してるからアルハイゼンの厳選頑張ります()(白朮は千岩花海で厳選終了しちゃってるのでヨォーヨを森林枠にしようかなぁ…())

2071
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 21:43:44 f52c5@22f4d >> 2069

ヨォーヨを採用した場合、中断耐性がほぼなくなるからPSで回避しまくるか吹っ飛ばされまくる覚悟は必要だぞ

2076
名無しの旅人 2023/06/16 (金) 01:29:33 f7464@75881 >> 2069

じゃあ森林アルハイゼンと金メッキアルハイゼン両方厳選すれば解決ですね!(白目)

2083
名無しの旅人 2023/06/16 (金) 22:02:10 13d70@176c0 >> 2069

(その労力が費やせるなら深林白朮を作ればいいのでは……?)

2073
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 22:31:14 14383@09572

アルハイゼンって竜宮院聖哉っぽいなと、ふと思った。

2074
名無しの旅人 2023/06/15 (木) 22:49:50 a7ed7@d4676 >> 2073

実はようつべにそれをネタにしたMMD動画がある(ビリビリは手描き動画があった)

2075
名無しの旅人 2023/06/16 (金) 01:19:54 2c3c7@ed10c

モチ武器引こうかと思ったけど、率冠なのに黎明で90/220なもんだからモチ武器にしたら66/260という碌でもないことになるんだよな。他にスコア高いメッキが落ちないし、モチ武器にしたらむしろ火力が落ちそう

2078
名無しの旅人 2023/06/16 (金) 11:55:47 f04ee@6a16a >> 2075

餅は体力管理の煩わしさから解放されるというメリットもある。最近の螺旋だと主に聖骸獣のせいでシールド+回復の二枠使わないと90%維持がしんどくなってきてるし。

2087
名無しの旅人 2023/06/17 (土) 04:53:02 2c3c7@ed10c >> 2078

シールドは基本として幸いなことに雷担当の忍が回復もできるというベストパートナーっぷり、マジでいてくれてありがとう忍

2081
名無しの旅人 2023/06/16 (金) 21:31:15 37dbd@98db5 >> 2075

仮に熟知ステが0だったとしても常時9割維持の黎明より期待値高いから大丈夫

2085
名無しの旅人 2023/06/16 (金) 23:33:22 f52c5@22f4d >> 2075

うちのアルハイゼン、モチ武器持ちなのに木主の低い方の率ダメを合わせたようなステしかないや…

2077
名無しの旅人 2023/06/16 (金) 11:47:28 f04ee@6a16a

無凸餅深林メッキキメラで70/220のチャージ126、77/220のチャージ113だとどっちの方が良さげですかね?聖遺物更新できたかと思ったらチャージ下がってしまって…。ナヒーダ+西風ありでも113だと回らないですかね?

2084
名無しの旅人 2023/06/16 (金) 23:13:18 46fa5@f103f >> 2077

ナヒーダ+西風ありならチャージ113でも爆発→スキル交互でのローテ回しなら回せると思いますよ 勿論敵の数にもよる

2090
名無しの旅人 2023/06/17 (土) 13:20:40 f04ee@6a16a >> 2084

爆発始動だけに拘らずスキル始動も織り交ぜれば問題ないってことですね。ありがとうございます。アルハイゼンが表で長く殴れればギリギリ回るくらいの使用感でしたが実戦ではそう上手く行かないことも多いでしょうし…。

2079
名無しの旅人 2023/06/16 (金) 13:00:05 3cfc3@2b9d6

イベント2日目のドレイク無凸アルハイゼンでも全部盛り飯無しで行けた!
やはりキャラパワーは正義!

2082
名無しの旅人 2023/06/16 (金) 21:53:06 修正 275d4@ff681

テンプレパとか使用率高いPT色々試したけど、個人的に今期螺旋12層の後半は配膳/忍/万葉/ベネットが一番安定したなぁ。
・ベネフィールドで凍結解除が早い
・ダブルヒーラーで安定感がある(忍は森林4のヒーラー型)
・万葉による拡散でシールド割りが早く、おまけに敵が凍結してくれることもある
・万葉ジャンプと過負荷で敵が怯むし集敵もできるから配膳の葉っぱカッターが当てやすい
・激化配膳無凸でも雑に強いし、長身男だから足も速くて良い。
・チャージを多めに盛っておくと爆発うちやすくて爆発回避ができる