ヨォーヨの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
豊穣開花だとニィロウリング夜蘭爆発ナヒカメラが裏から出るからウサギ消えるまで通常ジャンプキャンセルかダッシュキャンセル適度にしとけば種はどうせポンポンでるよ。DPS的にはどっちがいいかは分からんけど気にならん程度だから一応草耐性もあるし回復させときゃいいやろの精神
あ、枝付けミスってたや
聖遺物何持たせるかずっと悩んでる
ナヒ神子フィッシュルヨォーヨの跳ねてるだけで敵が死んでるパーティ楽しすぎる
激化刻晴に投入してみたけど、ナヒーダを他編成に回しつつ万葉を無理なく投入できるのが思ったよりデカかった。一気に火力上がったわ
ナヒーダの数少ない弱点の草下地に上書きしがちで拡散難しいのとヒーラーどうする問題をまとめて解決してくれるの大きいよね。草の付着も万葉の集敵と合わせてしっかり出来るし噛み合ってる。
その場合の聖遺物って深林4?それとも仙岩とか治癒系とか?自分も投入考えてるので気になります!
HP盛り千岩(借り物)。回復は爆発なくても十分だったし森林は超激化には乗らない
護摩適正あるし雷エンチャ出来るキャラ来たらわりとアタッカー運用もガチになりそう
月桂を水辺の霧氷花の近くに投げると月桂が凍結するのを確認しました
草 あとで試してみよう
グゥオパァーは凍結しないのにな さすが姉弟子ってことか
可愛いな
ウサギ伯爵と似た感じだな
聖遺物のとこに冠は治療がいいってあるけど、星座すすんでたらHPのほうが良いであってる?
星座進んでても基本的には治療でいい。治療冠付けてるか否かで回復量が雲泥の差だし、HPはサブOPで付くけど治療は付かないから効率面でも差が大きい。熟知欲しいにしても冠HPにするくらいなら冠治療にして他の部位のHPを1か所熟知にした方が回復量も熟知も高くなる。ヨォーヨの回復に一切期待しない場合に熟知冠とかにする可能性は0ではないけど、ヒーラーとして入れる場合にHPを付ける理由は無い
治療効果は攻撃力に対するダメバフや会心みたいに乗算関係でHPが増える程有効になるんじゃない?
オーバーヒールを防ぐ意味ではHPも有りだと思うよ。治療バフ無くても全体3万ぐらい回復出来るわけだし、HP上限が増えれば実質的に回復効率上がるからね。まあニィロウ開花か侵食があるとき以外はそんなにヨォーヨで被弾しないだろうけど。
育ててみたけどやっぱり草元素ヒーラーは色んな編成で需要あっていいね。声も癒やされるしパーティの幅も広がっていいこと尽くめだわ。
金珀持てるナヒーダが先に来ちゃったからどうかなーと思ったけど回復に関してはヨォーヨのが安定してるし、武器や聖遺物もそこそこ選択肢があるのが良いね。
控えから草元素付与を継続して行えてなおかつ回復もこなすってだけで編成に食い込める可能性が高いキャラだと思う
コメント欄を参考にしつつ、スキル爆発(元素付着回数など)や聖遺物の解説を更新しました。
付着回数違う気がする。発動時の1回+大根(月桂・固有1共通)3回の4回じゃない?
めっちゃ亀レスで失礼。爆発+ダッシュで5個の草原核が発生するのを確認(画像見にくくてすまん)。固有1の最後の1回がギリギリだから安定はしないかも。
改めて検証してみたら確かに5回付着はできるけど、その原理は違うっぽい。まず、あくまで月桂と固有のICDは共有で1.5s。これは爆発直後に1回だけダッシュを挟むと月桂の1投目の大根で付着しない事からも分かる。月桂だけだと大根を4回投げるけど、間隔が1sで2回に1回しか付着できないから発動時と合わせて計3回。爆発直後からダッシュを入れ続けると、5秒間で大体1.6秒毎くらいに付着が起きてギリギリ3回付着できるので計4回。最後に、爆発の桂子仙機が終わるとその瞬間にまだ当たってない大根も元素スキルの大根扱いになるらしく、終わり際に固有で投げた大根がICD別カウントで付着して計5回。これは、桂子仙機終了直前の付着と直後の付着が間隔1.5s未満でも発生し、終了直後に付着した後スキルの大根が当たっても付着しない事から分かる。
刻晴と組むなら熟知教官かな? よくわかってないが
HP盛りでいいと思うけど教官はあり。刻晴の熟知が足りない状態じゃないなら千岩のほうがいいと思う
蒼白4がすんごい簡単に乗ってる(気がする)ので物理アタッカーに任命した。重撃ループできるから1凸効果のスタミナ軽減も活かせるかなって…
これヒーラー運用じゃなくて爆発特化の激化型が地味にやばいわ
激化で爆発すると結構良い火力出るよね?熟知会心盛るかぁ……
ヨォーヨが空とパイモンをにぃにとねぇねって呼ぶんですが蛍選ぶとねぇねとねぇねになるんですか?
ねぇねたちになるよ
good情報
スキル回復量が1500超えたんで螺旋投入してみたけど、侵食のない前半だとついに爆発使わなかった。激化+アルベドで結晶シールド入ってたのもあるけど、秒間1500の回復で十分と知る。
ボス雷電の一撃必殺で時が止まっても月桂だけぽこぽこ大根投げてるのシュール過ぎて笑ってしまう
ヨォヨォの奇妙な冒険
スキルだけだと豊穣開花の自傷分賄えないんだな。痛すぎる
熟知盛りのスキル回復2000くらいでも自傷分くらいなら賄えてるけどどうやってる?スキルはHP70%までしか狙って回復してくれないけどそれ忘れてるとか、敵の攻撃食らってるとかない?まぁ2000くらいだと実際ギリギリだけどもうちょっと回復に寄せて2500くらい確保すればそこそこ余裕あるはず
被弾はしてなかったはずだけど敵の数多いとこで試したからかな
危なくなったら元素爆発使えばええんやで
ヒーラーに見せかけて実はめっちゃ火力出るな?
ナヒトーマタルタルの烈開花編成のラストピースになった気がする楽しい。忍で超開花のほうがダメージ上だったけど草2共鳴でほぼ差がなくなったのと燃焼から初手蒸発爆発狙えるのもいい。起爆がスキルでいいのと編成1枠自由な忍の方が使勝手良いのは変わらないけど
ヨォーヨちゃんまじ有能
60天賦6に教官Lv0で12前半の雷激化を単身支えさせてみたが既に足りる。90天賦12なら大根+リジェネ表2千、爆発pt2.5万くらい?激化ヨォーヨは率冠草杯で倍率活かしてくか
ナヒ雷電夜蘭ヨォーヨで超開花したけど問題なく強かった 惜しむらくはヨォーヨじゃなくてもいいところ…
コメ欄に完凸関連のそれっぽい情報が無かったのと、ググってもあまり良い情報が無かった為、ふわっとした質問で申し訳ないのですが、完凸ってした方が良いでしょうか? 持ちキャラの状況ですが、ヨォーヨが今4凸で、他の相性良さげな持ちキャラが無凸ナヒ、無凸鍵持ちニロ、6凸草主、コレイ4凸、ココミ無凸、熟知雷電無凸、フィッシュル4凸、刻晴2凸という感じです。
所持キャラ記入忘れで再度書き込み、すみません。他に忍3凸と、行秋4凸もいました。
基本的には無凸で完成してるキャラだから完凸狙いに行く必要は無い。完凸にも強みはあるけど、そもそも星4キャラの完凸ってめちゃくちゃ費用がかかるから、特別にこだわりがあるとか星5狙いでついでに引けるとかでなければおすすめはしない
ご丁寧にありがとうございます。☆4は沼る危険性あるから厳しいですよねぇ・・・。 了解です、このまま引かないで石温存しようと思います。 ありがとうございました!
完凸ヨォーヨ所持してるけど、超スゴイ大根が実際超スゴイのは確かなんだけど無理に完凸目指すほどではないかなぁ。純粋に回復量上がるから海染ダメージ増やしたり、あまりHPや治療に振らなくても十分な回復量になったりするから変わったビルドをしやすくなったりはする。いろんな編成にヨォーヨを入れて愛でたい人なら良いんじゃないかなってぐらい。
ヨォーヨ行秋フィッシュルと、ヨォーヨ行秋香菱の星4の3人PTで12層行ってみたけど問題なく星9とれた。つよい。。 育成のコスパいいし、西風の武器効果を起動するためにヨォーヨで通常振るからかわいい通常モーション使えて楽しい (元素反応のトリガー役は他キャラのほうがいいのだろうけど、育てられてないのでとりあえず...)
フィールドぐらいの相手だとナヒーダスキルで狙い付けるの面倒だから雷キャラで遊ぶ時の激化相棒としてスキル1ポチで自動付着してくれて最高、回復までついて致せりつくせり
西風槍を持たせる場合に、厳選を追求するなら率はあればあるほどいいというのはわかるのですが、とりあえず効果を発動させるためにどの程度会心率を盛れば良いなどの目安はあるのでしょうか?(大雑把な質問ですみません) 西風は精錬5で運用するつもりです
冠分(素の率合わせて36.1%)あれば十分だとは思う。勿論率が高い程発動までに掛かる時間の期待値は改善されるけど、かといってHPやチャージを減らすほど盛る必要はないかな。回復効果量を求めつつ西風も起動したいなら治療冠でサブで率盛りだけど、いうてそこまで極端な差にはならないから自分が納得するとこで良いんじゃないかな。
精錬3のを30%ちょいで持たせてみたけど,スキルが何度も試行するからスキル打って何度か殴れば大体は発動する印象.精錬5なら結構気軽に使えるのでは
ご意見ありがとうございます〜。回復にもできるだけ寄せたいので治療冠で率30%ほどを目指していこうと思います!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
豊穣開花だとニィロウリング夜蘭爆発ナヒカメラが裏から出るからウサギ消えるまで通常ジャンプキャンセルかダッシュキャンセル適度にしとけば種はどうせポンポンでるよ。DPS的にはどっちがいいかは分からんけど気にならん程度だから一応草耐性もあるし回復させときゃいいやろの精神
あ、枝付けミスってたや
聖遺物何持たせるかずっと悩んでる
ナヒ神子フィッシュルヨォーヨの跳ねてるだけで敵が死んでるパーティ楽しすぎる
激化刻晴に投入してみたけど、ナヒーダを他編成に回しつつ万葉を無理なく投入できるのが思ったよりデカかった。一気に火力上がったわ
ナヒーダの数少ない弱点の草下地に上書きしがちで拡散難しいのとヒーラーどうする問題をまとめて解決してくれるの大きいよね。草の付着も万葉の集敵と合わせてしっかり出来るし噛み合ってる。
その場合の聖遺物って深林4?それとも仙岩とか治癒系とか?自分も投入考えてるので気になります!
HP盛り千岩(借り物)。回復は爆発なくても十分だったし森林は超激化には乗らない
護摩適正あるし雷エンチャ出来るキャラ来たらわりとアタッカー運用もガチになりそう
月桂を水辺の霧氷花の近くに投げると月桂が凍結するのを確認しました
草 あとで試してみよう
グゥオパァーは凍結しないのにな さすが姉弟子ってことか
可愛いな
ウサギ伯爵と似た感じだな
聖遺物のとこに冠は治療がいいってあるけど、星座すすんでたらHPのほうが良いであってる?
星座進んでても基本的には治療でいい。治療冠付けてるか否かで回復量が雲泥の差だし、HPはサブOPで付くけど治療は付かないから効率面でも差が大きい。熟知欲しいにしても冠HPにするくらいなら冠治療にして他の部位のHPを1か所熟知にした方が回復量も熟知も高くなる。ヨォーヨの回復に一切期待しない場合に熟知冠とかにする可能性は0ではないけど、ヒーラーとして入れる場合にHPを付ける理由は無い
治療効果は攻撃力に対するダメバフや会心みたいに乗算関係でHPが増える程有効になるんじゃない?
オーバーヒールを防ぐ意味ではHPも有りだと思うよ。治療バフ無くても全体3万ぐらい回復出来るわけだし、HP上限が増えれば実質的に回復効率上がるからね。まあニィロウ開花か侵食があるとき以外はそんなにヨォーヨで被弾しないだろうけど。
育ててみたけどやっぱり草元素ヒーラーは色んな編成で需要あっていいね。声も癒やされるしパーティの幅も広がっていいこと尽くめだわ。
金珀持てるナヒーダが先に来ちゃったからどうかなーと思ったけど回復に関してはヨォーヨのが安定してるし、武器や聖遺物もそこそこ選択肢があるのが良いね。
控えから草元素付与を継続して行えてなおかつ回復もこなすってだけで編成に食い込める可能性が高いキャラだと思う
コメント欄を参考にしつつ、スキル爆発(元素付着回数など)や聖遺物の解説を更新しました。
付着回数違う気がする。発動時の1回+大根(月桂・固有1共通)3回の4回じゃない?
めっちゃ亀レスで失礼。爆発+ダッシュで5個の草原核が発生するのを確認(画像見にくくてすまん)。固有1の最後の1回がギリギリだから安定はしないかも。

改めて検証してみたら確かに5回付着はできるけど、その原理は違うっぽい。まず、あくまで月桂と固有のICDは共有で1.5s。これは爆発直後に1回だけダッシュを挟むと月桂の1投目の大根で付着しない事からも分かる。月桂だけだと大根を4回投げるけど、間隔が1sで2回に1回しか付着できないから発動時と合わせて計3回。爆発直後からダッシュを入れ続けると、5秒間で大体1.6秒毎くらいに付着が起きてギリギリ3回付着できるので計4回。最後に、爆発の桂子仙機が終わるとその瞬間にまだ当たってない大根も元素スキルの大根扱いになるらしく、終わり際に固有で投げた大根がICD別カウントで付着して計5回。これは、桂子仙機終了直前の付着と直後の付着が間隔1.5s未満でも発生し、終了直後に付着した後スキルの大根が当たっても付着しない事から分かる。
刻晴と組むなら熟知教官かな? よくわかってないが
HP盛りでいいと思うけど教官はあり。刻晴の熟知が足りない状態じゃないなら千岩のほうがいいと思う
蒼白4がすんごい簡単に乗ってる(気がする)ので物理アタッカーに任命した。重撃ループできるから1凸効果のスタミナ軽減も活かせるかなって…
これヒーラー運用じゃなくて爆発特化の激化型が地味にやばいわ
激化で爆発すると結構良い火力出るよね?熟知会心盛るかぁ……
ヨォーヨが空とパイモンをにぃにとねぇねって呼ぶんですが蛍選ぶとねぇねとねぇねになるんですか?
ねぇねたちになるよ
good情報
スキル回復量が1500超えたんで螺旋投入してみたけど、侵食のない前半だとついに爆発使わなかった。激化+アルベドで結晶シールド入ってたのもあるけど、秒間1500の回復で十分と知る。
ボス雷電の一撃必殺で時が止まっても月桂だけぽこぽこ大根投げてるのシュール過ぎて笑ってしまう
ヨォヨォの奇妙な冒険
スキルだけだと豊穣開花の自傷分賄えないんだな。痛すぎる
熟知盛りのスキル回復2000くらいでも自傷分くらいなら賄えてるけどどうやってる?スキルはHP70%までしか狙って回復してくれないけどそれ忘れてるとか、敵の攻撃食らってるとかない?まぁ2000くらいだと実際ギリギリだけどもうちょっと回復に寄せて2500くらい確保すればそこそこ余裕あるはず
被弾はしてなかったはずだけど敵の数多いとこで試したからかな
危なくなったら元素爆発使えばええんやで
ヒーラーに見せかけて実はめっちゃ火力出るな?
ナヒトーマタルタルの烈開花編成のラストピースになった気がする楽しい。忍で超開花のほうがダメージ上だったけど草2共鳴でほぼ差がなくなったのと燃焼から初手蒸発爆発狙えるのもいい。起爆がスキルでいいのと編成1枠自由な忍の方が使勝手良いのは変わらないけど
ヨォーヨちゃんまじ有能
60天賦6に教官Lv0で12前半の雷激化を単身支えさせてみたが既に足りる。90天賦12なら大根+リジェネ表2千、爆発pt2.5万くらい?激化ヨォーヨは率冠草杯で倍率活かしてくか
ナヒ雷電夜蘭ヨォーヨで超開花したけど問題なく強かった 惜しむらくはヨォーヨじゃなくてもいいところ…
コメ欄に完凸関連のそれっぽい情報が無かったのと、ググってもあまり良い情報が無かった為、ふわっとした質問で申し訳ないのですが、完凸ってした方が良いでしょうか? 持ちキャラの状況ですが、ヨォーヨが今4凸で、他の相性良さげな持ちキャラが無凸ナヒ、無凸鍵持ちニロ、6凸草主、コレイ4凸、ココミ無凸、熟知雷電無凸、フィッシュル4凸、刻晴2凸という感じです。
所持キャラ記入忘れで再度書き込み、すみません。他に忍3凸と、行秋4凸もいました。
基本的には無凸で完成してるキャラだから完凸狙いに行く必要は無い。完凸にも強みはあるけど、そもそも星4キャラの完凸ってめちゃくちゃ費用がかかるから、特別にこだわりがあるとか星5狙いでついでに引けるとかでなければおすすめはしない
ご丁寧にありがとうございます。☆4は沼る危険性あるから厳しいですよねぇ・・・。 了解です、このまま引かないで石温存しようと思います。 ありがとうございました!
完凸ヨォーヨ所持してるけど、超スゴイ大根が実際超スゴイのは確かなんだけど無理に完凸目指すほどではないかなぁ。純粋に回復量上がるから海染ダメージ増やしたり、あまりHPや治療に振らなくても十分な回復量になったりするから変わったビルドをしやすくなったりはする。いろんな編成にヨォーヨを入れて愛でたい人なら良いんじゃないかなってぐらい。
ヨォーヨ行秋フィッシュルと、ヨォーヨ行秋香菱の星4の3人PTで12層行ってみたけど問題なく星9とれた。つよい。。
育成のコスパいいし、西風の武器効果を起動するためにヨォーヨで通常振るからかわいい通常モーション使えて楽しい
(元素反応のトリガー役は他キャラのほうがいいのだろうけど、育てられてないのでとりあえず...)
フィールドぐらいの相手だとナヒーダスキルで狙い付けるの面倒だから雷キャラで遊ぶ時の激化相棒としてスキル1ポチで自動付着してくれて最高、回復までついて致せりつくせり
西風槍を持たせる場合に、厳選を追求するなら率はあればあるほどいいというのはわかるのですが、とりあえず効果を発動させるためにどの程度会心率を盛れば良いなどの目安はあるのでしょうか?(大雑把な質問ですみません) 西風は精錬5で運用するつもりです
冠分(素の率合わせて36.1%)あれば十分だとは思う。勿論率が高い程発動までに掛かる時間の期待値は改善されるけど、かといってHPやチャージを減らすほど盛る必要はないかな。回復効果量を求めつつ西風も起動したいなら治療冠でサブで率盛りだけど、いうてそこまで極端な差にはならないから自分が納得するとこで良いんじゃないかな。
精錬3のを30%ちょいで持たせてみたけど,スキルが何度も試行するからスキル打って何度か殴れば大体は発動する印象.精錬5なら結構気軽に使えるのでは
ご意見ありがとうございます〜。回復にもできるだけ寄せたいので治療冠で率30%ほどを目指していこうと思います!