ヨォーヨの雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
振りのタイミングがちょうどいいのか地味に木こりし易い
しこり易いに空目した
僕も
一度そう見えると振りのタイミングがちょうどいいってのもスケベな意味にしか見えなくなるな
通常3段目までは香菱とそっくりだけどたどたどしい感じええなぁ
今までなんとも思わなかったけどヨォーヨが槍重くて大変って言うの聞いてると香菱のお姉さんみすごい感じるわ、重い槍ぶんぶん振り回せるの流石だなって思う
これで本職凄腕料理人だからすごい
神の目持ちというのもあると思うけど料理人は鍋振るったりするし元々腕力ありそう
中華鍋振り回すのは大の男でもしんどいというからね…香菱サンマッシブ過ぎてヤバい
小ネタで折りたたまれてる名前のやつを消すか書き直すかしたいのですがいかがでしょうか。
①名前の分類は2つではなく3つあると思う(1:対応する日本の漢字にした後音読み、鍾離は多分こっち。2:中国語の発音に近い読みをあてる、香菱とか。3:日本人になじめるように読みをリネーム:行秋、七七) 行秋だけなら1にくっつけてもいいと思うけど七七は明らかに日本の地名・人名特有の読み方を当ててると思ったので分けてみました。異論反論ウェルカムです(現実でも日本で中国の人を呼ぶときには1と2の場合があって、例えば呉(wu)さんを「ゴ-さん」と呼べば1、「ウー-さん」と呼べば2、なぜか「くれ-さん」と名乗っていれば3ですが、劉(liu)さんを「リュウ-さん」と呼ぶときはどれかわかりませんね) ②ヨォーヨが上記1,2,(3)分類のどれなのか判断に使えそうだと個人的に思うのは、キャラPVでキャラの名前と立ち絵がドンと出るシーンとか公式Twitterの短冊で、ここにはキャラの英語もちっちゃく書いてあります。1のキャラは日本語発音でそのまま読みが書いてある(YUNJINではなくUN KIN、ZHONGLIではなくSHOURI、XIAOではなくSHOUなど)一方、2のキャラは読みに合わせてある(YELAN、XIANGLINGなど)んですよね。なお行秋と七七はYUKUAKIとNANAなので2分類でいくなら現行の通り1だと思います。ヨォーヨの場合はYAOYAOとあったのでネーミングの分類は2の中国語読みパターンかなと。 ③「瑶」が漢検1級なのは現行記載の通りですが、同時に日本では人名漢字にも定められているので人名にふさわしくないかといわれるとそこまでではないと思いますし、瑶光の浜って地名もあるので今更かなと。中国文化には明るくないので、中国語でのこの字の立ち位置は分からず…。 ④初期の原神のローカライズがちょっと甘かったのは多分事実ですが、魈の漢字についてはホヨバが過去に公開した設定資料からも考えにくいと思います。むしろ魈という名前にはかなりこだわりがありそうなので。 ※これだけ書いてますが「なぜカタカナなのか」という問いの答えにはなっていません。現行記載の考察のうち後者の内容にちょっとネガティブなだけです。
記述者です、気になる点があるならば書き直したり消したりしちゃって大丈夫です あと瑶の字は訓読みすると「たま」と読むんですよね、あまりに直接すぎてこういう書き方をしました。
つまりナッシーの進化前になって女の子につける名前としてはちょっと・・・って事かー
ヨォーヨの漢字である瑶瑶は本名ではなく瑶で2つ重ねることで愛称にする文化があるらしい。上で言うと2と3の複合タイプかな?
(書き直しまくったら逆にわかりづらくなった)本名が瑶で、瑶瑶は瑶ちゃんみたいな感じ
パンダの名前でよくやってるやつだね。
横からだけど、ヨォーヨが他の璃月キャラと違ってカタカナになったのは、実装名が愛称だからってのも大きいと思ってる。日本人が中国人の名前書くときは出来るだけ漢字使うことが多いと思うけど、愛称の時はカタカナ使うこと多いしね
元の折りたたみを読んで気になったんですけど、刻晴と凝光は音読みだし鍾離は日本語の発音に直されてるので例が全く不適切だと思います
書いたものの責務としてこれらの意見を元に書き直して見ました
読んだけど面白かった。ついでに、ひょっとして検索性を高めるためにあえて独自性の高い名前を付けてるのかもなとも思ったよ
「中国語読みだと発音しにくい」「訓読みだとマズい」は納得できますが、「瑶」の漢字については知らなくても旁から音読みは「ヨウ」だと思うでしょうし、カタカナにする理由としては弱い気がします。また、瑶瑶が愛称だからと言って、「瑶」にしてもよいが…というのはピンときませんでした(本国でも英語版でも瑶瑶なのになぜ急に?)あまりにも仮定の話で不要なくだりだと思います。
個人的にはですが理由は「漢字表記+音読みだと堅い印象になるし、訓読みするとマズいから」くらいかと思いました。なんにせよ全体的に文章がくどく過度に主観的な印象があり、残すならもう少し練ってほしいです(自分が編集してもよいのですが、大方改変することになってしまいそうなので…)
確かに文章回りくどいと自分も思うので、軽めに書き直してくれたらより良いですね。基本的に中国語を日本語にする時って音読みで、行秋とかが(語呂が良くて?)例外的対応だと思うので、訓読みだとまずいの下り全部いらないと思います。カナ表記とは関係ないですが、二文字同じ字の名前は良くある愛称っていう情報はのせると良いと思います
あと、中国人の知り合いいてその人の愛称も知ってますが、本名と全然違いますよ。瑶瑶が愛称だからと言って本名が瑶って訳じゃないです
「こういう色んな説があるよ」って記述にしたのはよかったし面白かったよ(正直「ヤオヤオよりヨォーヨのほうが発音しやすい」にはちょっと首をかしげるけど、説だし)
カタカナにした理由に「4文字以上でツイッターのハッシュタグにできるから」ってのもうっすらあるかなーと思いました。ほかの璃月組や最近でもミカみたいな例があるからそれだけが理由ではないと思うけど。そしてヨーヨーやヤオヤオじゃない理由にはならないけど…
壺の中にヨォ―ヨ配置できないんだけど自分だけ??
自分は屋外に配置できたよ。ただ、ヨォーヨのプレゼントもらえる調度品セットを偶然置いてたからそっち(屋内)に移動して消えてしまい、プレゼント受け取ったら元の位置に戻ってた、ということはあった。そういうことではなく、そもそも配置自体ができなかったのなら負荷上限にひっかかった、人数制限に引っかかったとか??
元いたキャラを引っ込めてから配置したので多分負荷や人数の上限はないと思うですけどね...配置画面から配置は出来るのに配置画面から戻ると設置した場所にいないんですよね...やっぱり自分だけなのかな~
軽策暇雲居(ギフトセット)を壺内のどこかに配置してない?配置してなくて消えるんだったらバグだから運営に問い合わせた方がいいかも
そ れ だ!!解決しましたありがとうございます!
(実は枝1さんが既に書いてくれてるよ)無事置けてよかったね!
枝1さんごめーん!
いえいえ、無事解決できてよかった!(枝1)
いたいの飛んでけ~(豊穣の核爆撃)
ヨォーヨ1凸させたら気持ちアルハイゼンが使いやすくなったかも
重撃ループの他に接近するのにダッシュを使うから地味にありがたいよね。刻晴なんかでも嬉しい。
スライム素材なんてクソ余ってるだろと思ったらこの頃キノコンに浮気ばかりしてたせいで在庫が寂しくなってて突破できず思わず二度見した まさかスライムが足りない日が来るなんて
モラが無さすぎて80未突破、1/6/6、喜多院海染熟知orHP砂杯治癒冠での豊穣PT運用考えてるけど、回復足りるかなぁ…
ちょっと射程が短いけど、草オズみたいな使用感で普段使いに便利ね。CT短めで爆発きらなくてもほぼ出し続けられるのもグッド。
欲を言えば爆発時にスタミナ軽減があればもっと嬉しかったけど、1凸にスタミナ回復あるからいいか。
甘雨溶解編成でナヒーダ枠で仕事できてえらいねー
アタッカービルドにしたら結構火力出るっぽいこと言ってる人が何人かいたから草激化アタッカーにして使ってみたけど爆発時の瞬間火力まぁまぁエグいな… そんでこのビルドなら護摩の杖もいいけど赤砂の杖も簡単に効果発動出来るから結構良い。
具体的にどれくらい出るの?
367さんの動画リンク参照です。自分もだいたい同じくらいだった。
そういや赤砂なんてあったなと思ってちょっと構成変えたら思ったよりダメージ出て笑ってしまった。まだLv80天賦9なんでダメージが心許ないけど、Lv90の天賦12まで育成すれば非激化ダメージも1万超えるっぽくてワクワクしている。動画撮ってみたのでどぞ youtubeリンク
自分もこんな感じだったから今後の育成がちょっと楽しみになってきた…w
時限アタッカーになれるって事は、他の時限と組み合わせてWアタッカー編成の可能性があるって事だよね アルハイゼンの鏡3爆発運用(瞬間火力がすごいけど息切れも激しい)とか噛み合うのでは?
爆発のクールタイムが長めだから他キャラのスキル回し次第だけど、八重スキルとかナヒーダスキル爆発なんかで時間潰しつつ~とか雷電とアルハイゼンに添えて~とか色々考えられるね。 アタッカービルドでも爆発でかなりの量回復するからヒーラーとしても十分だし意外と運用の幅が広くて良いキャラだわ。
確認の意味で有識者に聴きたいんだけど草キャラを激化or開花サポとして使う場合 ナヒ=激化開花両方いける 草主人公=どっちかというと開花向き コレイ=どっちかというと激化向き の認識なんだけど上記のコメントを読み解くとヨォーヨはどっちかというと激化向きになるのかな?今聖遺物千岩4HPHP治療なんだけどここ見て爆発に4セット乗らないと初めて知ってガチで迷ってるんだ
個人的に、単体向けが激化・多数が向けが開花だと思ってて、スキルが激化・爆発が開花で、爆発短いから激化向けだと思ってる。でも草共鳴枠としてはどっちでもありって感じ?
スタイル次第、かぁ そりゃそうだわなアホなこと聞いてしまってごめんもう少し考えてみるありがとう
どっちも柔軟にいける性能してるけど、一応最大までポテンシャル引き出すならニィロウの豊穣開花のヒーラー枠かなと思ってる。 でも本当にどっちで使っても使い勝手良いから色々試してみるといい。
ありがとう。あれから色々やってるうちに千岩4から海染4へ換装して北斗万葉ヨォーヨエミちゃん激化パというネタに近いメンツになってしまった……けどこれも意外と悪くなかったわ。ただチャージが足りぬぅ150程度じゃ全然回んないぃけど楽しいぃぃ
北斗のコメント欄で白玉大根に当たると北斗の4凸効果が発動するという報告を見て他のキャラでも試したところ、非戦闘時でもトーマの1凸効果とディルックの2凸効果が発動するのを確認しました。ニィロウの固有天賦は発動しませんでした。
大根ダメージ判定なのか パーティーの幅が広がるな
戦闘終了後のちょっとした擦り傷回復しようとすると残った草原核に大根が吸われちゃうのちょっと笑った(※出場キャラのHPが70%以上だと、月桂は敵(=草原核)を優先対象にする)
ちょっとHP減ったから回復しようとしたら近くの鍋に延々と大根投入してたことあったけどそういうことか
非戦闘時でも鍋とかトーテムを優先しちゃうのがたまに不便。
激化ティナリの深林役の草が2凸コレイと1凸ヨォーヨのどっちかなんだけどどっちがいいですかね
終焉弓の有無とパーティーにヒーラーが欲しいかどうか次第じゃないかな。 例えばヒーラー枠に忍とかを入れてるなら、忍とコレイの枠を圧縮してヨォーヨ1人に任せつつもう1人誰か入れられる。 そんで忍とコレイはそのまま超開花でも使えるから螺旋で簡単に2パーティー組める。 でも終焉弓あるなら終焉弓コレイの方が火力としては多分高くなる…って感じだと思うので、まぁ要するにお好みで選ぶべし。
あ~ヨォーヨにしたら枠圧縮でシールド入れれることもできるのか。終焉弓持ってるわけでもないしそっちにするわ。ありがとう。
最近追記された小ネタ、早柚も同年代より背が低くはあるけど、「大人」ではない(少なくともそう断言する情報はない)のでは?むしろ言動や背が伸びると思ってる辺り、まだ子どもの年齢で、ヨォーヨともどちらが年上とも明確には言えない程度じゃないだろうか。あと、個人的には上記の理由から初ではないと思うんで、丸ごと消した方がいいと思うけど、仮に残すなら七七の説明から与えるニュアンスもちょっと違うから一緒に修正した方がいいと思う(生前仙人として認められた少女が死後間を置かずにキョンシーになったけど暴走したんで長年封印されてて、復活したのが最近なので、「大昔の仙人」がキョンシーになった訳ではない)
ヨォーヨから少々脱線しちゃうけど 「同年代の者たちは、すでに拙の倍くらい身長がある」だからな キャラモデルはキャラ設定に忠実な身長ではないにしても、幼女として設定された身長の倍は成人男性を越えてしまうからいろいろ話を盛ってると思う。また自身の言葉だけでなく、鹿野奈々にニンジン食べないと伸びないと叱られる程の年齢ではあるから少なくとも大人ではないと思うわ。あと立場が上というのはあるけども、綾華が「ちゃん」で呼ぶのは早柚だけ(日本語だからかもしれんが)
確かに。早柚は言動や行動がまだやや幼いのもあって、周りが急激に成長期を迎える12歳前後でもおかしくないんだよね。「同年代の者は倍近く背が高い」も早柚自身のセリフだから実際は頭1つ2つくらいしか違わん(原神でいう少女・少年体型モデルと大差ない)のかも。ヨォーヨは言動がしっかりしているから個人的には早柚より年上に感じるんだよねw 修正するなら「幼女モデルの中では唯一見た目と実際の年齢が(ほぼ)一致する人間の」キャラクターってところかな?
早柚を「同年代より身長が伸び悩んでる少女(の可能性がある)」とかじゃない?
デート任務やってれば早柚のことを大人だとは思えないよね。綾華も師匠も旅人も普通に子どもとして扱ってるし、早柚自身もそうだと思う。早柚がいう「背の高さ」は師匠に求められた「大人になること」を曲解して「大人になるには背が高くなくては=そのために寝よう!」ってさぼるために受け止めてる節がある。実際は気にするほど低くない可能性すらあると思う
同じく人一倍(一回り大きい)、と捉えてる
早柚が大人に見えるのは既に職についてて自立してるからじゃないかな ヨォーヨはおとうとおかあの話がよくでてきて本当に子供って感じ
コミケで月給20万モラ?だったような気がするし 大人感自体はあるんだよね
復活したのが最近ってのはおかしいだろ。普通に違うぞ
言葉足らずですまん、七七の話ね
七七ちゃんは数百年封印されてて解かれたところを白朮が引き取ったので、「最近復活した」で間違ってないような気が。そりゃ白朮が何百年も生きてる可能性はあるけど、数年(あるいは数十年)なら数百年と比べて最近でしょう
稲妻って昔の日本がモチーフだから当時の日本と同じように「数え年で女は14歳、男は15歳で成人」っていう設定なんだと思う。飲酒年齢は中国基準の18歳で統一されてるっぽいけど。だから自立してる早柚は14歳(満年齢だと13~14歳)で、大人とも子供とも言える構図なのでは。
中国語版だと綾華が早柚のことを孩子(=子供)と言っているので、定職につけないほどの年齢ではないけど子供扱いされる年齢ではあるんじゃないかな。
早柚に関してはデートイベントとかしてないNPC会話とか断片的に拾ってる立場でも巫女衆に面倒見られてる子供って印象だなあ。奉公…とはちょっと違うだろうけど子供は働かないってわけでもないし。七七も含めて全員個別に書かなくても「種族違いや成人済み、あるいはその可能性がある」ぐらいの書き方に留めてよさそうな気はする。
早柚は結構危険な任務も任されているからお子様ってことは無いだろうけど。14~15歳程度だろうな。ヨォーヨはおませさんなだけで10~12歳ぐらいじゃろ。
この小ネタは多くの枝で言われてるように疑問点が多く、編集者の個人的主観のみで記載されているように見受けられるため削除した方が良いかと
この枝と同意見で、かなり恣意的な解釈しないとヨォーヨが「初」にはならないし、そもそもクレーやディオナにしても種族が特別重要に扱われていないこのゲームで例外扱いする必然性も分からないんで、まるごと削除で良いと思う。そもそも「初」だったとしてもそれほど特筆すべきことでもないように思うし。
削除に賛成します
初じゃないにしても明確に人間の見た目通りの幼女ってされているキャラクターが今まで実は大人の可能性があったり別種族だったりとほとんどいなかったから比較はしないにしても残してもいいのではないでしょうか
少なくとも比較はいらないかなと。種族差の話はそうだし大人かどうかはみる人の趣味趣向に委ねるべき要素として明確にされてないだけだと思う。
千岩ヒーラーで使うだけなら2凸で充分だよね?
なんなら無凸で十分。1凸は草アタッカーと組むなら嬉しいけど必要ではないし、2凸もそもそもスキルの回復力高いから毎ループ爆発撃つ編成は限られるうえに爆発回したければ時計をチャージにしたり西風持てば大抵事足りる
ニィロウ開花で使う場合以外は無凸か1凸で十分
通常攻撃のLv.5と6が空欄だったので埋めてきました。Lv.7と9以上は…もうボス素材が無いので、できる人が居ればお願いしたいなぁ。
lv11とlv13の数値なら分かるけど編集の仕方が分からない…
コメントのすぐ上にある「情報提供用コメントフォーム」に記入すれば有志の方々がやってくれると思うよ。
上コメと編集してくれた方ありがとう!
いいえ~、情報ありがたいです…!プラスで通常のlv9、スキルのlv10~12、爆発のlv10~12分かる方いらっしゃいましたら情報または編集お待ちしております
スキルと爆発の11〜12をコメントフォームに記載しました。記事への編集お願いします。書き方が分かりづらかったらすみません…
情報感謝です!全然大丈夫ですよ、ご親切にありがとうございます。引き続きスキルのlv10、爆発のlv10も分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。
通常モーションかわいいけど倍率高いな…
超電導ついでに激化も出来る物理ヨォーヨ、完凸申鶴のお供に氷ヨォーヨ、開花も出来る水ヨォーヨ…どれもネタでは終わらないくらい良い火力出るからわりと面白いぞ…
忍以降は通常段数減らして性能圧縮するデザインになった印象がある。忍とかで通常振り回していると初期の片手剣や槍キャラは通常の段数多すぎたと感じる。
ナヒ八重刻晴(or雷電)ヨォーヨの激化パで、ナヒに金メッキ、ヨォーヨに森林持たせるのもったいないですかね?
悪くはないと思うけど、ナヒに深林持たせてヨォーヨに千岩か海染とどっちが良いかは計算機に突っ込んでみないと分からないかも。おそらくどれも誤差だとは思う。
普通に有りだと思うよ。激化PTで深林だと熟知1000にするの大変だし、金メッキでナヒーダの熟知1000&火力確保できるメリットはそれなりに大きい。もちろんデバフ発動しにくくなるデメリットもあるから差はあまり無いだろうけど。
確認できてないんだけどもしかして喜多院の効果って爆発→スキルでやったときは発動しない…? 爆発ダメージになるって天賦に書いてるけどどうなんだろ
ちょい前に似たような質問あったんで調べたけど、爆発の効果時間中は爆発ダメ扱いなんで発動しない。効果が切れた後に破裂した大根はスキル扱いになって発動する。
おお!ありがとう!スキルは10秒継続するから最終的には一応効果は発動するのね
ヨォーヨのアタッカービルド面白そうと思って育てようと思ってるんだけど、武器は護摩、聖遺物は深林として時計は元チャ熟知攻撃のどれがいいんや…
場に居座るなら粒子いっぱい受けれるからチャージはサブ程度で足りると思う
確かにそれならチャージもりもりする必要ないか…
今までスキルで継続回復できるキャラは粒子生成なし・会心マイナス・自傷と何かしら重めのデメリット抱えてたけどヨォーヨにはそれらしいのないよね
対象の取り方に癖があるのと回復量すべてを確実に受けられるわけじゃないのがそれでは?
設置系並べて飛び跳ねてりゃいいと分かったとたんにヨォーヨくっそ楽しくなった。マルチでもついヨォーヨ使ってしまう
豊穣開花で飛び跳ねながら敵を爆散させる時が一番生を実感する…
ACとか地球防衛軍でミサイルいっぱい出る奴好きだからヨォーヨの爆発はわくわくする
野良マルチは心海か七七がいないとクリア率低くなりがちだからいつもどちらか使ってたけど、ヨォーヨという選択肢も出来たのが嬉しい
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
振りのタイミングがちょうどいいのか地味に木こりし易い
しこり易いに空目した
僕も
一度そう見えると振りのタイミングがちょうどいいってのもスケベな意味にしか見えなくなるな
通常3段目までは香菱とそっくりだけどたどたどしい感じええなぁ
今までなんとも思わなかったけどヨォーヨが槍重くて大変って言うの聞いてると香菱のお姉さんみすごい感じるわ、重い槍ぶんぶん振り回せるの流石だなって思う
これで本職凄腕料理人だからすごい
神の目持ちというのもあると思うけど料理人は鍋振るったりするし元々腕力ありそう
中華鍋振り回すのは大の男でもしんどいというからね…香菱サンマッシブ過ぎてヤバい
小ネタで折りたたまれてる名前のやつを消すか書き直すかしたいのですがいかがでしょうか。
①名前の分類は2つではなく3つあると思う(1:対応する日本の漢字にした後音読み、鍾離は多分こっち。2:中国語の発音に近い読みをあてる、香菱とか。3:日本人になじめるように読みをリネーム:行秋、七七)
行秋だけなら1にくっつけてもいいと思うけど七七は明らかに日本の地名・人名特有の読み方を当ててると思ったので分けてみました。異論反論ウェルカムです(現実でも日本で中国の人を呼ぶときには1と2の場合があって、例えば呉(wu)さんを「ゴ-さん」と呼べば1、「ウー-さん」と呼べば2、
なぜか「くれ-さん」と名乗っていれば3ですが、劉(liu)さんを「リュウ-さん」と呼ぶときはどれかわかりませんね)②ヨォーヨが上記1,2,(3)分類のどれなのか判断に使えそうだと個人的に思うのは、キャラPVでキャラの名前と立ち絵がドンと出るシーンとか公式Twitterの短冊で、ここにはキャラの英語もちっちゃく書いてあります。1のキャラは日本語発音でそのまま読みが書いてある(YUNJINではなくUN KIN、ZHONGLIではなくSHOURI、XIAOではなくSHOUなど)一方、2のキャラは読みに合わせてある(YELAN、XIANGLINGなど)んですよね。なお行秋と七七はYUKUAKIとNANAなので2分類でいくなら現行の通り1だと思います。ヨォーヨの場合はYAOYAOとあったのでネーミングの分類は2の中国語読みパターンかなと。
③「瑶」が漢検1級なのは現行記載の通りですが、同時に日本では人名漢字にも定められているので人名にふさわしくないかといわれるとそこまでではないと思いますし、瑶光の浜って地名もあるので今更かなと。中国文化には明るくないので、中国語でのこの字の立ち位置は分からず…。
④初期の原神のローカライズがちょっと甘かったのは多分事実ですが、魈の漢字についてはホヨバが過去に公開した設定資料からも考えにくいと思います。むしろ魈という名前にはかなりこだわりがありそうなので。
※これだけ書いてますが「なぜカタカナなのか」という問いの答えにはなっていません。現行記載の考察のうち後者の内容にちょっとネガティブなだけです。
記述者です、気になる点があるならば書き直したり消したりしちゃって大丈夫です あと瑶の字は訓読みすると「たま」と読むんですよね、あまりに直接すぎてこういう書き方をしました。
つまりナッシーの進化前になって女の子につける名前としてはちょっと・・・って事かー
ヨォーヨの漢字である瑶瑶は本名ではなく瑶で2つ重ねることで愛称にする文化があるらしい。上で言うと2と3の複合タイプかな?
(書き直しまくったら逆にわかりづらくなった)本名が瑶で、瑶瑶は瑶ちゃんみたいな感じ
パンダの名前でよくやってるやつだね。
横からだけど、ヨォーヨが他の璃月キャラと違ってカタカナになったのは、実装名が愛称だからってのも大きいと思ってる。日本人が中国人の名前書くときは出来るだけ漢字使うことが多いと思うけど、愛称の時はカタカナ使うこと多いしね
元の折りたたみを読んで気になったんですけど、刻晴と凝光は音読みだし鍾離は日本語の発音に直されてるので例が全く不適切だと思います
書いたものの責務としてこれらの意見を元に書き直して見ました
読んだけど面白かった。ついでに、ひょっとして検索性を高めるためにあえて独自性の高い名前を付けてるのかもなとも思ったよ
「中国語読みだと発音しにくい」「訓読みだとマズい」は納得できますが、「瑶」の漢字については知らなくても旁から音読みは「ヨウ」だと思うでしょうし、カタカナにする理由としては弱い気がします。また、瑶瑶が愛称だからと言って、「瑶」にしてもよいが…というのはピンときませんでした(本国でも英語版でも瑶瑶なのになぜ急に?)あまりにも仮定の話で不要なくだりだと思います。
個人的にはですが理由は「漢字表記+音読みだと堅い印象になるし、訓読みするとマズいから」くらいかと思いました。なんにせよ全体的に文章がくどく過度に主観的な印象があり、残すならもう少し練ってほしいです(自分が編集してもよいのですが、大方改変することになってしまいそうなので…)
確かに文章回りくどいと自分も思うので、軽めに書き直してくれたらより良いですね。基本的に中国語を日本語にする時って音読みで、行秋とかが(語呂が良くて?)例外的対応だと思うので、訓読みだとまずいの下り全部いらないと思います。カナ表記とは関係ないですが、二文字同じ字の名前は良くある愛称っていう情報はのせると良いと思います
あと、中国人の知り合いいてその人の愛称も知ってますが、本名と全然違いますよ。瑶瑶が愛称だからと言って本名が瑶って訳じゃないです
「こういう色んな説があるよ」って記述にしたのはよかったし面白かったよ(正直「ヤオヤオよりヨォーヨのほうが発音しやすい」にはちょっと首をかしげるけど、説だし)
カタカナにした理由に「4文字以上でツイッターのハッシュタグにできるから」ってのもうっすらあるかなーと思いました。ほかの璃月組や最近でもミカみたいな例があるからそれだけが理由ではないと思うけど。そしてヨーヨーやヤオヤオじゃない理由にはならないけど…
壺の中にヨォ―ヨ配置できないんだけど自分だけ??
自分は屋外に配置できたよ。ただ、ヨォーヨのプレゼントもらえる調度品セットを偶然置いてたからそっち(屋内)に移動して消えてしまい、プレゼント受け取ったら元の位置に戻ってた、ということはあった。そういうことではなく、そもそも配置自体ができなかったのなら負荷上限にひっかかった、人数制限に引っかかったとか??
元いたキャラを引っ込めてから配置したので多分負荷や人数の上限はないと思うですけどね...配置画面から配置は出来るのに配置画面から戻ると設置した場所にいないんですよね...やっぱり自分だけなのかな~
軽策暇雲居(ギフトセット)を壺内のどこかに配置してない?配置してなくて消えるんだったらバグだから運営に問い合わせた方がいいかも
そ れ だ!!解決しましたありがとうございます!
(実は枝1さんが既に書いてくれてるよ)無事置けてよかったね!
枝1さんごめーん!
いえいえ、無事解決できてよかった!(枝1)
いたいの飛んでけ~(豊穣の核爆撃)
ヨォーヨ1凸させたら気持ちアルハイゼンが使いやすくなったかも
重撃ループの他に接近するのにダッシュを使うから地味にありがたいよね。刻晴なんかでも嬉しい。
スライム素材なんてクソ余ってるだろと思ったらこの頃キノコンに浮気ばかりしてたせいで在庫が寂しくなってて突破できず思わず二度見した まさかスライムが足りない日が来るなんて
モラが無さすぎて80未突破、1/6/6、喜多院海染熟知orHP砂杯治癒冠での豊穣PT運用考えてるけど、回復足りるかなぁ…
ちょっと射程が短いけど、草オズみたいな使用感で普段使いに便利ね。CT短めで爆発きらなくてもほぼ出し続けられるのもグッド。
欲を言えば爆発時にスタミナ軽減があればもっと嬉しかったけど、1凸にスタミナ回復あるからいいか。
甘雨溶解編成でナヒーダ枠で仕事できてえらいねー
アタッカービルドにしたら結構火力出るっぽいこと言ってる人が何人かいたから草激化アタッカーにして使ってみたけど爆発時の瞬間火力まぁまぁエグいな…
そんでこのビルドなら護摩の杖もいいけど赤砂の杖も簡単に効果発動出来るから結構良い。
具体的にどれくらい出るの?
367さんの動画リンク参照です。自分もだいたい同じくらいだった。
そういや赤砂なんてあったなと思ってちょっと構成変えたら思ったよりダメージ出て笑ってしまった。まだLv80天賦9なんでダメージが心許ないけど、Lv90の天賦12まで育成すれば非激化ダメージも1万超えるっぽくてワクワクしている。動画撮ってみたのでどぞ youtubeリンク
自分もこんな感じだったから今後の育成がちょっと楽しみになってきた…w
時限アタッカーになれるって事は、他の時限と組み合わせてWアタッカー編成の可能性があるって事だよね
アルハイゼンの鏡3爆発運用(瞬間火力がすごいけど息切れも激しい)とか噛み合うのでは?
爆発のクールタイムが長めだから他キャラのスキル回し次第だけど、八重スキルとかナヒーダスキル爆発なんかで時間潰しつつ~とか雷電とアルハイゼンに添えて~とか色々考えられるね。
アタッカービルドでも爆発でかなりの量回復するからヒーラーとしても十分だし意外と運用の幅が広くて良いキャラだわ。
確認の意味で有識者に聴きたいんだけど草キャラを激化or開花サポとして使う場合 ナヒ=激化開花両方いける 草主人公=どっちかというと開花向き コレイ=どっちかというと激化向き の認識なんだけど上記のコメントを読み解くとヨォーヨはどっちかというと激化向きになるのかな?今聖遺物千岩4HPHP治療なんだけどここ見て爆発に4セット乗らないと初めて知ってガチで迷ってるんだ
個人的に、単体向けが激化・多数が向けが開花だと思ってて、スキルが激化・爆発が開花で、爆発短いから激化向けだと思ってる。でも草共鳴枠としてはどっちでもありって感じ?
スタイル次第、かぁ そりゃそうだわなアホなこと聞いてしまってごめんもう少し考えてみるありがとう
どっちも柔軟にいける性能してるけど、一応最大までポテンシャル引き出すならニィロウの豊穣開花のヒーラー枠かなと思ってる。
でも本当にどっちで使っても使い勝手良いから色々試してみるといい。
ありがとう。あれから色々やってるうちに千岩4から海染4へ換装して北斗万葉ヨォーヨエミちゃん激化パというネタに近いメンツになってしまった……けどこれも意外と悪くなかったわ。ただチャージが足りぬぅ150程度じゃ全然回んないぃけど楽しいぃぃ
北斗のコメント欄で白玉大根に当たると北斗の4凸効果が発動するという報告を見て他のキャラでも試したところ、非戦闘時でもトーマの1凸効果とディルックの2凸効果が発動するのを確認しました。ニィロウの固有天賦は発動しませんでした。
大根ダメージ判定なのか
パーティーの幅が広がるな
戦闘終了後のちょっとした擦り傷回復しようとすると残った草原核に大根が吸われちゃうのちょっと笑った(※出場キャラのHPが70%以上だと、月桂は敵(=草原核)を優先対象にする)
ちょっとHP減ったから回復しようとしたら近くの鍋に延々と大根投入してたことあったけどそういうことか
非戦闘時でも鍋とかトーテムを優先しちゃうのがたまに不便。
激化ティナリの深林役の草が2凸コレイと1凸ヨォーヨのどっちかなんだけどどっちがいいですかね
終焉弓の有無とパーティーにヒーラーが欲しいかどうか次第じゃないかな。
例えばヒーラー枠に忍とかを入れてるなら、忍とコレイの枠を圧縮してヨォーヨ1人に任せつつもう1人誰か入れられる。
そんで忍とコレイはそのまま超開花でも使えるから螺旋で簡単に2パーティー組める。
でも終焉弓あるなら終焉弓コレイの方が火力としては多分高くなる…って感じだと思うので、まぁ要するにお好みで選ぶべし。
あ~ヨォーヨにしたら枠圧縮でシールド入れれることもできるのか。終焉弓持ってるわけでもないしそっちにするわ。ありがとう。
最近追記された小ネタ、早柚も同年代より背が低くはあるけど、「大人」ではない(少なくともそう断言する情報はない)のでは?むしろ言動や背が伸びると思ってる辺り、まだ子どもの年齢で、ヨォーヨともどちらが年上とも明確には言えない程度じゃないだろうか。
あと、個人的には上記の理由から初ではないと思うんで、丸ごと消した方がいいと思うけど、仮に残すなら七七の説明から与えるニュアンスもちょっと違うから一緒に修正した方がいいと思う(生前仙人として認められた少女が死後間を置かずにキョンシーになったけど暴走したんで長年封印されてて、復活したのが最近なので、「大昔の仙人」がキョンシーになった訳ではない)
ヨォーヨから少々脱線しちゃうけど
だからな
「同年代の者たちは、すでに拙の倍くらい身長がある」
キャラモデルはキャラ設定に忠実な身長ではないにしても、幼女として設定された身長の倍は成人男性を越えてしまうからいろいろ話を盛ってると思う。また自身の言葉だけでなく、鹿野奈々にニンジン食べないと伸びないと叱られる程の年齢ではあるから少なくとも大人ではないと思うわ。あと立場が上というのはあるけども、綾華が「ちゃん」で呼ぶのは早柚だけ(日本語だからかもしれんが)
確かに。早柚は言動や行動がまだやや幼いのもあって、周りが急激に成長期を迎える12歳前後でもおかしくないんだよね。「同年代の者は倍近く背が高い」も早柚自身のセリフだから実際は頭1つ2つくらいしか違わん(原神でいう少女・少年体型モデルと大差ない)のかも。ヨォーヨは言動がしっかりしているから個人的には早柚より年上に感じるんだよねw
修正するなら「幼女モデルの中では唯一見た目と実際の年齢が(ほぼ)一致する人間の」キャラクターってところかな?
早柚を「同年代より身長が伸び悩んでる少女(の可能性がある)」とかじゃない?
デート任務やってれば早柚のことを大人だとは思えないよね。綾華も師匠も旅人も普通に子どもとして扱ってるし、早柚自身もそうだと思う。早柚がいう「背の高さ」は師匠に求められた「大人になること」を曲解して「大人になるには背が高くなくては=そのために寝よう!」ってさぼるために受け止めてる節がある。実際は気にするほど低くない可能性すらあると思う
同じく人一倍(一回り大きい)、と捉えてる
早柚が大人に見えるのは既に職についてて自立してるからじゃないかな ヨォーヨはおとうとおかあの話がよくでてきて本当に子供って感じ
コミケで月給20万モラ?だったような気がするし 大人感自体はあるんだよね
復活したのが最近ってのはおかしいだろ。普通に違うぞ
言葉足らずですまん、七七の話ね
七七ちゃんは数百年封印されてて解かれたところを白朮が引き取ったので、「最近復活した」で間違ってないような気が。そりゃ白朮が何百年も生きてる可能性はあるけど、数年(あるいは数十年)なら数百年と比べて最近でしょう
稲妻って昔の日本がモチーフだから当時の日本と同じように「数え年で女は14歳、男は15歳で成人」っていう設定なんだと思う。飲酒年齢は中国基準の18歳で統一されてるっぽいけど。
だから自立してる早柚は14歳(満年齢だと13~14歳)で、大人とも子供とも言える構図なのでは。
中国語版だと綾華が早柚のことを孩子(=子供)と言っているので、定職につけないほどの年齢ではないけど子供扱いされる年齢ではあるんじゃないかな。
早柚に関してはデートイベントとかしてないNPC会話とか断片的に拾ってる立場でも巫女衆に面倒見られてる子供って印象だなあ。奉公…とはちょっと違うだろうけど子供は働かないってわけでもないし。七七も含めて全員個別に書かなくても「種族違いや成人済み、あるいはその可能性がある」ぐらいの書き方に留めてよさそうな気はする。
早柚は結構危険な任務も任されているからお子様ってことは無いだろうけど。14~15歳程度だろうな。ヨォーヨはおませさんなだけで10~12歳ぐらいじゃろ。
この小ネタは多くの枝で言われてるように疑問点が多く、編集者の個人的主観のみで記載されているように見受けられるため削除した方が良いかと
この枝と同意見で、かなり恣意的な解釈しないとヨォーヨが「初」にはならないし、そもそもクレーやディオナにしても種族が特別重要に扱われていないこのゲームで例外扱いする必然性も分からないんで、まるごと削除で良いと思う。そもそも「初」だったとしてもそれほど特筆すべきことでもないように思うし。
削除に賛成します
初じゃないにしても明確に人間の見た目通りの幼女ってされているキャラクターが今まで実は大人の可能性があったり別種族だったりとほとんどいなかったから比較はしないにしても残してもいいのではないでしょうか
少なくとも比較はいらないかなと。種族差の話はそうだし大人かどうかはみる人の趣味趣向に委ねるべき要素として明確にされてないだけだと思う。
千岩ヒーラーで使うだけなら2凸で充分だよね?
なんなら無凸で十分。1凸は草アタッカーと組むなら嬉しいけど必要ではないし、2凸もそもそもスキルの回復力高いから毎ループ爆発撃つ編成は限られるうえに爆発回したければ時計をチャージにしたり西風持てば大抵事足りる
ニィロウ開花で使う場合以外は無凸か1凸で十分
通常攻撃のLv.5と6が空欄だったので埋めてきました。Lv.7と9以上は…もうボス素材が無いので、できる人が居ればお願いしたいなぁ。
lv11とlv13の数値なら分かるけど編集の仕方が分からない…
コメントのすぐ上にある「情報提供用コメントフォーム」に記入すれば有志の方々がやってくれると思うよ。
上コメと編集してくれた方ありがとう!
いいえ~、情報ありがたいです…!プラスで通常のlv9、スキルのlv10~12、爆発のlv10~12分かる方いらっしゃいましたら情報または編集お待ちしております
スキルと爆発の11〜12をコメントフォームに記載しました。記事への編集お願いします。書き方が分かりづらかったらすみません…
情報感謝です!全然大丈夫ですよ、ご親切にありがとうございます。引き続きスキルのlv10、爆発のlv10も分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。
通常モーションかわいいけど倍率高いな…
超電導ついでに激化も出来る物理ヨォーヨ、完凸申鶴のお供に氷ヨォーヨ、開花も出来る水ヨォーヨ…どれもネタでは終わらないくらい良い火力出るからわりと面白いぞ…
忍以降は通常段数減らして性能圧縮するデザインになった印象がある。忍とかで通常振り回していると初期の片手剣や槍キャラは通常の段数多すぎたと感じる。
ナヒ八重刻晴(or雷電)ヨォーヨの激化パで、ナヒに金メッキ、ヨォーヨに森林持たせるのもったいないですかね?
悪くはないと思うけど、ナヒに深林持たせてヨォーヨに千岩か海染とどっちが良いかは計算機に突っ込んでみないと分からないかも。おそらくどれも誤差だとは思う。
普通に有りだと思うよ。激化PTで深林だと熟知1000にするの大変だし、金メッキでナヒーダの熟知1000&火力確保できるメリットはそれなりに大きい。もちろんデバフ発動しにくくなるデメリットもあるから差はあまり無いだろうけど。
確認できてないんだけどもしかして喜多院の効果って爆発→スキルでやったときは発動しない…? 爆発ダメージになるって天賦に書いてるけどどうなんだろ
ちょい前に似たような質問あったんで調べたけど、爆発の効果時間中は爆発ダメ扱いなんで発動しない。効果が切れた後に破裂した大根はスキル扱いになって発動する。
おお!ありがとう!スキルは10秒継続するから最終的には一応効果は発動するのね
ヨォーヨのアタッカービルド面白そうと思って育てようと思ってるんだけど、武器は護摩、聖遺物は深林として時計は元チャ熟知攻撃のどれがいいんや…
場に居座るなら粒子いっぱい受けれるからチャージはサブ程度で足りると思う
確かにそれならチャージもりもりする必要ないか…
今までスキルで継続回復できるキャラは粒子生成なし・会心マイナス・自傷と何かしら重めのデメリット抱えてたけどヨォーヨにはそれらしいのないよね
対象の取り方に癖があるのと回復量すべてを確実に受けられるわけじゃないのがそれでは?
設置系並べて飛び跳ねてりゃいいと分かったとたんにヨォーヨくっそ楽しくなった。マルチでもついヨォーヨ使ってしまう
豊穣開花で飛び跳ねながら敵を爆散させる時が一番生を実感する…
ACとか地球防衛軍でミサイルいっぱい出る奴好きだからヨォーヨの爆発はわくわくする
野良マルチは心海か七七がいないとクリア率低くなりがちだからいつもどちらか使ってたけど、ヨォーヨという選択肢も出来たのが嬉しい