原神wiki

雑談/凝光

2187 コメント
views

凝光の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:34:38
最終更新: 2023/09/21 (木) 21:07:39
通報 ...
541
名無しの旅人 2021/08/13 (金) 12:27:27 ef810@92c98

ドドコの物語と凝光の相性ってどうでしょうか?

542
名無しの旅人 2021/08/13 (金) 15:00:03 2dcd4@1c8e7 >> 541

ドドコの物語出た当初の木を見てもらえりゃ分かるけど、使用感的には良くも悪くも無い感じかな。☆4内で考えると紀行とか流浪持たせられるならそっちのがいい感じ、それらの武器が無いとか別キャラに行ってるとかならまぁアリかな

543
名無しの旅人 2021/08/13 (金) 16:30:55 db63a@1866d >> 541

良いか悪いかでいうと「良い」ですね。↑のヒトのいうように火力法器がない場合はこれ。万国・冬忍び・昭心はドドコ未満という認識で良いです。

544
名無しの旅人 2021/08/13 (金) 16:44:02 0697d@afdcd >> 541

凝光は基礎攻撃力が下から数えたほうが早いぐらい低いので、同じ基礎攻撃力が低いドドコはなるべくやめたほうがいいと私は思います。攻撃%が高くても思った以上に攻撃力が伸びません

545
名無しの旅人 2021/08/14 (土) 09:45:30 38638@a0ff3 >> 541

スキルと爆発の天賦はあまり上げないで通常だけ上げてローコストで運用したいという場合には最適にもなれる

546
名無しの旅人 2021/08/22 (日) 06:15:08 3980f@dadee

次のバージョンは璃月でお祭りですか? これは群玉閣再建フラグやろなぁ・・・

547
名無しの旅人 2021/08/22 (日) 06:30:18 767e0@518c4

誰とでも合うベネットくん、攻撃力が低すぎる彼女には格別に相性が良いと感じる

548
名無しの旅人 2021/08/26 (木) 22:33:07 4cef6@73e3b

凝光様の誕生日に、俺はこの完凸金珀を捧げよう

554
名無しの旅人 2021/08/28 (土) 12:31:21 eba52@66241 >> 548

やるやん、金ではなく手間がかかってるところが凝光ポイント高いぞ

570
名無しの旅人 2021/09/07 (火) 00:10:47 abdd3@cf3ec >> 554

いや、、手間は凄まじいが金もそこそこかかってるやん、、

549
名無しの旅人 2021/08/26 (木) 23:05:26 db63a@1866d

凝光さん、育ちのおかげかファーストフードが好みなのね。(モラミート)

550
名無しの旅人 2021/08/27 (金) 21:59:36 aa663@cb613 >> 549

食べ物にあんまりこだわり無い感じよね。豪華なものは食べ慣れてるってのもあるのだろうが。

551
名無しの旅人 2021/08/27 (金) 22:18:28 c034c@7bfa6 >> 549

モラミート、名前で好きな可能性ある

552
名無しの旅人 2021/08/28 (土) 09:44:22 f017e@0e07c >> 549

唐の時代、肉をパンに挟んで食べたらしい
つまり、凝光様はサンドイッチの発明者だったんだよ!!

553
名無しの旅人 2021/08/28 (土) 10:33:00 185dc@7e836 >> 549

貧しかった下積み時代に、安上がりなご飯食べてた名残ってことだよね多分
そしてそういうちょっと言いづらい過去を、旅人には曝け出してくれるっていうところもグッとくる

555
名無しの旅人 2021/08/31 (火) 11:29:41 af448@fda90 >> 549

スイーツコメンテーターやってたり子供達にお菓子配ったりしてるのは、凝光自身は幼い頃腹を満たすのに精一杯で、お菓子のたぐいを食べる事ができなかったからではないかと想像している。

556
名無しの旅人 2021/09/02 (木) 01:45:23 a641f@07d82

新しい雷ボスが結晶化で雷シールド常時貼れてフィールドも平らで広めだから元素爆発も重撃もしっかりホーミングしてくれてめちゃくちゃ戦いやすくてありがたい…

561
名無しの旅人 2021/09/04 (土) 10:41:41 d5071@02723 >> 556

ほんこれ 初戦闘で動きまくるのがわかったから久々にギョーコーさん使うようにしたけどやっぱ強いわ

557
名無しの旅人 2021/09/02 (木) 15:08:26 da5cd@6334b

先月から始めた新参者ですが、凝光か行秋の交換で悩んでます(どちらも無凸所持)凝光の方だと2凸はほしいでしょうか?

558
名無しの旅人 2021/09/02 (木) 15:46:01 382e8@f149a >> 557

凝光をアタッカーとして使いたいなら一凸範囲拡大はしておきたい(二凸はあるとより良いのはもちろんだがなくても使えはする)。行秋は水付与サポ最強格なので長い目で見れば行秋かな? 完凸目指したい方を凸しておくのもいい。凝光完凸はいいぞ……

559
名無しの旅人 2021/09/02 (木) 16:04:59 e039f@e4013 >> 557

1凸は言われてるほど優先度高くないよ(凝光は重撃、スキル、爆発の全体でダメージを稼ぐタイプだから)。行秋も1凸は優先度低い。
確かに2凸は段違いに強くなるけど、まだ初めたてなら温存して持ってない強キャラ(ベネットなど)が来た時やガイアなどの配布組(ガチャでPUされない)を凸る方が効率的。
それこそ序盤は石が足りないだろうから天井足りない時の保険にするのもアリ。

560
名無しの旅人 2021/09/03 (金) 11:02:56 da5cd@6334b >> 557

暖かいコメントありがとうございます。ベネット配布は頭から抜けていたので目から鱗でした。近接が当たりずらい一部の敵用に凝光を育てようか悩んでいたのですがもう少し考えてみます!

562
名無しの旅人 2021/09/04 (土) 15:55:40 修正 d44fc@95db5 >> 557

個人的な意見だけど交換でキャラは微妙 スターダスト34個ガチャ7回分と考えたとき 天井が☆5保証が90連 ☆4保証が10連 狙ったキャラ後どうしても一凸したいとかではない限り☆5貯金した方が得だと思ってる。 で、凝光掲示板なので凝光の一凸書くと、あるとないとで体感すごく違う。一凸が対集団能力向上なので雑魚ワラワラ戦で使うならないと困る。が凝光が特に強いのは対ボスなどの一騎討ちこれは一凸では変わらない。ピンポイント運用なら要らないけど、デイリーでつれ回したいなら一凸は欲しい。

568
名無しの旅人 2021/09/06 (月) 19:45:05 8ee44@faf70 >> 562

欲しい星4引くには20連した上で確率1/3に挑まなきゃいけないから、層を厚くする意味でも交換はお得だと思う。新参なら特に。

563
名無しの旅人 2021/09/05 (日) 23:54:02 a7a96@815fb

フライムとか水辺のこともあって金珀凝光が将軍のお供に捗る。二人マルチだと枠が限られるから回復と単体火力&ぶっぱが楽しい

566
名無しの旅人 2021/09/06 (月) 01:50:29 e5c89@11c4e >> 563

完凸金珀+雷電将軍+絶縁4で組み合わせた時の嵌り具合がヤバいね…岩共鳴の錘離先生と、回復必須の胡桃をメインに据えてどこでも行ける。

564
名無しの旅人 2021/09/06 (月) 00:20:28 ce2e9@81da5

もともとメインで1凸を結構使ってて、スターライト交換でようやく2凸になって、スキルの回転率上がったところで大したことないだろって思ってたけど、割と使用感変わって感動した。これは使ってみないとわからない強さだなって思った。

565
名無しの旅人 2021/09/06 (月) 00:54:57 4cef6@73e3b >> 564

ようこそ、2凸の世界へ...

569
名無しの旅人 2021/09/07 (火) 00:08:53 abdd3@cf3ec >> 564

と、思うじゃん、、完凸もやべぇよ。厳選終わってないけど、屏風→爆発→重撃で急凍樹は滅ぼせて屏風が残ってモヤッとした。

567
名無しの旅人 2021/09/06 (月) 17:08:31 4ecbf@976ca

凝光さんの聖遺物選ぶときってメイン効果とか意識したほうがいいことってありますか?

571
名無しの旅人 2021/09/07 (火) 02:49:07 e5c89@93ac7 >> 567

運用方法次第だけれどメイン・サブ共に元素熟知が要らないから、物理アタッカーに近い構成になるよ

572
名無しの旅人 2021/09/07 (火) 03:00:40 3cca1@23980 >> 567

基本はアタッカーテンプレ通りの攻撃%時計、岩ダメ杯、会心系冠でOK。
冠を会心ダメにするか会心率にするかは装備武器や聖遺物のサブで盛れるパラメータとバランスをとる感じで。

573
名無しの旅人 2021/09/08 (水) 17:16:07 4ecbf@976ca >> 567

質問主です。回答いただきありがとうございます。熟知不要でアタッカーテンプレ通り( ..)φ聖遺物周回がんばります!!

574
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 19:22:56 e039f@e4013

武器の金珀試作だけ異様に文章量多いから流石に削ろうかと思う。推してる人がいるのも知ってるけど武器のメインOP死んでるし、星4最強格の流浪でさえまともな追記がないからバランスが悪く感じる。
あと今の環境だと逆飛びはオススメする程のレベルじゃないと思うけどどうだろ。

577
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 20:11:23 a1819@26ad5 >> 574

武器自体の基本的な説明は武器ページに移して簡潔にした方がいいかもね。

578
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 20:29:49 e9d10@66241 >> 574

流浪と金珀のバランスが気になるなら、メリットとデメリットを2行くらいにまとめて残りは折りたたむ感じが良いんじゃないかな?金珀使いからすると削れる部分は少なく感じる。逆飛びがマイナーすぎるのは同意かも。

579
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 20:33:16 04eb9@2ce42 >> 574

金珀の運用法については武器の説明に移して、こっちでは「少々癖のある運用になる武器なので詳細は武器ページを参照」にすれば簡潔にできそう

580
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 21:10:21 0697d@a73b6 >> 574

自分としては過不足なく書かれてると思うけどな。強い武器は「強い」以外に書くこと無いから、変則的な使い方をする以上メリットデメリットの説明のために記述が長くなるのは仕方ないと思う。逆飛び凝光は使ったことも見たことない=需要が無いとは言い切れないので分からないですね

588
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 22:54:18 4cef6@73e3b >> 580

自分もこの意見です。金珀は運用が特殊でデメリットもあるから、説明が他より長くなるのは自然だと思う。

581
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 22:00:34 e039f@e4013 >> 574

テキスト長いという意見が多かったので文章調整しました。
使い方についてはそもそも金珀のページに書かれてる文章とほぼ同じ内容になっていたのでまとめて削除しました。

582
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 22:06:06 e9d10@66241 >> 581

削り過ぎでは?チャージ効率とかせっかく計算して出したんだよね。色んな意見が出てるので一度戻したほうが良いと思う。

583
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 22:27:39 e039f@e4013 >> 581

確かにチャージ数値の所は勿体ないか…該当箇所のテキスト調整して追加しました。

584
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 22:34:25 4cef6@73e3b >> 574

メイン効果のHPは火力には繋がらないけど、HPも防御力も最低ランクの凝光にとっては死にステではないと思う。屏風も硬くなるし。by金珀使い

586
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 22:50:29 e039f@e4013 >> 584

そこは全て把握しています。ただ現環境では凝光のHPを盛ってもPTへの影響力が低いので、そこは死にステと書かずダメージに直結しないと書きました。屏風も少し硬くなったところでね…

585
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 22:48:49 4cef6@73e3b >> 574

過去ログ見ると出てくるけど、逆飛びについては元々“オススメしないセット”として書かれていて、じゃあなんでそんなのが書いてあるかというと初期に“逆飛びって良くね?”という意見がちょいちょい出ていたから。 なので分量削るのはいいけど、完全に消すとまた“逆飛びって良くね?”という意見が何度も出るのである程度は残した方がいいかと。

591
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 23:15:02 e039f@e4013 >> 585

恐らく内容が古いままでしょうね。聖遺物をノエルと共有できるのは強みって書いてるけど、今見るとそんな強みでもないですし。
今ならしめ縄の方が通常重撃のダメージ出るけど、凝光はスキル爆発の火力比率が高いから勿体ない感じが強い…

587
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 22:50:45 e9d10@66241 >> 574

武器のページを見てきたけど、個人的には金珀の説明欄に凝光の話がずっと載ってて逆に違和感があった。シナジーの話はこっちでやったほうが良いんじゃないかな?ということで、折りたたむ派として以下の文章を提案。

変則的だが、武器効果によりヒーラー・サブアタッカーとして運用可能。仲間全員のHPを回復しつつ自分の元素エネルギーを補える。
爆発が多く撃てる代わりに火力が大きく落ちる、貴重な原型を使用する、他キャラに使いまわしづらいといった欠点もある。
[+]凝光とのシナジーの解説
金珀の元素エネルギー回復は12~18で固定のため、凝光の場合は必要エネルギー40のうち30~45%も回復する事になり、恩恵が大きい。
これは元素チャージ効率を43~82%盛るのと同じ意味を持つ。(聖遺物によるチャージ効率が0%の場合)
精錬が進むにつれ爆発の機会が増えると共に、回復効果・星座2凸・6凸の発動機会も増えるため、数値の伸び以上に恩恵がある。
余談だがHP回復量には治癒バフや愛される少女の効果が乗る。火力がガタ落ちになるためおすすめはしない。

589
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 23:07:21 e039f@e4013 >> 587

ずっと出てたと言うけど、凝光の名前出てたのって「その上単体完結具合の高い凝光には特に相性がいい。」の一文だけじゃないか。他は特に違和感無かったけど。

590
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 23:11:55 0697d@a73b6 >> 587

折りたたむのであれば「なぜ凝光でやるのか」という点の強調として現状法器でエネルギー40が凝光だけなので、一番金拍に合うのが凝光みたいなのが欲しくなるな。

594
名無しの旅人 2021/09/11 (土) 00:02:18 db63a@7b768 >> 587

今思うと「使いまわしづらい」もそうかな??と思う。まず定番中の定番として誰でも加入しているバーバラが持てる。つぎに頻繁に声があがるモナが持てる。ぶっちゃけ万国の方がよっぽど就職先がない。(ガチャで流浪や☆5法器引いたり紀行法器買ったりすると用済みになる武器)

596
名無しの旅人 2021/09/11 (土) 09:19:40 修正 e9d10@66241 >> 587

>> 589もっかい読み直してきた、ごめん確かにおっしゃるとおりかも。あの文章だと他にモナやスクロースあたりに適正があるはずだけど、自分の中で勝手に適正から除外してた。
>> 590>> 592
現状は凝光だけが40族法器なので一番適正があるけど、今後新キャラが追加された時に編集しなくて良いように「現在は凝光のみが…」という文章は書かないようにしてた。なので>> 592さんが言うように折りたたみのタイトルを『凝光(爆発40)とのシナジー』に変えてしまうのが楽なのかも。治癒バフの行は消しちゃって良いか。モナスクロースならともかく凝光で治癒バフを採用する人はかなり少ない気がする。
>> 594無課金で石を溜めたりガチャ運が悪い場合は鍛造武器で数ヶ月という事もある気がする。無凸と完凸で結構違うから、個人的には一度作ってしまうと精錬したくなって他武器が作りづらい(結果武器選択の幅が狭まりやすい)という気もするけどどうだろうか。

599
名無しの旅人 2021/09/12 (日) 03:33:16 修正 e9d10@66241 >> 587

個人的には>> 587>> 596の修正を加えて追記したいのだけど、移動派、削減派など他の方も含めて意見無いでしょうか。折りたたむことで文章量のバランスは取れて、金珀使いから見て必要だと思う情報も書いてあると思います。法器の40族は凝光のみという一文について、凝光が好きでぜひ書きたいという気持ちも分かるので声が大きければ書いても良いような気もしますが、ひとまず修正案は下記のとおりです。

600
名無しの旅人 2021/09/12 (日) 04:48:06 3b93c@e4013 >> 587

自分はこのままでもいいかな。現在の文章量ならいいやってなったし、武器ページの記述にも納得してくれたみたいだからね。
逆に凝光のページで凝光とのシナジーを畳む理由が薄いし、原型が貴重とか使い回しにくいなんかは冬忍びよりマシだから言わなくていいと思う。

602
名無しの旅人 2021/09/12 (日) 05:02:20 db63a@7b768 >> 587

うちもこの最近修正してもらった文章量でちょうどいいかなと思います。少し前にあった治癒バフのくだりは雑談で盛り上がった名残でリンクをはってもらってたんでしょうね。いまは法器ページの方にそのあたりが残っててもう十分だし、いまがちょうどいい感じに思います。

603
名無しの旅人 2021/09/12 (日) 12:27:47 e9d10@66241 >> 587

>> 600このままでもいいかなって…6行から5行に減っただけじゃない?気が変わったならもっと早く言ってくれないか。こっちはいきなり3行に減らされたから妥協点を探って意見募ったり色々考えたりして、君のために3行にまとめたんだよ。他人を振り回した自覚を持ってくれ。もういいけどさ…。今の文章で良い人が多いのであれば折りたたみ案は無しですかね。

605
名無しの旅人 2021/09/12 (日) 16:40:01 e039f@e4013 >> 587

自分が比較してるのは最初の8行だった時ね。せっかくエネルギー効率について計算してくてれたのは私も勿体ないと思ったので、>> 583で数値部分を再追加した時点でこちらの妥協点は落ち着いてました。不要な誤解を与えてごめん。

592
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 23:45:16 af448@73e3b >> 574

良いと思う。上の文章も簡潔だし。
あえて注文つけるなら、『凝光とのシナジー』の部分、凝光というより爆発40族とのシナジー(今は凝光しかいないけど)なので、『凝光(爆発40)とのシナジー』の方がいいかと。
あと最後の『(治癒バフ系について)火力がガタ落ち~おすすめはしない』はいらないかな。

593
名無しの旅人 2021/09/10 (金) 23:50:14 af448@73e3b >> 592

繋ぎミスった...587に繋げるつもりだった。

595
名無しの旅人 2021/09/11 (土) 04:42:39 2d30a@65055 >> 574

HPも防御もワーストに近いから事故防止のためにHP盛れる点ではそこまで死んで無いと思う。

597
名無しの旅人 2021/09/11 (土) 15:29:53 a2362@ad6c7

知らんうちに5凸してたんで四風持たせて余った岩盤剣闘士セットでアタッカーさせたが、80の天賦7の通常攻撃が1000-3000くらいで宝石三つつけた銃撃で13000くらいと物足りない感じ……多段ダメだしアルベドスキルと自前のスキルと爆発も含めたらそこそのダメ出てるんだろうが、稲妻の敵強いから結構きびしいぞ。岩は自己完結してるからサポをつけづらいとこあるし

598
名無しの旅人 2021/09/12 (日) 02:05:14 4cef6@73e3b >> 597

稲妻の敵は、硬い・多い・吹き飛ばないの三重苦で、凝光を潰しに来てるとしか思えない。

601
名無しの旅人 2021/09/12 (日) 04:55:22 3b93c@e4013 >> 597

その火力ならまだ育成次第で伸ばせると思う。
自分は流浪だけど武器バフ無し、鍾離シールドの岩共鳴のみで重撃の弾が15000出るよ。
ここからベネット、旧貴族、モナバフ、千岩フィッシュルとか色々バフを乗せるのが基本だから普通に稲妻でも戦える。

610
名無しの旅人 2021/09/13 (月) 00:54:30 68cdb@4fa7e >> 601

天賦をあと二つ伸ばせば近いとこいくかも……復帰勢なんで稲妻を進め終わるかよい剣闘士セットがポロっと出てくれたらいいなぁ。聖遺物合成とかあんまり触ってないから出てくれたらワンチャン

604
名無しの旅人 2021/09/12 (日) 15:40:53 d44fc@7bf12 >> 597

うーん比較がどうなのかと。まずスキルと爆発が本体なのに通常の比較がどうかと、、、まぁおいといて 攻撃力1500 属性60% でランク7なら 1008ダメ×2発 重撃が6264 周りが1785 まぁクリティカル出ないで金箔装備とかならこんなものでしょう。 

608
名無しの旅人 2021/09/12 (日) 18:10:48 d44fc@95db5 >> 604

一応余談でこの数字で 爆発が単体に当たった時は3120×12発=37440 バフなしでこれだけ出れば上等。     更に余談で 攻撃力2000+バフ1000 属性60 爆発バフ50% 会心50% 会心ダメ100%で期待値は10800×12=129600 40族で単発13万出るならサブアタッカーとしては上出来じゃない? 一応補足すると雑魚ワラワラ戦はスキルと通常は範囲攻撃だけど、爆発は火力が散るから得意とも言いにくい。

611
名無しの旅人 2021/09/13 (月) 00:59:06 68cdb@4fa7e >> 604

天賦が上から7.7.9 攻撃1789 会心56 クリダメ152.6 岩79.6だったよ。元素反応無いからそんな強い印象がなかった。殴り方が悪いかもしれない

612
名無しの旅人 2021/09/13 (月) 09:24:44 d44fc@d50e5 >> 604

それはある。熟知強化も相まって元素反応のダメージも強くなったからガチガチに固めると反応がない分単体火力で勝っても、総合火力で劣る。差別点としては 1.反応を起こさないが故に相手の属性を選らばない。2.爆発が単体にヒットした時のDPSだけは飛び抜けて優秀 要は遠距離も出来る、爆発が簡易になった、エウレアだと思えばいい。

606
名無しの旅人 2021/09/12 (日) 16:46:27 a1819@26ad5 >> 597

アルベドか誰かサポがいればフィールドのミラーメイデンレベルの敵を一息で押し切れるぐらいにダメージ出せる。ここまで一気にダメージ出せるキャラはなかなかいない。しかも星4。常に強いわけではないけど十分では?

613
名無しの旅人 2021/09/13 (月) 09:39:09 8d609@cd16e >> 606

パーフェクト凝光にするためにアルペドが欲しい、復刻早くしてくれ。

607
名無しの旅人 2021/09/12 (日) 18:08:32 e07e1@147f1 >> 597

稲妻入ってからずっと楽園だと思ってた。岩スライムが絶滅危惧種並みに見かけなくなってヴィシャップ類もいない、雑魚敵でも締めの屏風まで当てられる体力持ってるから殆どいつもチャージ満タンだし。

609
名無しの旅人 2021/09/12 (日) 20:14:16 3b93c@e4013

料理抜きでもバフ盛れば爆発が3万×約10=30万以上出るの気持ちいい…稲妻だと特に雷音権現の適正キャラだからメインアタッカーで育てて本当よかった

614
名無しの旅人 2021/09/13 (月) 12:15:30 d44fc@d50e5

ごめんついでなのだが。上に武器の話も出たので防具の更新の話もしない?しめ縄、絶縁がまだないし武器でもそうなのだが、全体が長すぎても読みにくいので シンプルにはしたい。  が、説明と経緯の記述を削りすぎると将来的に判らなくなるので難しいところだが、、、個人的には聖遺物廻聖のおかげで貴族の厳選がしやすくなったのでとりあえず貴族で、その後の乗り換え比較になるのかな?と思ってる

615
名無しの旅人 2021/09/13 (月) 16:13:33 修正 3cca1@23980 >> 614

絶縁は分からないけどしめ縄は剣闘士の置き換えだけでなくて剣闘士+しめ縄という選択肢が普通に入ってくるはずよね。完凸四風原典でダメージバフを盛ってるんであればそれがベストまである(聖遺物で攻撃%をどれだけ盛ってるかによる)。

618
名無しの旅人 2021/09/15 (水) 01:00:06 4cef6@73e3b >> 615

剣闘士+しめ縄は自分も追加賛成。絶縁4は自分もよくわからない(凝光にチャージ盛るイメージがないので...)

622
名無しの旅人 2021/09/15 (水) 18:27:43 d44fc@89b58 >> 615

絶縁のチャージ無しという選択肢がないわけでもない。一切盛らないでもチャージ120%で爆発30%だから、意図的に盛らないでも150%ぐらいまでいけるなら37.5%で合の子より爆発ダメージは出そう。がチャージをこれ以上あげても腐るだけだし、そんな運用に数がない絶縁使わないよねで終ると思う。

617
名無しの旅人 2021/09/15 (水) 00:55:06 4cef6@73e3b >> 614

文章のスリム化という事なら、逆飛びの4行目(ノエルと共有~の行)はもう削ってもいいかな。今はノエル以外の岩キャラもいるし、共有することでむしろ奪い合いのリスクもあるので。 あとは悠久+旧貴族の3行目もしめ縄が実装されたから削除した方が良さそう。むしろ『ダメージバフに偏りがち』って注意を入れた方がいいかもしれないけど。 個人的に聖遺物の説明文は3・4行ぐらいにまとまってればあまり長くは感じないかな。

619
名無しの旅人 2021/09/15 (水) 01:01:08 db63a@7b768 >> 617

逆飛びの4行目と悠久+旧貴族の3行目の件には同意。ただ説明文の長さは「ケースによる」と思っています。そろそろダメージ期待値計算もやり直した上で再精査した方がよさそうですね。

616
名無しの旅人 2021/09/14 (火) 02:51:43 db63a@7b768

そうか、いちおう白辰の輪のパッシブは発動できるんやねえ。例えば雷電将軍と組んだら目の追撃で雷付与された敵に岩弾を打ち込んだら発動するわけか。結晶だから確定でトリガーになれるのは面白い。

621
名無しの旅人 2021/09/15 (水) 02:39:23 修正 bbee6@41630 >> 616

悠久4と合わせたら最大55%バフとも考えたんだが白辰の効果時間短すぎて使いづらいんだよなぁ

623
名無しの旅人 2021/09/17 (金) 03:17:16 39ed8@b14de >> 616

前に考えたんだけど凝光サイドは二重になればバフ量多くて結晶がほんのり硬くなる万国諸海の方がって感じがするから雷電将軍の初撃とちょっとにバフ乗るのがどれくらいかによるのかなと感じた

632
名無しの旅人 2021/09/17 (金) 18:14:50 db63a@7b768 >> 623

計算してみると、凝光Lv90+万国Lv90(聖遺物の熟知0)の場合、結晶HP1424→1884とかですね。ほぼ忘れていい数値。凝光個人のダメージバフ量は同じ精錬値の場合、(2重すると)万国の方がわずかに大きくなりますね。白辰のバフは雷電将軍の元素爆発に乗るのでそこそこ影響ありますね。あと元素チャージ効率は40族といえどあったほうが溜まりやすいかも。

624
名無しの旅人 2021/09/17 (金) 09:47:38 156d4@fa31e

愛される少女&金箔のビルドの記載が見当たらないのですが、余りにも弱い感じなのかな?リーユエ出身者PTでヒーラーとして頑張ってもらおうかと育成中なんですが

625
名無しの旅人 2021/09/17 (金) 09:56:05 65404@c7694 >> 624

リーユエ出身のヒーラーなら七七もいますよ。

626
名無しの旅人 2021/09/17 (金) 10:33:49 e039f@e4013 >> 624

まあそういう縛りプレイしなければ普通にヒーラー入れた方が楽だからね。愛されで火力捨ててるなら尚更。

627
名無しの旅人 2021/09/17 (金) 16:22:54 d44fc@df712 >> 624

特殊×特殊の記載がいるのか?と言う話と、火力減×火力減するなら、普通にヒーラーでよくないか?と言う話になったような?

628
名無しの旅人 2021/09/17 (金) 17:01:09 db63a@7b768 >> 624

使いみちがハッキリしてるヒトは使わはったらええと思いますよ。やるなら自己責任でやるビルドですね。

629
名無しの旅人 2021/09/17 (金) 17:13:25 eac2c@8097e >> 624

普段使いだったら、聖遺物まで愛されにする必要はなさそうな、火力ビルド+金箔で十分。螺旋はわからない

630
名無しの旅人 2021/09/17 (金) 17:23:57 ad7ee@a19ee >> 624

ヒーラー運用とした時の持ち味は、自力でチャージしやすいところと岩共鳴ができるところか。千岩武器を意識するなら七七もいるんだよな。地脈異常の内容によっては刺さりそうだから他の手持ちキャラやバージョンの環境で使用感は変わりそう。

631
名無しの旅人 2021/09/17 (金) 17:47:09 ad7ee@a19ee >> 630

書いてから気がついたけど飛び道具ガンガン撃ち込まれる防衛とかきたらHP盛り屏風がいい仕事しそう。防衛はタイム関係ないんで火力はそんなに期待しなくていいし

641
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 08:32:55 e9d10@66241 >> 624

爆発で火力もある程度出せるのが金珀凝光の強みなので、個人的には火力を更に下げる選択はなかなか選びづらいかな。愛され凝光は相当少数派だろうという事で金珀の説明から記述が消えた経緯がある。逆にモナとかスクロースみたいな、火力がゼロでも爆発で仕事できるキャラだと愛されも良い感じになる。具体的な組み合わせとか運用と一緒にメリットを説明して納得してもらえたら愛され追記も復活するかもね。木主の運用計画はどんな感じ?ノエルの回復を補うとかかな。

633
名無しの旅人 2021/09/17 (金) 22:57:35 3b93c@e4013

シンプルな疑問なんだけど、金珀凝光使ってる人ってどういう編成で螺旋クリアしてるのか気になる。
お試しで金珀作ろうか考えても、火力出すしか役割のない凝光で金珀持たせるのってどうなの?って毎回なっちゃうのよね…

634
名無しの旅人 2021/09/17 (金) 23:27:21 1afe2@cea34 >> 633

螺旋では使ってない。それ以外では出馬率No1だな。好感度も最初にカンストした

635
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 00:03:11 e039f@e4013 >> 634

流石にそうなるよね。岩パにはベネット入れがちだけどフィールドとか趣味パで遊ぶならアリか

645
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 08:54:40 1afe2@cea34 >> 634

ヒーラー七七以外は持ってるけど、ぶっちゃけ一番使いやすいのが暁光様なんよ。回復+シールド+鉱石+鳥打ちとマルチに活躍できるんでパーティ面子困ったら入れとけって感じになってる。アタッカー他にもいるので、たかだか1コンテンツでしかない螺旋の為に装備変える気にはならんし、たぶんもう金珀以外にすることはないな

636
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 04:38:26 d44fc@95db5 >> 633

螺旋12でも現役 凝光、先生、クレー、行秋 基本はクレー溶解がメインアタッカーで凝光サブアタッカー クレーが重撃ループするとスタミナ切れやすいので凝光のスキルと爆発で繋いでる。

638
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 07:05:17 3b93c@e4013 >> 636

それ凝光に金珀よりも火力武器持たせた方が適切じゃない?先生と行秋合わせてるならシールド破られる事ないだろうし、少しHP減っても雨すだれの回復で事足りそう

640
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 08:30:11 d44fc@95db5 >> 636

1.爆発の回転率が下がる 2.雨すだれ1キャラしか回復しない 3.凝光はサブアタッカーなので多少の火力向上より利便性が欲しい。 例外)貴族運用なので爆発後のバフ受けるために、クールタイム明けには爆発を常に連打したい。 .......結局何だかんだで 全員回復+チャージvs火力減 という話にしかならないんだ。

642
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 08:45:08 e039f@e4013 >> 636

自分も今期の螺旋12で胡桃、先生、行秋、凝光(流浪)って似たPT使ったけど雨すだれの回復無くても困らなかったよ。凝光も2凸効果を使えばループ安定するし。逆に2凸未満なら金珀の効果はありがたいね。

648
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 09:13:42 d44fc@95db5 >> 636

編成に将軍とか入ると自分も火力武器に変えるし、2凸を使えばチャージ十分と言うのも判る。 多分ここが違いなのだとは思うけど、サブキャラまでクールタイム考えての運用は負荷が辛い。なので基本はスキルと爆発の計三連打で下がってる。それで次たまるぐらいか丁度良い。(スキルが1発大体15程貯まるので、スキル=金箔回復分ぐらい。) あとは、自分の火力比較は四風無凸、浮き世無凸と金箔の比較なので☆5完凸とか言われると流石に金箔は使わないとは思う。

649
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 09:46:13 修正 e9d10@66241 >> 636

他の武器でチームの回復が足りるなら他の武器、金珀でチームの火力が足りるなら金珀、結局シンプルだな。金珀に貴重な原型を使うのは事実なので、現状で満足してるならわざわざ作らなくても良いと思う。

651
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 10:10:15 d44fc@95db5 >> 636

結論に同意。結局便利止まりで最終装備かと言われると首かしげざるえないし、凝光しか使えないなんてのもやっぱり厳しい。よっぽど凝光でやりたいと思わないかぎり、他のキャラでも使えるの作った方が良い。

652
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 10:16:13 修正 e9d10@66241 >> 636

いちおう>> 649は、個人的に金珀好きだけど、木主に強要するわけじゃないって意味でよろしく。最終装備を1つに決めるか、持ち替えて遊ぶかも個人で違うしな。

653
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 11:01:26 e039f@e4013 >> 636

自分も金珀は便利枠って考えてるし2凸の6秒管理も面倒っていうのは分かるから大丈夫。今なら金珀モナが流行ってるし作っても無駄になる事はなさそうね。

662
名無しの旅人 2021/10/01 (金) 16:07:58 bf92f@de614 >> 636

もしかしたら使ってるのが俺だけかも知らんが西風秘典を推したい。金珀と火力変わらんし、6秒毎の粒子供給が優秀。手数が多いから会心も出しやすい、金珀と違って腐るところが少ない。

639
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 08:26:56 e9d10@66241 >> 633

自分もフィールド専用だけど、3つくらい前の螺旋12-2でアルベドとセットで使ってた。水動物の集団にボコられて回復が足りなかった時。

646
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 08:55:09 e039f@e4013 >> 639

あそこは確かにダメージ痛かったね。どうしても途中で死ぬけど星3タイムには余裕があるって場合なら需要は出てくるか。回復量的になかなかニッチだけど。

647
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 08:58:43 e9d10@66241 >> 639

控えも回復してくれるのが便利だから、今回の11層でも金珀はなかなか良いと思う。でも木主くらいキャラが育ってたらわざわざ作る事も無いんじゃないかな。

637
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 05:15:02 db63a@7b768

絶縁4やその他聖遺物セットについて簡易比較してみました。参考になれば。四風原典1重は1秒でスタックできて、現実的なスイッチ爆弾の数値を選びました。画像1

643
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 08:49:27 修正 e9d10@66241 >> 637

絶縁はチャージ最低値120%しか無くても爆発においては悠久旧貴族を上回るバフになるってことか。実際はスキルとか重撃をどのくらい撃つかで最善が変わってきそうだね。凸数やプレイスタイルにかなり左右されると思う。個人的には悠久剣闘士で普段遣いしてるけど、その場合は四風が強くなって金珀は4割減になっちゃうのね。

654
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 12:10:42 d44fc@95db5 >> 637

金箔の減少幅にビックリ。鉄板構成(攻岩率)で体感2.3割だったけど組み合わせによっては50%違うのか、、、、

655

あ、表の色分け一箇所ミスってますね…四風原典の元素爆発1番は剣闘士旧貴族で、絶縁は2位ですねこれ。四風原典は1重で計算していますが、重が増えるほどダメバフが過剰になっていき、やはりよくいわれるように攻撃力の方が大事になってくる様子です。

657
名無しの旅人 2021/09/21 (火) 02:56:44 修正 3cca1@23980 >> 637

ちなみに四風の1重目のスタックは1秒ではなくて可変。これはゲーム内固定の4秒刻みのタイマーに同期してスタックが溜まる仕組みになってるため(と思われる)、プレイヤー操作タイミングに依存するから。

644
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 08:51:06 37055@58876

鍾離との共鳴要員と回復手段として愛され凝光全然ありだけどな、極論本人育て無くて良いのも便利 後はバリア割る時だけ出番アリ

650
名無しの旅人 2021/09/18 (土) 09:48:04 156d4@fa31e

愛され金箔を最初にコメントした者ですが、皆さんありがとうございます。始めたばかり且つフレンドも居ないので手探りでプレイしているのですが、とても参考になりました。愛されはバーバラと兼用、金箔はガンガン凸っていこうと思います。

656
名無しの旅人 2021/09/20 (月) 13:51:10 669a8@46d6d

ぎょうこう欲しい

658
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 01:29:02 ec363@2bf60

倒すのに苦心するボスはとりあえず完凸凝光様で殴り倒せばどうにかなる(ぐるぐる目)

659
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 11:43:53 8e92b@ef124

凝光という、重撃が4Hit扱い(完凸だと8Hit扱い)のキャラが存在する以上、不滅の月華のHit毎固定値加算の効果が重撃にも適用されてたらどうなってたかは気になるな

660
名無しの旅人 2021/09/25 (土) 15:12:04 7ea56@3b05c >> 659

というか、星璇が通常攻撃だったら不滅は固定ダメージ追加だから、やばいことになるんじゃないかと思って調べて来た。結果残念賞

661
名無しの旅人 2021/09/26 (日) 11:18:48 8bdb5@c0d54

凝光は通常2hitだから不滅の恩恵2倍なのか

663
名無しの旅人 2021/10/06 (水) 14:06:06 c16c8@6a93f

便利さを知ってる人は使ってる程度だったけど、侵触敵の追加で本格的に愛され凝光の需要が高まりそうですね。