原神wiki

雑談/白朮

1906 コメント
views

白朮の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名無しの旅人
作成: 2023/04/28 (金) 18:27:11
最終更新: 2023/05/02 (火) 20:16:01
通報 ...
1334
名無しの旅人 2023/11/22 (水) 03:44:33 fcfb4@65aa0

フリーナ1凸か白朮確保で悩んでたけど板見た感じ白朮の方が良さそうね、武器も金珀でいいからキャラ育てればすぐに使えそうだ

1337
名無しの旅人 2023/11/22 (水) 09:03:55 修正 4a43d@2dacc >> 1334

白先生はフリーナ編成のみではなく、ナヒ編成でもズッ友級に大活躍するし、雷激化PTにもピン差しで大活躍しちまうんだ。 環境の後押しもあって今回の復刻でもさらに評価が上がったけど「持っているならまず一軍入りする」って部分こそちゃんと評価されて欲しいんだけどね。

1342
名無しの旅人 2023/11/22 (水) 16:22:35 415cd@d77ba >> 1334

現環境だと草反応がやたら強いからね。草編成はキャラも武器も揃えるのが簡単で最強クラスのDPS出せるPTを楽に作れてしまうから、引くか迷うぐらいの無微課金なら特に白朮のほうがおすすめ度高い。

1347
名無しの旅人 2023/11/23 (木) 05:34:27 6586e@41756 >> 1334

凸ってもちょっと動きが楽になってもやれることが大幅に増えるわけじゃないからね。推しなら凸るのもいいけど遊び方を増やしたいなら基本はキャラ増やしていった方が良い。

1335
名無しの旅人 2023/11/22 (水) 04:04:57 2af7d@5fdb2

みんなフリーナ引いてて悩んだけど白朮引いて2凸した!初めて引いた星5が白先生で、すっごい助けになったから感謝の意も込めて完凸めざしたい

1341
名無しの旅人 2023/11/22 (水) 16:17:38 6b9d3@d9c7c

我慢できなくて引いた。各所でフリーナとの相性は白朮が圧倒的ってほどでもないとか言われてるけど、普通に圧倒的過ぎてびっくりした。

1344
名無しの旅人 2023/11/22 (水) 18:20:40 cb8cd@de946

パーティに草1人で運用する場合、無凸と1凸以降でそれぞれどれくらい元チャ必要かみたいな目安ってあるのかな?
そろそろ引きに行こうかと思ってるけど、どれくらい確保したらいいのかの目標が分からないからどこまで引こうか悩んでる

1349
名無しの旅人 2023/11/23 (木) 07:12:59 458d8@36c18 >> 1344

持たせる武器にもよるけど、無凸なら170〜200前後、1凸なら150〜170前後、完凸は100〜140前後かなぁ…(完凸は常時爆発してるようなものだから、原チャ盛らない人もいる)

1360
名無しの旅人 2023/11/24 (金) 17:51:58 cb8cd@de946 >> 1349

やっぱ無凸だと結構要求厳しいっすね…、1~2凸くらい目標にしてみます、thx!

1365
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 00:52:17 a3976@36c18 >> 1349

ガチャ期間あと少しですが頑張ってください!2凸本当にオススメなので是非に…!

1377
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 19:47:41 d807f@7ccc5 >> 1349

2凸+完凸金箔、でチャージ154%で激化刻情(万葉適当装備)だとちょい足らん事あった。多分万葉を西風かサイフォスか草粒子を直接受け取るようにすれば余裕だと思う

1345
名無しの旅人 2023/11/23 (木) 01:02:20 8f3ff@2a9b1

武器ガチャ星5だけ見ると引いても良いかななんだけど星4が恒常ダダ余り武器なのがしんどい・・・

1351
名無しの旅人 2023/11/23 (木) 08:29:42 0dd4f@b430d >> 1345

ドーナツだけならまだ、まだマシだったんだけどね
あのラインナップはちょっとヒドイからそれもあってフリ餅引きたかった人達とかは見逃してたのが多いと思う

1348
名無しの旅人 2023/11/23 (木) 05:54:05 aa075@82c79

雷の推しを常に入れて冒険してたせいでキノコンの胞子が全然たりねぇ

1353
名無しの旅人 2023/11/23 (木) 19:20:31 44778@b3f02

フリーナ無凸、白朮1凸まで引いたけど、別にフリーナに白朮必須、って感じではなくなってきたね。それはそれとして白せんせー便利でフリーナ以外と組ませても良いんだっていう後悔ではなくやったぜ感が強い。1凸でスキル増えて粒子生成量が増えるの目立たないけど超ありがたい・・・

1354
名無しの旅人 2023/11/23 (木) 20:00:38 845ff@e3d81 >> 1353

出来ることなら後に1凸頑張ってほしい。2凸はほんと最高

1355
名無しの旅人 2023/11/23 (木) 20:27:44 a3976@36c18 >> 1353

2凸、冗談抜きに世界変わるよ

1357
名無しの旅人 2023/11/23 (木) 21:50:35 6586e@41756 >> 1353

スメールで草キャラと草反応に適した他元素キャラが順次投入されて、草反応使ってて○○使えばあれが出来るけどもうちょっと使い勝手が良ければなぁ、ってのを満を持して全部解決して出てきたのが白先生って感じだからな。

1381
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 23:26:35 f3cbf@e895c >> 1353

場に一度も出さなくとも仕事できて爆発使えば中断耐性も付くっていう至れり尽くせりすぎて今後フリーナとシナジーあるヒーラーがどういう方向性になるのか気になるんだよな

1382
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 10:11:46 2951f@8a470 >> 1381

シャルロットみたいなヒーラー+サブアタが増えてく気はする

1358
名無しの旅人 2023/11/24 (金) 02:53:03 3cc61@8a432

突破素材が琉璃袋なので、雨上がりに摘むのがおすすめだ。見かけたら、適切な時に摘むといい。

1359
名無しの旅人 2023/11/24 (金) 04:04:50 fcfb4@183cb >> 1358

おは岩王帝君

1361
名無しの旅人 2023/11/24 (金) 18:18:36 5d5e1@9770c >> 1359

こんな流れで笑っちゃって悔しい

1362
名無しの旅人 2023/11/24 (金) 20:48:30 79189@a60db

リオセスリのサブとして完凸目指したいんですが完凸の場合表に出さなくても燃焼安定して維持できますかね…?

1363
名無しの旅人 2023/11/24 (金) 22:16:09 44778@b3f02

固有天賦で草反応のダメージ増えるやん、ナヒと合わせて超開花強化だ! って思ったら無隙シールドの回復、スキルと違って表のキャラだけだった。ナヒ爆発もだけど、雷管役の雷元素キャラを表に出さなきゃ万全に活かすのは難しそうなのね。今熟知マシマシにしてる雷電将軍、ちょっと殴りも併用させるのアリかこれ・・・? あるいはなんか今ちらほら見かけるハイブリッドセノなら活かせるんだろうか

1364
名無しの旅人 2023/11/24 (金) 23:03:15 bb76b@dbc47 >> 1363

ぶっちゃけその固有天賦を完璧に活かせるのは今んとこセノだけなんだ。(熟知参照天賦によって激化も超開花も両方強くできる)

1366
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 01:01:13 8e907@9e417 >> 1363

リサもいいよ

1368
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 01:37:18 修正 68436@8a470 >> 1366

雷怒四風でジャスティスリサ(リサフリーナナヒーダ白朮)試してきたけど、もちろんセノほどじゃないにしても普通に強くて笑った。白先生のおかげで長押しスキルも安心して撃てるし、これリサさん最強編成まであるんじゃ

1369
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 03:11:36 8e907@9e417 >> 1366

正直フリーナナヒーダ白朮使ったら強くて当たり前でしょみたいなとこはあるんだけど、リサを表に出して強く使いたい人にとっては良い編成なんだよね。重撃でも超開花起こせるのが結構便利

1370
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 05:20:18 68436@8a470 >> 1366

フリーナのスキルが自動攻撃だからこそリサさんのスキル長押しや重撃を存分に撃てるし、リサさんの防御デバフもフリーナナヒーダの火力向上に貢献するからね。ずっとリサさん表で使うのにしっくりした編成がなかったんだけど、遂にようやく…って感じで嬉しい

1372
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 09:09:20 修正 4a43d@2dacc >> 1366

フリナヒ白朮で挟むと、もはやセノ雷電リサ刻晴八重(何なら北斗も)の誰で殴っても誤差感ある。

1374
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 12:35:53 a83d3@9bf23 >> 1366

レザーくんもいるわよ

1379
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 22:49:09 44778@b3f02 >> 1366

リサおばもレザーくんも始めたばかりのころはお世話になったな・・・なので手持ちの雷キャラ一通り試した(セノ不在)けど、やっぱり(私個人としては)将軍が一番便利だった。放置で全自動超開花がカットイン中だろうと出るのはおつよいし、敵のウェーブごとにナヒの元素スキルの付与でキャラ切り替えがどうしても要るので、元素爆発が裏に回ると途切れるレザーくんはちょっと厳しかった・・・リサおばは良さそうだけどウチの育ってないから育てるか悩ましい

1380
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 22:53:49 44778@b3f02 >> 1366

んー、刻晴ちゃんも意外といけそう。楽しくなってきた・・・!

1383
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 10:23:35 2951f@8a470 >> 1366

色々試してみてるけどリサ刻晴八重あたりがいい感じ。将軍も行けるけど2凸してるとハイパーキャリー型で夢想の一太刀強化したほうがってなるかも?火力的にはセノがちょっと抜けてる感。ただ他のメンツは取り回しがしやすいね

1367
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 01:06:04 bcb59@55e41 >> 1363

せっかくフリーナ2凸したから噂の燃焼下地蒸発をやろうとクレー仕込んで遊んでたら、烈開花のダメージも凄まじくて白先生すげえなってなりました

1375
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 12:42:40 a83d3@9bf23 >> 1367

炎か雷(火力のメカニズム違うけど)幅広くいけるの凄いよな。ディルックや煙緋でもいい線いきそう

1371
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 08:50:57 8f3ff@bd665

ニィロウ居なくてイベで白朮入れた豊穣開花やってみたけど水を熟知役にするの結構めんどくさいな・・・

1373
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 09:22:19 2d30a@5df41

ナヒ白ペアで使うとクソ強いけど、ナヒ片方で使うから別で白先生って使い分けも出来るのが良い。探索で2凸白先生が便利すぎて璃月の2大先生無しでは生きていけない身体にされてしまった。

1378
名無しの旅人 2023/11/25 (土) 20:22:26 a3976@36c18 >> 1373

わかる

1384
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 13:30:27 2088d@36ea4 >> 1373

白朮みたいなスキル自動発生型の2凸ってヤバすぎて今後出てこない気がするくらいには凄いよね。

1385
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 14:25:26 44778@b3f02 >> 1384

水中探索人権(※言い過ぎ)の一人がまさか2凸草キャラとは思うまいよ……(水中でも発動する霊糸)

1386
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 14:43:20 77d38@030d0

色々フリーナ来てから編成を説明する際に白朮のシールドを強調する人いるけどぺらっぺらだからあんまり頼りにするのも間違ってる気がするんだけど自分だけ?

1387
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 14:50:49 a314e@6b18d >> 1386

耐久目当てのシールドが欲しいっていうなら間違ってるけど一時の中断耐性目当てだったらいいんじゃない?

1388

フリーナ編成の良さをアピールしたいが為か一時的な中断耐性って文言を避けたがる人多いから怖いんだよね。それでも回避で何とか出来るって人は良いけどそうじゃない人はびっくりしそう。

1392
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 15:44:30 68436@8a470 >> 1387

隙間があるの分かってるけどちゃんと説明すると文長くなるから端折ってるだけなのはあるなぁ。でも確かに、性能知らない人が勘違いしちゃう可能性あるね

1389
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 15:13:41 2088d@36ea4 >> 1386

あまり頼りにするのは良くないけど、割れた瞬間に吹っ飛ぶような攻撃密度ってあまりないゲームだからね。鍾離みたいな盤石なシールドではないにしても、2.5秒に1回被弾程度なら間に合ってしまうし、普段の戦闘だとメインアタッカーの爆発無敵もあるから「癖はあるけど慣れたらシールドとしては問題ない範疇」が答えだと思う。

1390

遺跡守衛とかの回転攻撃はじめ結構な攻撃頻度持ってる敵いると思うけど、大丈夫なのかなあ... 自分は初回ピックの時かなりびっくりしたんだよなあ

1391
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 15:24:18 2088d@36ea4 >> 1389

その辺りは育成度によるからなんとも言えない。白朮が入る今の編成の多くって、激化にしろヌヴィにしろ螺旋レベルでも遺跡守衛程度じゃ瞬時に沈む様なのが多いからなぁ。草関連の編成で火力補助、ヒール、そして数秒に1回の中断耐性のシールドって部分全てが売りな訳だからね。

1393
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 15:54:17 修正 4a43d@2dacc >> 1389

まったく中断耐性ない編成を使った後に白朮使うと2.5秒に1回切りでこんなに体感に差が出る?ってぐらい楽になるから、逆にこのゲームの敵に多段攻撃ってほとんどないことを知る。 スキル爆発を間断なくローテーションで回してるようなゲームだしメインアタッカー務めるような奴らはだいたい自前で持ってるから、儀式中のスキル部分に保護されればいい(逆に中断耐性無し編成はほんまこの瞬間にやたら引っかかる)

1394
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 16:47:22 修正 6586e@41756 >> 1389

フォンテーヌの秘境はなんか今までより敵の攻撃密度が高くて、他の国の秘境の感覚で敵の近くで色々と準備してると割と吹き飛ぶ。白朮入れる編成ってHP盛のキャラを多く使うから顔面受けしてもあんまり気にならないので、シールドが実際の性能よりも有能な感じがするのはHPモリモリ環境に移行したタイミングが良かったのもあるかなと思う。(HP環境に移行するからこの性能のシールドを出したのかもしれんけど)

1396
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 18:28:16 2088d@36ea4 >> 1389

>> 1394
螺旋とかめっちゃ恩恵感じるよね。白朮入り激化とかでほぼ無傷で倒して余裕だったから万葉いれてみよって白朮抜いたりすると思ってなかったタイミングでのけぞったりして白朮のシールドの恩恵を割と得ていたのを再認識することは結構ある。

1403
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 17:47:15 8f3ff@bd665 >> 1386

シールドの中断耐性に加えてダメージまで受けて回復してHP増減を満たす神仕様やぞ。

1395
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 17:20:26 a898c@f00f0

無凸所持だったけど今回で1凸した。分かってたけどスキル回数+1はシンプルに超強いな

1397
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 18:49:12 13d70@3dfcd

HPとチャージについては良く語られるけど、治療効果%って欲しいと思う?仙岩2絶縁2とかで組むとHPチャージは割と楽に稼げるけど目標値から溢れたのが気になって、それなら治療冠にするかどっちか海染2セットを採用するか……ってところなんだ

1398
名無しの旅人 2023/11/26 (日) 19:35:35 0ca41@e4bce >> 1397

普通にスキルとか爆発で回復するぶんにはデフォで少し過剰なぐらいなのでそんなに…と思うけど、2凸効果でも十分な回復量を期待したいなら採用しても良いのかなって思う。例えば2凸効果だけでフリーナの自傷をカバーしようと思うと必須になってきたりしそう。逆にそうじゃなくてステが溢れてるのなら会心でも積んだほうがいいかもしれない

1407

そうっすか……無凸で今後も凸るつもりは無いので、治療のことは忘れてチャージ多めで調整してみます。激化編成じゃないからたぶん会心はあんまり貢献しなそうだし。ありがとうございました

1399
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 08:52:56 76182@410cb

見落とし、既出だったらごめんなさい。白朮の爆発にあるバフ効果ってマルチの場合どうなります?回復を受けたキャラ、と書いてあるのでマルチ中でも全員にバフが乗ると思っていたのですが実際のところようわからんのです。

1400
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 09:02:30 bb76b@4e449 >> 1399

無隙シールドは他のキャラに配れない(=白朮以外は無隙シールドによる回復を受けられない)ので白朮にしかバフは乗りません スキルはきちんと全体回復できます

1409
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 20:25:01 76182@410cb >> 1400

ありがとうございます。つまりシールドが割れた回復自体もマルチ相手には効果がないということでしょうか?ちょっと不便なのですね……。

1401
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 16:01:20 f8fc9@f4900

根負けして? 引いてしまったけど瑠璃袋集めだ、ダルい!

1402
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 17:18:36 9aeb9@4654f >> 1401

点在してるし崖ばっかでアクセス悪いよね。見かけたら適切な時に摘むは割とガチなアドバイスではあるんだ 畑で栽培も可能だし頑張ってね

1408
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 19:16:34 0dd4f@b430d >> 1402

年の功ってか

1411
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 20:39:53 933cf@fa7ad >> 1401

瑠璃袋は雨あがりに採取するのがいいぞ。マッピングしておいて、時計で雨降るように調整して止んだらダッシュで集めて回るといい

1413
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 21:09:31 6c62b@3be27 >> 1401

瑠璃袋という植物は湿っぽい環境を好む為雨上がりに摘むのがおすすめだ

1414
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 21:14:13 c9ba9@fd3d4 >> 1401

琉璃袋…

1415
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 21:17:39 9b1c4@14d1b >> 1401

鍾離先生多すぎぃ!

1420
名無しの旅人 2023/11/28 (火) 14:11:18 b9214@22438 >> 1401

位置は面倒だけど数は多いからその気になれば1日で80突破分まで集められるのはいいんだけどね。大半のキャラは1、2回復活挟まないといけないから。

1423
名無しの旅人 2023/11/29 (水) 01:24:29 6586e@41756 >> 1401

層岩巨淵は生え方がどこかに誘導する順路みたいな感じになってて結構集めやすい。そこで種も一緒に集めて植えておいてあとは買っちゃうのも手

1404
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 17:52:12 b1a10@15da3

螺旋やってて、普段は金珀だったのを手違いで祭礼装備したまま戦ったら思いのほか使い勝手よくて驚いてる。白ポ無凸だからかな

1405
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 18:38:09 修正 4a43d@b4745 >> 1404

爆発CT20秒でスキルCT10秒だから1凸ほんま効くぜ。無凸の運用そっくりそのまま回復量が2倍になってチャージが激緩和される

1406
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 18:47:26 eb98c@09c22 >> 1404

今だと白朮ピン刺しだったりフリーナで回復欲しかったりとスキル2回打てるのは結構利点でかい気がする。

1410
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 20:32:20 9b1c4@14d1b >> 1406

まさにこれを感じて白朮1凸した。今までスキル回数+1系の凸はスルーしてきたけどこんなにチャージ楽なんだなって…

1412
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 20:47:43 70079@a02a1 >> 1406

別キャラを例にするけど、夜蘭チャージ210%位のでスキル2連打→爆発ってすると演出中に回収して8割位溜まってるのもざらだからね…。白朮もスキル一回で草粒子3個出るから2回できるようになる恩恵は本当に大きい

1428
名無しの旅人 2023/12/01 (金) 19:32:31 a898c@f00f0 >> 1404

自分も白朮無凸の頃はずっと祭礼持たせてたけど使い勝手良いよね

1416
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 21:18:00 e18c1@07ceb

自分がめんどくさがりなのもあるけどリオセスリ燃焼溶解で使う時爆発の草元素自動追撃がかなり使用感いい

1417
名無しの旅人 2023/11/27 (月) 23:55:01 fc8bb@068b6

引く気なかったのになぜか2凸してる…なぜだ

1418
名無しの旅人 2023/11/28 (火) 08:45:25 02815@615db

フリーナと白朮先生一緒に編成してると、操作キャラがHP満タンのときに植物採集したら白朮天賦でオーバーヒール→フリーナの天賦で控えが回復、って連動するので操作キャラがHP満タンでも先生の天賦が活かせるようになってなんか楽しい

1419
名無しの旅人 2023/11/28 (火) 10:11:28 068ec@3a885

無凸確保ギリギリセーフ!

1421
名無しの旅人 2023/11/29 (水) 00:42:53 85e9e@71419

天賦レベルオール1のままレベルだけ90にして金珀持たせて豊穣開花で螺旋走ったけど、(熟知盛りの心海がいるとはいえ)余裕で回復追いつく

1422
名無しの旅人 2023/11/29 (水) 00:54:41 f3e75@adea8

2凸以上してるとヌヴィとの相性が抜群過ぎる。一度も表に出ることなくヌヴィの天賦に貢献するから実質3キャラだけでローテが完成するの偉いわ。そりゃ螺旋TAでも採用されるわけだ

1424
名無しの旅人 2023/11/29 (水) 12:38:00 820bc@6d1b1

ワシは仮天井すり抜けで白朮を引けなかった時代の敗北者じゃけぇ…