原神wiki

雑談/掲示板3 / 96560

100000 コメント
views
96560
名無しの旅人 2024/04/26 (金) 14:27:22 1dd8a@e3f43

ナタ、スネージナヤ、その後のストーリーで主人公はどれくらい強さ取り戻すんだろう?現在は、手加減した召使>>主人公って感じみたいだから、大分強くならないと天理とか挑めそうもないよね

通報 ...
  • 96562
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 14:30:18 aade7@c7893 >> 96560

    ムービー中はバフかかったりデバフかかったりするからなんもわからん。2元素同時展開どころか元素すら使ってないし。

  • 96563
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 14:32:35 f5e3c@d63e2 >> 96560

    天理どころかナタで出くわすだろう隊長が敵対的だったら一蹴されかねんほどの実力差あるね…最近のファデュイとの関わり方と実力差からメタ混じりの考察だけど、ナタでも隊長とは共闘しそう

  • 96564
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 14:33:57 3f1a8@4ee41 >> 96560

    主人公だけで良くね?レベルにしたらホヨバの好きな友情・努力・勝利が出来ないじゃん

    96580

    主人公だけで挑むとは思っていないけれど、神と同等以上に強くならないとただの足でまといになると思う。現状、執行官第1~3位は神に匹敵すると言われている中、氷神含め神レベルが少なくとも4人居ても天理に挑んでいない訳だし。

  • 96571
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 14:48:04 45bbc@b9f9c >> 96560

    7元素揃うと光?元素になるって伏線があるし、本当に全部揃うまでは実力出せないのかもしれない。でも、そろそろ見たいよね。お強い旅人

    96576
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 14:50:45 7b768@af821 >> 96571

    すみません。それどこ情報ですか?

    96579
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 14:51:30 af8b5@08de0 >> 96571

    封神演義の金蛟剪を思い出した

    96587
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 15:00:48 3f1a8@bc9f4 >> 96571

    ゲーミング主人公とは斬新

    96592
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 15:04:07 45bbc@b9f9c >> 96571

    何処だったっけな。スメールのたしかアフマルが光元素を使えるんよ。そこに7元素合わせる的な情報があった……はず……。それ関連と、後はエンカノミヤのイベントかな。光の印を集めるとか。加えて、ストーリー序盤の主人公の元素によって色が変わる部位が白くなっているとか。

    96594
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 15:04:46 de438@890bf >> 96571

    作中で明言されてたかは覚えていないけど判断材料として下記の辺りの物から推察されてる感じだと思う。

    96612
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 15:16:16 45bbc@b9f9c >> 96571

    ありがとう。そうそう、散りばめられてるから何処って言われると難しい。俺も全部追えてる訳じゃないから間違ってたらすまん。

    96630
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 15:41:11 修正 3cd0d@4cd2b >> 96571

    そもそもの話テイワットという異世界の力である元素力を七天神像と共鳴して手に入れたら旅人の本来の力も戻って来るってのが大分おかしいんだよなぁ 天理の調停者が双子から奪った力を7元素に分け雷電伝説任務二章みたくイスタロトの時間軸改変でテイワットの始まりに混ぜ込んだとしたらパネースの4つの影降臨者説とか7元素龍の攻撃方法と旅人のスキル元素爆発が似通ってるとかの諸々に説明付きそうな気がするんだが....

    96640
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 15:51:19 c8de0@44ec7 >> 96571

    全部盛りはイーシャンテンやで。ファイナルフォームは大体心の力。最終決戦はノーマルフォームでキックしてハッピーエンド。

  • 96578
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 14:51:15 18fcd@66b81 >> 96560

    旅人ってなんで秘めたる力と言うか強さ持ってたっけ?(うろ覚え)。テイワット外の者だから…?

  • 96581
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 14:56:21 修正 317a6@452a6 >> 96560

    今回ので思ったけど結構主人公の戦闘力って状況に影響されるよね
    ただ一貫して神には単独ではまず勝てないし、人の中でも上位ではあるけどトップクラスには及ばないって描かれ方してる気がする

    96623
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 15:33:55 45bbc@b9f9c >> 96581

    示唆はされてる。まず、①影の肉体は無いから将軍を介さず物理的には戦えない ②八重「己の『願い』だけで影の意志に勝てるとでも?」③戦った世界は心象風景 ④将軍vs影も物理的な勝利に意味はなく、永遠への意志の強さを問うている。などかな。八重も何か凄い妖術で協力したというよりは、八重が来ることそのものが影の意志を揺らがせ、それこそ心象風景が少し明るくなるほどだったと言われていた。加えて作中の将軍の強さとか諸々考えると、凄いわかりにくいけど精神的な戦いだったというのが妥当に感じる。でも証拠はないし断言するのは早計だったと思うので、しっくりこなかったら気にしないで。

    96634
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 15:43:45 修正 317a6@452a6 >> 96581

    自分は明記された文章はなるたけ纏めてるけどぶっちゃけ拡大解釈にすぎるとおもうよ
    肉体ないから物理的には戦えないってのはわかるし精神的なものってのもわかるけどそれだと精神バトルだけなら眞の刀が全力を出したおかげで影が強化された話に繋がらない

    精神的な戦いで負けない限りHP無限ってのは納得だけど意識空間内でも武器が力に影響を与えた描写が存在している以上戦闘力とHP(精神力)は別だと思うよ

    96650
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 16:12:50 修正 45bbc@b9f9c >> 96581

    その夢想の一心には眞の魂が宿ってたんだから、精神バトルの証明にも思えるな。「私1人の力では勝てなかった」「刀が鼓舞しているかのように」などの発言の末に、刀には眞が宿っていたのだし。力の解放と意志は別だという話ならそれもわかるが、ただ論拠としてそれだけだとそれこそ拡大解釈というか弱くないかなぁ。個人的にはそれだけなら、精神バトルだと思うかな。現状だと精神的に戦っている様な記述はあっても、物理的に戦っている記述はないのだし。

    96666
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 16:32:09 修正 317a6@452a6 >> 96581

    精神的に戦ってる=雷電本来の戦闘力や主人公本来の戦闘力が関係ないって話にツッコミ入れてるだけであって物理的に戦ってるとは一言も言ってないよ

    追記:ちょっと長くなりすぎたし多分お互い平行線だろうから自分これ以上返信しないでおくね
    気を悪くさせて申し訳ない ぶっちゃけたところこういう考察議論好きだから楽しかったよ

    96679
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 17:09:45 修正 5e150@e8271 >> 96581

    まぁ殴り合いで死ぬほど痛い思いさせることで、そこまでして貫くほどの気持なんかという問答も含むと思うんで全く無関係ではないんじゃないかね。優先順位の問題よ。実力差があればそれを押してでも殴り合う覚悟で挑めるかってのもあると思う。

    96683
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 17:19:36 45bbc@b9f9c >> 96581

    え、別に気は悪くしてないから大丈夫よ。
    あ、戦闘力は関係あるけど物理的には戦ってないってこと?うーん、なくはないけど……。
    一斗の評価たっかいなwこれは

    がわかりやすいと思う。このレベルが神の意志レベルと見て間違いない。というか、ここでも既に「精神的な戦い」ってもろに書いてある。
    神の心は無いが、言うほど弱体化してるかなぁ。磨耗しないために精神世界に籠もった訳だし、ある種の弱体化対策ともとれる。加えて、神座は維持してるから古龍の大権はおそらくある。人形も「理論上、人形は影の全てを完璧に再現することが可能であった。」とある。個人的にはそれこそ細かい記述から見るとまず間違いないと考えてる。

    96687
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 17:25:29 66046@c4b0e >> 96581

    自分がバカじゃなければそれ精神的な戦いってフリーナのことじゃないの? なんか逆に将軍と影ちゃんは普通に500年戦いましたよって読み取れるんだけど

    96688
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 17:33:45 45bbc@b9f9c >> 96581

    比喩として先に出してる上に意識空間でってわざわざ言ってるから、この文脈で自分はそう取らなかったかな。というか、「物理ダメージ通らなくて心を折る戦い」(だけど戦闘力は関係あります)とか、否定はしないけど記述外の要素を取り入れ過ぎだと思う。書いてあるままを受け取れば良いと思うんだけどな。

    96695
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 17:49:00 5e150@e8271 >> 96581

    まぁ何をもって戦闘力というのかにもよっちゃうから微妙なんじゃないの。500年間無想の一太刀ワンキルされ続けたわけじゃないけど、きっちり戦闘する描写もきちんと含んでたし殴り合いはしてたんでしょ。ただそれに関してどの程度意味があるのかは明記・明言されてないからこれ以上は個人の感想レベルなんじゃないの。

    96711
    名無しの旅人 2024/04/26 (金) 18:20:35 45bbc@b9f9c >> 96581

    その通り。だから一応根拠を書き連ねたに過ぎない。長く書いたけど、ぶっちゃけどっちでも良いので、そこまで気にしないで。