原神wiki

雑談/フリーナ / 5756

7472 コメント
views
5756
名無しの旅人 2023/12/22 (金) 09:21:41 c2c50@4379a

「ダメージバフ」って、日本語として正確には「ダメージアップバフ」になるよね?表現を変えるべきとかいう話じゃなくて、ちょっと気になっただけの話。これまで自分が「ダメージバフ」と「ダメージアップ」の認識に区別を付けてこなかった事に気付いて、ふと思ったのです。

通報 ...
  • 5757
    名無しの旅人 2023/12/22 (金) 10:06:46 修正 c2c50@4379a >> 5756

    分かりづらいどうでもいい思考の補足。これまで「ダメージアップ」を「ダメージバフ」だと思っていて、ならフリーナのダメージバフ配布って「ダメージバフバフ」じゃねぇかって考えた所で違和感感じて、調べたら「ダメージバフ」が「ダメージアップ」だったから、ならば「ダメージアップバフ」→「ダメージバフ」→「ダメバフ」っていう風に3段階で略されて、自分は「ダメージバフ」が「ダメバフ」の正式名称だと勘違いしていたのではないかと疑問に思ったわけです。フリーナ起点で発想したためフリーナのコメント欄に書きましたが、雑談版の方が適切だったかな?

  • 5759
    名無しの旅人 2023/12/22 (金) 12:03:25 修正 c1eb9@81b17 >> 5756

    正式な説明文を意識して読んだことないけど、ダメバフは"(〜元素)ダメージ(+x%の)バフ"、攻撃力バフは"攻撃力(+x%の)バフ"って感じの認識だなぁ

    >ダメージバフを配布
    ダメージアップ効果を配布、ダメージバフを行う どちらかの方が適切そうなのは同意

  • 5760
    名無しの旅人 2023/12/22 (金) 12:16:31 d0b86@feb6a >> 5756

    原神語では、ダメージアップと書かれると計算上のダメバフの時も実数加算の時もあるので、ダメバフはダメバフと書いてあると区別つくしそういう用語になってるかも

    5761
    名無しの旅人 2023/12/22 (金) 13:48:56 1d416@7034e >> 5760

    ミホヨは昔から説明文わかりづらいのがね。原神リリース前の3rdの時点でミホヨ語扱いされてたし原神は火魔女とかの効果量+〇%もわかりづらいし「周囲のチーム全員に~」って裏にいるキャラも含まれるんだっけ?ってなったりもするしもうそういう系の用語として慣れるしかない気がする