両手剣の雑談用コメントフォームです。 コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
41133
4 秒前
雑談/掲示板5 4 秒前
7515
34 分前
雑談/フリーナ 34 分前
84
1 時間前
雑談/遺跡を探検?知行合一プロジェクト! 1 時間前
471
2 時間前
雑談/星々の幻境 2 時間前
5491
3 時間前
雑談/アルレッキーノ 3 時間前
1253
3 時間前
雑談/フリンズ 3 時間前
1089
3 時間前
雑談/ネフェル 3 時間前
1133
3 時間前
雑談/イネファ 3 時間前
459
4 時間前
雑談/アイノ 4 時間前
2023
4 時間前
雑談/エミリエ 4 時間前
4037
8 時間前
雑談/七聖召喚 8 時間前
4647
11 時間前
雑談/放浪者 11 時間前
7980
16 時間前
雑談/幻想シアター 16 時間前
3160
16 時間前
雑談/アルハイゼン 16 時間前
768
19 時間前
雑談/藍硯 19 時間前
1505
19 時間前
雑談/ヴァレサ 19 時間前
30
19 時間前
雑談/ヤフォダ 19 時間前
3188
1 日前
雑談/セノ 1 日前
4620
1 日前
雑談/クロリンデ 1 日前
5610
1 日前
雑談/千織 1 日前
編集掲示板の提案に基づき、コメント欄をwikiwikiからzawazawaに変更しました。
雨裁に、炎アタッカー蒸発運用の用例を追記。
千岩古剣に、嘉明に関する事例を追記。
雨裁に類似武器が多数存在する点を加味して追記。
大した話じゃないけど、両手剣は★3の基礎攻撃力が低(354)と中(401)だけで高(448)はないんだね
狼の末路の効果が表に居ないと発動できないって書いてるけど攻撃力+20%は常時発動やで
星5武器効果先頭の条件未記載バフが常時なのはほぼ全部そうだから当然ってことで、
全体バフのほうのことじゃないの?そっち意識したことないから知らんけど。
鐘の剣くんもいつか大剣にシールダーとかニロシュヴ白ポみたいなHPバッファーが来たら救われるんだろうとか思ってたけど鉄影段平のがコスパいいし今やチェーンソーの下位互換だしもしかして未来ない?
HP参照のキャラなのは前提としてチェーンソーに比べると①回復入りではなくシールド入り編成向け ②チャージと熟知の恩恵が薄い ③ダメバフが欲しい の3点を満たせば鐘有利になるかな。武器効果で貼れるシールドのことは忘れよう。
でも上の3点満たしてても旧紀行がライバルな気がする結構初期の武器の雑な性能見直して欲しかったな……
実りの鉤鉈1凸率16%落下ダメ16%_2凸20率%落下ダメ20%_3凸率24%落下ダメ24%_4凸率28%落下ダメ28%_5凸率32%落下ダメ32%
率_落下率でした
山の王の長牙の説明文読んで①スキルヒットによるダメバフは表に出た状態でないと獲得できない②反応によるダメバフは控えにいても獲得できる③控えに回っても各層の継続時間内ならすでに獲得したダメバフの効果が切れることはない と思ってたんだけど考察の「ダメージバフは自分が場に出ていないと受け取れない」は①のことで合ってます? それとも③は自分の読み違いで表にいる間のみダメバフが有効ってことなんでしょうか
2の反応によるダメバフが、反応を起こすキャラは控えにいてもいいが長牙の装備者は場に出ていないと無効ってことだと思う
あっそういうことか!どうもありがとうございます
長牙の説明にある硬度だけどモース硬度よね?モース硬度はひっかき傷のつきにくさだから、靱性とはまた別かと…
硬度は武器としての必要な硬さ(打ち合った時に打ち勝つ、対象を切り裂く)についての言及で、その後の解説で「硬くない上に割れやすい」の割れやすいが靱性についての説明じゃない?
>硬度は武器としての必要な硬さ(打ち合った時に打ち勝つ、対象を切り裂く)
武器としての硬さを示すのにモース硬度はその指標としては不適切なんよ…ダイヤモンドはモース硬度最高でもハンマーで砕けるのと同じ。
「モース硬度は5~6くらいと比較的傷つきやすく、またあまり硬くない上に割れやすい。」なら、指標が示すところがかみ合うのだけれども…
気になったので修正してみた。これでどうだろ?
より詳しい方がいらっしゃったら修正願います…
よく見たら、「ターコイズで鍛えられた」とあるから、ターコイズを研磨材としたんだろうか…日本語Wikipediaには良い磨き粉となる、とあるが出所は何処だろう…ターコイズを磨く事しか検索出てこないな…英語版・中国語版説明が「純粋なターコイズから鍛造された大剣」だから素材がターコイズで良さそうか。失礼しました。
すっかり「シナスピ難民」って言葉聞かなくなったけど今ちょっと「スーパーアルティメット覇王魔剣難民」になりつつあるかもしれない 天空も末路も持ってない身としては基礎攻撃力高めでチャージと攻撃バフ盛れるのが羨ましい…
なんなら天空大剣あっても覇王魔剣>天空大剣だからなぁ…
攻撃参照かつチャージ要求されるキャラだったら発動条件/デメリット等なしにそれなりのステータス盛れるのやばい。
大楽章枠をアタッカー用武器にしちゃったからサポ武器貧なんだな
雨裁が対タルパで割と良かった。
赤角の説明を少し修正しました。
山の王の長牙は装備者が裏にいても元素反応トリガーのダメバフ受け取れるしバフ効果も有効です 装備者が裏からスキル命中させた時に裏でバフ発生するかは未確認
表に〜の文を削除して元素反応云々の位置を自然になるよう入れ替えました。
全裸ディシアで試したところ裏からスキル命中では一層も貯まりませんでした