原神wiki

雑談/キィニチ

1786 コメント
views

キャラクター「キィニチ」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

waru_ichi
作成: 2024/07/16 (火) 19:45:05
通報 ...
1138
名無しの旅人 2024/09/24 (火) 20:56:40 79af8@0b1e5

ジャプーと戦ってるときあまりにも水上ジェットスキー

1141
名無しの旅人 2024/09/24 (火) 23:01:34 d0b7f@69809

燃焼激化やる場合はドリーが挙動シナジーがあってちょっと面白いね。チャージ補助で毎回アハウ呼べるしね

1142
名無しの旅人 2024/09/24 (火) 23:15:20 5eb87@4ee7e

燃焼激化というか過負荷、当然リンクしてる敵も吹っ飛ぶけどホーミング強すぎなのとキィニチが単体寄りの性能なのが合わさって一切ストレスないのがお気に入りポイント。シュヴが来てもなお苦手気味だった過負荷がここなら普通に使える

1145
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 08:07:51 4a43d@029ad

キィニチ自体はフィールド移動用とキャラが好きで引いたから微塵も後悔してないし今も満足してるが、儀式>通常2>スキルのループに壮絶に飽きてきた…。 マイオナプレイだが爆発絵巻バッファー型とエンチャント通常スタイルを詰めるか

1146
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 09:18:35 48fc0@434c6 >> 1145

このキャラどうせ攻撃モーション中に回避できないから、いつも決まった動きしかしなくて飽きるよね。

1147
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 09:22:06 fad01@09aae >> 1146

殴ってる時に回避するキャラの方がもはや少ない定期。回避押さなくちゃ死ぬぐらいの敵ならさすがにキィニチ動かしてても回避押すしね

1150
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 10:37:41 48fc0@11e67 >> 1146

キィニチ動かしてても回避押すって、回避発動しないタイミングが多すぎて辛くないですか

1148
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 09:27:16 ec902@c0e31 >> 1145

運用が簡単なのはいいことだけど簡単すぎても飽きがくるのよね…難しい。

1149
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 09:29:31 daa31@f054e >> 1145

n=2だけど、ナタキャラはチームの儀式だけじゃなくて本人の儀式もあってなんだかなぁって感じ 強くはあるんだけど

1151
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 10:57:33 修正 5eb87@4ee7e >> 1145

キィニチに限らず結局理想の動き繰り返すのが最適解だし行き着く先は回避なしのゴリ押しだからしゃあない。短時間戦闘が大半だし逆にずっと使ってても飽きないキャラの方が少ないっしょ。個人的には運用次第では死角エリア使うし貫鱗砲の撃ち方もあるからまだアクション性ある方だと思ってるんだが、純燃焼編成で短押ししか使ってないとほぼ同じことするだけになるのは確か。N2Eループに飽きたなら脳死N2Eにならない他の編成使ってみるか、カメラ操作とエイム必要な速射に手出せば味変になるかもよ

1153
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 11:36:02 48fc0@8acca >> 1151

いや、そういうことではなくて、キィニチはそもそもスキル中に攻撃をキャンセル回避することがシステム上できないという問題があります。例えば召使ならば攻撃キャンセル回避できるし、それをしてもDPSに大きな影響はありません。

1154
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 11:53:43 4ff1d@e1926 >> 1151

実質半無限に強化状態が維持される召使が特殊過ぎるんだけどもね。大半のキャラは強化中にぶん殴らないと強化状態切れてDPSガタ落ちになっちゃうからゴリ押しが最適になる。結局外部バフの時間があるとかは置いとくとして、召使以外だとリネとか甘雨とかそもそも強化状態に入らないキャラぐらいじゃなかろうか。

1155
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 13:20:11 5eb87@4ee7e >> 1151

すまん、俺は木主の気持ちに対して言っただけで1153君が感じたことは知らないんだ。攻撃中に回避できないから云々なんて木は言ってないし別問題だからもし取り上げたいなら別の木立てた方がいいと思う

1152
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 11:20:28 444ee@2eb88 >> 1145

大半のアタッカーは大体決まった動きで戦うスタイルだし、アタッカーに関しては飽きたら味変みたいな感覚で楽しむのが良いと思うよ。このキャラは戦闘スタイルに飽きても探索で色々と遊べるからまだ恵まれた方だと思う

1156
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 15:04:32 8f662@6a76a >> 1145

表で殴りながら裏のスキルキャラ達に絵巻撒く殴り型バッファーもきっと楽しい

1158
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 15:43:29 8e907@9e417 >> 1145

唯一無二な仕様の重撃でなんか遊べそうな気がするけど特に思いつかない

1168
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 23:20:27 ba081@c5153 >> 1145

それいうならヌも重撃打つだけ

1189
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 18:44:01 5b822@97ce3 >> 1145

精鋭とかの対少数複数戦でいかに敵との距離を調整しながら円軌道攻撃の方向2択で回避し切れるかを突き詰めるのです。…え?香菱使ってる??それはしらない

1159
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 18:32:45 4c364@0fdfd

初期から原神やってるけど、こんなに探索も戦闘も楽しすぎてエンジョイできてるの万葉以来かもしれない
(放浪者は引いてないのでわからないけど)
実装から毎日テクニックとかパーティーとかが発見されてる盛り上がり方とかもすごくいい

1161
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 19:10:57 27cb7@054e5 >> 1159

分かる~~自分もここ最近でかなり操作感楽しいと思ったキャラ。楽しすぎて廻狩貫鱗砲5発練習がてら鉱石堀りとか精鋭狩りとか回ってる。絵巻役や深林役や炎付着役できるキャラ増えたらまた盛り上がりそう

1160
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 19:07:12 4e6ff@b4042

1凸まで引いたけど正直言って探索性能はナタ以外じゃ微妙やわ。聖遺物回収の厄介ポイントを時短出来るわけでもなかったし千織入れてた方が総合的に速かった。ナタ内で聖遺物99ヶ所回収出来るようになるまでマップが広がるのを待つのみだわ

1162
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 19:24:51 234cc@711b3

燃焼の継続じゃ絵巻効果更新できない問題、今はナタの炎キャラいなくて試せないけど烈開花でも絵巻効果が発動するなら解決するのかな

1163
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 19:48:10 df72c@3efaa >> 1162

絵巻は夜魂の加護状態じゃなくても効果量が減るだけだから確かめられるけど、絵巻つけた炎元素キャラで烈開花起こすと草元素と炎元素が強化できるよ

1166
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 21:56:38 5d5e1@9770c >> 1162

>> 1012で書き込んでから色々試してたけど、烈開花の場合は水に持たせても炎に持たせても15秒以上反応が起きない(草ダメバフが途切れる)ということは無さそうだった。絵巻を安定させるなら烈開花、夜魂の回復を重視するなら燃焼って感じになるかなと思う。検証甘くてなんか間違ってたらごめん

1164
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 20:54:01 bf367@5101c

エミリエも入れた編成での燃焼の火範囲付着の補助のために、リネットが良い感じに合うなって思ってきた。デコイ効果のおかげでキィニチの被弾減らせたり敵を集められるのも良しなのと、固有天賦(と旧貴族も合わせて)で攻撃力アップも出来るし。深林デバフ役に悩みはするけど。

1165
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 21:44:15 59d74@df12c

使ってると本当に裏から攻撃と回復ができる炎キャラが欲しくなる。できれば炎神か最悪でも主人公がそうであって欲しい。

1178
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 01:43:43 48fc0@f9d3b >> 1165

ただそれをやるとキィニチよりもフリーナがさらに強化されることになります。運営がそれを許すかどうか。

1167
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 23:13:09 98cc7@c3c9b

スキル垂直ジャンプのコマンド結構難しいね。これってバグ技なのかな?

1169
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 23:22:47 4efeb@3145a >> 1167

ver5.1で修正のお知らせ来てるから、運営的には不具合扱いらしいね。

1170
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 23:42:30 24884@0b1e5 >> 1167

節度を持って部分的に一時的に使える技みたいだね

1171
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 23:53:51 6b9d3@d9c7c >> 1167

運営が気に入らない事は不具合になるらしい。

1175
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 00:11:59 35d26@9c0cc >> 1171

モナ「私の星座は仕様らしいですけどね」

1187
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 11:04:11 修正 2111f@53fca >> 1171

キィニチ1凸の修正はまだしないっていうね。

1172
名無しの旅人 2024/09/25 (水) 23:57:20 e89a7@58d16

机上論だけど、燃焼溶解の燃焼役にめっちゃ良いじゃんって思ってるんだが記事にも載ってないし合わないのかな?キィニチ灰燼炎(とりあえずシャンリン)甘雨申鶴で、甘雨申鶴シャンリン爆発重ねてキィニチスキル使えば燃焼溶解起きるし、時たま燃焼消えて灰燼もかけ直せる。スキル終盤は甘雨申鶴の爆発切れてるから残った燃焼で甘雨溶解重撃出来る。と考えてるんだがそんなに上手くいかないのかな?

1173
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 00:05:01 4efeb@3145a >> 1172

キィニチ利用した燃焼溶解はロサリアのページで少し話題が出てるね。甘雨に関しては爆発は主なダメージソースじゃないから、甘雨がメインなら熟知配れるナヒーダの方が良さそうな気もするけど。

1174
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 00:05:19 79af8@0b1e5 >> 1172

正直ビルドめちゃくちゃで何言ってるかよくわかってない。回復はしないってこと?

1176
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 01:29:35 修正 5eb87@4ee7e >> 1172

例に挙げた編成は一旦置いとくとして、着火以外炎付着なくても燃焼維持余裕なうえキィニチにも氷サブアタにも利点あって相性もいい。燃焼蒸発と違って純燃焼と同じ扱い方でいいから気を遣う編成でもない…ともっと褒めたいような編成なのに裏からの火力期待できてキィニチの攻撃距離とも合うのがロサリアしかおらんのよ今。もし強い氷サブアタ増えたら余裕で編成例入る。ちなキィニチ/エミリエ/炎キャラ/ロサリアは普通にガチ編成

1177
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 01:41:01 48fc0@f9d3b >> 1172

燃焼溶解甘雨はナヒーダで完成されてると思うわ。付着、ダメージ、熟知配布のどれをとってもナヒーダが最適。しかも甘雨は遠距離タイプだから燃焼の自傷を受けにくい。他の枝が触れてるようにロサリアなら確かにキィニチとの組み合わせもあり得る

1180
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 07:32:51 4a43d@029ad >> 1177

甘雨燃焼にナヒーダって定期的に溶解起こさないと鎮火する&爆発撃てない&非激化のナヒーダの火力は低いで現時点じゃとっくにエミリエが上位互換じゃないか…?

1181
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 07:54:24 修正 534fe@1f059 >> 1177

龍殺しに千岩に熟知バフできるんだから強い。甘雨で溶解起こす編成なんだから溶解は起きるし複数相手なら燃焼+爆発溶解がダメージソースになる。あと入れ替え自由だからwave戦に強いっていうエミリエの強みが生きない

1183
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 08:25:18 修正 4a43d@029ad >> 1177

エミリエと非激化ナヒの火力差は熟知バフがあるとかそういうレベルじゃないチームDPS差だと思うが…、攻略の場でどっちが強い優秀かの話に誤魔化しや妥協はしたくないがここキィニチ板だし止めとこう

1184
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 08:27:39 b3b63@ca742 >> 1177

炎元素付着が禿げるのは草側じゃなく甘雨の付着頻度の問題だから、禿げた場合控えからの炎付着が必要なのはエミリエも変わらないし、熟知バフ撒けて複数敵に長時間燃焼出来るナヒーダと対単体なら高火力のエミリエと全体回復とシールドで安定感の白朮かの選択肢が増えただけだよ。ちなみに燃焼溶解で途中で炎元素付着無しで無限ループするのは燃焼元素を使い切らず、燃焼反応によって付着した炎元素(≠燃焼元素)を残しながら、尚且つ燃焼反応で付着している草元素を消費し切ったあと草元素付着によって再度燃焼反応を起こしてるから。なんで、燃焼が終わるまで待ってから甘雨で溶解を起こしつつ重撃2段目で消火してしまう前に残った炎元素で燃焼反応を安定して起こせるのはナヒーダしかいない。今はループ無しの燃焼溶解のが主流だけどね。

1179
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 07:17:12 2d30a@5df41 >> 1172

ぶっちゃけると単純な燃焼溶解だと草枠がキィニチであるメリットがない。燃焼パの派生として、ロサリアみたいに燃焼を邪魔せず控えから火力が出せる氷元素キャラと組むのはアリだよねってだけで。なんならそれですらロサリア(氷サブアタ)目線でいえば「わざわざ燃焼挟まずに炎アタッカーで良い」からね。

1182
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 08:14:54 c41b4@74510 >> 1172

草枠をキィニチにするメリットって灰燼を持たせれば最大バフできるとこにあると思うけど、そうすると肝心の溶解にバフ乗らない・キィニチ本人の火力が伸びにくい(本人黒曜や森林枠がほしい)ってなるんよね。
じゃあそこ解決するために炎キャラに灰燼持たせるとなると他枝みたいな結論になっちゃうってことじゃないかな?

1185
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 08:44:48 e1ca5@33e97 >> 1172

氷メインアタの燃焼溶解編成だったらキィニチでやる必要は全くないけど、キィニチ編成のサブDOSとしてロサリアとか爆発型甘雨入れるのは普通にありってところじゃないかな。

1186
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 09:46:02 6af81@db352

因みに何故キィニチで燃焼溶解が候補に上がるのかって言うと「アースシェイカー」の欄に書いてあるけど純燃焼だと武器のバフが消えるから燃焼わざと消して付け直そうって話が大体なんだよね。この場合の氷枠はロサリアor2凸重雲が良い。後爆発延長込でもニートタイム長めだしサブアタ自体有り寄り

1188
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 18:32:52 23382@6fc4b

ムアラニもキィニチも好きだから上手いこと組み合わせたいんだけど、結構難しいか…?

1190
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 18:45:39 856d0@185b7 >> 1188

どっちもエミディシとの相性がいいけどエミディシムアニチだと耐久要員が厳しいから、白朮とキィニチ爆発で草付着させるなどすればダブルアタッカー編成が出来るかな?

1191
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 18:49:24 5b822@97ce3 >> 1188

こういうときこそ金珀持たせて爆発瞬間火力&プチヒーラーってのがモナからの伝統(さらにムアラニは絵巻バフもできる)だけど、まぁ耐久ひくめで立ち回り上手い人じゃないとオススメはし難い

1192
名無しの旅人 2024/09/26 (木) 19:28:32 23382@6fc4b >> 1188

知見ありがとう。エミ持ってないからヨォーヨ(か金珀ナヒーダ)で代用できそうかやってみる。

1201
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 14:23:23 0384f@8a470 >> 1188

なお、探索とかで一緒の編成に入れるだけならともかく、「編成として(火力が出るという意味で)噛み合う」ようにしたいならこの二人のダブルアタッカー・両者とも出場時間をある程度食う形はお勧めできない

1193
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 00:17:58 80def@652f2

キィニチ、ディシア、煙緋、ヨォーヨの耳触り良良パでしばらく生きていくね。右に向かって柔らかく、左に向かって堅い声質を交互に楽しむんだ…へっへ

1196
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 10:32:35 856d0@185b7 >> 1193

ASMRパかな?
ヨォーヨ「ふーっ、はいヨォーヨの版はここまで、次はキィニチお兄さん!」
アハウ「我が従者の付き人よ!!!!!聖龍アハウが直々にそなたの耳を掃除しにやって来てやったぞ!!!!感謝するが良い!!!!!ワーッハッハッハ!!!!!!!」(音割れ)

1194
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 00:56:14 1248b@1a4d2

実装初日から編成色々こねくり回してたけど、なんやかんやで貫鱗砲20万出るようになってきて嬉しい~

1195
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 10:30:36 09e9d@1dee6

スキルクールタイム中だと夜魂トランスで敵に巻き付かない?敵がいても移動のトランスになっちゃう

1197
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 13:07:32 a0146@2fe59

トーマと組むならシールド使うから無工適性ありかも?

1198
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 13:22:48 01923@b7f66 >> 1197

総合的には末路と変わらないし全然ありだと思うよ。武器効果発動できたら末路の方が強いけど敵の強度によっては安定しないしCT長いし実践値では末路よりも強いかも。

1202
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 14:27:42 修正 5eb87@4ee7e >> 1197

精錬ランク高い末路持ってなくてシールド維持する前提なら強いぞ。難点はトーマのシールドじゃ若干不安残るのと、散々言われてた無工も今となっては2年以上復刻されてない幻の限定武器の1つになってることだ……

1203

無工も末路も精錬1だし、無工育ててみます。2年以上倉庫番だったけどようやく持ち手見つかって嬉しい

1204
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 17:07:10 0e012@d8abf >> 1202

え!?そんなに復刻されてないの!?これもう存在消されちゃった…?そうなると記念に1本くらいは引いとけば良かったか…

1199
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 14:08:41 0384f@8a470

聖遺物マラソン中、ダッシュジャンプから跳ぼうとしたら炎のトーチギミックに吸われた。お前、そんなところも反応するんか…

1200
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 14:14:36 修正 daa31@69323 >> 1199

行動阻害されるぶんサロメンがいらんとこ攻撃するのとは違ったつらさあるわ…

1205
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 20:19:49 33022@038f7

完凸使いの方にお聞きしたいのだけども、やっぱり探索性能と火力両方兼ね備えて満足度高い感じ?

1206
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 20:47:22 2d30a@5df41 >> 1205

火力は2凸時点で探索では過剰レベルな気はする

1207
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 22:04:27 54a10@d0681 >> 1205

単体火力がさらにえげつなくなってかつ集団戦に関してもまじで段違いで強くなるし、個人的な満足度は高いかな。バウンド弾が上に跳ねるおかげで、障害物の後ろや高台の敵も迎撃してくれてるのはなかなか良かった。

1208
名無しの旅人 2024/09/27 (金) 22:32:24 54a10@d0681

完凸説明の「3凸の実質的な火力上昇量低下を加味しても廻狩貫鱗砲の火力は1.38~1.40倍ほどになる。」と書いてあるけど、どういうこと?
追撃弾は倍率700%だから、廻狩貫鱗砲最大レベルの1460.8%と比較してもそれの約48%のダメージなので、廻狩貫鱗砲の火力は約1.48倍になるのでは?
実際に試した結果だけど(初撃は夜魂バーストの効果が乗って倍率が変わるので2撃目)、貫鱗砲185,045ダメに対して追撃弾88,671ダメなので、貫鱗砲の火力は想定通りの約48%UP
ちなみに初撃かつ夜魂バースト1乗っている状態で、貫鱗砲327,376ダメに対して追撃弾187,512なので火力は約57%UP

1220
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 17:35:48 54a10@d0681 >> 1208

特に指摘がなかったため、完凸説明欄を更新しました。

1209
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 00:41:37 c3509@e842c

キィ兄に祭礼持たせて無限エクストリーム大回転をやろうと思うんだ

1211
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 02:20:15 b5187@e75ce >> 1209

祭礼キィニチはいいぞ。CTなんてなかったんや

1218
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 09:59:21 5af1a@ff681 >> 1209

そんな馬鹿なと思ったけど探索ぐらいなら祭礼キィニチありかもww

1210
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 01:48:45 bce51@6b808

1凸2凸のヤケクソな盛られっぷりはシロネンと組めないからだった説

1212
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 02:24:59 27cb7@054e5 >> 1210

割とありそう。ナヒ白は激化開花強化だしエミリエは自分で火力出すタイプだしで草の純粋なダメージ上げてくれるサポいないし(いないよね?)草ファルザンみたいなサポ欲しいし絵巻バフ役も深林デバフ役もほしいし着火役もほしいしサポ足りゃん

1213
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 02:39:57 9391c@41520 >> 1210

この流れでいくとチャスカも風アタッカーなら相当盛られそうだ

1214
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 03:31:21 修正 0e012@3062e >> 1210

うちの無凸のキィニチ君はどうしたら…

1216
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 07:48:10 修正 a09d2@4ee7e >> 1210

一説では絵巻適正キャラが~って話もあったけどそれっぽいよな。エミリエもキィニチも基礎火力と1.2凸モリモリだし、元々草は深林で裏からでも快適にデバフできるのに2凸に耐性デバフもってたりでこの性能にも納得ですわ。考えようによっちゃ炎神はちゃんとサポートしてくれそうな性能で来そうだなとも思った。更に上がるハードル

1217
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 08:54:34 9ef85@8c170 >> 1210

タイミング的にキィニチ1凸狙うかシロネン狙うかとても迷う😖

1219
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 10:01:48 fad01@09aae >> 1210

これシロネンからバフデバフなんももらえないって思ってたんだけどシロネンが別枠で夜魂バースト起こすらしいからキィニチの固有発動して初弾に契約2層ぶっぱがしやすくなるって考えたらそれだけでもかなり強くないか…?

1221
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 21:21:09 d6b89@a5693 >> 1219

どうせ一緒に使うだろうマーヴィカを強化しながらナタ枠ヒーラーとして採用しちゃって、キィニチにはマーヴィカから超バフしてもらう(願望)って形にすれば@1自由枠(草風岩以外)にできるし一緒に組むのは全然アリな気がするね。

1225
名無しの旅人 2024/09/29 (日) 00:33:13 修正 a09d2@4ee7e >> 1219

キィニチ目線からのシロネンて自分を強化してはくれないが支援性能は完備してて、他二人サブアタにもできるから案外融通効きそうなきもする。キィニチの特徴だけど火力出すうえで炎キャラ1人必須以外の縛りがほぼないから編成はまだまだ組み替えれそう。キィニチ/シロネン/マーヴィカ/炎サブアタみたいな(願望)

1215
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 07:40:30 8a8e3@bd445

キィニチの通常2浮いてるなw

1222
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 23:32:14 a7ba7@8d6c7

スキル考察のところに行秋やトーマの追撃が発生するって書いてあったからあーなるほどなと思って雷主の爆発と組ませてみたんだけど追撃発生しなくて悲しくなった…。行秋は通常攻撃のモーションに反応してて、雷主のは通常攻撃ダメージに反応してるとかなのかな。キィニチのは通常攻撃モーションでも、与えるのがスキルダメージだから?

1223
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 23:43:37 修正 6a7ce@9770c >> 1222

その通り。雷主人公や北斗、忍4凸、きらら4凸の「命中時」表記、キャンディス完凸の「ダメージを与えたとき」表記はダメージが通常(・重撃・落下)扱いかどうかによる。行秋、夜蘭、トーマあたりのモーションが通常扱いがどうかによるものは「通常攻撃をおこなう時」「通常攻撃時」って表記になってるはず…

1224
名無しの旅人 2024/09/28 (土) 23:52:09 a7ba7@8d6c7 >> 1223

んーーなるほど!!!いくつかそういう追撃系が発生しないケースがあるのは知ってたけどそういう仕組みだったのか…今回自分で試して初めて理解した…発動のトリガーがダメージとモーションで分かれてると覚えておきましょうね(戒め)

1234
名無しの旅人 2024/10/01 (火) 13:41:39 daa31@46139 >> 1222

自分で気付くのやるやん

1226
名無しの旅人 2024/09/29 (日) 03:05:57 79af8@0b1e5

意外とオロルンが付着少なくて絵巻適正高いキャラの可能性