原神wiki

雑談/北斗

2010 コメント
views

北斗の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

01
作成: 2021/01/06 (水) 22:58:01
最終更新: 2023/09/21 (木) 21:03:42
通報 ...
908
名無しの旅人 2021/10/28 (木) 01:27:39 8d32b@a8976

精錬5の螭龍使ってる人は、最大バフ込みだと剣闘士2に対してしめ縄2と怒り2でほぼ同価値になるから、厳選しに行きやすいしめ縄で妥協もあり。

910
名無しの旅人 2021/10/29 (金) 06:52:35 fcf20@34801

他の大剣を使ってもやっぱりあのカウンターの楽しさがやめられなくて、メインアタッカーで使いながら世界ランク8まで来てしまった。完凸、狼の末路なんだけど、カウンターメインで使ってる場合は剣闘士4、雷杯がいいでしょうか。

914
名無しの旅人 2021/10/29 (金) 08:20:28 651f2@68970 >> 910

雷剣闘士じゃない?4セット効果はスキルには適応されないし

915
名無しの旅人 2021/10/29 (金) 08:28:33 651f2@68970 >> 914

メインアタッカー運用前提ならそれでもいんじゃない?ひとつ言うとしたら、北斗は殴りに向いてないこと。今はスキルと通常攻撃にバフがかかる聖遺物もないしね。多分北斗でカウンター使いながら他のアタッカーで殴るほうが火力は出る。好きなら別に大丈夫とは思うよ。

916
名無しの旅人 2021/10/29 (金) 12:45:15 fcf20@9c9d1 >> 914

ありがとうございます。とりあえず剣闘士4のままで行こうと思います。もしほかの両手剣と合わせる場合は氷両手剣が無難でしょうか。

917
名無しの旅人 2021/10/29 (金) 12:51:34 651f2@68970 >> 914

無難なところでいえば炎キャラか水キャラですね、エウルアとならまあまあ、チョウウンとはあまり、ってかんじですかね、

918
名無しの旅人 2021/10/29 (金) 13:31:04 e9d10@66241 >> 910

ちょっと前にも出たけど雷討ちの尊者4だと殴りもスキル爆発もバフれるね。敵に雷を付け続ける必要があるので北斗以外に雷1名(雷電かフィッシュルが○)と水、最後は風か岩って感じで編成がほぼ決まっちゃうところがあるけども。あと厳選がつらい。

920
名無しの旅人 2021/10/29 (金) 18:37:23 fcf20@9c9d1 >> 918

ご意見ありがとうございます。自分の育成しているキャラの相性を見ながらもう少し編成を考えてみようと思います。尊者の厳選も選択肢の1つとして考えてみます。北斗姐さん元々好きだったのに魔神任務で格段に好感度が上がったので頑張ってメインアタッカーに出来るように育成頑張ろう

911
名無しの旅人 2021/10/29 (金) 07:41:34 b197b@f9c05

螭龍の剣を持たせようと思ってるのですが、北斗を退場させた後表に出ているキャラが攻撃を喰らえば効果はリセットされますか?それとも北斗自身が攻撃を喰らわなければリセットはされませんか?

912
名無しの旅人 2021/10/29 (金) 07:50:39 53b64@f4383 >> 911

後者。装備しているキャラが直接受けない限りはバフは減らない

913
名無しの旅人 2021/10/29 (金) 08:08:04 b197b@f9c05 >> 912

教えていただきありがとうございます。完凸してきます。

919
名無しの旅人 2021/10/29 (金) 17:09:06 d280e@3fbdc

他にもカウンターキャラ増えてくれないかなって思う程度に北斗のカウンターが便利。でも水氷火で出てくると火力面で大負けして北斗がイラネってなりかねない気もするから難しいところなのかな

921
名無しの旅人 2021/10/30 (土) 20:05:36 37055@93039

北斗に持たせた無工大剣が格好良く見えてきた、眼科に行くべきかも知れない

923
名無しの旅人 2021/10/31 (日) 08:00:20 2218c@7bfa6 >> 921

螭龍すら着こなす姉御がかっこいいだけだから安心して。

924
れーくす 2021/11/02 (火) 08:55:28 06f75@b5be0

祭礼に博徒と怒りでスキル特化にしようと思ってるけど博徒より剣闘士とかの方が火力出たりすんのかなぁ 末路ありゃ持たせたんだが

926
名無しの旅人 2021/11/02 (火) 09:34:25 修正 eba52@66241 >> 924

面白い発想だけど厳選が進んだ後のことを考えるとやはり最終的に星5の剣闘士or追憶に軍配が上がると思う。サブステの影響は大きいね。それでもあえて博徒を入れるとしたら影響が比較的少ない羽と花かな。

927
名無しの旅人 2021/11/02 (火) 11:37:19 4640e@51fbd >> 924

スキル特化ならスキル時だけ前に出す感じかな?それなら元素反応起こしやすいし怒り4と火力出る武器の組み合わせって手もある(もちろんパーティ構成によるけど)。祭礼でCT短縮しても敵の次の攻撃待たないといけないし、祭礼効果の確率とCTも加味すると、スキル発動頻度は怒りでのCT短縮とそこまで変わらない気がするし、何よりやっぱり火力が低め。祭礼はどちらかというと元素爆発重視な印象。あと北斗はHPもある程度確保したいし、総合ステが下がる星4聖遺物はやっぱりお勧めし難い。

928
れーくす 2021/11/03 (水) 09:39:07 06f75@b5be0 >> 924

意見参考になります。自分でもちょっと計算もしてみましたがやっぱり博徒弱かったんでやめときます。武器はとりあえずで千岩もたせときます。

929
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 19:06:56 修正 b197b@f9c05

感電パのサブアタッカーとして運用したいのですが無凸紀行武器と完凸マグロならどっちのほうが良いでしょうか?

930
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 19:47:47 db63a@b0ed4 >> 929

期待値の話ならマグロ

931
名無しの旅人 2021/11/04 (木) 22:09:02 修正 e9d10@66241 >> 930

それは絶縁4チャージ時計の場合かな?ただ紀行無凸は爆発に限らず全ダメージ30%だし会心上がるから個人的には紀行が良いと思う。ちゃんと計算してないけど怒り2剣闘士2だと紀行じゃないかな。

932
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 00:01:34 3b93c@e4013 >> 930

紀行フルスタック前提ならバフの数値見れば絶対紀行の方が期待値高いのが分かる。
まあサブアタ型だとスタック貯めにくいとか、そもそもループ安定させるなら祭礼とか持たせるのも選択肢だけどね。

936
名無しの旅人 2021/11/07 (日) 02:56:08 4640e@51fbd >> 930

裏でもスタックリセットされないからサブアタでもそこは問題ないよ。寧ろ被弾リスクが低い分サブアタの方がフルスタック維持しやすい。

933
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 00:07:09 a1819@26ad5

螺旋深層は硬い敵が2~3体みたいな編成が多いから北斗がめちゃくちゃ刺さるけど使用率見ても使ってる人そこまで多くないよね。1年前はクソ雑魚ナメクジ扱いされてたシャンリンが今かなりの高評価になってるけど北斗もそのうち評価上がってくるんやろか

934
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 01:00:30 37dbd@98db5 >> 933

個人的には単体性能としては同じくらい強いと思ってるけど、香菱にはベネットっていう超有能バッファーが電池役になれて炎共鳴も強いから適当なパーティに雑に突っ込んでも強いのが評価として大きいと思う

935
名無しの旅人 2021/11/05 (金) 01:25:55 652c1@688cc >> 933

絶縁追加と熟知修正で間違いなく評価は上がったと思うよ。本当に惜しむらくはベストパートナー筆頭候補だった将軍の爆発に反応しないこと。

941
名無しの旅人 2021/11/08 (月) 02:01:36 d280e@3fbdc >> 933

元素爆発が強いのは事実なんだけど、元素量を考えるとスキルの使うタイミングを選ぶ必要がある=メインアタッカーが交代で効果が切れる自己強化系だと使いづらいっていうアンチシナジー要素が発生してるので編成に制限が出るのも要因の一つかなと。あと単純に炎属性が強いから…(元素共鳴と元素反応の両方で火力が伸びるので)

944
名無しの旅人 2021/11/08 (月) 02:37:09 12fdf@e7fae >> 933

誘電する爆発は決して負けてないし、元素スキルで見れば圧倒的に北斗に軍配が上がるはずなのだがね。皆ジャストガードが難しいってイメージ持ちすぎてるのかも。このゲームのジャストガードは他のゲームより容易いことを認知して欲しいな。

946
名無しの旅人 2021/11/08 (月) 13:08:30 abdd3@cf3ec >> 944

とてもわかる。格ゲーとかモンハンに比べたらかなり判定ゆるい。他のキャラで戦っている→攻撃されそう→北斗に切り替えてジャスガ、までできると途端に北斗が頼もしくなる。あと、スキルの時はダメージ完全無効っぽいから剣鬼の大ダメージを受けるのに使ったりしてる。

937
名無しの旅人 2021/11/07 (日) 15:31:06 b6b88@a9738

宵宮用に育て始めたけど絶縁会心雷チャージより熟知熟知チャージのが使いやすげ?

938
名無しの旅人 2021/11/07 (日) 16:40:21 修正 e9d10@66241 >> 937

総倍率がバリタカなので会心が良いと思うよ。複数に跳躍するけど宵宮は単体なので過負荷がたくさんおきるというよりは吹っ飛んでも追撃できるのが強みって気がする。

942
名無しの旅人 2021/11/08 (月) 02:08:53 db63a@b0ed4 >> 937

北斗「バリカタベタネギオオメ!」

947
名無しの旅人 2021/11/09 (火) 00:32:51 e9d10@66241 >> 942

味の好みにリアリティがある

939
名無しの旅人 2021/11/07 (日) 22:49:17 b09b9@ac135

強化状態の雷の海乱鬼の攻撃を受けても無傷のままカウンター出来るからめちゃくちゃ楽しい… なお炎

940
名無しの旅人 2021/11/07 (日) 23:21:52 76806@79db0

心海爆発にくっつけると遠目から見ると海獣がアナゴにしか見えない。かわいい。左上に浮かせて連れ回したい

943
名無しの旅人 2021/11/08 (月) 02:28:28 f770f@7bfa6 >> 940

海とか魚介類ににまつわるキャラが増えたら水族館パーティ出来そう。

945
名無しの旅人 2021/11/08 (月) 02:40:53 bf92f@de614

やっぱり悪王丸欲しかったなぁ

948
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 18:04:46 fee17@ce055

スクロース、北斗、フィッシュル、行秋のスクロース編成用の北斗の装備って何がいいんだろ?

949
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 18:20:41 e9d10@66241 >> 948

雷電抜きなら絶縁でチャージ盛ったほうが良いかも。熟知はスクロースに任せて会心とダメージバフ採用で問題なさそう。

952
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 20:40:48 修正 e9d10@66241 >> 949

とは書いてみたものの怒り剣闘士の火力ガン盛りでカウンターに命かけてもええんやで。スクロース通常撃ってる隙間にカウンター挟み込めそうだし。鍛えれば風4パワーで末路ならジャスガ50000超えると思う。

950
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 19:53:22 db63a@b0ed4 >> 948

フィッシュルがいるので絶縁でチャージ砂orチャージ武器で効率を調整しつつ攻撃会心寄せといったところ。

951
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 20:26:20 3b93c@e4013 >> 948

ウチは末路持たせて絶縁のチャージ雷バフ会心率
星4武器ならマグロ、祭礼、紀行あたりがいいかも

953
名無しの旅人 2021/11/11 (木) 22:05:49 fee17@ce055 >> 948

色々意見ありがとねー

954
名無しの旅人 2021/11/12 (金) 21:26:21 df525@7bfa6

姉御とデートできるってマジですか?

955
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 03:10:36 e9d10@66241 >> 954

稲妻でたくさん出たのにまだ出番が準備されてるとはね…船に乗ってモンドから稲妻まであちこち行く設定で死兆星号の配置が変わる演出をして欲しい。

956
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 11:47:10 6726e@435f4

いつものヒット&アウェイとシールドゴリ押しとはまた違った操作感で戦えるから、新鮮な気分で遊べてかなり楽しいな!いつもは面倒な敵の集団にウッキウキで突っ込んじゃう

957
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 15:01:04 185dc@68755 >> 956

乱戦になった時に、とりあえずキャラチェンして元爆の無敵時間でやり過ごすのはあるあるだと思うけど、北斗の場合はカウンターで強引に跳ね返す感じになるから死闘感があってたぎるよね

958
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 15:38:40 84bb5@335f2 >> 956

1凸すれば自前でシールドを持てるから、行秋と組んでダブルダメージカット+シールド+雨すだれの剣の微回復があればシールダー&ヒーラー無しでも何とかなるから、PT構成の自由度が上がるのもいいね。自分は金珀スクロースでもう少しヒール盛って遊んでる

959
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 16:22:41 f6d8e@05906

雑談板から飛んできました。北斗のビルドに悩んでいます。ロサリア、ディオナ、雷主人公の超電導PTを育成してるんですが物理型(剣闘士4、紀行大剣)か元素型(絶縁4、桂木斬長正)のどちらが良いでしょうか?アドバイス頂けると助かります。

960
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 16:50:04 a1819@26ad5 >> 959

物理型は強みを潰すだけだから絶縁用意できる段階なら断然爆発重視の方がいいよ。北斗が元素爆発で裏から支えてロサリアを物理にした方が合計ダメージは出るはず。もっとメインアタッカー適性あるキャラがいれば尚更。

961
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 17:03:31 c8ea6@abb4d >> 959

雷主がいるなら絶縁4に紀行大剣でも良いかと。もちろん爆発がちゃんと回るか次第ですが

962
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 17:10:29 0e898@d7f12 >> 959

北斗をメインアタッカーとして使いたいってことでも、物理はお勧めしない。

あとその編成で北斗をメインアタッカーにして殴るって話なら、チャージ時計攻撃杯の絶縁紀行じゃないか?
爆発して引っ込めるサポ運用なら桂木だが

963
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 17:10:46 f770f@7bfa6 >> 959

まず物理型ってか剣闘士4は上の人も言ってるようにスキル爆発って北斗の強みの伸びがしょっぱいからやめた方がいい。北斗をメイン想定orカウンターで大ダメージ出したいなら紀行持って雷怒り2+しめ縄剣闘士2もありだと思う。ロサリアメインで爆発サポーターした方がダメージ出るのはそうなので、どっちをメインにしたいかで選ぶといいんじゃないでしょうか。

964
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 17:16:14 fee17@ce055 >> 959

ロサリアかガイア物理にして北斗は爆発特化の方がいいと思う。

965
名無しの旅人 2021/11/13 (土) 18:54:17 f6d8e@05906 >> 964

皆さんありがとうございます。絶縁、紀行大剣で行くことにします。ロサリア物理も学び直しときます

966
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 21:04:39 1f0a7@d5a1b

エウルアメインで雷電がいないので北斗(完凸)をデバフ兼シールド兼範囲サブアタ運用で西風(4凸)・絶縁での運用を考えていますが西風(完凸)か祭礼(完凸)の雷主人公や終焉(無凸)フィッシュル(無凸)の方が良かったりするでしょうか。他の二人は股間に従ってジンとロサリア(北斗を変える場合は1凸ディオナ)の予定です

967
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 21:24:55 a1819@26ad5 >> 966

北斗のページで聞くなら北斗の方が良いって答えるよ

969

ああ、なんだが申し訳ない。ジャスガ楽しいので爆発ぶん回しながら活躍出来ないか模索していました

968
名無しの旅人 2021/11/14 (日) 21:29:45 db63a@b0ed4 >> 966

北斗は火力剣にしてジンかロサリアに西風武器にぎらせればなんとかエネルギー足りそうな感じ。あとはサブステで元素チャージ効率それなりに盛れてれば。

970

ありがとうございます。火力剣、星5武器はなくマグロもないため亞王丸(完凸)で上記組み合わせ試してみます。

971
名無しの旅人 2021/11/15 (月) 17:51:22 修正 e9d10@66241 >> 968

そんなん持ってるんだ!😮じゃあ亞王丸と絶縁チャージ時計が一番良い気がする。星5武器より爆発火力出るはずだし、もしかすると攻撃杯でも良いくらいにバフが盛れてる可能性あり。

972

成る程、チャージ役しながら絶縁爆発型をやりたいなーと思っていたので火力型にしてやってみようかな。楽しみが増えました、ありがとう!

973
名無しの旅人 2021/11/16 (火) 13:28:43 50ed2@ce6cd

総倍率は15558%(15300+発動時258)/敵の数にまで登るって所表現としておかしくない?そのまま計算すると敵の数だけ総倍率下がるって意味になるし発動ダメも複数に当たる可能性がある

974
名無しの旅人 2021/11/16 (火) 16:14:06 e9d10@66241 >> 973

確かに書き方が間違ってた。「複数戦で2凸効果+天賦Lv13の雷斫りを最多ヒットさせた場合、敵への平均倍率は15300%/敵の数+発動時258%にまで登る。」みたいな感じにした方が良さそうかな?この部分で伝えたいのは北斗爆発の倍率の凄さで、他にうまい書き方があれば良いのだけど。

997
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 22:42:10 e9d10@66241 >> 974

エウルアや行秋と比較するために参考にできるのは実際に敵単体に与えるダメージなはず。折衷案としては、敵Aと敵Bが居た時に必ず敵Aだけを殴って、最大倍率と最小倍率を書くやり方かな。そうすると4338%(敵B)〜6378%(敵A)という書き方になる。実際に敵を殴ると最大6378%与えられるのは十分インパクトあるし、これ以上はヒット数でしか倍率上がらないから10000%は誇大と言われかねないと思う。これまで15558%で放置してて言うのもなんだけどね。

998
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 23:07:45 3b93c@e4013 >> 974

まずその2キャラと比較前提なのがおかしい。行秋はともかくエウルアは範囲攻撃、北斗は単体攻撃だからそもそも土俵が違う。それに「2体の敵」と戦う場合と「2体以上の敵」と戦う場合なら圧倒的に後者の方が多い。折衷案の条件も絶対敵Aだけを殴る!って流石に現実味が…

999
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 00:36:02 a1819@26ad5 >> 974

一番火力が必要な螺旋12層とかだと硬い敵2体だけ殴る状況はそこそこあるし、より倒しづらい方を集中的に殴るのも普通だと思うけどな。仕様と強さのインパクトさえ伝われば正直どっちの書き方でもいいと思うけど。

1000
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 01:01:49 e039f@e4013 >> 974

それなら総倍率と敵A、Bへの最大ダメージ両方載せちゃうか

1001
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 01:52:35 e9d10@66241 >> 974

両方で良いかも、賛成かな。

1002
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 11:25:55 e039f@e4013 >> 974

「仮に2体の敵へ天賦Lv13の追撃10回+2凸跳躍効果が全てヒットした場合、稲妻ダメージだけでも総倍率は10200%に達する。(実際には2ヒットと3ヒットの敵で分かれるため、それぞれ最大で6120%、最低でも4080%になる)」
これでどうかな。発生ダメージは複数ヒットが〜の話を蒸し返すから無しの方向で。

1003
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 11:45:52 a1819@26ad5 >> 974

いいんじゃないでしょうか>> 1002

1004
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 17:03:07 e9d10@66241 >> 974

賛成〜👏

1005
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 18:43:12 3b93c@e4013 >> 974

問題無さそうなので該当の文章変更しました

1006
名無しの旅人 2021/11/19 (金) 22:28:45 e9d10@66241 >> 974

GJ!計算しててやっぱ強いなーと思いつつ、螺旋やってなかったので早速雷落としてこようかな。ここんとこ12層は北斗が刺さり続けてて嬉しい。

977
名無しの旅人 2021/11/17 (水) 14:04:59 d17b9@06f99

美しき北斗姐さん
デートイベント追加してくれたmihoyoを崇めよう

978
名無しの旅人 2021/11/17 (水) 14:45:16 41e70@a1564

スクロース完凸、フィッシュル完凸、モナ1凸、北斗完凸でスクロース拡散感電PTを組もうとしてて、北斗を爆発重視にしてオズみたいな使い方をしたいのですが、武器は何がいいですか?候補は雨裁4凸、紀行無凸、マグロ完凸、西風無凸です。主に螺旋で使いたいと思っているPT構成です。聖遺物は絶縁の元チャ、雷ダメ、会心率にする予定です。

979
名無しの旅人 2021/11/17 (水) 14:55:05 41e70@a1564 >> 978

追記:スクロースは祭礼、フィッシュルは終焉、モナは天空をそれぞれ装備してます

980
名無しの旅人 2021/11/17 (水) 14:57:30 db63a@b0ed4 >> 978

これはうち個人の見解だけど、北斗で爆発重視ということでしたらやはり会心型、つまり火力の出る武器と構成を選んでもろて正解だと思います。候補の中だと紀行orマグロ。電池問題はフィッシュルが同行しているようなので効率140前後(±20%)あればなんとか足りそうですね。紀行R1とマグロR5ですが、紀行R1フルバフ状態でほんのわずかにマグロR5(マグロ追撃抜きで)に元素爆発の期待値が負けて、スキル期待値では紀行R1(フルバフ)が勝つようです。この2本はお好みで。ちなみに紀行の精錬がすすむごとにマグロを抜き去るようになります。

982
名無しの旅人 2021/11/17 (水) 22:26:38 41e70@a1564 >> 980

なるほどありがとうございます。そうすると時計の部分のメイン効果は攻撃で、サブ効果でチャージを盛ってもよさそうなんですかね?もちろん絶縁のバフのこともありますが、盛りすぎたチャージ効率よりかは、攻撃力メインの方が火力が出ますよね。

981
名無しの旅人 2021/11/17 (水) 17:32:44 a2362@ad6c7 >> 978

俺も絶縁北斗装備揃ったら祭礼か紀行剣で似た構成を作りたいな。雷電の分すら間に合ってないので無理だが……

991
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 08:45:29 91860@68970 >> 978

感電軸として使うのなら行秋の方が安定しそうですが、感電使うならスクロースを場に出して戦うでしょうし

992
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 10:34:31 41e70@a1564 >> 991

行秋がいたらそうしたんですが…いないのでモナなんです。1凸してるので感電反応の上昇もあるからいいかなと、本音は行秋と北斗でダブルダメージカットしたいんですけどね…回復ないし

993
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 10:41:54 a4ab2@b0ca0 >> 991

モナかスクロースに金箔持ってもらうという手も

994
名無しの旅人 2021/11/18 (木) 12:02:52 41e70@a1564 >> 991

それも考えました。螺旋だと☆3目指す兼ね合いで時間との闘いで火力重視でもいいのかなと。まだ肝心な北斗がLv40なのでまだ完成まではしばらくかかりますが、火力が足りていそうならモナにつけようかと思います、チャージ効率盛ってるのですぐに爆発回せますし

1007
名無しの旅人 2021/11/20 (土) 05:45:21 a1819@26ad5

長らく読んでなかったけど総評の書き出しも今読むとイマイチな気がするな。カウンターを使いこなせないと性能が発揮できないっていう風に読めるけど、実際は元素爆発が本体でカウンター決まったらちょっとお得だなぁ程度だよね。

1008
名無しの旅人 2021/11/20 (土) 14:35:55 f770f@7bfa6 >> 1007

稲妻アップデート以降は〜のとこのカウンターはエネルギー補給量の話だし「“多少”影響される」って書いてあるから爆発運用でもカウンター必須って程のニュアンスにはなってないと思う。それにちょっと下まで読めばジャスガがどれくらいの重要度か分かるし書き出しとしては十分じゃないかしら。
仮にカウンター必須と解釈しても北斗を使いこなすなら爆発だけじゃなくカウンターも使いこなしたいってのは嘘じゃないし。

1009
名無しの旅人 2021/11/20 (土) 18:39:35 3b93c@e4013 >> 1007

カウンターはダメージじゃなくて、チャージをキメないと粒子が増えない→爆発が溜まりにくいって事だから間違ってはない。絶縁で多少楽にはなったけど、行秋や香菱と違って雷電と合わせ辛いから自力でエネルギーを確保するのは大事だし。

1010
名無しの旅人 2021/11/21 (日) 19:29:12 b6b88@a9738 >> 1009

これよね。ジャスガか最大撃ち込まないと自由にチェンジ出来ないキャラと組むととてもじゃないけど回らん。雷2入れる手もまぁあるけど

1011
名無しの旅人 2021/11/21 (日) 19:34:14 db63a@b0ed4 >> 1007

文章の7割くらいはカウンターの話題となっていますね。うちももうちょい元素爆発の爆発力について割合をたかめて5:5くらいにしたほうがいいようには思います。カウンターの詳説は後段ですればいいとおもうし。

1012
名無しの旅人 2021/11/21 (日) 19:54:42 e9d10@66241 >> 1007

先人の文章を元に今の総評を書いた者だけど、書いた当時よりも爆発が注目されているので手を加えて良いと思う。この際、他キャラのように総評+特徴と注意点という形にしても良いかも。優劣付けず公平にできるかもしれない。ただカウンターを大事にプレイしてる人もいるので>> 1011さんの言う通り両雄成り立つ感じが好ましいと思う。

1013
名無しの旅人 2021/11/21 (日) 20:24:35 e9d10@66241 >> 1012

それと書き出しについて、カウンターは現状北斗しか持ってないので真っ先に話題に上がるのは自然だと思う。爆発型でもジャスガできた方が絶対強いわけだし。ただボスとのタイマンのくだりとかは移動したり削って良いかもね。もはや集団戦の方が得意と言われる状況だもんな。

1014
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 02:17:03 a554a@a15a8 >> 1007

ゲーム配信初日から北斗でカウンターを愛用してる側からすると、元素爆発が本体って断言されるのは異議ありだな。ちょっとお得も何も北斗が好きでプレイしてる奴はジャストカウンターを確実に狙っていくものだし。

1015
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 02:35:29 3b93c@e4013 >> 1014

木主のはともかく>> 1011のように5:5くらいのバランスならいいでしょ。カウンターの楽しさは人それぞれだけど、爆発が1番総ダメージ高いのは倍率というデータで決まってる。

1016
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 02:38:40 31172@84f86 >> 1007

カウンターも爆発も両方使うし個人的には気にしないかなーという立場だけど、「プレイヤースキル」という語句が分断を助長してるのかもなーと感じたり。

1017
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 09:44:09 c6875@4fa86 >> 1007

この文章書いてる人は、CT毎にキャラチェンしてジャスガ決めて、DPSも粒子も高水準で出せてる人なんだろうなとは思ったな。武器とかも火力重視がトップにきてるし。爆発のトータル倍率に惹かれて使い始めた人なんかは、祭礼とか桂木で短押しぶんぶんしないと、雷電パでもチャージ足りないと思うわ。

1019
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 13:37:54 e9d10@66241 >> 1017

書いた者だけどそんな上手くないよ。当時は雷電より前で絶縁が来たばかりだったかな?その頃の爆発型は西風とかで頑張らないとなかなか常時展開できなかったから今とはかなり認識が違ったと思う。カウンターの重要度がもっと高かった。

1020
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 14:09:08 8d609@ed4c5 >> 1017

そういや絶縁来るまではチャージ盛ると爆発は回るけどカスダメで色々とトレードオフなキャラだったんだよな。 今見たいに火力ある爆発を常時回せるのは絶縁来てからだったわ

1018

改めて読むと爆発についての記述が物足りない感あるか。どっちがおまけとか本体とかじゃなくてバランスよくしようっていうのは確かに賛成です。

1021
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 14:44:04 3dab1@67b75 >> 1007

試しに5:5で考えてみましたが如何でしょうか

総評:雷元素屈指のダメージディーラー。運用・扱いに癖はあるが高い火力を持つ
元素スキル、元素爆発共に非常に特徴的な性能を有した両手剣キャラクター。
元素スキルはVer2.2現在で唯一無二の性能(カウンター)をしている。主にキャラ突破で開放される固有天賦により強化され、無凸でも運用に支障がない。
元素爆発は多機能且つ高倍率となっており、命ノ星座により更に高性能に強化される。
通常攻撃等に性能上の特徴は少なく、上記による火力支援を中心にパーティー貢献してくれる。

特徴
・唯一無二のカウンタースキル
ヒット&アウェイを尊ぶこのゲームではやや異色で、ガード&カウンターをスキルで所持している。その為に操作感が他のキャラと異なり好みが分かれる。
アクションゲームが好きなら、カウンターの爽快さに魅力を覚えるかもしれない。本スキルはジャストガード等プレイヤースキルに多少依存する。
うまく決まれば雷元素トップクラスの瞬間火力とシールドによる高耐久、高い元素粒子生成を同時に発揮できる。
・切替えても持続する雷追撃を纏う元素爆発
対集団戦で最大効果を発揮する、キャラ追撃型の元素爆発を所持している。非常に高倍率であり、切替えても持続する事からサブアタッカー運用での要となる。
ダメージカット効果も付与されるため攻防一体の性能となっており、星座1・2・6凸で更に強化される(シールド追加・対集団ダメージ増加・デバフ追加)。
非常に優秀な性能だがコスト80と重く、北斗自身のチャージ効率を盛る、雷共鳴やチャージサポーターによる加速が運用上のネック。

1022
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 20:37:18 e039f@e4013 >> 1021

大まかなバランスはこれで良いと思う。あとは細かい所だけど
× 元素スキルはVer2.2現在で唯一無二の性能(カウンター)をしている。
○ 元素スキルは原神内でも珍しいカウンター攻撃となっている。
→なるべくバージョンに依存した書き方はしない、注釈が1つだけなら括弧にしなくてもいい。

× 本スキルはジャストガード等プレイヤースキルに多少依存する。
○ ジャストガードなどのテクニックを覚えれば更に立ち回りの幅が広がるだろう。
→元の文はとっつき難く感じるのでポジティブな内容に変更。

直すならこんな感じかな。

1023
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 20:53:40 db63a@b0ed4 >> 1021

おおむね賛成。最終段の
「非常に優秀な性能だがコスト80と重く、北斗自身のチャージ効率を盛る、雷共鳴やチャージサポーターによる加速が運用上のネック。」 をもう少し言い換えるなら「非常に優秀な性能だがコスト80と重く、北斗自身のチャージ効率を盛ることや、雷共鳴やチャージサポーターによるエネルギー加速などが必要となる。」のほうがこのみ。

1025
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 23:25:03 e9d10@66241 >> 1021

枝さんGJ!自分が書いたら前と同じになりそうだったのでありがたい。手直しを組み込みつつ流れを整えてこうするのはどうかな。
総評:雷元素屈指のダメージディーラー。運用・扱いに癖はあるが高い火力を持つ
元素スキル、元素爆発共に非常に特徴的な性能を有した両手剣キャラクター。
元素スキルは原神内でも珍しいカウンター攻撃となっており、主にレベル突破で強化されるため無凸でも運用に支障がない。
元素爆発は多機能且つ高倍率な追撃タイプで、命ノ星座を重ねれば更に強化される。
通常攻撃でも戦っていけるが、どちらかというとスキル・爆発による火力支援を中心にパーティーへ貢献する事になるだろう。

特徴
・唯一無二のカウンタースキル
ヒット&アウェイを尊ぶこのゲームではやや異色で、ガード&カウンターに特化したスキルを持つ。
そのため独特の操作感で好みが分かれるが、アクションゲーム好きの旅人ならその爽快さに魅力を覚えるかもしれない。
いわゆるジャストガードも用意されており、使いこなせば更に立ち回りの幅が広がるだろう。
うまく決まれば雷元素トップクラスの瞬間火力とシールドによる高耐久、加えて高い元素粒子生成を同時に発揮できる。
・控えでも持続する雷追撃を纏う元素爆発
対集団戦で最大効果を発揮する、通常攻撃追撃型の元素爆発を所持している。
全キャラで比較してもかなりの高倍率で、キャラを切り替えても持続する事からサブアタッカー運用の要となる。
ダメージカット効果も付与されるため攻防一体の性能となっており、星座1・2・6凸で更に強化される(シールド追加・対集団ダメージ増加・デバフ追加)。
非常に優秀な性能だがコスト80と重く、北斗自身のチャージ効率を盛ることや、雷共鳴やチャージサポーターによるエネルギー補助などが必要となる。

1026
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 01:40:38 3dab1@67b75 >> 1021

おぉ、私の無駄に固い文章がいい感じに(笑 明日までに反論でなければコレで修正、で如何でしょう?

1029
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 03:24:52 31172@84f86 >> 1021

お疲れ様です。とても良いのではないでしょうか?しばらく使ってなかったけど、また使ってみたくなりました。

1030
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 03:29:15 f770f@7bfa6 >> 1021

カウンターの説明の「使いこなせれば」と「うまく決まれば」の部分、内容が繋がってる気がするので
「使いこなせば雷元素トップクラスの瞬間火力とシールドによる高耐久、加えて高い元素粒子生成を同時に発揮でき立ち回りの幅が広がるだろう。」と一文にするとスムーズになる気がするのですがどうでしょうか。

1031
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 10:03:12 修正 e9d10@66241 >> 1021

ご指摘ごもっとも。ただちょっと長くなってしまっているので、分けつつ上手く伝える方法として順番を変えてみるのはどうかな?3要素同時発揮の部分は2回ガードから発動しても良いのでスキル全体に対して言えるように思える。
ヒット&アウェイを尊ぶこのゲームではやや異色で、ガード&カウンターに特化したスキルを持つ。
そのため独特の操作感で好みが分かれるが、アクションゲーム好きの旅人ならその爽快さに魅力を覚えるかもしれない。
最大出力では雷元素トップクラスの瞬間火力とシールドによる高耐久、加えて高い元素粒子生成を同時に発揮できる。
いわゆるジャストガードも用意されており、使いこなせば更に立ち回りの幅が広がるだろう。

1043
名無しの旅人 2021/11/25 (木) 10:43:40 e9d10@66241 >> 1021

特に何もなければ数日のうちに反映して良いかな。

1055
名無しの旅人 2021/11/28 (日) 12:30:51 3dab1@67b75 >> 1021

反映ありがと!そろそろ編集していい頃合いかなーって編集画面開いたら更新されてたんだぜ。

1024
名無しの旅人 2021/11/22 (月) 21:12:28 3e1b4@63802 >> 1007

ぶっちゃけ多くの人は爆発サブでしか使わんよなあ。スキルは確かに独自性がある機能なんだけど使い勝手や強さを求めるとどうやっても爆発重視になるし

1027
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 02:00:21 3dab1@67b75 >> 1024

まぁ爆発が北斗の強みの大部分なのは同意。スキルはチャージの為に使ってる、っていう状況は多々ありますね。ただ、敵の攻撃にちょっと早めに爆発撃って無敵時間で避けつつ即ジャスガで粒子回収+ダメージは美味しいムーブ。あと魔偶さんはカウンターの餌食にしやすいのでスキル好きになれてオススメ。

1028
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 02:14:30 c8ea6@abb4d >> 1024

同じ爆発特化の、例えば香菱あたりと北斗が違う点として慣れ次第でチャージ効率に割いてる部分をいくらか攻撃力関連の効果に変えても問題なく運用できて、火力も伸びるってのがあると思う。爆発が強力だからこそそれを支える要素をしっかり強調しておかないと強みが埋もれるんじゃないかと思ってしまう

1032
名無しの旅人 2021/11/23 (火) 10:22:40 e9d10@66241 >> 1024

キャラチェンすると終了しちゃう時限アタッカーキャラが増えてきたからね。いまだに火力ビルドの少数派だけど雷電心海万葉の隙間にジャスガ決めるのはなかなか難易度高い。時々刻晴タルタリヤと組んでいつでもカウンターできる自由を楽しんでる。あとエウルア欲しい。

1034
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 14:40:22 2af19@0fb64

獣域の一部攻撃でカウンター発動しないの修正されたみたいでよかった

1042
名無しの旅人 2021/11/25 (木) 10:42:49 e9d10@66241 >> 1034

反映してみました。

1035
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 15:07:09 250e0@18535

姉さんのデートイベントが随一の面白さだった……

1036
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 15:08:40 ab821@303eb

おかしらはやっぱりかわいいな

1037
名無しの旅人 2021/11/24 (水) 15:12:01 66261@67dd9

おかしい
北斗が可愛く見える