原神wiki

雑談/チャスカ

1784 コメント
views

キャラクター「チャスカ」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

waru_ichi
作成: 2024/11/07 (木) 14:51:49
通報 ...
948
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 12:10:50 640e6@e150e

散らばった素材を集めるのが面倒小手で万葉を外せないPS旅人な自分にとって、チャスカに旧紀行弓装備して貰ってズコンバコンしたらあらかた集まってるのがすごく助かるラスカル

968
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 00:21:11 74b41@ae23a >> 948

同じく泥素材のために万葉外せないマンなんだけど紀行弓という手があったか……ありがとう……

949
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 13:01:55 4256f@b8949

編成にフリーナと絵巻オロルンを入れておくと表に出さなくてもチャスカだけで絵巻2元素バフが発動しますか?天賦の説明が私には難しいです。

953
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 14:02:26 b3b63@5df41 >> 949

するかしないかでいえばします。ざっくり解説すると、チャスカ入りなら夜魂バースト入った時点で敵に夜魂性質のダメージが入るんでオロルンが夜魂の加護に入りますし、水が付着していればオロルンの追撃で感電が発動して絵巻バフが発動します。

956
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 14:59:35 4256f@b8949 >> 953

少し意味が分かってきたので天賦を読み直しました。前の戦闘から最低でも12秒経過していたら最初の攻撃で夜魂バーストが発動。そしてオロルンは夜魂値40を獲得。チャスカが弾を撃って感電が発生したら、もしくは水が付着しているところにオロルン追撃が入れば絵巻が発動する。これってほぼほぼ絵巻が発動するような認識でいいんですかね?

963
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 20:51:02 修正 2d30a@5df41 >> 953

あくまでオロルンが感電を起こさないと絵巻が発動しないため、オロルンの追撃が発生しなかった場合やオロルンで感電を起こせなかった場合は発動しません。チャスカのフルリロ1回分で発動しない場合もあるにはあるので、安定を取るならフリーナスキル→オロルンスキルor爆発等の手順を踏んだほうが確実です。

965
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 22:24:20 4256f@b8949 >> 953

そうなんですね。少し勘違いをしていました。教えていただきありがとうございます。

951
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 13:18:46 d4965@ea9c4

チャスカ、オロルン完凸、白朮2凸、+、あと一人で全自動パが完成する。

952
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 13:43:10 fc5ea@21dba

フリーナ無凸だし水元素枠どうしよっかなって思ってたけど、龍殺し持てるしチャージいらないしでここみんが予想以上にベストマッチだったですわ~

957
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 16:46:43 5b822@38cd1 >> 952

ここみんオロルンの組み合わせは対複数では結構アリと思う。まぁ代わりに対単体ボス火力は控えめになりがちだけど

959
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 18:10:39 37055@634e1 >> 957

対単体はチャスカが十分火力出してくれるからセーフセーフ

960
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 18:41:10 26b88@296c7

本日発表されたマーヴィカが、ベネット枠に収まってさらにチャスカが便利になるの期待

961
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 19:05:51 69745@b7bfc

スキル、ダッシュしなくても割と早い?

962
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 20:13:45 48fc0@1bf51 >> 961

速いみたいですね。それとダッシュしない方が燃素効率がかなりいい

986
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 07:22:12 69745@b7bfc >> 962

やっぱりそうなんだ 返答ありがとう

964
名無しの旅人 2024/11/25 (月) 21:46:03 5307a@53580

凸効果書いたけど誤字脱字あったら誰か直してくれ…。各凸の効果が複雑な上に固有名詞も多くて連続するから超長ェ! 歴代最長or最文字数だったりするんだろうか?

969
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 00:21:25 3064d@821af

重撃長押しでタゲらない(装弾しない)敵がいるんですが何か条件があるのでしょうか?種ボス系の設置物とか攻撃できないものが多いです。バグだと思いたいくらいなんですが何か回避策はないものでしょうか?

971
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 00:34:10 998e8@946b4 >> 969

仕様だと思うよ。別のキャラでの攻略も考えてみるともっと原神楽しくなるぞい

972
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 00:40:37 5872e@93d35 >> 969

情報共有のためにどのボスのこれがこうだったって具体的に書いてくれな

976
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 01:00:15 3064d@821af >> 972

失礼しました。今覚えているのはトワリンのダウン後の背中、週ボススカラマシュの最後の手前の4つの設置物です。トワリンについては情報提供フォームにもありました。次回からそこにも報告したいと思います。

973
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 00:43:42 2650c@288e0 >> 969

「当たり判定はあるが敵判定ではない物体」という属性がある気がする。ヌヴィレットのスキルを当てても玉が出なかったり、ナヒーダのスキルでロックオンできなかったり

974
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 00:51:05 3064d@821af >> 969

仕様なんですね。別途対策してみます。

978
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 01:44:38 4bce8@29bc4 >> 969

でもこれは改修してほしいよねぇ。特定のキャラだけまともに戦えないとかヒドい。元素の有利不利とかって話じゃないし。キィニチのフックも似たようなことあるけどね……。

1012
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 16:23:11 4256f@b8949 >> 978

一応、ゲーム内の報告から修正のお願いを連絡してみました。

975
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 00:57:16 02f7e@4a3d9

チャスカ、浮いてる間は水アビスの泡とか凍結みたいな拘束食らわないんですね つよ

977
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 01:10:19 ee86e@b5cde

オススメ聖遺物は砂上も良さげ、裏からの追撃にも乗るしチャスカに足りてないダメバフも稼げるので、デメリットの無いしめ縄として探索にも向いてる

979
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 02:27:48 d2205@c2742

奇跡的に一凸したものの黒曜揃ってないからなと、試しに余ってた翠緑付けたけどこの時点で強くない?編成次第とは言えこっからもっと伸びていくの怖いな

980
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 03:23:12 48fc0@f9d3b >> 979

よく考えたら翠緑でデバフ入れられるから、妥協案として悪くないのか?

983
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 06:35:30 2d30a@5df41 >> 980

1凸してて水雷雷とかなら比較的2元素拡散するんで悪くはないと思うけど、それでも黒曜と20%ぐらいの開きがあるから、余程極まった翠緑があってゴミみたいな黒曜しかない、みたいな状況じゃないと妥協にはならないと思う。3元素にすると更に拡散しにくくなるしね。翠緑や絵巻は実装前に話題に出てたけど、実際試してみて「そもそも拡散すら起きないパターンあるな?」ってなって黒曜しかねぇなってなった。

988
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 09:18:55 69e5a@6b6c9 >> 980

チャスカ含む風元素の元素変化勢って編成自由度は滅茶苦茶に高いから別に翠緑4も有りだよ。
極端にチャスカの火力を上げる目的ならモチ武器+黒曜4+ベネ+フリみたいに凄い選択肢が狭まるけど、感電とか付着が残存しやすい反応使って熟知盛って反応ダメージ主体の編成も別に悪くない。
離れた所から烈開花/超開花バンバン起こすのも良いぞ。

990
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 09:38:16 修正 4ff1d@e4d2d >> 980

感電編成で翠緑とか、烈開花超開花編成は自体は自分もアリだと思うけど、その場合反応ダメージは草元素だしチャスカは普通にビルド組んで外部から熟知盛ったほうが良くない?チャスカの高倍率天賦ダメ捨ててどの付着順になるか不安定なチャスカ側で熟知盛るのは流石に勿体ないと思う。

992
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 10:36:52 修正 69e5a@6b6c9 >> 980

攻撃力・元素熟知のバランスは各々で調整かと。
草/水/炎にしても、熟知特化して開花ダメージ主体にすることも出来るし、熟知は外付けに抑えて火力によせて燃焼下地蒸発に期待する事もできる。
元素熟知がナヒーダ・聖顕フリーナ辺りで十分と判断するのと同様に、基礎ダメージ(攻撃力)にしても旧貴族4・ベネットで足りるという判断も出来なくもない。ここら辺は手持ちキャラ・武器・聖遺物次第。
水炎無効な敵なら倍率もったいないとか関係なく開花ダメージの方が強い場合もある。逆も然りで草無効なら水炎ダメージが強い。(別の元素や反応使うと言う選択肢はさておいて…)

要は元素反応で遊ぶならコンセプト決めて、それに合わせて編成キャラ・聖遺物・ステータスの調整が重要になる。

993
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 10:50:22 修正 4ff1d@e4d2d >> 980

あくまで翠緑からまだ強くなるのか、妥協案として行けるのかって話だから、チャスカがダメージを出すために最適な構成と元素反応ダメ出して楽しむってのとは分けて考えたほうが良いと思う。チャスカで反応ダメ出して遊びたいなら翠緑や金メッキとかでも全然いいと思うよ。

994
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 12:10:00 69e5a@6b6c9 >> 980

その判定が面倒くさいなコレ…
拡散がまったく発生しないって訳ではないから、試行回数増やしたりスキル起動時の拡散とか使えば翠緑4や絵巻4は普通に起動する。
チャスカ単体を追い求めるなら黒曜4追い求めれば良いかもしれんが、翠緑4・絵巻4は味方含めて考える必要あって、単体・トータルの火力をどう考えるかで変わってくる気がするんだが…?

996
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 12:37:20 修正 b3b63@211f9 >> 980

例えばチャスカの育成(黒曜厳選含)が進んでなくてシグフリオロルンで使いますみたいな状況なら総ダメにおいてチャスカの天賦ダメージの割合が下がるんで翠緑自体はアリなんだけど、じゃあ拡散感電ダメを上げる為に熟知盛るのが強いかっていうと普通に会心攻撃%盛る方がダメージは高いし、烈開花や超開花で使うにしても開花ダメは2hit/0.5秒制限があるんで、チャスカの天賦倍率を捨ててまで熟知を盛る利点は「高い元素反応ダメージを眺めて楽しむ」以外ないんよ。全弾ICD0だったらそういう可能性もあったかもしれんけどね。

1022
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 21:52:19 4a43d@029ad >> 980

チャスカが相手の数に比例して火力頭割りになるキャラだから、範囲での外部火力を詰める方向性は大ありだと思うぜ。 ハイキャリ方向に向かうほど日頃の絵巻秘境すらもう露骨に遅い

1043
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 09:03:54 4ff1d@16492 >> 980

それはもはやチャスカじゃなく万葉やスクロ採用した方が良いんじゃない?もしチャスカによる過負荷や感電とかの元素反応の話をしているなら、現実問題としてフルリロードで元素反応1回しか起こせないなんてのはざらにあるわけだから、外部で熟知盛るならともかくチャスカで熟知盛るのは無いでしょ。チャスカが他の風キャラみたいに安定した元素反応起こせるキャラだったら大アリだっただろうけど。装填順がキャラの並びで固定とか。

1044
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 09:09:02 4ff1d@16492 >> 980

ちなみに翠緑や絵巻を採用してサポ寄りに使おうって事自体は別に否定してないのよ。単純にチャスカがダメージを出すなら黒曜しかないよねって話なだけで。そこで翠緑や絵巻の話が出てきたり熟知盛りも良いとか言い始めたから「いやいやちょっと待って」ってなってるだけで。

981
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 03:35:20 91cde@1ba24

放浪者の時も思ったが上に飛ぶの遅すぎて不便に感じる時ある、どうにかならんかあれ

982
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 06:17:42 6586e@8caab >> 981

到達して欲しくないときに到達できる範囲が増えちゃうから、上昇中速度も上がるが爆速でゲージ減るとかじゃないと無理かも?秘境みたいにそこら中に見えない壁を設置できればいいが、オープンワールドだから自由にさせすぎると色々大変そうだ

984
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 06:42:57 修正 2d30a@5df41 >> 981

擦って登れないとこはシロネン、多少でも斜めになってるとこはチャスカで崖に押し付けて登ってる。なにもないとこで上に行きたい場合は諦めるしかない。

987
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 07:46:16 fdb76@b9f9c >> 984

そこはオロルンじゃない。謎煙の主が上方の探索に長けてる調整なんだと思う。

989
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 09:31:50 620d3@92cba >> 984

シトラリに期待しよう。オロルンより性能いいやろ。多分

991
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 10:07:49 4ff1d@e4d2d >> 984

そういやオロルン4人+扇風機で無限上昇してる動画があったな

985
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 07:00:59 69e5a@60d04 >> 981

スマホだと向いている方向を上にすれば上にダッシュするからそこそこ早いけど、すぐゲージ切れちゃう。

1071
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 18:41:16 7f909@d9711 >> 981

どうしようもないのでキィニチで崖に平行気味に上に飛んで誤魔化してる(誤魔化せないときもある)。マーヴィカシトラリに期待

995
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 12:32:09 fdb76@b9f9c

2凸効果、風以外の弾丸が当たった段階で初撃と同じ元素で発生し、該当の弾丸より先に判定がでる?全て風弾だと発生しない。また、当たる弾丸は装填順ではない(何故……)。ICDは元素毎ではなく全元素共通の可能性。2凸は独立ICD0。ここまでは多分あってる……はず(間違ってたらごめん誰か教えてください)。リセットのhit数は誰かお願いします。2凸が邪魔してわからん。この仕様だと風弾は付着も邪魔するので想像以上のデメリットになっている可能性がある。後は2凸以上で2元素の場合は3弾装填で速射した方が与ダメ上がりそう。

998
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 12:40:32 4b9ae@f206d >> 995

射出の順番は後に装填されたものから出るのはスキル説明にある通り。2凸は最初に射出される元素変化弾が敵に当たったときに同じ元素で誘発される。
元素付着は2HIT毎っていうのはどこかで見た気がします。

1000
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 12:49:44 fdb76@b9f9c >> 998

ありがとう。どうも速射した影響で装填が視認できない弾が発射されて誤解したみたい。

999
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 12:47:00 b3b63@6397e >> 995

とっくに流れちゃってるけど自分が検証した時も同じ結果だったんでたぶん合ってるよ。風弾は1.5〜2秒、元素変化弾は2hit毎だったけど秒数もたぶんある。

1001
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 13:05:40 修正 fdb76@b9f9c >> 999

あー、ありがとう。風弾は別判定なのか。ざっと確認したら問題なかった。風弾め、混乱させやがって……。じゃあ、ベネフリ編成で2凸考えると炎弾視認出来たら発射が反応利用できて強いかも……?タイム測らないと何とも言えないが。

1002
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 13:14:46 修正 b3b63@6e4e2 >> 999

まぁ、そうじゃないと1凸でフルチャージした時に確定で拡散起こせなくなっちゃうからね(6発目しか風弾に変化しないから)。餅武器が罠武器になってしまう。

1005
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 14:16:50 fdb76@b9f9c >> 999

たしかに。拡散は最終弾だと初撃に乗らないのかな。接敵して発動時の拡散を意識して入れた方が良いのか。最終弾の炎も目押し難しかったし、色々と考えなきゃ駄目だなぁ。

1003
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 13:51:16 26b88@296c7

トワリン相手だとスキル中のロックオンが一切反応しないので、ある意味天敵です

1004
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 14:07:05 修正 d48f3@64795 >> 1003

普段は全く反応しないのに色々やってたら一度敵が飛んでる状態でも侵食された角部分にロックオン&弾数溜めできた事あるので、やり方が分かれば過去一の雑魚に成り果てるかもしれない(もしくは1度ダウンした後そうなるだけ?)

1008
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 15:45:04 4b9ae@f206d >> 1003

裏から夜魂バーストでやるしかない。。

1010
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 15:53:59 4256f@b8949 >> 1003

近づいて攻撃長押しではなく、短押しとか連打をするを一応攻撃はできる。

1023
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 22:20:27 8d543@d89cc >> 1003

弾チャージしてる間に飛んだり潜ったりと呑星の鯨とは相性悪いなぁ。召使とかは割と良いけど

1006
すすすすす 2024/11/26 (火) 14:17:17 902a2@36f64

ベネットが雷電と取り合っててそっちで使いたいんだがベネットの枠に完凸九条入れるのはあり?編成はチャスカ(無凸)、シグウィン(無凸)、九条(完凸)、マーヴィカ(無凸)にする予定。シグウィンは推しだから絶対入れたいと思ってる

1007
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 15:34:23 e5dd3@038f7 >> 1006

逆じゃない?雷電に完凸九条入れて、チャスカにベネットのほうが絶対強いと思うよ

1009
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 15:53:48 2d30a@5df41 >> 1007

自分もそう思ったけど雷電側がナショナルで使ってるって話だと変えられないからなぁ。というかそもそもマーヴィカにする予定って皮算用段階だから今議論してもしょうがない話題だと思う。

1011
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 16:08:33 4b9ae@f206d >> 1006

九条じゃなくてオロルンはどう?
ちゃんと育成できればベネットとは違うベクトルになるけどチームDPSはそこそこだと思う

1013
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 16:49:51 49dea@2e2bd >> 1006

マーヴィカ来ないと何ともいえないけど、看護師長活かしたいならスキルサブアタッカー詰めた方がダメは伸びそう。フィッシュルとか八重とか。

1014
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 17:25:56 e8240@6e36c >> 1006

他のナタキャラクターも控えから炎を出すキャラクターが足りてないのも事実だし、マーヴィカがその役割をしてくれるならシグウィンはかなり相性いいよね、そこは自分も期待かな

1020
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 21:02:18 d0e95@02ec4 >> 1006

チャスカシグウィン雷電ベネットのチャスカ国際にする説

1015
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 17:51:58 ac156@d345f

2凸効果の攻撃力400%の追撃に適応されないダメバフって弾丸トリックくらいですか?

1016
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 18:00:24 修正 2d30a@5df41 >> 1015

おっしゃる通り「シャドウチェイサー弾・光輝ではない」ので弾丸トリックのダメバフは乗らないけど、重撃バフやその他諸々のバフは乗る。アモスや弾弓は元素変化弾と同じく乗らない。

1019
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 18:19:15 ac156@d345f >> 1016

回答ありがとうございます。

1017
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 18:11:50 ee2bc@5a21e

チャスカオロルン白朮(2凸)で自動激化パが組めるんだな。メインアタッカーは誰がいいだろうか。

1018
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 18:18:41 2d30a@5df41 >> 1017

ちゃんと運用するならチャスカにやらせるしかないんじゃない?オロルンの追撃は感電ダメor夜魂属性攻撃じゃないと反応しないから、もう1人ナタキャラ入れて夜魂バースト頼りにしても9秒に1回だし。

1021
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 21:36:12 3be7a@64a56

探索編成というか放浪者とのキャラクター相性の項目に関して、「戦闘面でのシナジー無し」になってるけど絵巻チャスカなら放浪者に風バフ渡せるのは書いておいてもいいんでない?無凸チャスカだと風2の時点でアタッカー性能はどうしても下がっちゃうし、贅沢だけどバフ役に回すのも割とアリかなーって

1024
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 22:24:49 0384f@8a470 >> 1021

それ完凸先輩の方が良くない?とは思った

1025
名無しの旅人 2024/11/26 (火) 22:36:53 3be7a@64a56 >> 1024

探索パで先輩…?

1027
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 02:14:29 4bce8@29bc4 >> 1021

放浪者主体で言ってるように聞こえるけど、風2編成の無凸チャスカより無凸放浪者のほうがアタッカー性能が高いってこと? そうじゃないなら、放浪者バフできてもチャスカ火力落ちますってのはシナジー有るとは言えないかな。書くとしたら「放浪者のほうが表で戦うことが多い人は絵巻で……」って感じになるけど、そもそも風ナタキャラってだけで、それ絵巻の性能の話じゃん問題になりそう。

1029
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 03:49:07 6586e@8caab >> 1027

もうすでにフリーナありきファントム編成が結構書かれている気がするから、その組み合わせでしか発動しないようならそのキャラとの組み合わせという事でいいんじゃないか?

1058
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 12:39:53 4bce8@29bc4 >> 1027

ファントム編成は本人強化に適してるから候補に挙がるってのは分かるんだけどね。PT火力として向上するとかならまだしも、ただ聖遺物でバフできるからシナジー有るって言い出すと、風+4元素キャラとの編成例全部で言及することになるよね。それに本人の性能犠牲にするなら、極端だけど旧貴族や教官とかつけてバフしたらシナジー生まれる、とかでも言えちゃう訳だし。

1026
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 02:07:32 2cea6@3fa58

基本どのキャラもテンプレ2〜3編成だけどチャスカは皆バラバラで自由度凄いな

1028
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 03:01:17 30b25@6632c

ふと気づいたがシアターで4元素編成が安定しないな……でも素の火力が高くてどうにかなってそうな雰囲気もある

1060
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 13:10:01 4bce8@29bc4 >> 1028

シアターを考えると1凸2凸の価値が更に上がるねぇ。

1061
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 13:13:22 9391c@41520 >> 1028

特別キャストでチャスカ来てくれるのが今のところ一番理想な感じはする

1030
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 05:23:11 2cea6@3fa58

スキルは10にしたけど元素爆発は上げるか悩むレベルで微妙じゃない?

1033
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 06:41:04 2d30a@5df41 >> 1030

正直使わないレベル。

1034
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 07:14:33 4256f@b8949 >> 1030

オレは9 10 10にしたよ。意味はないけど通常も10にしようかと迷っている段階。

1031
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 06:22:11 59796@1901c

レイラの注意点にある。6凸効果による4凸発動に関する説明の変更しました。要約「スキルのみの場合、重撃を遅らせなければ乗らない→最速入力でも乗る。それに担い、6凸の有無によるローテーションの違い」

1032
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 06:33:10 4256f@b8949

普段使いでシールドがほしいかなって思っていたけど、フリーナスキルの回復するやつを出しておけば長時間ほぼ無敵になる。しかもフリーナ爆発のテンション上げにもなる。下手くそなオレにはぴったりだった。

1035
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 07:43:00 fdb76@ca26b

休日含めて色々使ってみたけど、現状のキャラプールだとそんなに編成幅がないなぁ。後は事前の予想と違って結局は倍率で殴るキャラだった。性能としては単体の火力:トップクラス、対シールド:良好、反応頼らない性能、遠距離で単体相手には万能に高水準に戦えるキャラって印象。

1037
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 08:03:00 4256f@b8949 >> 1035

属性的に少しは編成幅は狭まるけど敵を選ばなくなるので編成ひとつでいいと思っている。普段使いであれば爆炎樹でも急凍樹でも各種フライムでもキャラを変えなくていいのが便利。

1038
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 08:11:39 fdb76@2f491 >> 1037

敵の元素がごちゃ混ぜでも止まらないの良いよね。ただ、タルパみたいな元素生物やシールド連発なら変更したいかなと。特に敵が下地を用意してくれるなら付着が無駄にならないので活かしたい。

1040
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 08:32:26 b3b63@16492 >> 1037

タルパ相手だと炎雷がブッ刺さるの楽しい

1041
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 08:43:30 3d111@23026 >> 1035

拡散4属性にバッファーが少ない・対象が狭い問題

1046
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 09:18:34 4ff1d@16492 >> 1041

炎水はベネフリが強すぎるし氷雷はそもそもね。レイラやオロルンが刺さる数少ないキャラとしては逆に貴重なんだけども。

1036
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 07:57:48 修正 f00af@ccaa6

世界ランク9で無凸無餅での精鋭狩りでの使用感が気になる…

1039
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 08:31:04 b3b63@16492 >> 1036

無餅ちゅーても星5弓持ってるのか鍛造弓はあるのか祈願産星4〜3弓しかないのかとか、風岩草を入れたいかどうかとか手持ちのキャラでだいぶ変わるからなんとも言えないけど、より雑に使えるようになった放浪者みたいなイメージだわ。

1065
名無しの旅人 2024/11/27 (水) 15:02:23 8e907@9e417 >> 1036

効率重視するならメインで使うより移動役と固有天賦追撃を活かす運用にする方が向いてる。シロネン入りで夜魂バースト追撃増やしたり、元素絞ればチャスカにダメバフ杯持たせられる