原神wiki

雑談/エスコフィエ / 1031

2022 コメント
views
1031
名無しの旅人 2025/05/08 (木) 23:01:43 a64d1@df1f5

シュヴルーズの時も思ったけど 特定の元素反応を高火力で使いたければ特定のキャラを持ってないといけないってなるのはあまり良くない兆候な気がするんだけど杞憂なのかな...

通報 ...
  • 1033
    名無しの旅人 2025/05/08 (木) 23:04:35 2380d@025a1 >> 1031

    キャラが揃ってきてあとシアター用に引こうかなって考えた時に編成縛りあるキャラって正直選択肢に入らんのよね。エスコみたいに素のスペックの高さでゴリ押せるからいいじゃんっていうのが運営の答えなのかもしれんが。

  • 1034
    名無しの旅人 2025/05/08 (木) 23:10:20 5eff9@0ced0 >> 1031

    杞憂じゃない?「特定の元素反応を高火力で使いたければ特定のキャラを」ってことなら、ほとんどの元素反応でそうだから今更感ある

    1040
    名無しの旅人 2025/05/08 (木) 23:53:04 6586e@8caab >> 1034

    高火力って条件付けちゃうと結局少数の強バッファーで固めることになるしね

  • 1037
    名無しの旅人 2025/05/08 (木) 23:34:23 7cfbe@0fb28 >> 1031

    寧ろこっちに舵切って欲しい。汎用性が高くて性能が高くて元素反応が強くてそれ以外要らない原神はもう終わりにしよう。いろんなコンセプトパーティ作れたほうが面白い。悪いのは持ち物検査するコンテンツ

    1068
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 04:54:55 22e31@4debb >> 1037

    超開花とか雷キャラの熟知さえ盛ってればいいから簡単で強かったけどそのせいで超開花エウルアみたいな尊厳破壊編成も生まれてしまったしね。ただ凍結反応や氷砕きみたいな死んでる元素反応のテコ入れしろとも思う

  • 1039
    名無しの旅人 2025/05/08 (木) 23:52:20 076b6@f558a >> 1031

    それ今までと何が違うの?

  • 1041
    名無しの旅人 2025/05/08 (木) 23:57:23 c61b3@74918 >> 1031

    今までとって言うか、ヌヴィレットや召使みたいな、元素反応やバフすらなくても一人で終わるキャラは、爽快感はあるけど原神のキーポイントでもあるだろう元素反応からすると面白くないって話。
    戦闘系イベントも、ヌヴィレット出た辺りから基本こっちなので、元素反応じゃないと強く使えないって縛ってくれても良いと思ってる。ついでに夜魂はナタキャラ優遇なのでなくて良いわ、一番詰まらない。

    1075
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 08:55:03 47a1e@858cc >> 1041

    「元素縛れ」と言ったり、「夜魂でナタキャラ縛りするな」と言ったり、矛盾してるのでは?

    1080
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 09:21:17 47a1e@858cc >> 1041

    元素縛っても縛らなくても、「1つの最適パーティー」でしか使わないのだから、結局は同じ事です。

    1112
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 13:29:22 1d695@32372 >> 1041

    元素縛りと夜魂縛り別物でしょ、矛盾してないよ
    夜魂は、元素とは関係なくナタキャラ能力アップもの

  • 1042
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 00:08:22 66794@cb9b5 >> 1031

    キャラじゃなく反応自体に耐性ダウン付いてればっていう意見なら同意かな。もしそうだとしてもエスコフィエやシュヴルーズの特化キャラの強みは残ってて欲しいけど。元素全体をサポートできるからキャラ引くリターンにも見合ってるし

  • 1045
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 00:21:42 48fc0@f9d3b >> 1031

    元素反応を上手く活用している感じがしないから面白くないっていうのは分かる。でも、初期の頃から一部の元素反応は活かせてなかったからもうどうしようもないと思う

  • 1047
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 00:32:27 e0531@f81b7 >> 1031

    未だにベネット、フリーナ編成だらけなのに今更じゃない? お試しの星4も露骨にベネ、シャン、行秋だらけにしてくるようになったし、もうその辺の調整は諦めたんだと思ってる

    1054
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 01:26:22 29e90@ba77b >> 1047

    昔の方がお試しの方がベネシャン行秋だらけだったんだが?強い万能バッファーが多くの編成に入る環境が「調整を諦めてる」証拠になるならスタレもゼンゼロも(なんなら鳴潮も)皆諦めてる事になるんやけど

    1069
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 05:56:23 2e6da@2b3db >> 1047

    むしろスタレゼンゼロの影響でホヨバの調整力への信頼が地に落ちたという見方もある

  • 1048
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 00:56:05 0697d@13834 >> 1031

    凍結は敵の動きを止めるのが仕事だから、キャラ性能とは別に元素反応としての特性は生かされてると思うわ。火力重視のエスコフリ申鶴だと中断耐性を用意できないし、乱戦時に凍結で被弾を減らすのは大事な要素だと思う。元素反応に単純火力を出すことだけ求めてたら元素反応に種類がある意味も無くなってしまうしね

    1051
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 01:20:16 48fc0@f9d3b >> 1048

    確かに言われてみれば凍結は全然無駄になってはいないな。シュブの例を出されたから無駄かのように反応してしまったけど。まあボス戦は仕方ないとして

    1056
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 01:46:00 60a56@52c0d >> 1048

    凍結が通用する敵であればかなり被弾減るよね。ボスも少し凍って動きが遅くなるとかあればなあ…ねえホヨバさん?

    1070
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 06:24:45 bb1f7@00f8b >> 1048

    全く別のゲームだけど、敵の動きを遅くする状態異常があって、それがボスに効いた瞬間攻撃判定が消えなくなってそのままステージを動き回る地獄のような光景になった事あるな…まあ、常時通信してる原神ならそうはならないとは思うけど

  • 1049
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 01:09:22 8cabe@99304 >> 1031

    エスコフィエはキャラデザが好みだから引いた。シロネンとマーヴィカは(個人的に)キャラデザが好みでないから引いてない。対人要素ないんだから、性能よりもキャラが好みかどうかで楽しんだ者勝ちだぞっ☆

    1076
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 08:57:45 47a1e@858cc >> 1049

    「キャラ性能で引く」という意見もあると思います

  • 1081
    名無しの旅人 2025/05/09 (金) 09:26:46 47a1e@858cc >> 1031

    元素反応好きでも嫌いでもないが、単騎に特化したキャラが居ても良いと思う。