神=サポーターの法則はマーヴィカで崩れたけど執行官=アタッカーの法則はまだ崩れてないよね(元執行官や次代召使候補もアタッカー)ということは表でゴリゴリにダメージを出す少女や傀儡が見れるかもしれないってことかw
通報 ...
神=サポーターの法則はマーヴィカで崩れたけど執行官=アタッカーの法則はまだ崩れてないよね(元執行官や次代召使候補もアタッカー)ということは表でゴリゴリにダメージを出す少女や傀儡が見れるかもしれないってことかw
傀儡はともかく少女は月神なんだからその法則ならサポーターの可能性の方が高いんじゃないのか?
アタッカーとサポーター両方の性質を併せ持つ🌙
そろそろ(表で)刈るか…♠
ヒソカ系女子やめろ
部族最強の戦士が炎神を継承するって背景設定をスキルのアタッカー&サポーター切替構成に落とし込んでるだけで、神自体は今後もサポーターじゃない?
法則おじさん 生きていたのか
ナタで死んだと思ったのに…
フリーナみたいな方法で月照状態を切り替えるってのはできそうな気はしてきた
ラウマが例外なだけで、基本的に月照は満照の方が良い仕組みっぽいからそれはなさそう。1人で月照レベル+2とかはあるかもだけど
むしろ満照でも初照でも関係なしに効果が発動するみたいな感じかもしれない。月神ならそのくらいの融通さはありそう
雷電将軍の時点で準アタッカーだしなぁ
雷電がストーリー中の活躍や設定に反して凸進めないと火力出ないのが「神はサポーター」の元だったんじゃ。ただフリーナの頃の時点で表に出ないだけでゴリゴリ火力出てたからもうこの頃には神でも火力出せるようにしたと考えてる
違う。「神はサポーター」は初年度に、神を(表で攻撃するだけの)アタッカーにしちゃうと長く使えなくなるので、神にはサポート性能を持たせるようにしてるみたいなことを開発が言ってたのが元。
この話時々聞くけどソースあるの?
ソースってどっちの?神はサポーターが初年度から言われてた(雷電将軍の性能から言われ始めた訳じゃない)って方?それとも開発が言ってたっていうこと自体のソース?後者なら、当初から元々本国のインタビューでの発言で言ってたっていう伝聞だから、少なくとも日本語ソースはないと思う
…つまり、フェレンゲルシュターデン現象?