名無しの旅人
2025/10/07 (火) 11:07:00
6e6b3@222c3
少女って結局、「コロンビーナ」で実装されるんだろうか。個人的に「コロンビーナ」って名前があんまキャラに合ってないと思ってるから、せめてクータルとか別の名前で実装してほしい。ってか、そもそも厳密には既に「コロンビーナ」ではない気がするし(まあ、それ言い出したら「少女」でもないが)。既にパイモンがコロンビーナ呼びしてる時点で望み薄だけど、魔神任務か伴月紀聞で過去と名前思い出してそっちの名前で実装されるの期待してる。
通報 ...
途中で命名イベント来そうな感じはする。散兵とはまた別の事情ではあるけど、家に帰りたい願望的には少女もコロンビーナも違うし、神として崇められたいとも思ってないからクータルも違うんじゃないだろうか
命名有りに成ったら放浪者パターンで少女で実装→命名になりそう。
プレイアブルの命名イベントは放浪者きりにしてほしい。どんな名前つけてもしっくりこない。ナタ子竜は世界任務の一時的なものだからまだいいけど
月っちさんにするか月1にするか迷うなぁ
新たな月の女神だから月1ではなく月4では?
命名イベントは必ずしもプレイヤーが決める以外にトゥマイニのパターンもあるから
生まれた経緯も謎まみれだし、全てを思い出して私の本当の名前は...って流れもあるかもしれない。
放浪者は創造者が名前を付けていないのに対して、少女はただ記憶がないだけで名前自体はあると思う。歌を覚えてるから記憶が思い出せないだけで何かしらありそう
コロンビーナの子守唄でコロンブラって歌ってるでしょ。ラテン語で鳩のことなんだが、コロンビーナもイタリア語で小さな鳩という意味がある。だからコロンビーナという名前は別に合っていないということはないのよ。
鳩、つまりティミー!?
Dormi cara, Columbula O Columbula mea. 眠りなさい小さな鳩よ。ああ、私の鳩よ
つまり、訳すと「小鳩ちゃん」ということになるのか
だから星座が泣いてる鳥なのか
クータルのほうが自然ってのはわかるけどね。フィンランド神話の月女神クーが元ネタだから