原神wiki

雑談/ダリア / 337

356 コメント
views
337
名無しの旅人 2025/07/22 (火) 10:18:14 49f57@c214b

>> 325
スカークの攻撃頻度増えるから流石にディオナレイラよりは強いよ
複数戦だと夜蘭に迫るくらいの貢献はしてくれる

通報 ...
  • 342
    名無しの旅人 2025/09/19 (金) 03:07:56 82c0c@03663 >> 337

    旧貴族+速度バフがあるからディオナたちより火力面の貢献度が高いというのはまだ分かる。夜蘭に迫る貢献度は流石に過大評価では…

    351
    名無しの旅人 2025/10/21 (火) 15:15:11 a5a00@80d91 >> 342

    単純にスカークの手数UPの回数x敵の数で考えればまぁおかしくはない 当然敵の数次第ではあるけど

    353
    名無しの旅人 2025/10/21 (火) 23:16:16 修正 82c0c@03663 >> 342

    敵の数次第で夜蘭に迫るってのがよく分からん(回数制の基礎ダメ加算とかならともかく)。夜蘭が継続時間中なら平均25.5%のバフを配れる+サブ火力なのに対してダリアは攻撃速度20%バフ。攻撃速度上昇はヒットストップある分火力貢献は単純に+20%とはいかないしこれは前者が上では。もちろん凸や他のキャラ次第でダリアが上回る場合もあるだろうけど。

    354
    名無しの旅人 2025/10/22 (水) 08:16:21 88b25@5f091 >> 342

    横から長文失礼。攻撃速度上げてない場合スカークの基本的なローテだとスキル爆発→通常2周→重撃→通常2周目の4段目辺りで終わるんだけど、攻撃速度30%バフあると最後通常3周目の2段目までは入る。ざっくりな話になるけど、最終段15万、1・2段目10万前後ダメ出すとしたらこの35万程がダリアの攻速バフによって増える火力=サブ火力と言い換えれて、夜蘭と違いスカークの攻撃は範囲も広めだから複数に当たれば単純にn倍されるからってことかと。スカーク1凸してると最後を通常2周の後、重撃+1凸追撃に変えれるので更に上がる。それにフリーナでダメバフ多めで、2凸未満は旧貴族バフの価値高めなんじゃないかな。同時実装なだけあってダリアってスカークテンプレの4枠目として貢献度は高い方だと思うよ

    355
    名無しの旅人 2025/10/23 (木) 21:36:57 82c0c@03663 >> 342

    複数に当たればその分恩恵が大きいのはダメバフも同じだし、旧貴族はあくまで聖遺物だから夜蘭も(当然元の比較対象であったディオナやレイラも)持てるし、武器も考慮するなら終焉持てるしなぁ…ダメバフが過剰になりがちなのはそうだけど、スカークに攻撃杯持たせりゃいいしな…確かに条件次第じゃダリアも弱くないそれどころか強い。が逆に言うと完凸、誰でも持てはする聖遺物、編成というかなりダリアに有利な状態で、木の言う「複数戦なら夜蘭に迫る」というのはやはり疑問が残るな(葉2氏と言う貢献度が高い方というのは分かる)。長々と書いたけど俺自身夜蘭スルー・ダリア4凸でモンド集録に500〜800連ほどブッパの予定なのでダリアの方が強くあれよとは思う。(運営は攻撃速度を過大評価し過ぎなんじゃ)

    356
    名無しの旅人 2025/10/24 (金) 00:49:46 88b25@5f091 >> 342

    夜蘭優位ってのはそうなんだけどね。スカーク編成では夜蘭も旧貴族の方が良かったりするしね。ただ、前述した「ざっくり」の感じで言うと例えば1ローテでスカークが230万程出して夜蘭のバフで1割上がって追撃で50万だとした場合、複数には23万×n+50万なので35万×nと比較すると敵4体で同じくらいの計算になる。もちろん夜蘭バフの価値高めていけば越えられない壁になったりもするけどね。状況によっては迫ると言えるかなと。総じて火力は夜蘭だけどダリアは4千弱程度とはいえダメ減らして完全中断耐性の張り直しシールドもあるし使い分けの候補としては引く価値アリ