原神wiki

雑談/イネファ / 627

1076 コメント
views
627
名無しの旅人 2025/08/02 (土) 08:48:41 修正 e0531@3c296

ベネやイアンサの攻撃バフはなんかダメっぽい。イアンサで1000以上加算してるのに何故か熟知18しか上がってないし、それもキャラチェンジすると同時に切れてイネファもアタッカーも攻撃バフ抜きの数値にしかならないわ

通報 ...
  • 630
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 09:02:38 修正 2d30a@5df41 >> 627

    試したらスナップショットじゃなくてリアルタイムだった。これ旧貴族分だわ。イアンサの聖遺物絵巻だと思ってたけど旧貴族にしたままなの忘れてた。

    635
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 09:25:45 修正 e0531@3c296 >> 630

    こっちでも試してみたけど、イアンサ爆発→イネファ爆発→静止状態で攻撃バフ効果ダウン→攻撃バフ時間切れまでは全く下がらず、別キャラに交代した瞬間に切れたから一応スナップショットはされてると思う。ただ、やっぱり攻撃バフ分は効果量が6%じゃなく1~2%程度しか反映されてない

  • 633
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 09:14:41 修正 e0531@3c296 >> 627

    もう一度確認してみたけどやっぱり爆発撃って交代した時点でイネファの熟知下がってるし、ベネに至っては攻撃バフ入ったの確認して爆発撃って交代する前に確認しても何故か攻撃バフなしと同じ熟知=バフ効果0になってるわ。ベネはLv20で爆発天賦1のままだから450ぐらいしか加算されてないんだけど、それでもイアンサの4割ぐらいは加算できてるはず

    634
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 09:20:24 f59e1@5df41 >> 633

    召使の耐性バフも攻撃%は受け付けるけどベネットバフとかはダメみたいなのなかったけ?とするとベネイアンサ娑羅みたいな固定値バフは熟知バフに影響受けないみたいな感じかも。

    637
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 09:38:22 e0531@3c296 >> 633

    それがイアンサの方は効果量低いだけで一応上がってるのよね。攻撃加算の場合は一定値を超えた分だけ反映とかになってたりするんだろうか? どっちにしろアタッカーに交代した時点で攻撃バフ上昇分無効になるから無意味なんだけど

    638
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 09:40:25 f59e1@5df41 >> 633

    イアンサは2凸効果が攻撃力30%バフだけどその分だったりしないかな。

    639
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 10:08:16 e0531@3c296 >> 633

    あー、バフ量が低いのは多分それだわ。攻撃加算分は無効で攻撃%バフ分は有効だけど、表キャラだけ対象のバフはイネファが裏に回って攻撃バフ切れる→表キャラにイネファの熟知バフの順で処理されるから両方とも無効になると

    640
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 10:13:14 e0531@3c296 >> 633

    ただ、千岩牢固で試してみたら何故かイネファが表にいる間だけ攻撃下がっても熟知は下がらないスナップショットになってるっぽい?

    641
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 10:36:37 2d30a@5df41 >> 633

    イファ爆発のみで熟知251、基礎攻撃力1004でイアンサ2凸+旧貴族(+50%)で506(熟知に換算すると30.36)上がった状態で281、控えに下がると263(旧貴族バフ分のみ)になってたんで、「スナップショットはせず、攻撃%(基礎攻撃力に乗算されるタイプのバフ)の影響は受けるけど固定値バフの影響を受けない」って感じだと思う。武器とかも詳しく調べないとだけど、シュヴバフ(HP→攻撃力%変換)の影響を受けたのは確認出来たんで、今のところは召使のパッシブ2と同じ感じじゃないかな。

    645
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 14:09:35 b6c2f@9cbf2 >> 633

    ステータスをリアルタイム参照する熟知バフが本当なら珍しいな。
    スクロもナヒ様も聖顕も発動時ステータスをスナップショットするし…

  • 646
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 14:22:20 修正 b2e26@83372 >> 627

    万葉のバフのような熟知を参照して◯◯ダメージアップを配るものや、星5槍の赤砂、ナヒイアンサのバフと同じ仕様だろうね
    ステータス画面で見れるステを他ステに変換または他キャラに分配する系のものは全て他キャラのステを参照したバフ系と重複しないようになってる

    万葉や赤砂の場合スクロ固有天賦2やナヒのステ参照の熟知バフはダメで、スクロの固有天賦1や草共鳴、教官バフ等のステを参照しない固定値ステアップは受け付ける(このためセノは微妙にナヒと相性悪いと言われてる)
    他にもイアンサイネファは草薙や護摩の効果による他ステを参照した攻撃上昇分は自分が配るバフの計算式に反映されない

    これに関しては万葉実装前あたりに運営がお知らせを出して、ステの複数参照によるループを避けるためって発言してる

    647
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 14:41:52 f59e1@dfe4a >> 646

    概ねその通りなんだけど、シュヴバフ(HP→攻撃%に変換)は受け付けるからちょい違うんだよね。今のとこ自分が確認した限りだと召使のパッシブ2と同じ。

    648
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 14:48:08 f9a5c@83372 >> 646

    シュヴのバフは書き方がややこしいだけでステを参照して他ステに変換してるわけじゃないから別だよ 護摩や草薙は◯◯ステの何%分を変換するというものでシュヴのバフはHP1000につき攻撃力を1%バフするというものになってる ちょうど似たような効果の護摩があるから区別しやすい

    649
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 15:11:42 修正 4dded@33131 >> 646

    それが本当なら記述が近い抹茶ドーナツ碧落の瓏の武器効果は参照対象になるはず。
    法器で元素ダメージバフ参照効果って何かあったっけ…?

    あとニイロウ完凸効果もだけど、会心率&ダメはニイロウから参照出来る効果無かった筈…

    650
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 15:30:42 9089d@86536 >> 646

    抹茶ドーナツとかニィロウとかは白朮スレとかニィロウスレでするべき話題じゃね

    651
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 15:48:06 4dded@33131 >> 646

    原神のステータス参照ルールに関わる話だから、そこにもはまらんよ。
    元素ダメージバフ参照効果は行秋しか無かったか…
    今後検証出来るキャラが出る事に期待

    654
    名無しの旅人 2025/08/02 (土) 16:33:54 63744@bc467 >> 646

    万葉の拡散時バフ(楓原万葉の元素熟知の数値が1につき、チーム全員に対し、拡散させた元素ダメージ+0.04%)も似たような記述だけど行秋のダメカには乗らないらしい

    668
    名無しの旅人 2025/08/03 (日) 08:53:41 18efa@aa694 >> 646

    そう言えばそうよね…
    ただ参照ステータスの種類で対応か変わる可能性も無いわけではないから、効果が増えて判るようになるといいね…