キャラクター「イネファ」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
6ed8d20bf2
waru_ichi
通報 ...
シールドを第一目的として千岩持たせてサポを兼ねるはありっぽい?
他に千岩持たせるキャラが居ないなら一応千岩の攻撃バフを自分でも受け取れるしアリっちゃ有り。
レベル70の無凸無餅だけど螺旋下感電で押し通せる、雑に強い
ここから適正アタッカーや適正遺物くるのは夢広がるな
とりあえず待望のガチめの雷シールド貼れるっぽいので引いた。接待タイミング以外で使うことあるのかは不明
現状だと聖遺物なにがいいんだこれ
千岩はフリーナが握ってるし、シールド強度と熟知バフも欲しいと思ってしめ剣にしてるけどまぁまぁダメージ出てるわ。
月感電に行きがちだけど、シールドの耐久めっちゃ高い
爆発撃つだけで勝手にシールドも貼ってくれるのかなと思ったけど、ビルギッタ置かれるだけでシールドはスキル使わなダメだったわ。熟知バフもあるし基本はスキル→爆発or爆発→スキルセットで良さそう。
なんか2凸に書いてある
月関連の聖遺物待ちだな、感電が楽しくなる良いキャラだ
か、風の翼が邪魔くせえ!かっこいいマントが見えねえ!
回転ノコギリ好きだからいい感じに前で戦える編成を考えたさある。フリ孫とあとなんだろう
フリーナがダメバフくれるから、孫抜いてロサリア雲菫辺り入れて攻撃攻撃会心で物理いけそう
キャンディスの水付与で自前で感電起こせるオモシロ編成も有りだぞ
キャンディスは実際アリ寄りよな
とりあえずやってみたかったイファと組ませて遊んでみたが天空しめ剣の攻撃x2会心でこのダメ出てるから普通に強いのではって気はしてきた(動画リンク)。
ビルギッタ!迂闊だ!
野生動物だけを殺す機械かよ!?
現状は月感電の良さが出せてないから、シールダーとして使うのが良さそうだな
感電がそもそも楽しいね。集敵してナヒスキル使って開花や激化で反応起こしまくるのが一番楽しかったの思い出した。ナドは反応重視の環境になってくれたら嬉しいな。
多少チャージ盛らないと爆発回すのちょいキツいぐらいだなぁ。まぁ、ダメージと熟知バフだけだから、チャージ時計とかにするぐらいなら2ローテに一回だけ使う選択もアリな気はする。
お試しの月感電で結構な数字出てたけどこれヌヴィフリ編成に突っ込んだら愉快なことになりそうだな?
ビルギッタがプレイヤーのワープロード中にワープ先にいる動物たちを肉に変えてくれてるの笑う
軽策荘WPに突っ込んでくる猪にとって、天敵が増えてきたな
弊ワットでもロードじゃなくて普通の移動でそばにワープしてきて同様の過失致死事故が発生したわ。そしてそのまま最後は調味料へ……
即Lv90にして雑に雷電超開花(影ナヒ夜蘭イネファ)にねじ込んで見たけどナヒ爆発踏んでる状態でも月感電2万4千くらいだった。うーむこんなものか。超開花にプラスでって考えたら無論強い
月感電の最終ダメージは各キャラの出す月感電ダメージ(基礎ダメ×反応ダメージバフ×会心×元素耐性補正)を大きい順に/1、/2、/12…と除算しながら足し合わせていくんだよね。だから雷電みたいな率ダメを盛りにくいキャラに熟知バフをかけると各キャラの月感電ダメージが拮抗して効率が悪い
かたじけない。よくわかった。当初の予定通り影を抜いてイネナヒ夜蘭を主軸としてあと1枠を探して見る。
たぶんそれ初回の月感電以外イネファ単品の追撃月感電しか起きてないから、普通の月感電も起こしたいなら水の付着増やして水下地を作った方が良いと思う(>> 282)。が、耐性デバフや反応ダメージのデカさを考慮するなら普通の月感電は捨ててアルハイゼンナヒーダ夜蘭イネファとかの方が良いと思う。
チャスカのパーツに月感電はいいなこれ
月感電だとオロルンの天賦と合わないのかなーって思ったらオロルンの天賦説明に月感電が追加されてた
ひょっとしてヌヴィフリウェンティめっちゃ楽しい?
今のとこ凸の優先度は低め?持ち武器確保のほうがいいかな?
1凸か武器なら好みでいいと思う、強いて言えば会心伸ばせる武器が他になければ武器の方がいいぐらい?
フリンズが月感電アタッカーだと思うからフリンズ引くなら武器、そうでなければお好きにどうぞって感じ
赤砂等の会心系限定星5武器を持っていれば1凸、星4武器しかないならモチーフって感じらしい
マルチするなら2凸するといいね。鍾離と同じように爆発回してシールド係にできる
ぶっちゃけ2凸でマルチ適正増える以外は火力しか変わらんから無凸無餅で十分だと思う。現状天空〆剣とかでも2秒毎に月感電5万追撃3万出てるし。それで火力に不満があるなら凸なり餅武器って感じだけど、正直今一番たりてないのって雷デバフ枠や会心高くて広範囲に水付着してくれるキャラだから(翠緑持った風元素キャラぐらいしか居ない)、ここで無理に凸や餅を狙うよりは今後のキャラ増やす方を考えた方が良いんじゃないかなとは思う。
「イネファが食べ物を食べる時、30%の確率で調味料を1つ獲得する」の原理が思いつかない問題
体内で分解分析して排出してる
誰がそんな機能を付けたんですか…
つまりこれってうん(文章はここで途切れている)
調味料リサイクルか
材料じゃなくて調味料ってのがまた…ね…
まず大事なのはどこから排出されるかではなかろうか
エスコの調理マシナリーみたく頭がパカッと開いて出てくるとか…ギャグ漫画みたいな感じで
「なんで分かるんですか笑」パカ
こうじゃよ
錬金釜内蔵?
調味料はエネルギー源ではないって事で排出してるとか?
破天の槍強そうだと思ってるんだけど名前挙がってないってことは微妙なの?
持ってる人があまりいない説
イネファが表で殴るならありっちゃありじゃない?
メインアタッカーイネファか
そもそも表に出るキャラじゃないからね……。所持率考えても息災の方が先に名前は上がると思う
2つ下の木みたいにキャンディスで水付与して表に出続ければ有効活用できそう。
イアンサベネット使わないパーティかつ聖遺物やサポーターで会心系とダメバフ工面出来るならアタッカーに持たせるのはいいと思う。攻撃力%武器は常にイアンサベネットの有無に生殺与奪の権を握られているのだ
攻撃依存のシールドと天賦持ってるから相性いいんじゃないかと思ってたけどそもそもメインアタッカー向けの武器だったのか・・・ 違う武器持たせます
イファイアンサフリーナ編成で武器は天空、会心94/138のしめ剣で月感電5.1万追撃3万、会心90/124の金メッキ4で月感電4.9万追撃3.2万だった。攻撃力上がる分シールド強度も上がるし、現状はしめ剣でも全然良さげ。
キャンディスの通常水変化どこで使うんだ問題のアンサーのひとつがイネファ表構成の単独月感電、ってワケ
忍感電で一瞬だけ流行ったよね