原神wiki

雑談/イネファ

1070 コメント
views

キャラクター「イネファ」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

waru_ichi
作成: 2025/06/23 (月) 19:31:32
通報 ...
292
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 20:54:47 53a3d@7be4c

感電っていろんな反応と共存できるんだよな。過負荷とか開花とか。推定七神枠の少女が水っぽいこと踏まえると耐久枠兼ねられるイネファが少女とセットでナドクライの月反応環境の中心になる未来は結構ありそう

298
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 21:32:13 01d14@af4d9 >> 292

少なくともラウマは激化か開花のどっちかだろうから水草雷の3枠はほぼ確定で組めそうだよね

297
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 21:30:29 修正 2d30a@5df41

試してきたけどキャンディスセットはイネファメインで遊びたい人には丁度いいと思う(動画リンク)。

299
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 21:32:14 93072@62be8

やっぱ裏キャラってかなりチャージきついなぁ。粒子出さない相手だと170%あっても全然足りない

300
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 21:36:16 6a38b@83372 >> 299

そんなあなたにシロネン2凸 耐性ダウンで月感電ダメも上がって一石二鳥だぜ(投資する額から目を逸らしながら

301
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 21:43:15 93072@62be8 >> 300

確かにその手があったか。とは言えサイフォス万葉で運用してたから今度は水キャラ側がキツくなるが...

302
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 21:46:31 修正 27094@b430d >> 299

この手の需要を把握してるのかエネルギー回復効果は大抵4凸くらいで置いてあるのやってるぜ

303
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 21:58:23 c76b3@23026 >> 302

爆発回すためにチャージ時計にしていたところを火力時計に変更できるから実質火力アップ凸なのだな

314
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 00:01:51 修正 2d30a@5df41 >> 302

そもそも表のキャラの熟知が超重要で攻撃時計をチャージ時計に変えてまで毎ローテ爆発撃った方が良い編成、でもなければチャージ時計を選択する必要は無くて、雷1編成のときに2ローテに1回だった爆発が毎ローテ打てるようになる、ぐらいの凸だから、実運用上はそこまで優秀な凸効果ではないよ。雷2編成だったり西風入り20秒ローテならそんなチャージ積まなくても割と回せるしね。

304
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 22:16:29 修正 f59e1@5df41 >> 299

ちょい前にも書いたんだけど、爆発で得られる効果って単純なダメージと熟知バフぐらいなんだけど、ざっくり計算してみたら月感電の熟知ボーナスが低いのも相待って「毎ローテ爆発撃つ為にわざわざチャージ積むぐらいなら2ローテに1回使える程度にして他ステ積んだ方が良い」っぽいんだよね。攻撃力2000切ってしまうような場合なら特に。だもんで、個人的にはチャージに関しては120〜130%もありゃ十分(雷2枚なら100%でも良い)って結論になった。勿論撃てるなら撃つに越したことはないんだけど。感覚的にはエミリエと似たような感じ(チャージ時計でランク維持するのと、攻撃時計で爆発使わずにランクリセットするのが同火力)。

305
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 22:26:07 56127@019a5

なんか色々なパーティに、雑に突っ込めるのでたのすぃ。綾人パに入れたり、ヴァレサ感電パに入れたり、セノ感電もいけそうだ。

306
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 22:26:25 e3c98@f558a

固有天賦の新月云々ってこれナドクライに月齢要素があるってことかね・・・

309
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 22:55:18 8177e@fb554 >> 306

テイワットの月は常に満月だもんな

307
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 22:41:07 52d7a@8ca9a

ここの人の装備参考にして無凸無餅でなんとか月感電4万ちょいまで出るようになったけど、中々難しいね。熟知率ダメが主軸になる水なんて弊ワットにはおらん!

308
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 22:44:57 修正 c76b3@23026 >> 307

風ドライバー(スクロース瑞希)辺りを表に出してもいいんじゃないかな?風キャラが拡散したときにおきた感電が「チーム内のキャラクターが感電反応を起こす」に該当するかよくわかってないけど

310
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 22:59:51 修正 2d30a@5df41 >> 307

月感電自体もまぁまぁ強いこた強いんだけど、正直月感電そのものより雷雲発生中に出る固有の月感電ダメージと使い勝手の良いカチカチシールドが本体に近いから、無理くり感電寄せした編成組むよりは適度に雷雲発生させる用の水1枠だけ用意して、残りは適当に表でダメージ出せるキャラとかサポで埋めても良いんじゃね?って思った。雷デバフ入ってるだけで控えから3万近いダメぽんぽこだすのマジおもろい。

315
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 00:18:04 修正 01fcd@12110 >> 310

熟知300〜400以上になると増加率低めに見えるからサブアタに熟知バフ乗せるだけで十分そう

312
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 23:31:46 a8917@62c3a

うちのヌヴィフリのフリが鍵持ってるから噛み合っててパーティ組むのが楽しみや。6.0付近の復刻枠が夜蘭ならドレス綺麗だから引きたいし、1凸するか悩むなあ

313
名無しの旅人 2025/07/30 (水) 23:39:03 54981@db719

余ってるルミドゥース持たせたけど攻撃バフついてるし冠ダメにして率100いけるからかなりいい感じだわ。やはりサブアタの突破ステは率がベスト

316
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 00:26:30 734d0@12913

批判じゃないんだけど個人的に声というか声優のチョイスがちょいと違う気がする。もっとダウナーで無感情なのを期待してたけど声が高すぎる。伝わるか分からんけどイネファ聞いた後にアークナイツのフィリオプシスを聞くと本当に上手いなって思うもん

318
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 00:38:52 e3c98@f558a >> 316

イネファ「アーイノ アイノ ネーフェル ルーシェ」

321
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 00:55:05 fb40e@cfc54 >> 316

ぶっちゃけそれは貴方の趣味では イネファは丸っきり純粋なロボってわけでもないし

326
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 01:15:15 93072@62be8 >> 316

暴論過ぎて面白い

328
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 01:59:13 9990d@795cf >> 316

ロボっぽくないと思わせるほど高性能なGUMIさん

353
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:11:06 34981@0e886 >> 316

まぁ気持ちはわかる。それっぽいの意識してある台詞以外は正直見た目補正なかったら普通の人にしか聞こえんし

384
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:02:36 60fc7@1ccd1 >> 316

まあ、ロボキャラの声には聞こえてこない、というのは同感。というより、自分の中にあるロボキャラの声の典型から大きく離れている、という感じだが。運営がまめぐ氏に「ロボキャラではあるがロボキャラを感じさせない声で」という注文をしたのだろうさ。こういう声のロボキャラもありだ、と思い直すことにした。

317
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 00:36:23 d6eac@5b6c8

なんか地味に超開花適正高くない? ていうか超開花しながら月感電するし結構ありなのか?

319
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 00:46:00 52d7a@8ca9a >> 317

いつもやってる超開花と比べると雷付着頻度はまあまあ気になってくる あと草が水付着を吸うからかな月感電の表示自体が少なく……

320
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 00:51:48 85b20@c92cc

月感電で雷電メインでやってみたけどあんましっくり来なかった。どう使えばいいんだ?

322
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 00:58:56 52d7a@8ca9a >> 320

ヌヴィフリパにねじ込むとかフリ閑雲ヴァレサに入れるとか、確固たる仕事をするメインアタッカーに添える形が現状しっくり来ると思う

323
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 01:04:11 ecefd@64495 >> 320

一時期流行った水刃夜影よろしく雷電+フリーナor夜蘭に翠緑添えた編成なら、感電がダメージソースにならない弱点をある程度克服できるしチャージも重いイネファとの相性はいいと思う。ただ雷電は編成幅広いから好みが出そう

324
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 01:06:25 a98b6@4da4f

なんというか、専用の編成を組むというより既存のパーティーに適当に入れても上手い事仕事してくれる感じ 器用なキャラなんだな

325
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 01:07:40 6586e@8caab

最近息災と破天が結構いい感じの武器になってきたなぁ

327
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 01:54:24 93072@62be8

月感電ダメージ扱いの攻撃、ダメバフと防御の影響を受けず熟知ボーナスが乗るってだけかと思ってたけど、妙にダメージ高いなと思って計算してみたところ謎の係数3が出てきた。月感電の反応係数が乗ってるのかと思ったけど月感電自体の反応係数は計算してみた感じおそらく1.8だった。どこ由来の数字か分からないけど、月感電ダメージ扱いの攻撃は実質常時3倍の倍化反応という事になる

330
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 02:05:15 03dbd@83372 >> 327

固有天賦のことならあれ1回の追撃で3回攻撃してるみたいだよ

333
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 02:10:15 93072@62be8 >> 330

1回で65%×3回ダメージ与えてそれを合算して表示してるって事?そういう挙動は初めてだな...というかどうやって分かったんだそんな処理

343
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 06:38:07 b529d@dbe25 >> 327

爆発テキストに書いてるけど3倍にこだわりがありそう

348
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 06:57:09 2d30a@5df41 >> 327

固有天賦の14%が乗ってる…のは流石に計算に入れてそうだしその上で3が入ってくるなら枝で言われてるような処理してるんだろうな。これ実際月感電の計算に参加するキャラの会心と熟知全然盛らずに感電起こすと反応の月感電のダメージより固有天賦のイネファ単独の月感電の方がダメージ出たりするし、そもそも雷雲が出ていれば感電反応起こさなくても月感電ダメージ出すからかなり強い効果だと思う。

358
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:20:59 0812c@1288b >> 348

固有天賦に「追加で攻撃を1回行い、攻撃力65%分の〜ダメージを与える」だから実際は3回攻撃だとしたら不当表示じゃないか?いや強い分にはいいんだけども

387
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:06:36 2d30a@5df41 >> 348

実は不具合で強かったので弱体します、だけは止めて欲しいがマジ謎の3過ぎるから。場合によっちゃ仕方ねぇか…?とも思ってしまうな。

426
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 10:14:57 48fc0@73e5e >> 327

「月感電ダメージ扱いの攻撃」の計算式はまだよく分かっていませんが、本来のダメージに現在起きている月感電反応のダメージが加算されている可能性はありませんか?

329
削除されました
332
削除されました
338
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 03:52:09 fd799@ff00e >> 332

なんか嫌なこと有ったのかも知れないけど
そういう棘のある言い方はやめて平和に行こうぜ

334
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 02:29:39 a0fb6@b8949 >> 329

ぶっ壊れではないですね。今後のキャラ次第です。

335
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 02:42:02 修正 c76b3@23026 >> 329

ナタ専用のシールド持ってる敵が出始めたあたりで萎えてやめた んならまたすぐそういうのが出て萎えるんとちゃうんかなって……既存キャラだけでもプレイは出来るけど、結局はある程度「不便さ」を与えて新規キャラを引かせないといけないからね

336
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 02:44:38 52d7a@8ca9a >> 335

ほぼ確で今後出るよね月反応に極端に弱いシールド持ち 

339
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 03:59:14 b7dc2@ab2f9 >> 335

ミミックのことならあれ夜魂持ちならボーナス入るだけで元素攻撃と反応ダメの手数の方が最重要、夜魂持ちでも燃焼入れないとムアラニは割るのに苦労する 手数キャラなら皆まとめて接待だから萎える理由ないぞ 月反応のも来ても言うほどじゃないだろな

442
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 11:36:01 83e79@af4d9 >> 335

この手の連中は基本自分に都合の悪い事実は無視するから正論言っても意味ないよ、燃焼より早くシールド壊せるのキィニチとチャスカ、ナタ染めマーヴィカだけなのにずっと夜魂接待夜魂接待言ってるからな

424
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 10:09:40 60fc7@1ccd1 >> 329

ナタ専用のシールドとは言い難いと思うがなぁ。弊ワットだとエミリエトーマで燃焼させて破ってる。

454
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 12:28:53 46b75@1a1e4 >> 329

ミミックは夜魂じゃなくても敗れるけど、最近はさらに特定のキャラだけ想定したギミックボスが実装された上に高難度コンテンツ出ずっぱりだよ(新しい高難度コンテンツではさらに魔改造される)。月感電単体でぶっ壊れなわけではないだろうけど、高難度コンテンツをやるなら確実にギミックで要求されると思う

331
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 02:08:03 85b20@c92cc

バフとかより翠緑とかのデバフで火力上げる方が恩恵あった感じがした

337
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 03:00:51 e008c@7cc55

聖遺物欄だけど、次Ver.で確実に来るだろうナドクライ聖遺物が最適になる可能性がかなり高い以上、本格的な厳選は一旦様子を見た方がいい的なことは書いといた方がいいかな?

344
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 06:41:48 2d30a@5df41 >> 337

あくまで可能性の話で聖遺物の情報が出てない以上まだ確定してないし、WikiとしてはあんましVerまたぐ書き方はしない方が良いけど、金メッキや雷怒に拘らず2セットの組み合わせで十分強い。というかスコア次第じゃ2セットx2の方が上回るぐらいだから、4セットの上にその辺の旨は記載しといて良いかもね。今の書き方だとどうしても金メッキと雷怒が強くて2セットは妥協みたいな感じに見えちゃうし。

406
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:15:11 e008c@7cc55 >> 344

非確定情報やVer.跨ぐ記述は避けるべきというのはわかるけど、聖遺物厳選にエリクシルや塵みたいな稀少でリカバーが利かないアイテムが関わってくるようになった今だからこそ注意喚起はあった方がいいと思う。

427
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 10:17:09 f59e1@5df41 >> 344

確かに特例的…ってほど厳密なルールがあるわけでは無いけど「これらはver5.8時点においての候補であり、ver6.0で聖遺物の追加が予想される事から、厳選を考えている場合は留意されたし。」みたいな文は入れても良いかも。

340
削除されました
341
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 06:27:29 修正 f59e1@5df41 >> 340

ヌヴィ云々はよう分からんけど、正直イネファでわざわざ雷電を起用してまで爆発を回し続けるメリットがあんましないのと、その編成だと月感電で欲しい会心が盛れない&ダメバフに偏ってるし、雷電側が完全中断耐性持ちでジンと合わせるならイネファをわざわざ起用する必要が無い編成だねって感想。雷電表で使いたいだけなら今だに強力なナショナル使うとか2凸シロネン突っ込んだ方が良いし、イネファ使いたいだけなら会心盛りやすくて、水ばら撒きやすい水元素や拡散回数稼げる風元素キャラ採用した方がマッチしてるよ。

356
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:16:19 34981@0e886 >> 341

だから別の雷元素で殴るのがそもそも「相性いい編成」ではないのが現状って事でしょ。相性いい編成組めなくても普通に戦えるよ、ならわかる

357
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:16:42 0812c@1288b >> 341

好きに使えばいいと思うけど、木はさも雷電とイネファの相性が良いような書き方をしてるから突っ込みたくなる気持ちはわかるよ

360
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:27:35 修正 2d30a@5df41 >> 341

なんか勘違いしてるけど雷電好きで使いたいなら他キャラの名前わざわざ出してまで変に「皆性能厨だから」みたいな言い方せずにちゃんとキャラの特性理解して長所短所活かして使ったらええやんけって話なんだよ。フリーナ水1だと回しにくいから雷電のエネルギー供給が刺さってるし雷電が盛りにくい会心をファントムで補えるから相性良くなるんだよ。んでそこに2凸シロネン突っ込むと2元素耐性ダウン出来る上に雷電とイネファの短縮&エネ回復入るから超短ローテでぶん回せるようになる。つまりこう(動画リンク)。俺も雷電好きだから木みたいな書き方すんげぇ嫌なんだわ。

363
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:37:00 69438@b5efd >> 341

みんな落ち着け。すげぇ小さな事で喧嘩してっぞ

365
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:39:00 修正 0812c@1288b >> 341

というか雷電の話ししたいなら雷電板行ってくれ(首突っ込んだ身で言うのもナンだけど)

367
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:40:16 修正 2d30a@5df41 >> 341

雷電夜蘭イネファジンもお手軽には見えないが。それにお手軽に組めて悪くないなんて事は木には一言も書いてないし他人下げしたいだけでしょ。普通に雷電とも組めて良いね!って言いたいだけなら「みんなヌヴィレット持ってる人が多いから雷電軸はやってる人全然いないね…。」の冒頭の一文は全く不要だし、もとよりイネファ来る前から雷電は表で戦えねぇみたいな事はこれまでも無かったから「雷電が感電軸でも使えるようになって楽しい」で良いでしょうがよ。所々に「雷電弱い」って言いたい意図が透けて見えててすんげぇ嫌なんだよその書き方。

373
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:50:57 32753@ca595 >> 341

>> 360の「他キャラの名前わざわざ出してまで変に「皆性能厨だから」みたいな言い方せずに」っていうのが理解できる人と理解できない人、気にする人気にしない人(※ヌ好きが気にするとは限らない)がいて着目点が違うから荒れるのよな

374
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:51:36 c76b3@23026 >> 341

「木主」とかいって他人装ってるっぽいけど、ここIDで誰が書き込んだかわかるんだよね

376
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:53:51 2d30a@5df41 >> 341

お、おう、噛みついてすまんな…最後にちょっとしたお節介を言うがそれ以上傷口を広げないほうが良いぞ…

382
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:58:22 d78d1@600f6 >> 341

枝コメは月感電の仕様と各キャラの特徴を踏まえた良き指摘だよ思ったよ。木コメは強いという客観的な言葉を使わず、このPTが快適で好きとか、雷電が表で戦えて嬉しいのでイネファ引いて良かったとか、そういう書き方をしたらより自分の意図が伝えられたんじゃないかな?

349
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:00:29 69438@b9f9c >> 340

イネファのシールドがそこそこ硬いからジン枠は他のバッファーでも良いかも。もしくは行秋とか。

361
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:28:19 bcbb7@24882

いいねぇ!

425
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 10:10:16 60fc7@1ccd1 >> 361

いいねぇ!FA!

366
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:39:34 34981@0e886

お手軽に組めて悪くないとだけ書いときゃよかったのにヌヴィ編成の対抗馬みたいな書き方したらそりゃそうなるっていう簡単な自分の書き方の非を認められずに性能厨とか言ってんの終わってるでしょ

369
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:46:57 2d30a@5df41 >> 366

自分が持ってるキャラでも編成組めて良いねってのはすんげぇ良いことだし言いたいことはわからなくはないんだけど、余計な一言がすぎるんだよな。

368
削除されました
371
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:49:37 2d30a@5df41 >> 368

端末変えて擁護しようとして失敗してるのは性能厨の俺でも流石に擁護出来ねぇよ…

380
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:58:10 0812c@1288b >> 371

idはインターネット回線とブラウザのキャッシュで判断してるぞ。良い子は覚えておこうな・・・

372
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:50:34 a954b@49830 >> 368

自演乙

378
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:56:27 c5d45@caa6b >> 368

あまりにも草

379
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:56:59 0812c@1288b >> 368

こんなことのために心海の名前を出さないでくれ

383
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:02:23 34036@f44d2 >> 368

会心が出ない心海を月感電に入れるのか……

389
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:16:46 修正 2d30a@5df41 >> 383

アレコレは一旦置いといて、実際心海は水元素ばら撒き要員としては悪くないんだよね。現状組める範囲で組んでみた感じとしては「月感電自体はイネファ以外のキャラの性能による差はそこまで大きな変化がない」って感じなんで、同じ2秒間隔で範囲に水元素をバラ撒ける心海は割とマッチしてる。ただまぁ、結局耐性デバフや対複数だと集敵が欲しい&元素変化の特性(水が優先される)の関係でスクロや万葉を使うなら水枠は何でも良いってのが難点。

395
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:51:22 60fc7@1ccd1 >> 368

”性能厨に目をつけられ”たくないのだったら「強い」という言葉の使用は非推奨だ。「楽しい」とか「満足だ」と表現すると良い。

476
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 14:08:25 64442@dc2f6 >> 395

楽しいや満足だとニュアンス変わるから、同じ強いでもどのコンテンツ基準でどの敵に通用したかを具体的に書いたほうが効果的かも

407
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:16:38 21179@d3eb2 >> 368

世間は夏休みやねぇ

377
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 07:56:22 0812c@1288b

カタログスペックだけならヴァレサ、セノ、セトスあたりが雷アタの第一候補になるか。ダメバフとの噛み合い悪いしやっぱイネファ視点だと月感電アタッカーが欲しくなるなぁ

385
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:03:45 c76b3@23026 >> 377

雷キャラを表に出す構築を考えてる感じ?雷サブアタと水表アタッカー(ドライバー)とか、風ドライバー+水雷とかもありなのかなとかは思ってるけど

386
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:04:28 2d30a@5df41 >> 377

>> 327の木でも言われてるんだけど、イネファがそれ単体で思ったより良いダメージ出すから、控えに居るイネファにもどデカい攻撃バフや熟知バフ出来るキャラが個人的には欲しいかな。色々なキャラで組んで試してみてるんだけど、月感電そのもののダメージって案外編成でそこまで大きく変わらないんだよね。一番影響受けるのはやっぱ雷耐性で、次点でイネファ側の会心攻撃熟知って感じだった。

391
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:23:08 0812c@2fb48 >> 386

攻撃力はともかく反応ダメージバッファーって点だと月神枠の少女を想定してるかな。ジェネリックキャラで月主人公とか来ないかな〜とも思うけど

392
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:26:27 修正 0812c@114d7 >> 386

>> 390ドライバー編成はさておき、イネファ+雷or水アタッカーを主軸として感電維持役やバフデバフ役で@2を埋めるのが基本構成だと思ってて、このスタンスだとピースが欠けてるよなぁって。計算上月感電ダメージの上位2名に重み付けされてるのもそうだし、固有に目を向けてもバフデバフを共有できるダメージディーラータッグはやっぱり強いからね

393
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:37:05 f59e1@5df41 >> 386

どの道月感電CT=ビルギットの攻撃間隔だから、雷元素アタッカーってよりは使いやすい水元素キャラが増えてくれると嬉しいなって感じるかな。

396
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:51:26 69438@7559f >> 386

>> 392 全体に強力な攻撃バフ付与できるキャラもいないし、必然的に耐性ダウンにはなるよね(ビルギットはスナップショットしないよね?)。そもそも水の有力候補の多くがHP基準なのもあるか。今だとヌヴィ万葉シロネンとかが総合力高いのかなとは思う。後は噛み合うなら終焉絵巻完凸オロルンも良さげ。

398
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:58:46 bc56b@005c4 >> 386

初歩的な質問で悪いんだが月感電とか普通の感電ってダメバフの影響は受けないけど雷耐性ダウンは影響するってことでいいのか?

401
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:03:47 f59e1@5df41 >> 386

合ってる。元素反応ダメージ扱いの攻撃は敵の耐性の影響は受けるけど、敵の防御力は受けないので、ダメージの出力を考えると耐性デバフの影響が大きいんだよね。

403
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:05:40 修正 e0531@3c296 >> 386

イネファが攻撃参照の月感電追撃持ってるせいでややこしいけど、水+雷で起こす方の月感電は「反応係数×キャラLv×熟知×装備等の反応補正×会心」=「従来の感電反応の熟知補正割合を下げる代わりに会心補正を加えたもの」らしいから、月感電反応補正に乏しい現状だと会心と耐性デバフで伸ばして手数で稼ぐしかなさそうなのよね。参照比率は1位が100%、2位が50%の加算で3位以下はほぼ影響ないらしい

405
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:11:56 bc56b@005c4 >> 386

なるほど月感電のダメージ伸ばすには耐性ダウンが有効だからシロネンや翠緑持てる風元素キャラを入れるといいってことかありがとう

408
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:18:01 c76b3@23026 >> 386

翠緑彷徨える星スクロースにドライバーしてもらうのはどうなんだろうね?元素熟知バフと攻撃力をある程度配れるけど

411
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:21:29 0812c@dd063 >> 386

まぁ低いって言っても1.5倍蒸発溶解の7割〜8割の補正値はあるけどね

388
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:10:58 34981@0e886 >> 377

最近の人だと水表アタって去年末のヌっさん引いてなきゃ壊滅的だし組みたくても組めないんで潤ってる雷キャラ主軸で組みたいって人は多そうやなとは思う

394
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:43:33 修正 60fc7@1ccd1 >> 388

最近の人ではないがもろにそうだ。弊ワットで水アタと組ませるとなると、綾人と組ませようかタルタリヤと組ませようかという状態だ。

397
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:58:43 c248c@999f3 >> 388

弊ワットでは熟知と会心が盛れる水キャラを検討した結果ニィロウが躍り出た。

399
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 08:59:59 f59e1@5df41 >> 388

タルタルは割と悪くない、というか悪い編成組めて面白いよ。タルの水付着頻度が爆速だから、草入れても適度に雷雲維持しつつ超開花出せたりする。

404
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:06:30 35414@6fe63

引いた人に聞きたいんやけど、性能不詳なナド・クライのキャラ待つよりも優先して引いた方がええくらい強いんか?

412
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:27:21 修正 2d30a@5df41 >> 404

強いっていうか便利だし面白いキャラだとは思うかな。例えば「シールドは鍾離で足りてるよ」みたいな人とか、身も蓋もない言い方をすると「これまで感電とか使ったことなくてダメージの出し方もよく分からないし、座学するつもりも無いけど皆んな強いって言うなら引いてみようかな」って人には向いてないと思う。キャラ自体は厳選難易度や凸や餅武器に依存してない性能含めてオススメしやすいキャラではあるけどね。ただ、雷元素で効果時間>CTの硬めのシールド、2秒毎に自動追尾&範囲元素付着、新たな要素、と聞いてピンと来ない人にはオススメしない。

415
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:34:20 2e07e@56fb7 >> 404

火力的には最新環境基準だと可も無く不可も無くって感じだけど、色々便利なキャラ。将来性は完全に未知数だけど今後仮に月感電メインアタッカーとかが出て来たらかなり重要そう

433
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 10:48:40 修正 c76b3@23026 >> 404

現状の最高火力PTの火力底上げとかはできないけど、雷キャラでシールド(ほかは現状北斗のみ)と継続的雷付着がスキルだけでできて、ついでに元素熟知もバフ出来るっていう便利なキャラ。月感電が目玉ではあるけど、既存の感電拡散・超開花(・過負荷)PTに一旦突っ込んでも仕事はすると思う

409
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:19:54 933cf@4430c

原神始めたてや草反応実装時みたいに計算式が分からん状態だから、久々に俺たちは雰囲気で原神をやっている状態になれてやや懐かしい気分になるな・・・ ところで月感電の計算式って導出されてるんかな

410
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:20:28 82a3e@45d89

1凸での実質的な火力の伸びがどれくらいになるか分かる方いらっしゃいますか?無凸餅まで引いたので1凸目指すか考えています

413
投稿者が削除しました
414
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:30:40 2e07e@8bb26 >> 413

熟知ボーナスに加算だよ

417
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:50:02 c76b3@23026 >> 413

書き込んだあとに気づいて、熟知ボーナスが検証されてないから結局計算不可能だなってなってすぐ削除したんよ…

419
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:51:30 2d30a@5df41 >> 413

熟知ボーナスに関してはステータスの元素熟知に表記されてるよ。

420
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:53:46 c76b3@23026 >> 413

あ、ほんまや。そういやそこにあったな…

416
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:45:41 修正 2d30a@5df41 >> 410

月感電ダメージに参加するキャラの熟知にもよるけど、月感電ダメージのみの話で言えば、仮に熟知400が場合+100%なので餅の+40%含めて140%(2.4倍)から1凸で190%(2.9倍)に増えるので、およそ2割のダメージアップになるね。ただし、冒頭でも書いたようにあくまで月感電ダメージのみに関しての話なので、編成単位で見た場合はそんなに大きく増えはしない。例えばヌヴィフリシロネンとかだとトータルで見た時の月感電ダメージの割合は大きく下がる。ので、実際の増加幅としては数%…良くても精々5%程度に留まると思う(ヌヴィフリ側が仕上がってない場合)。逆にダメージの殆どを月感電ダメージに依存してる、みたいな編成を組む場合は数値通りの火力アップにはなってくるけど、その編成が強いかっていうとまぁ…ってとこかな。

421
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 09:57:32 82a3e@45d89 >> 416

なるほど月感電への依存度次第でPT火力も変わってくる形なんですね。教えていただきありがとうございます

422
名無しの旅人 2025/07/31 (木) 10:00:20 修正 2d30a@5df41 >> 416

そういうことだね。現状組める編成だとどうしても月感電ダメージの割合って少なくなりがちだから評価は低めだけど、今後ダメージの殆どが月感電な上にめちゃくちゃ火力が出る!みたいなキャラが実装されたら価値がバク上がりする可能性もある。