原神wiki

雑談/甘雨 / 4065

5321 コメント
views
4065
名無しの旅人 2023/06/07 (水) 20:31:32 修正 2d30a@65055 >> 4062

特にモルガナやサンファイアに拘る必要はないかと。甘雨はそれ単体でアタッカーとして十分なパワーを持っているキャラなので、雑に編成に突っ込んでも十分強いです(メインは勿論サブアタッカーとしても優秀)。螺旋等の高難易度コンテンツで運用する場合は凍結や溶解で扱う方がより火力を出しやすいです。凍結編成で使う場合、甘雨を表に出したまま凍結を維持しやすいのは心海やモナですが、甘雨は小回りが効く(キャラチェンジを挟んでも問題ない)キャラなので、水元素キャラであれば割りと誰でもOK(甘雨と同じく小回りが効くキャラの方が使い易い)です。少し手間は掛かりますがスクロース・万葉の元素変化を利用して水元素を撒くという手もあります(どの道翠緑デバフのためにも1枠は風元素キャラを入れると便利)。溶解で使う場合は炎元素を付着した敵に甘雨が重撃で攻撃出来る状態であればOKです。甘雨を表に出したまま溶解をしたい場合は香菱やディシアのスキル・燃焼反応・風元素キャラの元素変化等で控えから炎元素を付着させる方が良いですが、甘雨は小回り(以下略)。要約すると「凍結なら甘雨+水元素(+風元素+α)」「溶解なら甘雨+炎元素(+風元素+α)」であればどんなキャラと組んでも編成としては成立します。で、聖遺物と武器に関してですが、凍結なら氷風4に破魔か西風、溶解なら楽団4にトキか破魔(トキはイベント完走すれば完凸出来るので破魔凸するまではトキ)で良いかと思います。

通報 ...