なんというか、閑雲バフで対応し切れない対複数能力が高いアタッカーが評価高くなる下地ができた気がしないでもないのね。この点胡桃は難しいから、どの点を強みとして追求してくのかな…
通報 ...
なんというか、閑雲バフで対応し切れない対複数能力が高いアタッカーが評価高くなる下地ができた気がしないでもないのね。この点胡桃は難しいから、どの点を強みとして追求してくのかな…
範囲火力ではどうしてもヌヴィとか他落下攻撃アタッカーに劣るので、胡桃ならではを突き詰めるならやはり単体火力になりますかね。…一応、血のかまど+護摩+フリーナバフを両立できれば他編成から頭ひとつ抜けた単体火力は出せるんですが(参考>> 6449以下)、他編成にDPSという強みで追いつかれた今なら客観的に評価を見直せるかもしれませんね。
ちなみに閑フリ落下編成だと、凸にもよりますが軒並み落下ダメ10〜20万がポンポン出るようになったので、単体DPSでも往生夜行は結構厳しそう。胡桃編成の強みを耐久性に置くのは違う気がしてるので、何とか火力面の伸び代に期待したいところですが
火力面で見るならフリーナ夜蘭閑雲を考えていくべきだろうね この編成他より頭2つ抜けたぐらいの火力だし
閑雲2凸で試運転してますが、落下硬直がキツ過ぎてDPS思ったほど伸びないんですよね…N2CDコンボ丸々一回分ロスってるんで変な結果ではなさそうなんですが、環境によりそうですか?