名無しの旅人
2025/01/03 (金) 09:07:24
0ebe0@304b9
2凸シトラリを煙緋と組ませる場合どういう編成がいいかなーと色々やったけどフリ夜蘭を加えるいつものヤツになってしまった(シトラリは金珀持ち)まぁ蒸発重撃で追撃込みで20万近く出るからこれでいっか…
通報 ...
やぁこんにちは!クソ重煙緋はいいぞおぢさんだよ☆
年末年始は忙しくて試せてないのであくまで机上のオススメにしかならないけど一つ挙げておくよ!
間違いがあればツッコむかなじってくれ!!!そういうのも好きだからね!!!!!
2凸シトラリ、つまり「中~高耐久シールド」に「氷付着(通常運用では足りないけどそこそこの付着)」と、「耐性ダウンに熟知バフと加算バフ」が貰える2凸辺りから露骨に壊れ始める良いキャラだね!!
そこでこの度オススメするのがコチラの「閑雲落下型煙緋」となります!!!
基礎の型は「閑雲+フリーナ、シトラリ、シロネン、ベネット」辺りからの選択制となるけど、とりあえず今回はフリシト運用がヤバそうなのも合ってオススメしておくよ!もしかしたらクレーでも近いことは出来るかもしれないね!!
基本運用は嘉明やディルックの落下運用と変わらないのだけど、倍率が低くて二人とかよりはオススメ度が低いキャラだったんだ!
でも今回のシトラリで、「法規の落下だから氷砕きが起きない(凍結が欠点になり辛い)ので水氷両立が可能」で、煙緋以外にも言えるけど特に耐久ステがキツい法規炎組としての欠点をシトラリで補うことが可能なんだ!!
またコレにより、煙緋使いなら一度は考える「水と氷で蒸発か溶解どちらかが常に起こるの最強じゃな?あれ氷砕きしか起きない…」的な妄想も解決実現出来るぞ!!!!
またフリーナのHPの不安定さやベネットの炎付着での被元素反応ワンパンが怖かったけれども、閑雲の回復とシトラリのシールド…オマケにほぼ使わない爆発の無敵&シールドを保険代わりに使えるのも強みや差別点になるね!!
加えて既存知識になっちゃうけど、「爆発が必要ない」から重い80チャージを無視してマーヴィカのような火力特化の厳選も可能で火力も多少伸ばしやすくなり、更にフリーナを相方にした場合HP増減武器達やファントムハンターを装備できて更に火力を伸ばせるんだ!!!
またコレは嘉明よりディルック辺りに近いけど、攻撃特化編成でスキル達を使わない都合もあって、ミリ残し対処やPTチャージの温存やローテが崩れたときのアドリブもしやすいのが煙緋の強みだね!!!
あと何より落下型に限らず対多数戦でよくある、「ベネットのフィールド内でしか戦えない」状況を無視できるのも強みだ!!
シトラリ側の凸が進めば更に強く出来るし、フリーナはもちろん閑雲やそれぞれの武器達も凸や所持が優秀だから伸び代もかなりあるはず(値段は置いといて)だね!!!!
以上がシトラリのおかげで他の落下キャラとの違いや強みがあり、閑雲フリーナシトラリやその餅武器達といった使えれば超強サポな面々の性能をほぼ余すこと無く恩恵を受けられる編成だ!!
アホみたいにコストが高い事や編成手間運用その他諸々の突っ込み所はあるけど、もし運用が可能そうなら是非とも試してみて欲しい!!!
ココを見に来るぐらいの煙緋好きな諸兄等には下手なアドバイスだったかもしれないし、触れてないので一部机上の空論になっちゃうが、長々と読んでくれて感謝するよ!!!
以上だ!!煙緋はいいぞ!!!!!!!
何か前に見た事ある煙緋はいいぞおじさんよりクソ強火力の人来たな…
フリシト2凸、閑雲2凸餅で実際やってみたけど30万ぐらいのダメージがポンポン出るのは気持ちいい。ただ落下専門キャラと比べてやっぱり攻撃範囲が狭いので移動距離の大きい敵とか複数散らばった敵はきつそうだなと思った
純粋に布教したいだけなら折りたたんでくれ、長すぎる 長文垂れ流してる自分に酔ってるだけなら非表示にするから別にいいけど
む?コメ停滞気味だったので暇な時に書いただけじゃから邪魔なら消しとくぞぃ?
閑雲落下型は嘉明で良くね?ってなるのが長らく悩みだったけど、シトラリ採用の凍結溶解なら氷砕きしない点で煙緋も差別化できるっていうのには光明が見えたな。
シトラリと煙緋組みたいならいっその事溶解に振り切って絶縁あやか入れればいいんじゃね?2元素×2だから粒子補助もできるし蒸発より溶解の方が熟知の恩恵高いからね。集敵ないから配置とか誘導には依存しちゃうけど大抵のコンテンツで火力的にはオーバーパワーになってそうだし。
なるほど綾華か、うち綾華いないんで誰か試してくれ()
綾香の爆発なくなったらえんひ下げないと氷下地にできないから瞬間火力だけって感じやね