IdentityV(第五人格)5ch攻略wiki

10,000 件以上ヒットしました。3,041 - 3,080 件目を表示しています。
168
名無しの探偵 2024/09/03 (火) 06:30:40 4ac45@38218

百面相のクソデカエフェクト消してくれ…

167
名無しの探偵 2024/09/03 (火) 03:38:02 fb6f8@0dee8

自分が白のとき会議で怪しい人に演説家の通知がそれまでに鳴ったか鳴らないか聞くのが強すぎて逆にやめた方がいいんじゃないかと思い始めた。(ゲームバランス的に) 仮に二分の一当たっても誰が演説家だったかまではなかなか当てられないし自分がその答えを知ってるということで仲間への白確もできる。

166
みゆみゆ 2024/09/03 (火) 02:04:01 7f71a@1227c

この前ボクサーが人狼キルして生き残ってたんだけど、ボクサーて相打ちなるだけじゃないんです?

165
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 22:05:20 52184@8fc64

少女多すぎてすっごい見間違えるわ。たまに4~5人少女から変えないまま試合になるし、勘弁してほしい

163
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 21:36:16 112de@1f96a

音ゲー解読が楽しくて好きだが、自分でもびっくりするくらい扱いが下手なので訓練モードで遊ぶだけにしている。
いつかマルチに顔を出せる日は来るのだろうか。

164
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 21:01:21 db469@700cd

怪盗は使い方分かったら大泥棒の次に強い模倣者になってガンガンキル取れるようになったわ

163
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 17:59:33 4ac45@38218

花火師で花火渡す前に通報やらで会議に入った場合の対処法はありますか?
絶望するしかないですか?

162
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 16:36:28 1d76b@124c6 >> 157

通常でもカーニバルでも接触しないことが基本になってきたからね……
終盤人数減ってきて睨み合いみたいな状況が続くと勝てたりするけど、自分で試合作っていけるわけじゃないしなぁ

1271
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 16:23:16 53703@85e76

>> 1270
YouTubeのアルゴリズム的に低評価も誰かに評価されてるってポイント加算されるらしいから低評価押すために動画見に行った時点で負けだぞ

161
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 13:36:45 9de7c@2a6a7 >> 155

棄権3票、怪しい奴に3票で同数だからでは

160
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 13:18:34 12b0d@39d4e >> 157

怪盗とバンカーもつまらない

159
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 13:11:22 12b0d@39d4e >> 158

それ探偵が白く見られてないから探偵が悪いんだよ。

158
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 12:57:06 0ac7d@faec1 >> 154

探偵が鑑定して情報出したのに、探偵本人が自分で出した情報&探偵が出した情報を活用しようとしないし
それ元に模倣目星付けたのに逆に疑われて負けたからそれでイラッときて捨て台詞吐いたことあるわごめん
迷探偵って模倣の言うことは信じて味方を疑う傾向がある

1270
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 10:03:06 76f96@a1ee4 >> 1269

動画投稿者からしたらコメントも大事な収入源になるんだよ。
荒れれば荒れるだけコメントが増えて検索トップに載りやすくなってアクセス稼ぎになる。
動画が気に食わなければ無言で低評価に入れてさっさとブラバするに限る。

157
ああああ 2024/09/02 (月) 09:51:19 dee25@22be8

流浪つまらなくね?

156
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 09:46:56 76f96@a1ee4 >> 155

生存者の半分以上が投票をしないと票は有効にならないよ。
5人の場合は3人以上の投票が必要。

155
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 09:03:22 adfdf@5888f

残り5人で、バンカーだったので白確定の仲間の票を増やして、怪しい奴に3票入れたんだけど脱落しないのはなぜ???
過半数以上入れば脱落するものだと思ってたんだけど…ちなみに他の人に票は入ってなかった。

1269
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 08:59:05 adfdf@5888f >> 1263

一言「最上位限定」と銘打てばいいだけなのにそれもせず、毎回このランクおかしい、最上位限定だろとも言われてるのに視聴数稼ぎたさ故か一向に改善しないあたりやっぱり実況者が悪い気がする

154
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 08:28:51 dc453@542eb

対戦後チャットでキレたり暴言吐く人多すぎ。確かに1番最初にキルされてゲームにほとんど関与できずに終わるのは面白くないかもしれないけど、だからと言って暴言吐いて周りを不快な気持ちにさせるのはバケモンすぎる。

153
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 04:34:13 db469@700cd

身内切りでキレてた奴居たことには笑ったわお前の風前の灯火の命より味方の白取り優先しろ

244
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 03:14:57 fbaf1@01a22 >> 239

ファウロ使う時点で既に利敵みたいなもんだし、今更人格云々言ってもしゃーない

20
名無しの探偵 2024/09/02 (月) 02:43:19 41c9b@584fa

ま…まぁリッパーなんて基本どの鯖来てもつむから…

1268
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 23:53:20 ffc62@b88e4 >> 1255

ファーストチェイスにならなければチェイス能力要らないわけじゃないんだから強ポジスポーンして稼げると仮定しても1台終わった後に1人飛びからのセカンドチェイスや暗号機守りタゲチェンされたらどうするつもりなんだ
と思ったが送電でいつまでもチンタラ強ポジ独占してチェイスの邪魔するのが囚人だったわ

152
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 23:40:49 eba18@49db6

疑われたらつりたいなら吊っていいですよ?みたいな感じが多くなったな

151
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 20:48:51 12b0d@87a08 >> 138

哨兵は解読行って死ぬのが仕事だしCOしなくても仕事出来る

150
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 19:55:29 bcbdf@6306e

疑われたら萎えるやつほんとやめてほしい、しかも同陣営ならわかるけど別陣営でもキレるの普通にやばすぎる

149
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 19:16:17 07512@d9810 >> 148

あ、停電か。配達員に乗っかるまでは思いついたけどそういうサポートの仕方もあるのか。
模倣(自分)が策略家で突発事件は味方の模倣者の出方を伺おうとしたんだけど全然突発事件起きなくて。
それで自分が突発事件を起こす→探偵団が緊急会議開いて味方の模倣がいない…ってなった。
花火師だったらそれはそれで騒ぎになるし配達かなーって。
正直試合にすらなってないぞ…!という状況だけでも回避したいから参考になった。ありがとう。

148
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 18:58:01 4109b@56285 >> 143

どんどん積極的に箱詰めするタイプの配達員なら、停電させまくって暗闇に乗じた箱詰めで配達員側で人を減らしてもらうとかかなぁ。もちろんチャンスがあれば自分でキルもしていく感じで。
模倣者の勝利条件は生き残りの数=模倣者の人数だから、どうにかして探偵団1~2、配達員1、模倣者(自分)1まで持ってって、スピードタイムに入ったら配達員をなんとしてでも探してキル。
配達員頼りの動きだし自分の模倣者の役職によっては難しいかもだし、他に効率的な手段はあるだろうけど…。

147
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 17:55:18 0ac7d@5c7b5 >> 144

通常は探偵側有利すぎて全くゲームにならないから、初心者もカーニバルで練習した方がいい
ガチりたい人は上の人が言ってるようにカスタム行けばいいだけ

162
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 17:03:16 89cb3@68ea2

一発勝負タイミングゲーが苦手な人間としては自動演奏もついたおかげでもの凄い解読能力強くなった鯖だと思ってる。オート状態に持ち込めたらオフにしない限り調整一切発生しないから周りを見たりマップを見たりに集中できる。ま視認性は悪いがそこは仕方ない…

146
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 13:56:17 ff78b@b5b54 >> 144

カスタム開けば解決じゃん?

145
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 11:32:25 12b0d@87a08 >> 133

タスク増えすぎてタスク勝ちがほぼなくなったからタスクやるより固まってる方が強いのは分かる。

144
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 11:28:57 12b0d@87a08

カーニバルもレベル低い奴らが増えてつまんなくなってきた。最初の頃は人狼玄人みたいなのばっかりで楽しかったのに。慣れてない初心者はノーマルに籠ってて欲しい。

217
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 11:09:48 f6609@4ee99

最近復帰したんだけど風船救助してもダウン状態なのか 通電ギリギリとかの時間稼ぎ以外なら風船に縄使うよりもチェイス補助って感じのがいい感じ?

149
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 07:23:28 10c2b@d263f

傭兵と比較するとアイテム吐いた後に解読速度上がるのはかなり偉いと思う

149
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 07:21:34 10c2b@d263f >> 148

そこまでするくらいならほかのキャラでいいじゃん定期

143
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 02:54:48 07512@d9810

配達員に味方の模倣者をやられた時はどうすればいいですか。特に初手やられた場合。

142
名無しの探偵 2024/09/01 (日) 01:26:00 b7920@8b92a >> 139

花火師が居るマッチで停電時に解読機の周りをウロウロしてたら疑われて吊ってもらえた

17
名無しの探偵 2024/08/31 (土) 19:49:20 d82a5@b8f44 >> 3

意味のない批判だよ

141
名無しの探偵 2024/08/31 (土) 19:40:22 db469@700cd >> 139

停電時やバルブ時に誰にも視認されなければ大泥棒疑われて吊られることはあるので状況による