<Infinite Dendrogram> Wiki

10,000 件以上ヒットしました。4,441 - 4,480 件目を表示しています。
29268
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 00:11:18 53544@5af35 >> 29261

オリンピアはゲーム固定+デメリット複数選べる+キャラ獲得があるからゲームをらんだむにしてデメリットを即死固定にすればいけるんじゃないかなって思うんよ

29267
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 00:04:44 b6cdf@825bf >> 29261

必殺スキルのリソースは減らんだろうけど、それをひっくり返す別スキルを作るリソースが用意できないのではという気はする。
オリンピアに最終スキルがあるのかわからんから、確実なことは言えないけど。

29266
名無しの<マスター> 2025/08/09 (土) 00:00:09 6cdd2@b8526 >> 29261

オリンピアは即死防ぐのが難しいとか即死以外も付与できるとかおまけとしてゲームとして遊べるとかあるからなあ
どこまで削ると即死維持したままイカサマできるかわからん

7442
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 23:59:44 4beda@ba73c

悪いことが絡むとIQが低くなる犯罪王
「仮眠を取っているラスカルさんのおでこに虫めがねを通した太陽光を当てましょう」

29265
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 23:50:51 53544@5af35 >> 29261

うーむあらかじめ必殺で特定の勝負で負けた方に即死付与という安全性外した法則を作りそれにリソースをかけた後残ったリソースでエンブリオによる負けの処理をひっくり返す別のスキルを用意してもリソースが要求されるだけで必殺スキルのリソースは減らないと思うけどなぁ。それをするのにリソース足りないだろと言われたらエンブリオ内の処理を弄るのにどれくらいリソースが必要か分からんから何にも言えないけど

29264
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 23:33:53 b6cdf@825bf >> 29261

縛りで強くなるというより、セーフティに回すリソースを無くした結果、縛りっぽくなっているのかなと思う。

特定の勝負で負けた方に即死付与という法則の能力があり、そこに自分が負けた場合にもっとゆるいペナルティにするのは、新たにルールを追加するようなもので、そこにリソースがとられてしまう。

自分の安全性を確保するためのルールは付けずに、その分のリソースを能力にまわして強力にした結果、公平な感じになっているだけだと思う。

29263
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 22:43:48 53544@5af35 >> 29261

エンブリオのスキルってそんな縛りみたいなもんじゃなくない?ある程度デメリットがあればその分リソースが浮くし自死で強化する事もあるけど公平だからとかあるのか?

29262
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 22:37:38 修正 53544@5af35 >> 29258

となると普通にイカサマスキルがあって必殺スキル完成した後に必殺スキル対応に進化するってした方がええか

29261
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 22:09:42 b6cdf@825bf >> 29256

オリンピアの能力が勝負自体には一切寄与せず、自身と相手が平等に負けた時のリスクを背負うことで即死を可能にしていると考えると、自分の負けを勝ちにするのは普通無理だと思う。
別の代償(エンブリオ破壊とかアイテム喪失とか)で自分の負けをなかったことにする、くらいが関の山な気がする。

29259
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 21:10:17 d1bf8@93cbb >> 29258

つまりそれはインフィニットデンドログラムのリソースをちょろまかしているように見えるエンブリオ……

29258
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 20:35:35 5119e@97ab4 >> 29256

八百長大好きだと最終スキル覚えるまで真っ当な勝負するのはちょっと違和感ある
個人的には単純にズルを補助したり、既存のゲームにルールを後付けするようなエンブリオが生えそうだなと思う

29257
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 20:34:44 6cdd2@a4b6d >> 29256

できなくはないだろうが全体的な出力低下は起こるだろうし
勝負の絶対性に拘らない性格なら抵抗しやすくもなりそう

7441
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 20:32:15 6cdd2@a4b6d >> 7429

流石にない
そこまで空きすぎると書籍を売りづらくなる

29256
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 20:20:44 53544@5af35

オリンピアみたいなゲームの勝敗で負けた方がブローチ貫通して即死する必殺スキルに自分が負けた場合自分を勝ちとする最終スキル積むのありだと思う?パーソナルは八百長大好き

7440
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 19:55:40 f1764@8c629 >> 7429

それは流石に無いよな?

7439
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 18:54:34 a68fd@3e566 >> 7429

8月中→今年とは言ってない

964
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 18:10:26 28d5d@39726

閣下が【発破王】になったら結構面白そう
《設置爆弾強化》に数値が書かれていればだけど

7438
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 09:24:57 8a074@bb982 >> 7416

天空院「レイ君の邪魔しちゃいけませんよ化生泥棒狐」
月夜「邪魔はせえへんよ(でもレイやんの人脈もとい友人関係めっちゃ気になるわー)」

2464
名無しの<マスター> 2025/08/08 (金) 02:33:53 a2447@1479b >> 2459

適当付け足し
世界派からは大事な相棒を使い捨てる人でなし
遊戯派からは(エンブリオの効果などで対処してないなら)コストの勘定もろくに出来ない素人
と双方からこれを使うマスターへの評価は良くない

29255
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 22:14:26 29588@93cbb

【武装機腕 シユウ】
Type:ウェポン
形状:腰部から伸びる大小2本のサブアーム・ウェポンラック。
能力特性:武装・戦闘動作支援
スキル:
《イデアホルダー》
 サブアームの先に装備品を取り付けることで、その装備品を装備状態にするパッシブスキル。この時装備の内容と装備箇所は固定。
 基本構造として短剣3本、長剣4本、拳銃2丁、長銃1丁、盾一枚、投槍3本、爪1つを保持・装備できる。
 また、サブアームの動作速度は人間の両腕の2倍。

《アーツマスタリー》
 【シユウ】に装備された武器によるセンススキルとパッシブの武器強化スキルの効果を強化するパッシブスキル。

《チェインブレイカー》
 【シユウ】の装備枠に装備された武器によって連続攻撃を行った場合、その攻撃力に補正がかかるパッシブスキル。
 異なる武器種、より短い間隔で行えば行うほどその補正は増大していく。

《デュアルミラージュ》
 【シユウ】に装備状態の装備を高速射出することで奇襲を行うアクティブスキル。
 装備箇所の関係上、投槍か短剣が主に射出される。

神殺す刃(シユウ)
 必殺スキル。アクティブ。次に行う【シユウ】に装備した武器による攻撃に【シユウ】に装備状態の全ての武器の攻撃力を加算する。

7437
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 22:06:20 修正 959ff@4fa1b >> 7423

撃ってるのは仕様外(皇玉座)だからテレジアにだけは効かないかも

対処法としては「撃たせない」か「迎撃する」
撃たせないのはドライフのマスター以外おそらく無理
迎撃できるのは…ベヘモットを倒した直後のγで死が確定してるシュウか、フィガロとゼタ、フォルテスラのトリオくらいかな
後者だと一人で一発担当できるのが物語的に美しい

7436
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 21:52:05 b276c@8855e >> 7429

お盆休みに合わせて8/13〜の可能性も

7435
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 21:28:37 4b7a8@66b87 >> 7423

今の議長はヴォイニッチのワンオペに期待してるからそれ以上の手は出してなさそうな気がする
だからテレジアが実際は逃げれてなくても撃たせるの継続しそう

7434
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 21:27:56 4fa40@74ec9 >> 7423

そういえば王都のクレーターの原因ってたぶん先々期文明の頃に作られた爆弾()だから効く可能性があるのか

7433
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 21:19:44 修正 9bb21@1c1ae >> 7423

それはテレジアが王都にいなければの話じゃない。
なぜか逃そうとしてたし

7432
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 21:17:26 4fa40@74ec9 >> 7429

休載声明だしたのが7/17だから8/17以降な気もしなくはない

7431
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 21:14:52 079a5@efc19 >> 7429

8月中にとは書いてたから…来週こそ…

7430
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 21:11:55 4fa40@74ec9 >> 7429

一月くらいは休む感じかね

7429
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 21:10:42 29588@93cbb >> 7425

更新なかったねぇ……

7428
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 20:45:13 90674@74ec9 >> 7425

休載でも漫画の更新日時くらいは割烹でだしそう

7427
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 20:44:32 90674@74ec9 >> 7423

議長陣営はクレーターしてくれ勢だからたぶんない

7426
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 20:38:18 9bb21@1c1ae >> 7423

どの程度協力してるかわからないけど議長側なら逆に戦いそうじゃない

7425
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 20:28:31 29588@93cbb

早ければ今日更新か。更新が来ることを祈ろう

7423
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 19:39:47 4b7a8@66b87 >> 7420

ありそうだけど、バルサミナが議長陣営ならむしろ支援に回りそうなのが微妙な所
もう一個のスカウトが水晶かIFのスカウトだったら全然戦うと思う

7422
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 19:09:06 修正 90674@74ec9 >> 7417

【決死隊】のスキルを斧の試練で使っても達成したことになるのかね

7421
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 19:08:02 90674@74ec9 >> 7416

戦後急いで就かないと勘のいい女化生があの手のこの手で邪魔しそう

7420
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 19:06:55 90674@74ec9

蘇った先代皇王?と特務兵?たちが復帰したバルサミナ(どの勢力かは不明)と戦う展開ってあると思う?

2057
字書きのレジェンダリアン 2025/08/07 (木) 17:02:38 4beda@22cfd >> 2054

勢いは大事

7419
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 16:57:23 2fb25@c939e >> 7361

コストを支払う前に全裸にされたら召喚できない気もする

7418
名無しの<マスター> 2025/08/07 (木) 16:56:24 2fb25@c939e >> 7353

発動した方向に槍を持った騎士が突っ込んでいくまでが召喚術なんじゃない