20周以上してるけど見たことないな 極々低確率の可能性もあるけど業蛍火と紅涙どっちも見てるとなるとどうなんだろうね
刹那修羅獄でやってみたけどすぐ出来たよ。 書いてあった通り打ち終わりに連打しただけ。参考までにバージョンは1.4.2。 速も18まで上げたキャラだからもしかしたら関係あるかも?
10回挑戦したけど成功しなかった 猶予1Fとかか、環境依存か、バージョンによってはできたか…仮にアップデートで修正されてるならパッチノートに載せてくれるだろうしバージョン依存は無さそうかなぁ
なんだそれ 仮に本当にできたとしても不具合だろうし、技能の解説に書くことではないんじゃないかなあ…
検証乙です! 効果だけ見るとめっちゃ強いんだけどどうしてもゲーム性に沿ってないのがなぁ 耐久系コンテンツが追加されれば堅知18と揃って大活躍するかも? あるいは速12くらいで使えたなら裏6の保険として頼りになったかもしれない
速18のダメージ確率無効の確率を調べてみました。 攻撃が重なると無効エフェクトが重なるので正確にカウントできていないと思いますが、結果は500回中160回無効となりました。 大体3分の1という事でしょうか。
技能のページの知の説明に知18にすると陣形乱舞の終わりに連打すると続けて陣形乱舞を放つことができるようになるとありますが、自分は再現できませんでした。 再現できた方は教えて欲しいです。
爆発も技8で属性付与!? 技8の重要性めっちゃ高いな…
裂傷による割合ダメージや一撃死を無効にするのであって、裂傷を与えられることそのものは無効化していないってことか 思ってるよりは死に属性じゃないんですね
力18の斬撃が技8で属性が乗るということが分かりましたが、ダメージを与える爆発も似たような挙動だなと思い確認してみました。 張飛を使って通常攻撃のみで攻撃したところ技8になったタイミングで氷結が発生するようになったので力18の斬撃と同じく神速攻撃のような扱いのようです。
呂布は納得。全部おかしい 忠勝はどうなんだろう。火力とかは全然呂布に並べれないけど、裏踏破6一番楽なのは忠勝なんだよね 少なくとも孫市壮年幸村よりは強く感じる
斬の練磨の記述に階層の主にも内部的に裂傷が入るので攻撃力+100%が適用されるというものがあったので、もしやと思い夏侯惇で試してみました。 護星2を当てていると召喚待機時間がゴリゴリ減っていったので敵に裂傷を与えると〜〜みたいな効果は階層の主にも有効なようです。 試していませんが恐らくゲージが溜まる系も適用されるのでしょう。
理解できた 関銀屏の「屏」に異体字の「屛」があるんだ 間違い探しみたいだな…関銀屏の名前に使われてるものとしては前者が正しい 後者が使われてる箇所でオートリンクが機能してなかったみたい
履歴を見る限りだと4.5~5か月くらいですかね。 8/10辺りからラストスパートに入ったかのように英傑の個別ページが埋まった辺り、お盆休みで作成が捗ったみたいですね。
銀屏ちゃんとありますよ。 賈詡が一覧からは見れるけど、勢力別のリンクが無いかも。
まって、関銀屛のページが無いわ!ごめん関銀屛! 俺まだ一回も操作したことないから作れない!
ついに!全英傑の解説ページができた! 当wiki設立から何ヶ月かかったんだこれ。編集してくれた皆さん本当にありがとうございます 来るところまで来たって感じしますね
裏レベル6のミッション成功報酬の宝箱から業蛍火と紅涙が普通に出てきたが?
(最弱談義) 大強化祭りで不遇の双璧だった大喬・袁紹も大幅強化され最早弱いとはいえなくなった。(大喬すっかりゴリラに・・・) これで可哀想な子は居無くなっためでたしめでたし・・・と思っていたのだが・・・居たよ!楽進!! 「いや、こいつ元から強いじゃん」て英傑まで強化されたのに、ボスに火力がでないって致命的な欠陥持ちがまさかスルーされてるとは。 影が薄いから強化の要望無かったとか?(自分も最近まで気が付かなかったし・・・)
情報ありがとう。 力をたくさん集めるときは、技13以降の優先順位がちょっとだけ低くなる、ぐらいの認識でいようと思ふ。
そういえばほのか一度見た技コピーできるって設定ありましたね(格ゲー未履修) 普通に良案なのでは…?頼むぜコエテク
細か~~~~い言い方になっちゃうけど、技14は通常攻撃自体にも属性が乗るようになるから完全に不要というわけではない
検証助かります。 つまり、力18まで上げれば、技14は不要という事になります?
DOAのほのかが設定的にできそうかつ無双スターズのモーションを使いまわして出せそうなんだよな。 年末辺りにコラボって形でかすみ、マリー、ほのかという面子で出してくれないものか。
風じゃないかなあ 氷に力が全然いないから力×5がなかなか揃わない
強い戦法持ってる英傑を操作してると「操作英傑の固有戦法をコピー発動する戦法」持ってる英傑が欲しくなるね…
ワガママ言わないので、荀彧に「才賢」下さい。
何が酷いって、荀彧郭嘉にシナジーが有る訳じゃ無いから同時にビルドに入れる事が無いのが・・・。 張コウの優美召喚といい、面白いけどコレジャナイ感。 全体的に魏の扱いホント雑だと思う・・・。
呂布で試してみた 力18 技3 雷15 他属性4未満 斬撃に雷発動せず C1使用後は斬撃が斬カラーに。斬発動
力18 技4 雷16 他属性4未満 結果変わらず たまたまチャージ攻撃で斬撃の記憶が来た→チャージ攻撃の斬撃は雷カラーで雷発動
力18 技8 雷18 他属性4未満 斬撃無属性カラーのまま雷発動 C1使用後は斬カラーで雷斬発動
これ神速説有力かも
わかりました。 技8になったタイミングで各種状態異常が発生しだしたのでやはり神速攻撃扱いですね。 見た目にわかりやすい氷結で確認したので間違い無いはず。
黄色く光った階層の主を攻撃してもパリーンってならないから、チャージ攻撃や無双乱舞・奥義扱いではないんですよね でも属性が乗るってことは通常攻撃扱いでもない ということは神速攻撃扱いなのか…?
力の練磨で何度かやってみたのですが途中から急に状態異常が発生するようになるんですよね。 技8でなるような気がするので神速攻撃扱いなのか? 上の発言と矛盾するのでよくわからん。 色々試してみます・・・
完全ランダム環境で遊ぶ用でしょうね 縛りプレイ需要というか
PS5の1.4.2 甲斐姫、力18 技8 雷18 他の属性4未満 で斬撃に雷確認。斬撃自体は色無しだけど感電は付与してる。官兵衛載せたら確定発動もする。炎4まで上げたら炎上もするようになった。 キャラ差あったりするのかな
張飛で力18技8の状態で属性エフェクト無し、状態異常も発生しませんでした。 技14になった途端に見た目が変わるので分かりやすかったです。 ちなみにPS5版です。
あれ?昨日やったときは技14じゃなくても属性乗ってたなあ 技8ではあった(三国勢)
力18に属性が乗ると書いてありますが、現バージョンでは乗っていないようです。 バグだったということでしょうか。 技14あればもちろん乗ります。
まだ追加があったとして、黄巾党付きそうなの周倉しか居ないしなぁ
千変万化は稼ぎ用として潜ってるけど真は何のためにあるかわからない……
となると、五右衛門と一番相性が良いのは「氷」ということになりそうですねぇ。
20周以上してるけど見たことないな
極々低確率の可能性もあるけど業蛍火と紅涙どっちも見てるとなるとどうなんだろうね
刹那修羅獄でやってみたけどすぐ出来たよ。
書いてあった通り打ち終わりに連打しただけ。参考までにバージョンは1.4.2。
速も18まで上げたキャラだからもしかしたら関係あるかも?
10回挑戦したけど成功しなかった
猶予1Fとかか、環境依存か、バージョンによってはできたか…仮にアップデートで修正されてるならパッチノートに載せてくれるだろうしバージョン依存は無さそうかなぁ
なんだそれ
仮に本当にできたとしても不具合だろうし、技能の解説に書くことではないんじゃないかなあ…
検証乙です!
効果だけ見るとめっちゃ強いんだけどどうしてもゲーム性に沿ってないのがなぁ
耐久系コンテンツが追加されれば堅知18と揃って大活躍するかも?
あるいは速12くらいで使えたなら裏6の保険として頼りになったかもしれない
速18のダメージ確率無効の確率を調べてみました。
攻撃が重なると無効エフェクトが重なるので正確にカウントできていないと思いますが、結果は500回中160回無効となりました。
大体3分の1という事でしょうか。
技能のページの知の説明に知18にすると陣形乱舞の終わりに連打すると続けて陣形乱舞を放つことができるようになるとありますが、自分は再現できませんでした。
再現できた方は教えて欲しいです。
爆発も技8で属性付与!?
技8の重要性めっちゃ高いな…
裂傷による割合ダメージや一撃死を無効にするのであって、裂傷を与えられることそのものは無効化していないってことか
思ってるよりは死に属性じゃないんですね
力18の斬撃が技8で属性が乗るということが分かりましたが、ダメージを与える爆発も似たような挙動だなと思い確認してみました。
張飛を使って通常攻撃のみで攻撃したところ技8になったタイミングで氷結が発生するようになったので力18の斬撃と同じく神速攻撃のような扱いのようです。
呂布は納得。全部おかしい
忠勝はどうなんだろう。火力とかは全然呂布に並べれないけど、裏踏破6一番楽なのは忠勝なんだよね
少なくとも孫市壮年幸村よりは強く感じる
斬の練磨の記述に階層の主にも内部的に裂傷が入るので攻撃力+100%が適用されるというものがあったので、もしやと思い夏侯惇で試してみました。
護星2を当てていると召喚待機時間がゴリゴリ減っていったので敵に裂傷を与えると〜〜みたいな効果は階層の主にも有効なようです。
試していませんが恐らくゲージが溜まる系も適用されるのでしょう。
理解できた
関銀屏の「屏」に異体字の「屛」があるんだ
間違い探しみたいだな…関銀屏の名前に使われてるものとしては前者が正しい
後者が使われてる箇所でオートリンクが機能してなかったみたい
履歴を見る限りだと4.5~5か月くらいですかね。
8/10辺りからラストスパートに入ったかのように英傑の個別ページが埋まった辺り、お盆休みで作成が捗ったみたいですね。
銀屏ちゃんとありますよ。
賈詡が一覧からは見れるけど、勢力別のリンクが無いかも。
まって、関銀屛のページが無いわ!ごめん関銀屛!
俺まだ一回も操作したことないから作れない!
ついに!全英傑の解説ページができた!
当wiki設立から何ヶ月かかったんだこれ。編集してくれた皆さん本当にありがとうございます
来るところまで来たって感じしますね
裏レベル6のミッション成功報酬の宝箱から業蛍火と紅涙が普通に出てきたが?
(最弱談義)
大強化祭りで不遇の双璧だった大喬・袁紹も大幅強化され最早弱いとはいえなくなった。(大喬すっかりゴリラに・・・)
これで可哀想な子は居無くなっためでたしめでたし・・・と思っていたのだが・・・居たよ!楽進!!
「いや、こいつ元から強いじゃん」て英傑まで強化されたのに、ボスに火力がでないって致命的な欠陥持ちがまさかスルーされてるとは。
影が薄いから強化の要望無かったとか?(自分も最近まで気が付かなかったし・・・)
情報ありがとう。
力をたくさん集めるときは、技13以降の優先順位がちょっとだけ低くなる、ぐらいの認識でいようと思ふ。
そういえばほのか一度見た技コピーできるって設定ありましたね(格ゲー未履修)
普通に良案なのでは…?頼むぜコエテク
細か~~~~い言い方になっちゃうけど、技14は通常攻撃自体にも属性が乗るようになるから完全に不要というわけではない
検証助かります。
つまり、力18まで上げれば、技14は不要という事になります?
DOAのほのかが設定的にできそうかつ無双スターズのモーションを使いまわして出せそうなんだよな。
年末辺りにコラボって形でかすみ、マリー、ほのかという面子で出してくれないものか。
風じゃないかなあ
氷に力が全然いないから力×5がなかなか揃わない
強い戦法持ってる英傑を操作してると「操作英傑の固有戦法をコピー発動する戦法」持ってる英傑が欲しくなるね…
ワガママ言わないので、荀彧に「才賢」下さい。
何が酷いって、荀彧郭嘉にシナジーが有る訳じゃ無いから同時にビルドに入れる事が無いのが・・・。
張コウの優美召喚といい、面白いけどコレジャナイ感。
全体的に魏の扱いホント雑だと思う・・・。
呂布で試してみた
力18 技3 雷15 他属性4未満
斬撃に雷発動せず C1使用後は斬撃が斬カラーに。斬発動
力18 技4 雷16 他属性4未満
結果変わらず たまたまチャージ攻撃で斬撃の記憶が来た→チャージ攻撃の斬撃は雷カラーで雷発動
力18 技8 雷18 他属性4未満
斬撃無属性カラーのまま雷発動 C1使用後は斬カラーで雷斬発動
これ神速説有力かも
わかりました。
技8になったタイミングで各種状態異常が発生しだしたのでやはり神速攻撃扱いですね。
見た目にわかりやすい氷結で確認したので間違い無いはず。
黄色く光った階層の主を攻撃してもパリーンってならないから、チャージ攻撃や無双乱舞・奥義扱いではないんですよね
でも属性が乗るってことは通常攻撃扱いでもない
ということは神速攻撃扱いなのか…?
力の練磨で何度かやってみたのですが途中から急に状態異常が発生するようになるんですよね。
技8でなるような気がするので神速攻撃扱いなのか?
上の発言と矛盾するのでよくわからん。
色々試してみます・・・
完全ランダム環境で遊ぶ用でしょうね
縛りプレイ需要というか
PS5の1.4.2
甲斐姫、力18 技8 雷18 他の属性4未満 で斬撃に雷確認。斬撃自体は色無しだけど感電は付与してる。官兵衛載せたら確定発動もする。炎4まで上げたら炎上もするようになった。
キャラ差あったりするのかな
張飛で力18技8の状態で属性エフェクト無し、状態異常も発生しませんでした。
技14になった途端に見た目が変わるので分かりやすかったです。
ちなみにPS5版です。
あれ?昨日やったときは技14じゃなくても属性乗ってたなあ
技8ではあった(三国勢)
力18に属性が乗ると書いてありますが、現バージョンでは乗っていないようです。
バグだったということでしょうか。
技14あればもちろん乗ります。
まだ追加があったとして、黄巾党付きそうなの周倉しか居ないしなぁ
千変万化は稼ぎ用として潜ってるけど真は何のためにあるかわからない……
となると、五右衛門と一番相性が良いのは「氷」ということになりそうですねぇ。