- 雑談掲示板/ログ3
- コメント検索
px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
タグリスト
Twitter タイムライン表示機能は廃止されました。
🦑 オ、オバケも増えるンミ……?
🐙 あんまり数が増えるとジャンル変わっちゃうよね
たまに念だけでマッチングボタン押せる奴おるよな
ツッコまないからな…
ひとつわかるのは、
ヒラメが丘団地の住民が増える
ステージが広くなった結果としてもっと色んな構造物置いたりして、バーンとだだっ広い感じじゃなければ動きは変わるだろうけどねぇ
単にスケールアップしただけだとスッカスカの虚無になっちゃいそうだから広く使わせるような工夫が必要そうかな?
射程はそこまで関係ないのでは?皆んな一律で長くなるなら環境的に変化はないかと。
ステージが広いなら前半のステの批判は減ったろうねぇ…改修で広くなったりマシになったが初期はわりと酷いのあったからなぁ…マヒマヒとかナメロウとか。
試合始まったから座ってっと
あれ!クッションないよ?!?!
クッションあったけどコントローラーないよ!!??
コントローラーあったけど動かないよ???!
PS5のコントローラーだこれー!!!!
プロコンあったよ!動くよ!!
音ないんだけどぉーー?!?!
初動いつも負けてごめんね❤️
パブロ「射程ってなんですか」
ボールド「長いってなんですか」
もっとステージが広くてブキの射程も全体的に長かったらどうなったんだろ
味方にスパジャンするとき、以前は連打すると飛び先の相手に通知音が鳴りまくっていましたが、今は違うのでしょうか?
キンポー...?
クマサンに指定されたポイントに出没するシャケを狩り、素材を手に入れてブキ・ギアを強化していくモード:サーモンハンター
略してサモハン
【リアルタイムコメントフォームについて】
完了までもう少しかかりそうですが報告をしておきます。
現在、モデレータさんやzawazawa運営さんと協議を行いながら、リアルタイムコメントフォーム(以下、リアコメ)の改善作業をしております。今までよりも使いやすいものになるようにしておりますのでご理解・ご協力をお願いします。ルールも改定され、今までより幅広く使えるようになったと思っております。ただ、新たに制限がかかったわけではありませんので今まで通りお使いいただけます。
・2つ目のリアルタイムコメントフォーム(リアコメ2)の追加(ゲームデータの3段目にリアコメ1/2のショートカットが追加されています)。※リアコメ2はこちら
・リアコメの使用自由化(モデレーターさん曰く、チャンネル以外での使用も可能とのことです)
・(今後変更されるかもしれない内容)リアコメ1の別ページ化(詳しくはこちらの会話をご確認ください)。
ここからは個人的な話ですが、このルール改定に伴い今後もガチキング視聴会を行う予定です。元々、ガチキング視聴会をグレーでない状況で開催するためにモデレーターさんに相談したのですが、いろいろあってここまで大きな作業になっております。
もう少し完了までに時間がかかると思いますがゆっくりとお待ちください。
🦑今だけヤグラ乗り美ンミ!
🐙必要な時はいつでも乗ってね
🦑🌂 でっかいヒゲもじゃのおっさんがカサで魔法使ってたンミねぇ
🐙 あの人はカサの中に杖を仕込んでるんだよ
味方の利敵がひどすぎる。
🦑🖌️ヒャドンミ!メランミ!うーん、うまくいかない!
🐙パブロを振っても出るのはインクだけだと思うよ
あの後はみ出して回ってる中身のシャケ達は一体どんな気持ちでいるのだろうか……
2のもみじは嫌がらせ全振りで実は好き。スペシュも同じことやれ
グリル止めた時のPeeeeng!!!って音すき
✨ 🍟🦑🍟 ✨
Crater Eighters Routineを選んでイカvsタコやるか……
弱点:小ジャケ
ポコポコ殴るだけでタコドーザー停止するのはまじでなんなんだよ。
ワシ初代もみじ塗りカンストしたけど、強かったぞ。サブスペ合わせてキルの期待値が高かった。獲ると決めたら確実にいけたし。
🦑そういえば、タコドーザーってイイダさんが開発したって聞いたけど…アレの技術を流用したのがグリルだよね?でも殺意が違いすぎるんだけど…
🐙代わりに弱点がないぞ。でも思考パターン弱いし兵員輸送能力もないから圧が全然だし、足場にもされちゃうしで…弱点許容で生体部品の使用も検討すべきか?
プラベくらいなら正直BGM選択できてもいいのに、とは正直思う。旧作の曲で戦うとか。
何も考えずにやらかしたことありますごめんなさい()
最近は味方がカニやウルショ使ってる時は、それが終わるタイミングで吐くようにしてる
その方が味方のSPの邪魔にならないだけでなく、SPが終わったら一気に詰めようとしてる敵のプランを台無しにして拘束時間伸ばせるかなとも思うし
それはそうと向こうのほうに投げるつもりだったのに目の前のオブジェクトに引っ掛けちゃってダイナシートにしてしまうことは未だにある
僕「オープンでザトウエリア練習したいなぁ(糞ユノハナは嫌だ嫌だ嫌だ)」
組み分け帽「5連続ユノハナ片鉛筆!!!」
オマケまで付けるの止めて
初代のサブスペは自分で活かせる部分が少なすぎる
ポイズン投げても射程で勝ってるの限られてるし
スパセンで見つけても返り討ちに遭うだけ
味方がそれらを活かしてくれるなら塗り含めてサポートに回れるけど…って感じで
射程の無いスペシュのような印象
同構成の乙竹は自分で存分に活かせてたね
カニ使ってるこっちの目の前に味方がスミナガ投げてくるのはどういうつもりで投げてるの?利敵?敵全然見えないんですけどおッ!!
赤ザップなんよ笑
距離単位が
直感的な「試し撃ちライン」
昔から内部データで使われていたので慣例的に今も使っている「DistanceUnit」
3で急にDUに代わって使われはじめた「m」
と複数あるのがよくないっちゃよくない(57表記39表記3,9表記3.9表記問題みたいな)
今更どうこうするのは難しいかもしれないけど4のWikiではいい加減にどれかに統一した方がいいんだろうね
とりあえず色々持ち替えてみる
移民先でブキが手に馴染むならそれはそれで良し、前のブキで出来た小技が出来なくなって嘆くようならそれが存在意義よ
無印であるわかばが素直な構成である分、搦め手っぽく設計されたせいかねぇ
1…ポイズンボール、スーパーセンサー
2…ロボットボム、アメフラシ
3…トーピード、ホップソナー
確かに全然使われんだろな初代…
音楽理論とか全くわからんからアレなんだけど、コード進行がどうだとかで説明できたりするんだろうかね
2と3は後ろから投げてるだけってのが目立つからね
初代はそもそも見かけなかった
なにこの最高にロックなイカれた編成