starrail_jpwiki

丹恒・騰荒

736 コメント
views

https://wikiwiki.jp/star-rail/丹恒・騰荒

掲示板ご利用上の注意

掲示板を利用する前にコメントルールを必ずお読みください。
違反者に対しては、管理人の判断で予告なく投稿規制などの処罰を行う可能性があります。

明確にルール違反のもの以外は管理者側の判断で処置させていただきます。予めご了承ください。
コメントに関しては投稿者自身のみ修正削除可で報告不要。
管理者側では操作内容がわかるのでそのことを忘れずに。

愚痴について
コメント欄での愚痴を書くこと自体は禁止ではありません。
ただし、それが往来で声に出せないようなものであったり、誰かを傷つけるようなものであってはいけません。
一呼吸置いてからコメントを書き込むようご協力お願いいたします。

vre.
作成: 2025/10/08 (水) 12:21:42
最終更新: 2025/10/08 (水) 12:22:39
通報 ...
465
名前なし 2025/10/16 (木) 23:43:20 bc4be@a9b5e

無凸、ヘルタ光円錐付けて色々編成試してみた。そうしたら、フォフォとか霊砂の代わりは流石に無理やろとダメ元で組んだアグライアパとかマダムヘルタパ、持続パでも遜色ない働きしてもう訳分からなくなってきてる。ちなみに忘却の庭12前半で、流石に限定に火力は劣るけどシナジーがしっかり感じられたのがクラーラ(完凸)ハイキャリでした。ウンリはイマイチだった。

470
名前なし 2025/10/17 (金) 00:47:36 185d3@c76b1 >> 465

異相ナイト3でクラーラ飛霄に入れてみたら攻撃回数エグかったわ追加攻撃適性も高いよね。しれっとロビンの横バフもらえるのも美味しい

476

ドラゴンクラーラのカウンターで竜が行動値バーを駆け上がってくるの気持ちいい。クラーラの反撃頻度が高いシチュエーションなら、たんこうの靴を攻撃にして縄をEPにできるのもいいねー

471
名前なし 2025/10/17 (金) 00:56:26 90908@70581 >> 465

っぱこの汎用性が一番の強みなのではという気がしてきた。ファイノンアナイクスアーチャーセイバーと最前線のアタッカーにもバッチリ噛み合いつつ他の古いキャラたちも軒並み底上げしてくれる。クラーラマジ合ってて楽しいよね

475

流しで使ったとは言え、ここまで広く合うとは思わなんだ…

466
名前なし 2025/10/16 (木) 23:48:00 3fa48@d45e9

限定耐久が居ない初心者~無課金を前提として考えたら破格の性能よな。これで救われた初心者多いんじゃない?耐久2枚編成とかがデフォの初心者にとって1人で耐久賄えるって革命に感じるでしょ

469
名前なし 2025/10/17 (金) 00:34:37 修正 a091a@c5bd2 >> 466

初心者が限定耐久を引かない場合、偶然ジェパードやギャラガーが当たらない限りしばらくナターシャやなのかで頑張るしかないしリンクス配布まで遠いから本当に大きく変わると思う。今なら配布アーチャーや主人公の運命先行解放まで使えばすぐに強いパーティできそう

467
名前なし 2025/10/17 (金) 00:29:19 72597@4acc6

上で超活性化してた攻撃キメラの木の討論全然よく分かんなかったけどちみちみ計算したらキメラ分の攻撃%よりも隠者のバリアアップの方が多分良いことだけ分かった

468
名前なし 2025/10/17 (金) 00:32:24 8ae2a@55184

光円錐、我ら地炎はアリかな?攻撃476とそこそこ高くて連戦時の削りの回復も出来るし。長期戦ならヘルタショップの攻撃529のが良いだろうけど

472
名前なし 2025/10/17 (金) 00:58:36 90908@70581 >> 468

無凸でちょいちょいバリア割れる前提ってことかな?割とアリな気はする

477
名前なし 2025/10/17 (金) 01:36:45 6df5e@b1f80

今速度靴で遺物厳選してるんだけど、目安としては可能なら160↑、妥協するなら134にするとして、他の目安としてどのくらいがいいんだろう?

508

他のキャラページ見てたら自決(冥界へ行く方ではないよ)した。とはいえ速度靴選んだし160↑目指して頑張ろうかな

478
名前なし 2025/10/17 (金) 02:04:07 2c674@fc8e3

無凸無餅で運用してみたが速度重視ep縄符玄餅で上限は低い代わりに行動回数と必殺頻度早めてバリア更新を頻繁にする型が結構強いが1凸してsp供給最強にしたくなってきた。なんなら餅引かずに2凸までしたい

480
名前なし 2025/10/17 (金) 04:38:02 f31f3@996cc

上級者の方にはあんまりみたいだけど、つい先日始めたばかりで耐久枠がなのかかナタか存護主くらいだった私には革命でした!!sp消費も抑えめだから配布アーチャーとも使えてべんり

484
名前なし 2025/10/17 (金) 08:02:17 90908@70581 >> 480

上級者の方(?)も、声デカでsageてるような人たちはギミックも理解してないエアプだと思うので気にせず使っていきましょ👍

481
名前なし 2025/10/17 (金) 06:57:33 a638c@0a492

庭前半を青雀ハイキャリで0Rしてる動画あってびっくりした。上振れしたからですとは解説で言ってたけどSP供給多いけど耐久固いからいけるもんなんすね…

483
名前なし 2025/10/17 (金) 07:34:06 92b87@3af18

せっかく推し故の両完凸をしたので、アタッカー運用という奇怪なことをして遊んでみたいのですが、遺物やパーティーどうすればやれそうでしょうか…?

485
名前なし 2025/10/17 (金) 08:31:30 9d9e3@dfdee >> 483

率ダメ型で大公4セット。率が足りないだろうからサンデー記憶開拓者+α編成が良さそう。意外にも都藍がサブステ換算でバナダイスよりバフ量多いらしいのでオーナメントはそれもあり。その場合上の+αの部分を巡狩なのにすると勲功スタックを溜めやすくていいかも。それ以外なら耐久力も上げられて追加攻撃にバフが乗るロビンあたりかな

488
名前なし 2025/10/17 (金) 09:03:28 3d35c@1f1d0 >> 485

つまりHCだとサンデー記憶開拓者巡狩なのかで自然と列車組でPT作れる説あるか?

486
名前なし 2025/10/17 (金) 08:32:52 c0a01@44af4 >> 483

丹恒で火力を出すなら通常と必殺技でしか攻撃出来ないから遺物は船長4セット、オーナメントはサルソットかバナダイス(対象を自分にする)にして率ダメは盛りたいかなぁ パーティは全員サポーターに出来るからサンロビ固定であと一枠は記憶開拓者/花火で会心ダメもっと上げてもいいし銀狼/サフェル辺りでデバフ付与させてもいいかも 騰荒は自己バフが一切ないから会心率を外部からのバフ込みで100%目指して会心ダメは外部だけで盛るのが良さそう  メインは率胴体(溢れるなら攻撃?)/速度靴(花火なら攻撃)/物理オーブ/攻撃縄でサブステは会心系、攻撃、速度辺りの一般的なアタッカーでいい気がする

492
名前なし 2025/10/17 (金) 09:34:36 修正 14f65@1e407 >> 483

両完凸騰荒、記憶開拓者、2凸サンデー、1凸ルアンで遊んでます。自分は遺物は大公バナダイスで率/速/攻/攻で組んでやってますが、この編成で異相キング4Rクリアできるので十分高難易度通用するし推しが活躍しているところを見れてめちゃくちゃ楽しいです。おそらくルアンの枠を1凸トリビーに変更できたらもっと強くなると思うのですが未所持なので試せず…

494
名前なし 2025/10/17 (金) 09:53:11 381d4@717d4 >> 492

横からごめんなさい。騰荒凸進めるか迷い中なんですがその編成で弱体キングだと0Rできる感じですか?

497

言葉足らずですみません、弱体キング4Rです。

499
名前なし 2025/10/17 (金) 10:16:36 381d4@0f465 >> 492

そうでしたか、ありがとうございます。でも両完騰荒楽しそうで参考になりました。バリア火力夢があるなぁ

501
名前なし 2025/10/17 (金) 10:38:36 a5e57@bde7b >> 483

騰荒は必殺技と龍霊(召喚物)の追加攻撃でダメージを出していくので、ハイキャリ運用では同じようなダメージの出し方をする景元の最適遺物やパーティ構成が参考になるかな。完凸騰荒ならではだけど、フィールド上に「同胞」がいる場合、被ダメ+20%のデバフが付与できる。スキルを発動すると龍霊を召喚した扱いになるのか、死水4セットの2倍効果がスキルを振るたびにかけ直されることを確認できたので、トリビーの結界で付与されるデバフを維持できれば敵にデバフが2つになり与ダメ12%会心率8%会心ダメ16%を獲得。黄泉等で死水厳選されてる方は騰荒に持たせるのも面白そうかなと思います。私自身は両完凸騰荒鷹ルサカ、完凸サンデー、無凸ロビン、1凸トリビーで異相キング1ラウンドクリアをしてます。今の鷹ルサカはサポート用遺物なので、次は死水バナダイス、大公バナダイス、鷹バナダイスあたりで遊んでみたい。みんなも遺物色々試して良かったものがあったら教えてほしいです。

538

みなさんありがとうございます!とりあえず大公バナで厳選がんばってみようと思います…!メインアタッカー型の情報今後もお待ちしています。

487
名前なし 2025/10/17 (金) 08:36:27 381d4@c9fc2

アーチャーパに入れてみてもすごく楽しいね。龍霊が思ったより強いから2凸の恩恵が火力耐久ともにめちゃくちゃありそう。レイシオの前例思うと復刻遅そうだし凸進めたくなるなー

493
名前なし 2025/10/17 (金) 09:42:13 14994@3e1ac >> 487

騰荒1凸+アーチャー1凸で霊龍強化ループ間に合うくらいになるから2凸したら余裕で持て余しそう

509
名前なし 2025/10/17 (金) 14:54:48 381d4@9ae07 >> 493

無凸餅騰荒、無凸無餅アーチャーでも龍霊ループは楽にできたからほんとにポテンシャル高いね

496
名前なし 2025/10/17 (金) 09:58:58 90908@08b13 >> 487

アタッカーの中で一番相互シナジーあるのは実はアーチャーでは説 連射で龍霊がぐんぐん加速するの気持ちいいし丹恒がSP稼いでアーチャーが丹恒のEP稼ぐっていう循環ができてる

504
名前なし 2025/10/17 (金) 11:12:34 0978b@90e5a >> 487

2凸だと異相キングもいけますね。アーチャーのターン後と丹恒の必殺後に2倍バリア貼ってくれるのがでかい。周りの雑魚を龍霊が倒してくれるのでギミック対応もできる

490
名前なし 2025/10/17 (金) 09:31:03 a8e8e@9b57e

騰荒の性能にはとても満足してるけど、召喚するのが大地獣だったら100点だった 先生を大地獣で強化する絵面を見てみたかった

500
名前なし 2025/10/17 (金) 10:21:02 e2394@705c0 >> 490

大地獣イベントで大地獣の全ステータスを最大にして丹恒を完凸したら1024分の1の確率で龍霊じゃなくて超大地獣が召喚されるというワザップを流行らせるか

502
名前なし 2025/10/17 (金) 10:44:40 f08fe@1abcc >> 490

騰荒かアナイクスのスキンでそういう効果追加してくれたらいいなー

507
名前なし 2025/10/17 (金) 12:38:07 dbbe0@19292 >> 502

アナイクス先生はスキンよりもペットで大地獣実装しろと怒りそう こんなにも超大地獣が可愛いのに連れ歩けないとはどういうことですと運営に文句言ってそう

495
名前なし 2025/10/17 (金) 09:57:39 b59ce@09ba0

飛霄との相性良さそうだと思ったけど、追加攻撃シナジーで。サンデー使わんならそんなでもない…?

498
名前なし 2025/10/17 (金) 10:06:30 修正 a6abe@d00f0 >> 495

強いけど、敵が多いとか高速とかだと追撃+バリア張り直しある分無凸隠者アベのほうが飛霄必殺増やせて良い(例えば庭12で無凸飛霄アベ入りは0R、騰荒入りは必殺1回足りず1R) 敵の一発のダメージがデカいとかデバフ掛けまくってくる場面では騰荒有利

503
名前なし 2025/10/17 (金) 11:05:31 02fa4@aba55 >> 495

EPたまるからシナジーあるしサンデーなしでも普通に強い。アベンチュリン凸ってない限りほぼ騰荒使ったほうが強し

505
名前なし 2025/10/17 (金) 12:19:10 修正 81693@f29b3

モチーフの攻撃力+64%って数値を見るたびに、間違っていつの間にか完凸したのかと思ってしまう

506
名前なし 2025/10/17 (金) 12:36:33 dbbe0@19292 >> 505

わかる、無凸でも数字がデカいから満足感が半端ない

541
名前なし 2025/10/18 (土) 00:15:30 6a656@a8547 >> 505

完凸すると普通に128%らしい もはや意味がわからんぞ!

510
名前なし 2025/10/17 (金) 15:38:08 6f8a6@78e01

遺物も軌跡も育ってて餅アリなのに異相キングぶち抜かれてる人をめっちゃ見かける、なぜなんだろう

511
名前なし 2025/10/17 (金) 15:57:00 0978b@5e192 >> 510

トリビー入れてるとか?

512
名前なし 2025/10/17 (金) 16:05:46 9980b@2a621 >> 511

無凸無餅でも耐久余裕だったよ。2凸アーチャーパで2凸餅有り霊砂だとアルゴリズム切り替えの時のダメージで落ちてたのが、騰荒だと落ちずに3Rでクリアできるようになって感動した。花火とトリビー入れても落ちなかった。多少バリアがはがれる場面はあるが、落ちるまではいかない印象。

513
名前なし 2025/10/17 (金) 16:19:25 14994@3e1ac >> 511

対象としてる人のアーチャーの凸もサポーターの凸も一緒なら動かし方とか遺物差になるんじゃない?火力があれば結果的に被弾抑えれるし、ライコス君ランダム要素あるし。

514
名前なし 2025/10/17 (金) 16:19:47 0ec5a@32a27 >> 511

アタッカーが誰かにもよるんじゃない?アーチャーだと龍が加速しまくってバリアが頻繁に貼り直されるけど、あまり行動数多くないアタッカーと組ませるとバリアの貼り直しが間に合わずに落ちる可能性はあるかも

515
名前なし 2025/10/17 (金) 16:22:49 0978b@5e192 >> 511

トリビーが動きすぎてめっちゃバリア剥がれやすいからみんな割れてるもんかと思ってたけど、無凸でも行けてるのね!?自分2凸なのに割れてる

517
名前なし 2025/10/17 (金) 16:39:54 0978b@5e192 >> 511

確かに行動数はすごく言えてるかも。ヘルタでやった時柔かった

520
名前なし 2025/10/17 (金) 17:36:00 e907d@db3d4 >> 511

バリアの剥がれやすさとトリビーの相関がわからない、アーチャーパで一緒に使う予定だったからその辺詳しく聞きたい

523
名前なし 2025/10/17 (金) 17:49:21 修正 0978b@90e5a >> 511

異相キングだと攻撃する度に最大hpの2%分ダメージを食らうステージ効果があるので、hpが高く追加攻撃を頻繁に行うトリビーはバリアをすぐに剥がしてしまう為に相性最悪です。アーチャー編成だと龍霊が結構動いてくれるので大丈夫です。ただ、丹恒が戦闘スキルを使う必要があるようだとsp効率が悪くなってしまうので、その場合はトリビーのhpメインを剥がすとかもありかもしれないですね。

524
名前なし 2025/10/17 (金) 17:58:05 e907d@db3d4 >> 511

詳細ありがとうございます。前提として異相に限った話で、HP高いと割合削りが大きくなって剥がれやすいってことね。追加攻撃ってターン経過扱いされて剥がれるの?なんて的外れなこと考えてました⋯

528
名前なし 2025/10/17 (金) 18:39:17 修正 7431e@41f6e >> 511

焼肉きんぐを必殺が回りやすい編成でトリビーが居てギミック必殺トリビーで遠慮なく使ってるとトリビーのHPはマッハで減っていくよねw

529
名前なし 2025/10/17 (金) 18:50:58 e907d@db3d4 >> 511

ひらがなで書かれると焼肉しか出てこない、腹減った

516
名前なし 2025/10/17 (金) 16:39:52 6f8a6@78e01

ウェンワと速度160ちょいあると1回行動した後に133.3サンデーの行動前にもう一回割り込めるようだ、ウェンワで速度厳選するならここだろうな

518
名前なし 2025/10/17 (金) 17:08:24 90860@b3c58

質問なんだけどバリアの上限値は隠者とかナナシ光円錐とかの付与バリア増加効果で上昇するの?

519
名前なし 2025/10/17 (金) 17:27:27 d43ed@e895c >> 518

しますよ

521
名前なし 2025/10/17 (金) 17:45:13 51140@a9632

なんか見てたらルサカよりウェンワのほうが良さげに見えるな

533
名前なし 2025/10/17 (金) 19:22:40 3f0de@799e4 >> 521

どうしても最序盤のspがうまく回らん人向けだね

522
名前なし 2025/10/17 (金) 17:46:09 f029e@0b7d0

龍霊ってオーブの属ダメ乗る?

535
名前なし 2025/10/17 (金) 20:10:13 185d3@f0c1d >> 522

ここの必殺技の欄のW%に乗って、S%に乗らんのはず

525
名前なし 2025/10/17 (金) 18:02:34 87cdd@3d598

持続パにおいてカフカに同胞渡すならカフカもはや会心盛りのほうが強い?丹恒のページで聞くことじゃないか・・・?

531
名前なし 2025/10/17 (金) 18:53:27 deafa@7bb48 >> 525

持続のたんたんは高頻度で動くカフカでバリアを爆増させるためのものなので会心どころかダメージソースを期待すると速度落として結果弱くなる

532
名前なし 2025/10/17 (金) 19:04:55 87cdd@3d598 >> 531

ごめん完凸前提で話してた。多少速度落としても会心盛って付加ダメで会心出せたら強いのかなーとか考えたんだけど、低凸ならその通りだと思う。

534
名前なし 2025/10/17 (金) 19:58:47 deafa@f4aaf >> 531

結局サンデーやら花火やらのHC調和で過剰に会心ダメ盛るのがやり辛いし、速度と会心ダメ両立させる鬼厳選して数%上がるかどうかなら普通に会心HC系のアタッカーで戦った方がリターンが大きいと思う

526
名前なし 2025/10/17 (金) 18:27:23 69571@0780f

最近のキャラは餅を取りに行かなくても恒常☆5光円錐を持たせておけば良いから楽でいいね。銀河鉄道の夜、たんたんの力になっておくれ

527
名前なし 2025/10/17 (金) 18:32:50 7c620@6e737 >> 526

うちの銀河鉄道はキャストリスが持ってるので、丹恒には世界の名を以てを持たせてる。人間以外の世界を次の輪廻へ持って行ってくれ丹恒

530
名前なし 2025/10/17 (金) 18:52:24 b5fe7@cfe46 >> 526

消去法で地炎マン

536
名前なし 2025/10/17 (金) 21:09:39 81968@3a669

サンデー以外のバッファーおすすめ誰?

537
名前なし 2025/10/17 (金) 21:21:06 3d35c@22f4d >> 536

攻撃力を配ってくれるロビンの使用感は良かった

539
名前なし 2025/10/17 (金) 21:57:45 185d3@1db55 >> 536

ハイキャリの定番どころはだいたいいけると思う。上で言うロビンの攻撃力でついでにバフしてもらえるのもいいし、凸停雲でアタッカーの速度上げて攻撃回数増やしたり、丹恒目線割と誰でもいいからアタッカー側の都合に合わせるのがいいと思う

540
名前なし 2025/10/17 (金) 22:13:44 3a09a@44af4 >> 536

龍霊の付加ダメージに確定ダメージ乗るらしいから記憶開拓者もいいと思う

542
名前なし 2025/10/18 (土) 00:30:36 修正 6a656@a8547

攻撃と速度以外が一切要らないから厳選が楽で助かる とりあえず攻/速/攻/EPで4000/160は超えた

543
名前なし 2025/10/18 (土) 00:44:02 b59ce@09ba0

耐久枠とうこう、ヒアンシー、フォフォで3pt組んでねってことなんだろうか、全員差別化出来てていい感じ?撃破は霊砂とかいるから一概には言えないけど

544
名前なし 2025/10/18 (土) 02:32:55 b8cd6@e57b7 >> 543

デバフ頻度はアベで、モーディスには羅刹入れるパターンもあるから、符玄以外は何か役割ある気がする。折角HP環境なのに符玄はダメ肩代わりで精霊と範囲攻撃と相性が悪いのもあってな

551
名前なし 2025/10/18 (土) 10:28:41 8e680@79e9e >> 544

動きまくるキャラだと剥がれる、というバリア唯一の欠点を配布騰荒が克服しちゃったからますます符玄の立つ瀬がないよね。ヒアンシーとは違う方向でHPスケールの補助が出来ればなあ

553
名前なし 2025/10/18 (土) 14:28:12 bc4be@a9b5e >> 543

マダムヘルタパは霊砂でもいいかな。符玄は花火アーチャーパで攻撃力バフと会心バフが配れるからたんこうとそこまで差はない感じ。

555
名前なし 2025/10/18 (土) 15:23:14 0978b@5243f >> 553

sp効率悪い符玄が丹恒と差がないは言い過ぎ

556
名前なし 2025/10/18 (土) 15:27:25 57664@2e05f >> 553

量子3人って花火含めてだよね?自由枠サフェルか高速トリビー採用してたら丹恒の方がいいと思うけど

561
名前なし 2025/10/18 (土) 16:07:55 90908@48d3f >> 553

ヘルタパも普通に丹恒のがよくない…?SP効率もそうだし耐久も火力貢献も上、必殺も龍も全体攻撃だから解読付与も霊砂にそこまで劣らない、ヘルタはWアタ編成のアタッカーにしては動くほうなので龍霊との噛み合いも割といい

564
名前なし 2025/10/18 (土) 16:57:23 bc4be@a9b5e >> 553

どっちがいいかってのはおっしゃる通り凸とか餅、持ちキャラ、育成度合いによって変わってくるから、あくまで最低限同等の働きはしてくれるっていうことです(庭末日調べ)。あと階差では暫くヒアンシーとたんこうの2トップになりそうな気はしてる。

545
名前なし 2025/10/18 (土) 07:58:50 5dde2@8e53d

オーナメントの第一候補ってウェンワークじゃないの?敵が動く前にバリア張れないと初手で粉砕される可能性高くなるでしょ

546
名前なし 2025/10/18 (土) 08:07:45 8d89b@56a00 >> 545

秘技で張れるし、秘技使っても破られた上で死ぬなら厳選・育成不足だから、ウェンワが第一候補とは言い難い。別にウェンワも悪くは無いし使い所も有りはするけど、汎用性とか諸々考慮すると火力補助オナメが優先度上がるのは普通かと。

547
名前なし 2025/10/18 (土) 08:09:57 b87a0@d0b59 >> 545

エンドコンテンツの強敵は全部秘技使えるから初手絶対2バリア重ねたいとかでなければ他でも大丈夫かな

548
名前なし 2025/10/18 (土) 08:17:34 修正 57664@79d0a >> 545

そもそも40%行動短縮あるのにウェンワ重ねる意味そんなにあるかな?秘技+初動加速+ep縄ならスキル二回からの開幕必殺可能で最大3回分貼れるぞ

549
名前なし 2025/10/18 (土) 08:54:07 d43ed@400f0 >> 545

初動は秘技と天賦のウェンワ内蔵で十分カバーできるし、ウェンワって恩恵が初動しかなくて戦闘が長引くほど効果が相対的に小さくなるから安定して恩恵あるルサカ等で良くないか?

550
名前なし 2025/10/18 (土) 09:46:42 67975@0a9a6 >> 545

速度盛ってたら抜かれることレアだし、そもそも初手ダメージ食らって死ぬようなところは秘技使えばええ話やし

552
名前なし 2025/10/18 (土) 13:04:05 0978b@5243f >> 545

ルサカを差し置いてまで採用する理由がない

562
名前なし 2025/10/18 (土) 16:19:13 90908@48d3f >> 545

上のほうでもエーグル戦で死ぬとかでウェンワ推してる人いたけど、ウェンワはむしろ秘技による初手スキルとか加速とか持ってないサポ向けで、丹恒はそのどちらもあるので最もウェンワを必要としない男じゃないかと… なんか軌跡上げきってなくて追加能力解放できてないとかない?

565
名前なし 2025/10/18 (土) 17:06:15 bc4be@a9b5e >> 562

たんこうの性能を持ってして初撃でなす術もなくやられるなら流石に別の原因があるだろうね…

554
名前なし 2025/10/18 (土) 15:23:13 97e84@339aa

既出かもしれんが、持続パとの相性ってどんな感じ?フォフォと比較してみて

557
名前なし 2025/10/18 (土) 15:38:42 9d9e3@e93c7 >> 554

耐久力は爆増。攻撃力バフ量がフォフォより少し多いのでセイレンスに龍霊付ければ火力あまり変わらなそう。餅の与ダメは乗るのでそこでどうにかなるかも。無限SP供給できて他がスキルを振り続けられるのでEP関係はあまり変わらないらしい。

558
名前なし 2025/10/18 (土) 15:43:14 57664@629f4 >> 554

オートだとカフカにスキル使うらしい(追加持ちで行動回数多いから?)のでそこだけ問題かなあ。バフはセイレンスに欲しいがカチカチにするならカフカの方がいいというジレンマ

559
名前なし 2025/10/18 (土) 15:55:46 90908@48d3f >> 558

耐久が間に合うならセイレンス、間に合わないならカフカってのが落とし所になるよねやっぱり

563
名前なし 2025/10/18 (土) 16:42:38 bc4be@a9b5e >> 554

無凸餅なしだと、上枝氏が言うように立ち回り(と会心ダメバフ)が噛み合っている感じはないけど、それはフォフォも同じようなものだったので正直そこまで差はないかな(末日、庭調べ)。寧ろフォフォよりも耐久が安定、無凸フォフォと比べるなら通常をたんこうのほうが振りやすくSP管理が楽、カフカの追撃ストックを無駄にしにくかったりしてなんだかんだで悪くない感じになってる。

566
名前なし 2025/10/18 (土) 17:15:42 1e62c@96be2 >> 554

持続パで使うときは大公セットがいいらしい。まあ付け替え面倒だけど

567
名前なし 2025/10/18 (土) 17:17:35 8d89b@56a00 >> 554

無凸比較だと、安定は丹恒だけどフォフォは被弾とかで必殺上振れると急に火力伸びたりするから、平均ラウンドは同じくらい、最短は噛み合った時のフォフォだと思う。ちなみにどっかで比較してる人いたけど、1凸だと丹恒の方が強いらしいけど、それは単純な凸のパワー差かな?

568
名前なし 2025/10/18 (土) 17:21:00 9d9e3@e93c7 >> 567

属性耐性貫通の火力の上昇幅とSP供給量の増加が理由だと思う。同凸比較だと基本的にフォフォは耐久力向上がメインで騰荒は火力向上が多い。

576
名前なし 2025/10/18 (土) 20:54:04 67975@b9cd3 >> 567

雑談で1凸餅オート比較上げた者やけど、庭前半で丹恒2R、フォフォ3R。言うとおりフォフォだとセイレンスが通常振ることあるのに対し丹恒ならセイレンスがスキル使い続けられるのと、今回の庭が物理弱点多くて丹恒の靭性削りが強いってのも要因になってると思う。

569
名前なし 2025/10/18 (土) 17:37:21 cf78b@93697 >> 554

1凸餅セイレンス、2凸鷹クエストカフカ、無凸無餅ブラスワに無凸大公ジェパ餅丹恒入れて使ってみたけど、無凸無餅フォフォで起きたSP枯渇を改善できたし、カフカを同袍にすると龍もカフカの追撃もガンガン回って楽しかったよ

577
名前なし 2025/10/18 (土) 21:01:44 3616d@56c5b >> 554

自分はラウンド数変わらなかったので別にどっちでもって感じです。ただタンコウ餅引いて同程度だから餅ないとフォフォかな。