Steel Hunters 攻略wiki

戦闘システム

リスポーンに追記
弾薬の緊急補充の時間を追記

整備兵
最終更新: 2025/02/19 0:46:01
 
OldNewDifferences
4949 ハンターは撃破されても味方のハンターが行動可能な場合は時間経過で再出撃(リスポーン)できる。味方が攻撃を受けると再出撃までの待機時間が一部リセットされるため、攻撃を継続して妨害することが可能。再出撃までの待ち時間を短縮する[アイテム](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/15#リスポーンブースター)も存在し、使用する事で待機中の味方を素早く戦場に戻す事ができる。
5050 再出撃が可能になるとEキーを押すことで任意のタイミングで味方の近く降下し復帰できる。
5151
52-再出撃時はシールドは回復しているがストラクチャは3割り程度しかなく、スキルは短時間の準備状態になりアイテムやコアを殆ど喪失しているため敵前でリスポーンすると危険。リスポーン直後の味方にはリペアキットを渡すと良い。
52+再出撃時はシールドは回復しているがストラクチャは3割り程度しかなく、スキルは短時間の準備状態になりアイテムやコアを殆ど喪失しているため敵前でリスポーンすると危険。また、装填は撃破時の状態が引き継がれるので注意。リスポーン直後の味方にはリペアキットを渡すと良い。
5353
5454 再出撃の待機中には観戦モードとなり味方のカメラに切り替わる。観戦モード中には味方に追加のパワーアップを与える事ができる。パワーアップ内容は三種類から任意に選択でき、Rキーか時間経過で他のセットから選択することも出来る。効果はかなり強力なのでタイミングを見計らって使用したい。
5555
8383
8484 武器によってはクイックリロード(QR)が可能な物があり、装填サークルの緑色で指定された位置で装填ボタンを押すと残りの装填時間を短縮することが出来る。失敗した場合は弾詰まりが発生し装填時間が僅かに長くなる。武器のMODによってはQRを条件に発動する効果も存在する。
8585
86-弾薬は装填中の分と合わせて最大4マガジンまで携行でき、試合開始時は3マガジン分を所持している。弾薬クレートを拾うか時間経過で徐々に回復し、Tキーで緊急補充も可能。緊急補充は最大で2マガジン分を補充できるが、使用量に応じたクールタイムが発生し最大で150秒間に渡り利用できなくなるので計画的に使う必要がある。
86+弾薬は装填中の分と合わせて最大4マガジンまで携行でき、試合開始時は3マガジン分を所持している。弾薬クレートを拾うか時間経過で徐々に回復し、Tキーで緊急補充も可能。緊急補充は最大で2マガジン分を補充できるが最大回復には8秒ほどを要し、使用量に応じたクールタイムが最大で150秒間発生するので計画的に使う必要がある。
8787 [弾薬クレート](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/15#弾薬クレート)の項目も参照。
8888
8989 #格闘