Steel Hunters 攻略wiki

戦闘システム

ミニマップの項目に敵の接近警報アイコンに関して追記
ハンター固有の効果に見えるので一旦コメントアウト

名前なし
最終更新: 2025/04/22 11:05:32
 
OldNewDifferences
3131
3232 ###ミニマップ
3333 戦闘画面右上のミニマップには一定範囲内のタワーとドローン、一番近くの占拠可能なタワーまでのガイド線が表示される。敵のハンターを発見した場合や敵ハンターが発砲した場合は赤いアイコンで表示される。
34-Mキーを押すことで全体マップを表示できる。
35-shiftキーを押すとマッチ中のハンターとパワーレベル、所持しているコアを確認できる。
34+Mキーを押すことで全体マップを表示でき、Shiftキーを押すとマッチ中のハンターとパワーレベル、所持しているコアを確認できる。
35+<!--また、近くに敵ハンターが居る場合は警報アイコンとその人数がミニマップ横に表示される。//ハートブレイカーのソナーパルスの効果?-->
3636
3737 ###視界発見
3838 視界が通っている敵は画面上に描画されマップにも赤のアイコンで表示される。遮蔽物を挟んでいる場合はどんなに近くても描画されない。マップ上の樹木には隠蔽効果があり建物同様に視界を切ることが出来る。一定時間姿を消すアビリティを持つハンターも存在する。