管理人 c19ad6e1a9
整備兵
Old | New | Differences | |
---|---|---|---|
15 | 15 | スプリント中にアイテムを拾うと取得後にスプリント状態に戻る。 | |
16 | 16 | ||
17 | 17 | ###ダッシュ | |
18 | - | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b9ef611183394.png) | |
19 | 18 | ctrlキーを押すと移動中の方向に対して短距離の高速移動が可能。攻撃の回避や逃走などに使用する。ダッシュアクションの見た目はハンター毎に異なるが移動距離などの性能は同じ。 | |
20 | 19 | ダッシュにはゲージが存在し通常はダッシュゲージを2本持つ。ダッシュ1回につきゲージを1本消費し、10秒かけてゲージが回復する。一部のハンターはMODによりダッシュゲージの回復速度や本数を強化することが出来る。 | |
20 | + | ||
21 | + | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/4e0cdd12471ea.png) | |
21 | 22 | ||
22 | 23 | ###ジャンプ | |
23 | 24 | spaceキーを押すとダッシュゲージを1本消費してその場でジャンプすることが出来る。移動中は移動方向に対してジャンプする。低い段差や障害物に飛び乗る事ができ、ジャンプしないと進入できない場所も存在する。 | |
49 | 50 | 通常射撃では照準円が広く弾がバラけるが、比較的速く移動しながら攻撃出来るため接近戦などでは有用。照準円は移動や射撃によって広がるため、連射武器などは射撃精度が低い。 | |
50 | 51 | ||
51 | 52 | ###照準射撃 | |
52 | - | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b9ef611183394.png) | |
53 | 53 | マウスの右クリックを押すことで照準モードに切り替えることができ離すことで解除される。照準モードでは照準円が絞られ射撃の精度が向上し、敵の弱点部分がハイライトされるようになる。ただし移動速度が歩行時の半分程度まで低下するため敵の攻撃を回避しにくくなる。弱点や遠距離の敵を狙う場面で特に有効で基本的には照準射撃を利用した方が良い。 | |
54 | 54 | こちらも移動や射撃によって照準円が広がるが通常射撃よりは抑えられる。 | |
55 | 55 | ||
68 | 68 | 弾薬がない場合でもTキーで急速に弾薬を回復することが出来る。最大で2マガジン分を補充できるが、最大回復には8秒ほどを要し使用量に応じたクールタイムが最大で150秒間発生する。先述の通り時間経過による弾薬補充にはマガジン数で大きな時間差もあるためよく考えて利用する必要がある。使用中にダッシュ等のアクションを取ると弾薬回復を終了しクールダウンに入るので注意。 | |
69 | 69 | ||
70 | 70 | ###格闘 | |
71 | - | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b9ef611183394.png) | |
72 | 71 | 格闘キーで格闘攻撃を出すことが出来る。ハンターによって単純な打撃から武器による攻撃まで種類があるが威力や射程はほぼ同じ。 | |
73 | 72 | 格闘攻撃を当てる事で敵のハンターにダメージを与えノックバックさせて突き放す事ができる。射撃武器を撃ち切った時にも出せるため追撃にも利用できる。格闘攻撃後は5秒のクールダウンが発生するため連発はできない。 | |
74 | 73 | ||
74 | + | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/4e0cdd12471ea.png) | |
75 | + | ||
75 | 76 | ###スキル | |
76 | - | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b9ef611183394.png) | |
77 | 77 | スキルはハンター毎に異なり2種類用意されている。 | |
78 | 78 | スキル1は試合開始時から使用可能で、補助的な効果の物が多い。 | |
79 | 79 | スキル2は試合中にパワーレベル3になることで使用可能になり、攻撃的なものが多く効果は強力。 | |
80 | 80 | 具体的なスキルの説明は各ハンターページを参照。 | |
81 | + | ||
82 | + | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/4e0cdd12471ea.png) | |
81 | 83 | ||
82 | 84 | ###アビリティパワー(AP) | |
83 | 85 | ハンターにはアビリティパワーが設定されておりパフォーマンスに関係する。一部の武器やスキルは威力や効果にアビリティパワーに係数をかけた値が加算されて強化される物がある。アビリティパワーはMODやシステムツリーで強化出来る他、試合中の一時的な強化要素で増加することもある。 | |
86 | 88 | #耐久力 | |
87 | 89 | ||
88 | 90 | ###ストラクチャ | |
89 | - | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b9ef611183394.png) | |
90 | 91 | 所謂HP。ストラクチャが0になるとハンターは撃破される。アイテムやスキル効果によって回復することが出来る。 | |
91 | 92 | ストラクチャの量はハンター毎に異なり、強化要素によって増加させる事ができる。 | |
93 | + | ||
94 | + | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/4e0cdd12471ea.png) | |
92 | 95 | ||
93 | 96 | ###シールド | |
94 | 97 | ハンターはストラクチャとは別にシールドを持っている。敵の攻撃を受けるとシールドが先に消費され、シールドがなくなるとストラクチャにダメージが入るようになる。 | |
98 | 101 | ハンターによってはバリアやアーマーなどのスキルを持ち、特性は違えど実質的な追加シールドとなっている。 | |
99 | 102 | ||
100 | 103 | ###弱点 | |
101 | - | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b9ef611183394.png) | |
102 | 104 | ハンターには個別に弱点が設定されており、弱点に攻撃が当たるとクリティカルとなりダメージが1.5~2.0倍(?)になる。 | |
103 | 105 | ||
104 | 106 | 弱点部位はハンター毎に異なり、照準することで赤くハイライトされ確認できる。 | |
105 | 107 | 基本的には建物や地形でフレームを隠して戦うと有利で、ハンター毎に得意な地形は異なる。 | |
108 | + | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/4e0cdd12471ea.png) | |
106 | 109 | ||
107 | 110 | ###撃破 | |
108 | 111 | ストラクチャが0になったハンターは撃破され所持アイテムやコアの一部をフィールドにドロップして喪失する(エナジーセルや弾薬など所持品以外のアイテムもドロップされる)。 | |
124 | 127 | ---] | |
125 | 128 | ||
126 | 129 | ###再出撃(リスポーン) | |
127 | - | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b9ef611183394.png) | |
128 | 130 | ハンターは撃破されても味方のハンターが行動可能な場合は時間経過で再出撃(リスポーン)できる。待ち時間は76秒。味方が攻撃を受けると再出撃までの待機時間が一部リセットされるため、攻撃を継続して妨害することが可能(リセットは最大でも10秒まで)。再出撃までの待ち時間を短縮する[アイテム](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/15#リスポーンブースター)も存在し、使用する事で待機中の味方を素早く戦場に戻す事ができる。 | |
129 | 131 | 再出撃が可能になるとEキーを長押しすることで任意のタイミングで味方の近くに降下し戦闘に復帰できる。 | |
130 | 132 | ||
163 | 165 | 詳細は[システムツリー](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/11)のページを参照。 | |
164 | 166 | ||
165 | 167 | ###ギア | |
166 | - | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b9ef611183394.png) | |
167 | 168 | ガレージではハンターの性能を強化するギアを2つまで装備出来る。 | |
168 | 169 | 詳細は[ギア](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/19)のページを参照。 | |
169 | 170 | ||
170 | 171 | ###パワーレベル | |
171 | - | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b9ef611183394.png) | |
172 | 172 | 試合中に[エナジーセル](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/15#エナジーセル)を取得する事でハンターのパワーレベルが上がり攻撃力とHP、シールドが強化される。レベルが上がる毎に5%前後の強化を受け最終的には21%程度の上昇となる。試合中は撃破されてもパワーレベルが低下することはない。 | |
173 | + | ||
174 | + | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/4e0cdd12471ea.png) | |
173 | 175 | ||
174 | 176 | パワーレベルは1~5まであり、試合開始時はレベル1、レベル3では2つめのスキルを使用できるようになり、レベル5ではランダムで特殊なステータスアップを1つ獲得できる。 | |
175 | 177 | ||
188 | 190 | ||
189 | 191 | ||
190 | 192 | ###エンハンスコア | |
191 | - | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/b9ef611183394.png) | |
192 | 193 | 試合中に取得することでハンターの性能を大幅に強化するアイテム。コアの差で優劣が生まれ勝敗に直結するため実質的にこれを奪い合う形になることが多い。 | |
193 | 194 | 撃破されるとコアを喪失する。敵を撃破すると装備しているコアを落とす。 | |
194 | 195 | 詳しくは[エンハンスコア](https://zawazawa.jp/steelhunters/topic/17)のページを参照。 | |
196 | + | ||
197 | + | ?[画像1](//pic.zawazawa.jp/files/steelhunters/4e0cdd12471ea.png) | |
195 | 198 |
2025/02/21 19:03:16 に編集しました。