Steel Hunters 攻略wiki

雑談

280 コメント
views

雑談用のトピックです。
質問や意見交換、情報共有等ご自由にご利用ください。

名前なし
作成: 2025/02/18 (火) 10:50:16
履歴通報 ...
1

てすと

2

序盤の競り合いに負けても逃げ延びて敵が占拠したタワーの残骸漁って脱出タワーで漁夫の利狙えば意外と勝ちのチャンスはあるね。脱出タワー自体は占拠さえすれば守り有利だし。

3

公式discord。土日にそれぞれPvP10戦したらコンストラクト5個ずつ貰えてハンターを追加で2体解放できるらしい。

4

あとPCスペック関係なしに8fpsに落ちて激重になるバグが出てるらしい。

5

戦闘で膠着したら引かなきゃだめね。共倒れになる。

6

サーバートラブルでマッチしても戦闘に入らない状態らしい。運営が対応中。

7

fps8になるバグはやばいね
切断するしかないけどそうするとスポーツマンシップなんとかが下がるし

8

自分はfps8になったら諦めて観戦モードで味方に観戦アシストつけてる。たまにfps8から戻ることもあるのよね。公式Discordではメモリリークしてると。確かに発生時メモリ使用量が少し増えてるし長時間プレイしてるほど発生しやすくなってる気はする。

52

いうて3試合しただけで8fpsする事になるしサルベージクレート使うときに限って良く起きる。
ほんまなめとんのか。

53

アーリーアクセスにしても酷いね。出ない時は1日出ないし出る時は連続で出るし。自分はサルベージクレートは正式サービス開始まで貯めてる。
DLSSだかの設定で8fps出なくなったという話も聞くけど。

9

ウィークエンドβ終了。楽しかった。

10

公式discordアナウンスでサーバー移すから今のランチャー使えなくなるとかなんとか。

11

システムツリー(プログレッション)の再設計するって。詳細は言及されてないけどツリーを1本化してより多様なルートでハンターを強化出来るようにする感じ?

12

公式告知で4/2からグローバルアーリーアクセス開始。今後進捗リセットはなし。

14

FRIENDS & FAMILY ACCESSでβ以前からの参加者は1週間早い3/25からプレイ可能とのこと。プレイにはWGCランチャーで新しいゲームインスタンスをインストールする必要があって、現在はまだインスタンスをダウンロード出来ないみたい。

13
名前なし 2025/03/18 (火) 09:59:32 修正

v0.40の告知。
システムツリーを1本化して調整。
各ハンターに追加MODを実装。
敵ドローンのデザインと挙動変更。
スターフォールモード改修の為に一時的にラストスタンドモードに置き換え。
一部アイテムのピックアップ時間を実験的に極小化。

15

システムツリー3.0
システムツリー統合調整してアビリティポイントの扱いを修正。ハンター毎の特殊効果を獲得できる固有ノードを追加。

18

全解放に200万クレジットくらい?リソース周りの調整が適当過ぎる、、、。

19

Modのアイコンや敵ハンター倒した敵の通知アイコンにあったドクロが全部置き換えられてる。

20

アーリーアクセス開始。アクセス多くてログイントラブル出てると。

22

ログイン問題解消とのこと。ログイン処理を並列ではなく逐次処理に設定してしまっていたらしい。

21

キャラ解放めっちゃ大変

23

アンロックアイテムがアカウントレベルでしか入手できず、そのアカウントレベルがハンターレベルに依存してるせいで5体目以降の解放にかなり時間かかりますね。アンロックの順序は慎重に決めたほうが良いかも。

24

すごく個人的な雑感だけど開放順は熊→プロフェットかな。
火力そこそこで耐久バカのくせに自己ヒールまで持ってるから熊はナーフされそう。
なので最後の一体分は空けておいたいた方がいいかも。
回復アイテムボロボロでるから、なんだかんだ初期兵科ハンターで資源貯めるのもあり。
味方小隊が二人だからメディと砂はかなり活きにくい気がする。5人小隊とかのモードが入ればまた違うと思うけど。
クモとオオカミはかなり玄人向けなんじゃないかなと思う。

25

個人的にはWEAVERがかなり使いやすいですね。バリアとミニガンで防御と攻撃併せ持ってますし。逆にアビリティ使えない状況では何も出来なくなりますけど、どちらも強化すれば高回転率で回せるMODがあるのでおそらくいちばん癖がないハンターかと。
TRENCWALKERはヒーラーに見せかけてかなり火力出るタンクの印象ですね。自分は回復しながら相手にダメージ与えるのでURSUSと殴り合って勝つことも割とあります。
FENRISは今使ってますけどかなり玄人向きですね。ただ性能を活かせればおそらく最強レベル。

26

あとURSUSは今回のアップデートでミサイル威力とシェルの耐久量をナーフ済みで今の状態ですね。クローズドβでかなり暴れまわってましたし。

27

開発者インタビュー記事。シーズン1は来月開始予定で新ハンターも実装。ハンターの実装ペースは3カ月毎を予定。

28

毎回リザルトが表示されないそもそもリザルトを見たことがないログからは見ることが出来るみたいですが似たような症状の人いますか?

29

自分は普通にリザルト確認できてますね。チーム両方が撃破されて格納庫に戻った場合などは簡略化されたリザルトが表示されるとかはありますが。
WGCランチャーから遊んでるなら「ゲーム設定→チェックと修復」で問題が解消することもありますよ。

30
名前なし 2025/04/09 (水) 11:35:42 修正

公式記事で近日公開のv0.41の内容が少し出てますね。
・固有ノードのリソース半減
・HUD整理
・試合中のステータス確認機能
・弾薬リチャージ高速化
・格闘攻撃調整
・ミッション条件緩和
・HEARTBREAKERの沈黙効果の弱体化

31

バグ悪用でのBAN
バトルトレーニングでバグ利用してリソース荒稼ぎしてたプレイヤーが何人かBANされたと。

32

16時からのアプデ終わったらしい。
v0.40.5になり、バトルパスの進捗バグやAMDでのクラッシュバグに対処したと。

33

左上のFPSとかの表示って消せないのかな?オプション見てもそれらしい項目が見つからない

34

クローズドテストの頃からあるのでバグ発生時の情報提供用の意味合いが強いのでしょうね。
上のv0.41の記事でも新HUDの画像に表示がありますし当分は残す方針みたいですね。

35

ありがとうございます。少なくともテスト期間は必要な表示なんですね、納得しました。

36

v0.40 バトルモードアンケート来てるね。ラストスタンドモードのアンケートがメインだけど見つけたバグ報告とか開発への要望とかの項目もあるのでフィードバックしたい人は早めに。

37

上手い人が使うFENRISが強い。序盤は削っても山越しで逃げられるし、遮蔽対面で爆発を地面に当てて上手く使われると一方的に撃たれる

38

常に退路意識して引き際分かってるFENRISはまず倒せないからね。劣勢になっても脱出妨害繰り返して評価勝ちを掻っ攫ってくし。
アビリティ火力の高いハンターが騒がれがちだけどFENRISと比べたら余程対処しやすいと思う。

39

イースターミニイベント
毎日PvP1戦完了でクレジットブースター。ゲーム内にイースターの隠し要素で報酬もあるとか。