Steel Hunters 攻略wiki

URSUS

シャードキャノンの解説に加筆

名前なし
最終更新: 2025/04/23 12:18:12
 
OldNewDifferences
1010 弱点はキャノン、腹部、後肢の腿であり、巨体の割に正面から狙える弱点が少ないのも強み。逆に側背面からは弱点を狙いやすい。
1111
1212 ##シャードキャノン
13-近距離用の散弾砲。威力が高く連射も効くため強力。散弾は1回の射撃で7発発射され、照準円内にバラけて飛ぶため命中率を上げるには敵に接近する必要がある。距離が開くと拡散してしまいダメージが出ない
13+近距離用の散弾砲。威力が高く連射も効くため強力。散弾は1回の射撃で7発が射出され、照準円内にバラけて飛ぶため命中率を上げるには敵に接近する必要がある。距離が開くと拡散してしまいダメージが落ちる
1414
15-装填は1発ずつ行われ装填途中での発砲も可能であるため弾倉を撃ち尽くしたあとも追加でダメージを取りに行く事ができる。ただし予備マガジンが1本を切ると射撃と装填の間に2秒程度の時間が発生するようになるため予備マガジンの本数には注意。
16-リロード中に再度リロードキー(R)を押す事で装填を途中で止める事もできる。
15+装填は1発ずつ行われ装填途中での発砲も可能であるため弾倉を撃ち尽くしたあとも追加でダメージを取る事ができる。ただし予備マガジンが1本を切ると射撃と装填の間に2秒程度の時間が発生するようになるため予備マガジンの本数には注意。リロード中に再度リロードキー(R)を押す事で装填を途中止めたり再開することができる。リロード中は移動速度が低下し、リロード時間も長いため装填の判断とコントロールは重要なテクニックとなる。
1716
1817 ##ミサイルバラージ
1918 自動追尾型の小型ミサイルをばら撒く攻撃。強力なアビリティだがロックオン時間が必要で隙も多い。ミサイルは山形の曲線軌道で左右から敵を自動追尾するが遮蔽物などを間に挟まれると遮られてしまう。軌道を利用すれば地形で姿を隠したまま攻撃することも可能。
3736 |効果3|バースト射撃が2発とも同じ標的にヒットすると、次のバースト射撃で与えたダメージの**10/20**%に相当するHPが回復する。|
3837
3938 <br>キャノンを2点バーストで使用し火力を強化するMOD。
40-散弾一発の威力は66と大きく低下するため弾倉火力では劣るが、バースト射撃により撃ち切るまでの時間が3秒程度と短く瞬間火力は非常に高い。全弾装填も5秒程度と短く、装填した弾から射撃できるので隙は少ない。一方で初期状態では合計火力が低く弾切れに陥りやすいので注意。
39+散弾一発の威力は66と大きく低下するため弾倉火力では劣るが、バースト射撃により撃ち切るまでの時間が3秒程度と短く瞬間火力は非常に高い。全弾装填も5秒程度と長いが、装填した弾から射撃できるので隙は少ない。一方で初期状態では合計火力が低く弾切れに陥りやすいので注意。
4140
4241 MOD効果は火力強化が多く発動条件も単純で有るため近距離戦で恩恵を受けやすい。ダメージからのHP回復効果もあり削り合いで有利。
4342
4948 |効果3|全弾がクリティカルヒットになると**3/5**秒間、散布界縮小速度が上昇する。|
5049
5150 <br>キャノンの取り回しを強化するMOD。
52-散弾一発の威力が95とこちらの方が1.4倍ほど高く弾倉火力も優秀。全弾撃ち切るまでの時間は4秒程度と瞬間火力では少し劣るがそれでも十分早い。特に至近距離ならば逐次装填での射撃を利用すればハンター相手でも短時間で撃破可能
51+散弾一発の威力が95とこちらの方が1.4倍ほど高く弾倉火力も優秀。特に至近距離ならば逐次装填での射撃を利用すればハンター相手でも短時間で撃破可能。一方で全弾撃ち切るまでの時間は4秒程度と瞬間火力では少し劣り、全弾装填も6秒程度と少し長い
5352
5453 MOD効果のダメージ増加は全弾命中が条件であるため効果は限定的。全弾クリティカルでの散布縮小速度は更に命中率が上がるため上手く組み合わせれば強力。
5554 照準モードでのダメージ耐性は効果が大きく条件もゆるいが、発動までの2秒は戦闘中には意外と長い。能動的に使用できる防御手段が有る点はかなり貴重である。