名無しの漂泊者
2025/09/11 (木) 12:34:59
dbde1@1672e
解析終わったわ
これ最短手順が出てるから簡単だけど、難易度下げるって言って手順余裕持たせたら逆に難しくならない?
通報 ...
・手数がわかるからこそ逆算して導ける=増えると逆算が難しくなる
・クリアできないのは手数が足りないからというよりは単純に動かせなくて詰むから
確かにこれ、実は手数増やすのってあんまり意味ない??
実は手数が増えた方が難しいとかそういう次元の話じゃない。
例えば、駒が4個しかなければ、移動できる空間がいくらあっても3回までしか移動できないルール。(ABCDの駒を連結させたら、次の移動ができなくなるので。)それなのに残り回数を3→4して難易度下げましたって言ってるなんの救済にもなっていないパターンが結構あった。
これが1問なら可愛いミスだな(笑)ってなるけど、何問もあったから流石にちょっとは考えて設計しなさいよって思ってるよ。
ハートのとかは回数見て片色この回数…みたいになるし回数増やしたらごり押しできるだけのスペースあるけど、スペースない問題は回数の余裕というよりくっついた時の形で入らないパターンだろうしな…