px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
掲示板一覧
- 🗨 雑談板
- 🤝 フレンド・マルチプレイ募集板
- 📝 編集掲示板(情報提供もこちら)
📋 管理者連絡板
最新トピック
20632
8 秒前
雑談板 8 秒前
38
1 分前
ユーノ 1 分前
29
5 分前
オーガスタ 5 分前
489
18 分前
フローヴァ 18 分前
68
1 時間前
ソラリスへの復帰招待 1 時間前
78
1 時間前
モルトフィー 1 時間前
351
1 時間前
今汐 1 時間前
390
2 時間前
カルロッタ 2 時間前
676
2 時間前
フィービー 2 時間前
247
4 時間前
死の歌が纏う海の廃墟 4 時間前
99
13 時間前
ホロタクティクス 13 時間前
292
17 時間前
シャコンヌ 17 時間前
449
18 時間前
カルテジア 18 時間前
148
20 時間前
カカロ 20 時間前
217
20 時間前
ショアキーパー 20 時間前
162
23 時間前
忌炎 23 時間前
370
23 時間前
ブラント 23 時間前
229
1 日前
逆境深塔 1 日前
282
1 日前
カンタレラ 1 日前
154
3 日前
吟霖 3 日前
秘境?やサイコロランのページに入った際に回路が0になるのどうにかしてほしいな。再挑戦するときに待たなきゃいけないのが若干ストレス。回路獲得が受動的、もしくは1手間入れる必要があるのが影響してる?
とりあえず次回の改善要望で言ってみる
ザンニーのサポートに付ける場合って解放さえ回るならステータス割と何でもよかったりする?
ステータスというのがハーモニー効果のことだと解釈しての話だけど
フィービーが3凸以上なら軽雲エタライどっちでも、3凸未満なら軽雲かなと
ザンニーパーティのフィービーのローテの使い方を教えてほしい。初心者なのでスキル、必殺...と表記してくれると有難い...
①ボタンが青く光ってる時にスキルボタンを長押しします
②通常3回撃つと通常攻撃ボタンが青く光るので長押しします(×2)
③スキル(敵遅くする奴)とか使って必殺ゲージを溜めて撃ちます
④↑全部やるとキャラチェンジボタンが光るはずなのでザンニーにチェンジします
あとは慣れたら順番変えたり途中で他キャラの攻撃挟んだりモーションキャンセルしたりしてダメージを稼ぎます
おわり
必殺ゲージが溜まってなければ上の人のローテを参考にしてもらって、溜まってる状態からなら↓がおすすめ
1.スキル長押し
2.必殺技
3.スキル
4.通常攻撃×3
5.重撃(通常攻撃長押し)
6.通常攻撃×3
7.重撃(通常攻撃長押し)
8.ザンニーのアイコンが光ってなければ、光るまで通常攻撃を連打
1はスキルボタン、5と7は通常攻撃ボタンが青く光るのでそれを目安に。
自分はフィービーのコンフェ終奏効果乗せたいからコンフェ状態維持して次に繋いでる
編成は1:フィービー、2:ザンニー、3.誰かで想定
1.フィービースキルが青い時に長押し→コンフェッション状態に入る
2.3キャラ目にキャラチェン(終奏は発動させない)
3.3キャラ目で適当に行動して終奏発動→フィービーに戻る
4.フィービーで必殺
5.通常3回→特殊重撃(通常攻撃が青く光るので長押し)×2
6.フィービースキルが青に変化時長押し→コンフェッション状態に入る。それまではそのままフィービーで回避or攻撃
7.終奏が溜まっていると思うので(溜まっていなければ溜めてから)、ザンニーに交代。このときコンフェッション状態(ゲージが青)で終奏に入ること
8.ザンニーで殴る
9.ザンニー必殺終了後、3.に戻る
以下ループ
正直ゲージ管理めんどくさいので、慣れるまでは上2方のほうが良さそう。高難易度に挑むときに参考になれば
上3方々、ありがとうございます
>> 595
これなんで2回コンフェッションに入ってるの?
福音(重撃で減るやつ)が無くなってもコンフェッション/アフリクションは維持されるからわざわざ24秒待つ必要ないでしょ
×アフリクション
〇アブソリューション
間違えてアルケイン書いちゃった
(1週間前のに返信するのもあれだけど)枝3ですが、すまん、回路ゲージ使い切った状態だとアブソ/コンフェどちらでもない状態だと認識してた。
回路の説明読んだらゲージ使い切っててもコンフェ状態維持されてるのね。
ならこんなめんどくさい方法取らなくてもいいのか
重撃神聖なるアブソ(略)に武器効果のスタック乗ってない……え、これ重撃じゃないの!?
敵に騒光効果が付与されてなくてスタックされてなかったって事はないのかな
スタックした上でダメージ変わってないということなら確かにおかしいと思うけど
あっなるほど。エタラ5setの”騒光効果を付与時(率アップ)”と条件を混同していました。ご指摘感謝。
会心率81%(5set効果発動すると確定会心)で初手神聖アブソ20回試し撃ちしました。3回非会心出たのでコレ同時付与には率アップ乗りませんね……少し残念。
釣りイベ配布武器とレベル1漂泊者でも塔4層目いけるのコスパ良すぎないか..
コンフェモードにしようとしたら、押し間違えて誤ってアブソモードにしてしまった場合、コンフェモードに切り替えるにはどうすればいいのでしょうか。
いまいち仕様が分かってなくて「なんで今、アブソモードなの・・・」ってなることがたまにあります。スキル及び重撃ボタンが青色になっているときはコンフェモードで、黄色の時はアブソモードというのは理解しているのですが・・・
「切り替えるには全部撃ち切る必要がある」ってスキル欄にご丁寧に書いてある通り重撃4回撃ちきるか、キャラの再読み込み(編成から外して戻す、凝素領域とかに入る)挟むとか…。途中切り替えは不可
ちょっと不便だよね、重撃の誤爆も何かと起きやすいし
書いてあったんですね。見落としていました。ご返答ありがとうございます。
やっぱり不便ですよね・・・。ザンニー編成でホロタクやってるとミスするリスクがあって安定的に勝てないんですよね。
3凸アブソメインで遊んでて思ったけど
ザンニーと実装時期ズレたせいかアブソに問題抱えてるな
自前で大量のブーストもってて外部からダメージ伸ばしにくく騒光必要な設計がデメリットにしかなってない
ザンニーいるとアブソ使えないし尚更騒光デメリット付いてる意味が無い
普段使いでアブソ誤爆が邪魔
アブソの騒光要求がデメリットにしかならないなら不要だわ
まぁフィービーは状態異常関連の試金石って気がするよね
この形式だと評判悪いってなったら後続は見直されるだろうけどフィービー自体は半端な位置のままだろうし不憫ではある
後続に折枝出された吟霖みたいなポジになるのがね
直すなら全部一括で直すか直さないかにしてくれ〜の気持ちはある
全部一括が全キャラ一括の意味ならそれはちょっと無理が過ぎる
原神みたいに複数の状態異常の倍率一括上方修正とかなら希望持っても良いと思うけど
葉1だけど、「後続キャラで不評な点を直すくらいなら前のキャラも直してくれ〜」くらいの意味合いで言ったよ
まあそれにしても過去キャラの上方は期待薄なのがねぇ、今まで入った試しないし(主人公に新ギミック入れるのはノーカンで)
↑と同じく、恒常☆5ならまだしも、限定で既に型落ちなのはさすがになあ…って気はする
アプリゲーあるあるだから大きな声は出せないが
スキルやバフの効果値だけなら弄るの簡単そうだけど、モーションに隙が多いとかだとさらに厳しそうかね
元々異常効果サポを実装したかったけど、ザンニーがいない状態で無凸コンフェフィービーなんて出したら星4以下の産廃性能と罵られるから、しゃーなしでメイン性能を付け足したんだろうな(オマケ要素にしてはかなり強い気もするが)
風蝕サポなのに風蝕アタッカーがいないシャコンヌも、騒光付与でフィービーにも使えますよアピールしてお茶を濁してるし
フィービーってサブアタが恒常の編成ではトップの火力なの意外と知られてないよね。(ザンフィビPTやカル折枝PTの1割減)
ガチャをガンガン引いて限定アタッカーと限定サブアタッカーをそろえられる人はいいけど、
そうじゃない人にとっては一番強いアタッカーになれる。
まーシャコンヌも近い形式っぽいし、今後も新しいシステムの最初のキャラはある程度自己完結するか、
複数の役割をこなせる設計で来るんだろうね。
シャコンヌはカルテジアの実装が近いからか、騒光付与のサポーターとしてはちょい物足りなそうだけど。
個人的には出た時点では使い道がないとか、限定2体引かないと機能しないとかがなければいいかな。
ザンニーにアブソ併用できちゃうとパーティ火力がとんでもないことになりそうだし仕方ない
完凸超きもちえ〜
ただ重撃1発の火力自体は3凸からあまり伸びないから注意だね
アブソならスキルで最初と最後に+2回コンフェなら最初にスキル1回でスターライトを1.5倍発動出来るという考えも…
フィービーの落下攻撃って高所から使うと他のキャラと違ってダメージ受けてたけどいつの間にか修正されてるね
無凸アブソフィービーと折枝武器の相性ってどんな感じですか?あるところでは餅と糸繰りの次に強いと書いていたり、ここのように武器候補にすら上がってなかったりで評価がいまいちわかってないです…
餅武器を引くのがちょっと間に合わなさそうなので折枝武器を使いまわせるなら使いまわしたいと思っています。一応釣りイベの武器は持っています。
音骸召喚ボイスが好きだから
最適音骸どっちも召喚型なの嬉しい
フィビ団子「フィッビー、フィビチュピ! フゥ~~ン...フィビチュピ↓」
好き。
ようやくお迎えできた…思ってたより射程長くて便利、思ってたより表にいる時間は長い、ゴンドラボイスかわいい
ザンニーフィービーで使ってて、フィービーのコンフェッション虚無時間を解消するために思い切って3凸したけど満足感えぐい。
フィービーの火力は上がるし2凸でザンニーの火力も上がるしでめっちゃ快適になったわ。初めてキャラを凸したからこれから1年は使い倒すぞ。
普段使いでのフィービーの相方に今までは回折主人公を組ませてたけど、回折主を無凸長離に替えてみたら、シナジーが薄かろうが殲滅力はむしろ上がって格段に快適なプレイになった
そうだね
フィールドで付与して殴る下準備するのはやっぱり相性悪いし面倒だから長離なりカルロッタたり別のアタッカー編成した方が良いね
3凸してたらコンフェでもワンパンできるようになるから尚更
あと待機中でもゲージのリチャージは溜まってるからこれを活かしてちょっと硬い3コストかはコンフェで2回殴って付与してアブに切り替えて殴るの自給自足ができる
だから実はフィールドにおいては漂泊者って一切要らないんだよね
完凸フィービー、「設置済みの輪の中に敵が後から入ってきても停止する」って効果があまりにも強い&快適
スワップで有用すぎるのはもちろん、でっかい敵が突進してきてもフィールドの境界でぴたっと止まるのがなんか良いw
出現直後だったりで無敵状態の敵も構わず4秒止めちゃうから敵によっては虚無の時間生まれて一瞬悲しくなるけど、強いからヨシ!
ザンニーと組んだ場合、コンフェ状態での光のハルモニアについている騒光ダメージブーストってどのくらい火力が変わるものですか?光のハルモニアを引くか恒常にするか迷っています
シャコンヌと遊んでる。シャコンヌに軽雲持たせてたけどめんどいから解放だけ切って交代してる
ウェーブ対応できるようになったのは大きいけど、分かっちゃいたけど騒光付与以外のサポートは一切ないねえ
フィビ凸してても普通にザンニーと組んだ方が良いなと思った…のは言わないお約束
フィービーとシャコンヌ使った感想
シャコンヌは無凸恒常武器、軽雲でメイン亀、効率232.8%、火力は捨ててる
メインはサギが最適だろうけど回避キャンセルミスるとダルそうなのと毎回終奏するわけでもないので亀
フィービーは完凸だけど組み合わせた印象は火力以外そんなに変わらないかと
前提
・シャコンヌの終奏は散華に次ぐくらい早い
・シャコンヌ解放→アブソで暴れる→シャコンヌ解放終了でシャコンヌ解放ゲージ6割くらい溜まってるからすぐにまた解放撃てる
塔:長時間広範囲waveまたぎの騒光付与でとにかく楽
TAするなら主人公かもしれないけどシャコンヌでいい
アビス:常時アブソで暴れられるので楽しい
フィービーとシャコンヌだけで解放ループできるけどフィービーの回路24秒が間に合わないことがある
3人目は誰でも良さそう。
ナイトメアボス:乱獲が捗るけど凸コンシほどではないと思う
スキルの停止とボスの開幕無敵が被るとだるい
フィービーシャコンヌ、廃墟で強いのはいいんだけど、前半で使いたいフィービーと開放型サポーターのシャコンヌが微妙にミスマッチなのが気になる……ここがマッチしてさえいればもう1000ぐらいスコア伸びただろうにとか考えちゃう
でもフィービーの範囲攻撃で雑魚敵しばいていくの気持ちよすぎるから総合的にはシャコンヌさんありがとうが止まらない
シャコンヌの共鳴効率厳選頑張らないとな
今汐と同じで欲しい相方の性能は結構ハッキリしてるけど完全な最適は出さない方向性なのかなと思った
まあそもそもアタッカーフィービーが趣味というのはそうかもしれんが…
シーベッドの強化フィービー強すぎて草
探索便利だしシャコンヌともザンニーとも使えるしで2凸しといてもよかったなってまた自分の中で評価上がったわ
もともと廃墟で使いやすかったフィービーがシャコンヌ来たことによってより使いやすくなってうれしい。