そういえばこの掲示板の更新でID?が変わってるよね? 更新前のコメント修正できなくなってる
【悲報】5式重コンテナ、現金でのみ購入可能
HellcatとT25/2両方駆逐の火力を高機動、そこそこの砲塔装甲で使えるのが強い。あと中戦車の枚数を実質増やせるから前線を押し易い
15kと予想。20kも有ればよっぽど安心して良いと思うが
WZ-120-1G FTが7500Gで売れ残ってるのはちょっと意外。お買い得だと思うのだが欲しい人はもうみんな入手済みなのかな
おけです
初動で快速駆逐とかで真ん中のB取りに行くとポイント勝ちすることが結構あって良き。MTルートが枚数負けしてないときだけだけど。
おぉうまい、、、特に後ろ姿
クレジットの名称がReforged以降はシルバーに変わる(正直変えないで欲しい)。 あとたしかゲームのトップ画面にあたるガレージの名称もベースに変わる(かわりに車両のセッティング画面がガレージになるんだったか)。
K2…と言いたいとこだけど出てたのでT54E2。攻走守とにかく万能。これで負けても自分のスキルかと納得できる。
リアステ人いなさすぎてマッチングしねーよ 開発進めたいだけなんだから、人いないときはbot導入してマッチングするようにしてくれよ 通常戦ではbot導入してんだから同じ要領でやってくれよカス運営
オクのアナスマって何gくらいあれば安心?
メニューの外部コミュニティ(zawazawa自由掲示板)からそれっぽい掲示板探すといくつかあるからそこにも掲載するといいよ。
載せていいのか分からんけどアイロンビーズでミノタウロ風の戦車作ったから暇な人見て欲しい
あんがと多分そうだと思ったけど公式でそう呼ばれるの初めて知って面食らった
ゴールドに対して、クレジットをシルバーって言ってるんでは
毎度毎度目にするシルバーって何のこと?リフォージで追加される要素?
いいよね、ホリ
キメラで良くね?って言われるけど個人的にはkpzのほうが好き(正面の空間装甲で履帯部分だけを出してそのまま撃ってくる奴いるから初心者とか相手ならフルボッコだドン!に出来る)
ISが駆逐ポジで芋ってるから突き落としてやったらもう一回上がって来てケツブロなの前に出てきたりなど妨害されて0ダメ0爆 おめぇがわりぃんだよ、弱者が
オークションで売ってるティア8のドイツ中戦車5000までさがったら買おうかな、?
ハルダウンは鉄壁。豚飯も出来るので防御面は最高レベル。ただ貫通が物足りないかな。あと精度。DPMは特に悪くはないから、ドッシリ構えてポンポン撃ってると意外とダメ稼げてたりする。被弾を恐れてモジモジしなくていいから射撃機会が増えるのかな。快速重戦車のような立ち回りは勿論ムリだけど、壁役としては最高峰だと思うよ。
射線管理は好き
敵に回すとやたら硬いのに自分で使うと妙に抜かれる。あと火力面と機動力が物足りなくてヤキモキするから自分は滅多に乗らないな。
スパコンって強いんやろか?
またオートローダーかよ
どし短期大学話し聞こ科
毎回思うけど、そんな無駄なアプデする暇があるならプレイヤーの管理して欲しいわ
今回のアプデにて、個人の感想ですが悪評だったのがまあまあ改善されてきています。結構今現在のwotbに戻ってきてる感じです。本文章は公式サイトから引用して作成しています。(1日前に発表されました。)
Ultra Testのアプデで変わったことなど詳しく
【従来の研究ツリーのレイアウト】「セット」画面は、従来の技術ツリーに似たルート構造を使用するようになりました。 【研究による移行戦車のアンロック】進捗状況は完全に引き継がれます。更新されたシステムへの移行中、「セット」は購入した戦車だけでなく、研究した戦車に基づいてアンロックされます。 【11個の無料の「セット」】アイコニックな「セット」は「キー」を必要とせず、すぐに利用できるようになりました。これにより、最初からより多くの国家と車輌タイプを試すことができます。 【最初の1両目は必ず無料】プレミアムおよびコレクター以外のすべての「コモンセット」の最初の戦車は、シルバーを必要とせずに無料で手に入れられます。 【フラットなアンロック費用】「セット」は、サイズやTierの範囲に関係なく、すべて同じコストでアンロックできます。 【レベルごとの統一EXP】EXPの要件が標準化されました。「コモンセット」には、サイズに応じて80、90、または100段階のセットレベルが用意されます。 【無限のレベルでより多くのキーを獲得】最終セットレベルを超えて進行すると、プレイヤーレベルの進行に貢献するようになり、褒賞として「キー」が手に入るようになります。 【よりクリーンな戦車のグループ化】多くの「セット」における戦車の配置が、ロールと国家の間での一貫性を高めるために見直されました。 【プレミアムセットの非表示】プレミアムおよびコレクターのセットは技術ツリーのスクリーンには表示されませんが、「閲覧」と「全戦車」画面にて引き続き確認できます。 【Tier Xの復活】以前の「Ultra Test」ではTier VIIが最上位のTierに変更されましたが、今回その変更を元に戻し、再びTier Xが最上位のTierとなりました。
搭乗員スキルの復活コマンダーが消され、搭乗員スキル復活!!
次は「コマンダー」についてです。今まで搭乗員スキルの進行に費やされた時間と労力、そして「コマンダー」がもたらす全面的な変更があまりにも急激であったことを理解しました。第2回「Ultra Test」で学んだことに基づき、「コマンダー」から一歩戻り、搭乗員スキル・システムに戻ることを決定されました。
【「コマンダー」の削除】彼らは第3回「Ultra Test」のクライアントには登場しないとのこと。 【搭乗員スキルがの復活】第3回「Ultra Test」では、従来の搭乗員スキル・システムが微調整と完全な進行状況の移行とともに復活します。 【搭乗員スキルの名称変更】ご存知かもしれませんが、搭乗員スキルは現在「搭乗員パーク」と呼ばれています。 搭乗員スキルにおける新規プレイヤーと経験豊富なプレイヤーの進行差は依然として重要な懸念事項であり、それが「コマンダー」を導入した理由のひとつでした。現在のシステムをより魅力的でカスタマイズ可能にする方法を模索していますが、単にパークの数を増やすなどしてバランスを崩さないようにしています。新しい情報があれば、随時お知らせいたします。とのこと。
最新の「Reforged」アップデートのテストクライアントに含まれる改善点は、上記だけではありません。第3回「Ultra Test」は間もなく開始です。ぜひご参加ください。またDiscordに参加して、あなたの考えの共有もお願いします。『Blitz』は皆さんの声に耳を傾けています! wotb公式Discordリンク wotb公式サイトリンク 搭乗員スキルの画面のUI 「Reforged」アップデートの搭乗員スキル画面のUI
最前線で戦ってんのに、後ろにいる味方の方がすぐ死ぬって何??
今回含めず少なくとも3回はゴールドで売られてる
2~3年前ならたしかに中々ゴールド販売はされなかった車両と記憶してる。今は普通にゴールド販売で見かけるよ。
オークションなら毎度のように顔出してたわず
覚えてる限り、コイツがゴールド販売されるのって初だよね。オークションとかであったっけな……。アナスマですら1年以上前にはされたのに。
今までリアルマネーかガチャでしか出なかったWZ-120-1G FTがゴールド販売でオクに出てる
リアリスの次ってなに?
リアステ飽きた...なんか新モード来ないかなぁ
()「我が国の科学力は世界一ィィィィ!」ということでホリちゃん。課金弾マシマシ運用で気持ちよくなれる😚
港湾、ヒメルズドルフ、王朝、先に消すべきマップ他にあるやろ💢っほんと運営💩
projectCWが正式にwot:HEATになるのね。てことは1〜12くらいまではwot、13〜はHEATが担う感じなのかしら。
あとはリフォージドからCW要素が撤回されていっているけど、これはHEATモバイルが来る布石なのかしら? 完全に想像でしかないけどHEATモバイルはちょっと楽しみかもしれない。
【Wikiトップページはこちらから】
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
そういえばこの掲示板の更新でID?が変わってるよね? 更新前のコメント修正できなくなってる
【悲報】5式重コンテナ、現金でのみ購入可能
HellcatとT25/2両方駆逐の火力を高機動、そこそこの砲塔装甲で使えるのが強い。あと中戦車の枚数を実質増やせるから前線を押し易い
15kと予想。20kも有ればよっぽど安心して良いと思うが
WZ-120-1G FTが7500Gで売れ残ってるのはちょっと意外。お買い得だと思うのだが欲しい人はもうみんな入手済みなのかな
おけです
初動で快速駆逐とかで真ん中のB取りに行くとポイント勝ちすることが結構あって良き。MTルートが枚数負けしてないときだけだけど。
おぉうまい、、、特に後ろ姿
クレジットの名称がReforged以降はシルバーに変わる(正直変えないで欲しい)。 あとたしかゲームのトップ画面にあたるガレージの名称もベースに変わる(かわりに車両のセッティング画面がガレージになるんだったか)。
K2…と言いたいとこだけど出てたのでT54E2。攻走守とにかく万能。これで負けても自分のスキルかと納得できる。
リアステ人いなさすぎてマッチングしねーよ
開発進めたいだけなんだから、人いないときはbot導入してマッチングするようにしてくれよ
通常戦ではbot導入してんだから同じ要領でやってくれよカス運営
オクのアナスマって何gくらいあれば安心?
メニューの外部コミュニティ(zawazawa自由掲示板)からそれっぽい掲示板探すといくつかあるからそこにも掲載するといいよ。
載せていいのか分からんけどアイロンビーズでミノタウロ風の戦車作ったから暇な人見て欲しい


あんがと多分そうだと思ったけど公式でそう呼ばれるの初めて知って面食らった
ゴールドに対して、クレジットをシルバーって言ってるんでは
毎度毎度目にするシルバーって何のこと?リフォージで追加される要素?
いいよね、ホリ
キメラで良くね?って言われるけど個人的にはkpzのほうが好き(正面の空間装甲で履帯部分だけを出してそのまま撃ってくる奴いるから初心者とか相手ならフルボッコだドン!に出来る)
ISが駆逐ポジで芋ってるから突き落としてやったらもう一回上がって来てケツブロなの前に出てきたりなど妨害されて0ダメ0爆
おめぇがわりぃんだよ、弱者が
オークションで売ってるティア8のドイツ中戦車5000までさがったら買おうかな、?
ハルダウンは鉄壁。豚飯も出来るので防御面は最高レベル。ただ貫通が物足りないかな。あと精度。DPMは特に悪くはないから、ドッシリ構えてポンポン撃ってると意外とダメ稼げてたりする。被弾を恐れてモジモジしなくていいから射撃機会が増えるのかな。快速重戦車のような立ち回りは勿論ムリだけど、壁役としては最高峰だと思うよ。
射線管理は好き
敵に回すとやたら硬いのに自分で使うと妙に抜かれる。あと火力面と機動力が物足りなくてヤキモキするから自分は滅多に乗らないな。
スパコンって強いんやろか?
またオートローダーかよ
どし短期大学話し聞こ科
毎回思うけど、そんな無駄なアプデする暇があるならプレイヤーの管理して欲しいわ
今回のアプデにて、個人の感想ですが悪評だったのがまあまあ改善されてきています。結構今現在のwotbに戻ってきてる感じです。本文章は公式サイトから引用して作成しています。(1日前に発表されました。)
Ultra Testのアプデで変わったことなど詳しく
【従来の研究ツリーのレイアウト】「セット」画面は、従来の技術ツリーに似たルート構造を使用するようになりました。
【研究による移行戦車のアンロック】進捗状況は完全に引き継がれます。更新されたシステムへの移行中、「セット」は購入した戦車だけでなく、研究した戦車に基づいてアンロックされます。
【11個の無料の「セット」】アイコニックな「セット」は「キー」を必要とせず、すぐに利用できるようになりました。これにより、最初からより多くの国家と車輌タイプを試すことができます。
【最初の1両目は必ず無料】プレミアムおよびコレクター以外のすべての「コモンセット」の最初の戦車は、シルバーを必要とせずに無料で手に入れられます。
【フラットなアンロック費用】「セット」は、サイズやTierの範囲に関係なく、すべて同じコストでアンロックできます。
【レベルごとの統一EXP】EXPの要件が標準化されました。「コモンセット」には、サイズに応じて80、90、または100段階のセットレベルが用意されます。
【無限のレベルでより多くのキーを獲得】最終セットレベルを超えて進行すると、プレイヤーレベルの進行に貢献するようになり、褒賞として「キー」が手に入るようになります。
【よりクリーンな戦車のグループ化】多くの「セット」における戦車の配置が、ロールと国家の間での一貫性を高めるために見直されました。
【プレミアムセットの非表示】プレミアムおよびコレクターのセットは技術ツリーのスクリーンには表示されませんが、「閲覧」と「全戦車」画面にて引き続き確認できます。
【Tier Xの復活】以前の「Ultra Test」ではTier VIIが最上位のTierに変更されましたが、今回その変更を元に戻し、再びTier Xが最上位のTierとなりました。
搭乗員スキルの復活コマンダーが消され、搭乗員スキル復活!!
次は「コマンダー」についてです。今まで搭乗員スキルの進行に費やされた時間と労力、そして「コマンダー」がもたらす全面的な変更があまりにも急激であったことを理解しました。第2回「Ultra Test」で学んだことに基づき、「コマンダー」から一歩戻り、搭乗員スキル・システムに戻ることを決定されました。
【「コマンダー」の削除】彼らは第3回「Ultra Test」のクライアントには登場しないとのこと。
【搭乗員スキルがの復活】第3回「Ultra Test」では、従来の搭乗員スキル・システムが微調整と完全な進行状況の移行とともに復活します。
【搭乗員スキルの名称変更】ご存知かもしれませんが、搭乗員スキルは現在「搭乗員パーク」と呼ばれています。
搭乗員スキルにおける新規プレイヤーと経験豊富なプレイヤーの進行差は依然として重要な懸念事項であり、それが「コマンダー」を導入した理由のひとつでした。現在のシステムをより魅力的でカスタマイズ可能にする方法を模索していますが、単にパークの数を増やすなどしてバランスを崩さないようにしています。新しい情報があれば、随時お知らせいたします。とのこと。
最新の「Reforged」アップデートのテストクライアントに含まれる改善点は、上記だけではありません。第3回「Ultra Test」は間もなく開始です。ぜひご参加ください。またDiscordに参加して、あなたの考えの共有もお願いします。『Blitz』は皆さんの声に耳を傾けています!


wotb公式Discordリンク
wotb公式サイトリンク
搭乗員スキルの画面のUI
「Reforged」アップデートの搭乗員スキル画面のUI
最前線で戦ってんのに、後ろにいる味方の方がすぐ死ぬって何??
今回含めず少なくとも3回はゴールドで売られてる
2~3年前ならたしかに中々ゴールド販売はされなかった車両と記憶してる。今は普通にゴールド販売で見かけるよ。
オークションなら毎度のように顔出してたわず
覚えてる限り、コイツがゴールド販売されるのって初だよね。オークションとかであったっけな……。アナスマですら1年以上前にはされたのに。
今までリアルマネーかガチャでしか出なかったWZ-120-1G FTがゴールド販売でオクに出てる
リアリスの次ってなに?
リアステ飽きた...なんか新モード来ないかなぁ
()「我が国の科学力は世界一ィィィィ!」ということでホリちゃん。課金弾マシマシ運用で気持ちよくなれる😚
港湾、ヒメルズドルフ、王朝、先に消すべきマップ他にあるやろ💢っほんと運営💩
projectCWが正式にwot:HEATになるのね。てことは1〜12くらいまではwot、13〜はHEATが担う感じなのかしら。
あとはリフォージドからCW要素が撤回されていっているけど、これはHEATモバイルが来る布石なのかしら?
完全に想像でしかないけどHEATモバイルはちょっと楽しみかもしれない。