10,000 件以上ヒットしました。3,401 - 3,440 件目を表示しています。
55166
名前なし 2025/06/20 (金) 21:58:41 b355c@83e73

雷電がロケット弾貰って、漸く日本も航空機用ロケット来る。これは嬉しい。

55165
名前なし 2025/06/20 (金) 21:26:03 c13eb@c6068 >> 55161

ついに短砲身四号にHEAT弾が!

431
名前なし 2025/06/20 (金) 20:17:48 eb6bc@a83c8

まだ実装されてませんけど、M36GMCヤクパンソードオフM2、紫電改サイレンサーPPshの記事を作るのはどうでしょうか?

55164
55161 2025/06/20 (金) 19:47:26 修正 eb6bc@a83c8 >> 55161

みんな、聞いてくれ。テス鯖でわかったことがある。1 ソードオフM2はSMG
 2 紫電改は戦闘機

 3 ジャクソンは弾の種類がカス

55163
名前なし 2025/06/20 (金) 19:03:14 0dc28@65c4c

ソ連のハリケーンってロケット何処らへん目安に撃てばええですかね

55162
名前なし 2025/06/20 (金) 17:18:23 21c43@ec771 >> 55133

初だね 炸薬量が10kgあるのでBf110G-2とかに搭載されてるWfr.Gr.21と同じ威力、貫通力がある つまりHVARより威力が高い

55160
名前なし 2025/06/20 (金) 17:04:50 ae3f8@bcde4 >> 55143

IS-2も砲塔正面撃てば撃破出来るぞ、KV-2の上位互換出たな

55159
名前なし 2025/06/20 (金) 16:12:24 ca871@85805 >> 55143

リロードも想像より早い!

55158
名前なし 2025/06/20 (金) 15:11:49 db9be@073df >> 55154

地獄は堕ちるところじゃなく、作り出すものなのだ。

55157
名前なし 2025/06/20 (金) 15:06:26 25906@72ec5 >> 55153

そもそもその時代の狙撃銃の性能が500m位が限界なので現代の狙撃銃と比べて低倍率のスコープで充分だったんよ

55156
名前なし 2025/06/20 (金) 14:03:09 3c4df@edc39 >> 55154

実際は工作してる時間もなく占領されていくとかあるのがかなしい

55155
名前なし 2025/06/20 (金) 13:25:17 db9be@073df >> 55154

塹壕の入り口に土嚢を作って、その後ろに鉄条網を3個ほど並列で作り、仕上げに地雷を敷設する。機関銃座も設置していれば正に地獄の門。対戦車にはまずシャベルで堀を作りその中に対戦車地雷を敷設してその先にチェコのハリネズミと鉄条網を作れば、かなり時間を稼げるぞ。お好みで鉄条網にTNTを置いて敵が触れたら(設置物アシストが入ったら)起爆するというIED運用も楽しいぞ。

55154
名前なし 2025/06/20 (金) 13:00:58 3c4df@edc39

たまに防衛ガチ勢みたいなのがいると試合が楽しいな、爆破拠点内に有刺鉄線とチェコが無数に置かれてて入り口に味方の死体の山ができてる。工兵の私は匍匐前進で入り口から前進し有刺鉄線を一つ一つ解体していく

55153
名前なし 2025/06/20 (金) 12:38:12 3c4df@edc39

WW2の時代のスコープって双眼鏡みたいにすぐにズームの変えたりできないのかな?もう敵が見つけにくすぎてつらい

55152
名前なし 2025/06/20 (金) 12:32:11 3c4df@edc39 >> 55143

やはり火力、火力はすべてを解決する

55151
名前なし 2025/06/20 (金) 12:26:06 89e3f@b494b

新しいマップっていつ追加されるの?

55150
名前なし 2025/06/20 (金) 12:16:24 7cd5a@c22fc >> 55113

アメリカで実証済みだけど、m2は単発ダメ少ないからAI君、そこまでキルしてくれないよ。ならおとなしく超軽機関銃持たせた方が良いよねって

55149
名前なし 2025/06/20 (金) 11:45:56 2d2fe@4a240 >> 55148

30だったはず

3916
名前なし 2025/06/20 (金) 11:19:38 7611e@69c68

ノルマンディーのイベントを一回やり損ねては課金して15cmのやつ取ろうと思ってるんですけどどのくらいかかりますかね?

55148
名前なし 2025/06/20 (金) 10:12:45 d260f@03c16

G43(8mm Kurz)の装弾数って何発だっけ

55147
名前なし 2025/06/20 (金) 02:46:21 cf2a1@aace8 >> 55140

今日それやって3以上のBRだとかなり致命的だと実感したわ SVTを目の前で撃ってるのに全部抜けていくし5以内で位置わかってる相手に遮蔽から頭だけ出して撃ったのになかったことにされて死んだりとマジで悲惨だった

55146
名前なし 2025/06/20 (金) 02:17:32 4e255@c8daf >> 55143

イベント車両は第5戦車師団で使えますね。独BR2装備で格上戦車とマッチした時にお守りマルダーⅢより有用そうでよき

55145
名前なし 2025/06/20 (金) 01:27:40 c13eb@c6068 >> 55143

制圧力の短砲身75ミリ、爆発力の15センチって感じ。

55144
名前なし 2025/06/20 (金) 01:18:46 e7c30@81cf8 >> 55143

実戦行ってきたら対歩兵の範囲も凄いわこれ… ただイキやすさは下手したらアレクトよりやばいかも。背中まで弾薬ギッチギチ。

4677
名前なし 2025/06/20 (金) 00:22:21 e7c30@81cf8 >> 4667

噂に聞く刀しか装備させてない分隊じゃないか?全員突撃してくれるらしい。

55143
名前なし 2025/06/20 (金) 00:14:19 e7c30@81cf8

15cmくんシャーマン、T-34どころかKV-1まで抜けるのヤバいなこれ… まあ本来BR+1に手も足も出ない方がおかしいんだけど。

55142
名前なし 2025/06/20 (金) 00:12:48 e7c30@81cf8 >> 55036

反動系は一切取ってないなあ

55141
名前なし 2025/06/20 (金) 00:10:10 e7c30@81cf8 >> 55140

常にではないけど今日は何やっても5秒遅れみたいな時間がった。

55140
名前なし 2025/06/19 (木) 23:27:15 7cd5a@2bb70 >> 55139

最近常に回線不良出てくるんだけど自分だけ?サーバー悪化してない?

55139
名前なし 2025/06/19 (木) 23:04:45 7cd5a@2bb70

回線極悪エンリステッドにおいてソ連兵器使うと、高レートが合間って、弾抜け弾抜け弾抜け弾抜け弾抜け弾抜け弾抜け有効ダメージみたいな状態でエンリステッドとソ連の相性が悪すぎる

55138
名前なし 2025/06/19 (木) 22:44:20 40897@5814c >> 55134

データシートによると76mmだそう 準備砲撃はダメージ範囲が4.62mに対し本番砲撃では15.27mある(Ordnance Statsの項目に記載あり)

55137
名前なし 2025/06/19 (木) 22:27:14 93810@1ba69

AI分隊員君さ対空砲の射線に入らないでおくれ

4676
名前なし 2025/06/19 (木) 22:11:40 e7c30@81cf8 >> 4671

その分重いのは速度ペナルティや反動がキツいわけで、むしろSMG感覚で振り回してるのはBARなんよ。

55136
名前なし 2025/06/19 (木) 22:08:25 7611e@69c68 >> 55134

砲撃範囲の端っことかだと3発くらい耐えれるし75mmくらいじゃね?

55135
名前なし 2025/06/19 (木) 21:59:54 e7c30@81cf8 >> 55066

航空機に関しては全勢力おかしいから…

55134
名前なし 2025/06/19 (木) 21:59:47 0dc28@47ede

このゲームの支援砲撃ってどのくらいの榴弾砲使ってんやろか 個人的には105mm122mmあたりと予想してる

55133
名前なし 2025/06/19 (木) 21:11:08 45887@c3cca >> 55132

ちなみに五式六番九号爆弾ってやつ

55132
名前なし 2025/06/19 (木) 21:04:59 d3998@c3cca

DEV鯖のeditorだと紫電改にロケット2つ積んでるけど日本ツリー初?

4675
名前なし 2025/06/19 (木) 20:50:02 修正 eb6bc@a83c8 >> 4674

まぁ10kgくらいある機関銃を立射することに関してはそうかも。