MSD第2掲示板

views
0 フォロー
2,049 件中 601 から 640 までを表示しています。
12
MSD総統 2024/11/21 (木) 22:39:35 2a85d@a94f9

以上で赤旗名人戦画像集を終わります
選手や運営スタッフの方々、本当に
お疲れ様でした。そして有難うございました

次回からは小中学生の戦いの後編
小中学校団体戦の回顧録を連載します
宜しくお願い致します
(完)

10
MSD総統 2024/11/21 (木) 22:34:12 2a85d@a94f9

⬆️2度目の準優勝を果たした佐藤清文さん

優勝に届かなかったのは無念でしょうけど
佐藤さんも素晴らしい実績を重ねました
長きに渡って県大会の常連選手であり続ける
実力者ぶりを見せてくれました

8
MSD総統 2024/11/21 (木) 22:26:44 2a85d@a94f9

⬆️2連覇を達成した林奎史郎さん
支部対抗戦・東日本4強に続く快挙でした
優勝おめでとうございます(^-^ゞ

6
MSD総統 2024/11/21 (木) 22:22:58 修正 2a85d@75a62

⬆️から佐藤さんの▲56歩から戦闘開始
佐藤さんの左銀の突進から銀交換の後
林さんが中央から迫力に満ちた分厚い反攻
これに対し佐藤さんは▲34歩と拠点を作り
更に▲26飛と攻防に利かせた後、香得して
馬まで作り、駒台に歩を6枚貯めて
機を伺います。

しかし端角と銀2枚で中央を制圧した林さん
更に佐藤さんの馬を奪った飛車の成り込み
までも確定させます。こうなると佐藤さん
ほどの実力者の力を持ってしても支え切る
事は出来なかったようで、最後も林さんが
鮮やかな即詰みに。歩2枚しか余らない
林さんらしいキレイな収束でした

4
MSD総統 2024/11/21 (木) 22:00:43 2a85d@a94f9

⬆️決勝戦・佐藤清文さんVS林奎史郎さん

2度目の決勝戦に挑む佐藤さんと連覇を狙う
林さんの戦いは信州大学の先輩VS後輩の
対決でもありました。

後手番を握った現役大学生・林さんは
△62銀~△32金という鈴木英春さんを
彷彿とさせる出だし。ひたすら金銀の活用に
専念。ようやく大駒の活用を図ったのは
16手目の△84歩。その後△34角と角道を
開けたのは21手目でした。

力戦調の林さんに対し佐藤さんは中住玉で
対抗して⬇️の通りの局面を迎えます

2
MSD総統 2024/11/21 (木) 21:47:45 2a85d@a94f9

さて決勝戦の様子を・・・

7
MSD総統 2024/11/18 (月) 21:32:41 修正 2a85d@995f0

A級には12名が参加。岡村くんが
小学生同士の決勝戦を制し長野県アマ名人の
面目を保った。予選では3戦目で丸山佳洋と
相振り戦、穴熊を攻め切れず不覚を取るも
それ以外はキッチリ勝ち切り直接対決で同率
の木原さんを押さえ最後は金子くんの攻めを
封じ切った。金子くんも小学生4年ながら
塩尻支部の土屋さん清家さん、更には
久保さんや柏原さん、そして連覇を目指した
小林さんを連破して全勝で予選通過を
果たしたのは見事だった

結局今大会の各クラスの優勝者は
3部門とも全て小学生となった

なお私(丸山)は宮下さん渡辺くん岡村くんを
連破して3連勝とするも木原さんと山口くん
に敗れ3勝2敗でリーグ4位に甘んじた

6
MSD総統 2024/11/18 (月) 21:17:59 2a85d@995f0

画面2枚目=A級最終戦
・手前=決勝戦
金子巧磨くんVS岡村奏汰くん
・向側=3位決定戦
木原駿さんVS小林勇司さん

画面3枚目=A級の表彰式
優勝=岡村奏汰
2位=金子巧磨
3位=木原駿
4位=小林勇司

5
MSD総統 2024/11/18 (月) 21:13:54 2a85d@995f0

画面1枚目=C級の表彰式
優勝=米村幸晴
2位=斎藤亮太
3位=田中颯
4位=田中智弘

8名が参加して小学生の米村くんが全勝で
優勝を果たした。今大会唯一の成人男性の
ファイナリストとなった斎藤さんが1敗で
続き、そして5勝2敗で塩尻支部の小学生
田中くんが県選手権(E級)に続き3位入賞

3
MSD総統 2024/11/18 (月) 21:03:59 修正 2a85d@995f0

14名がエントリー、1人欠場者が出て
13名が参戦。小学生VS中学生の決勝戦を
小学生の小松くんが制する。リーグ戦も
全勝で先の県選手権(D級)と同様、無敗で
再び優勝を勝ち取った。惜しくも準優勝の
桐沢くんだが、リーグ戦は島村勇充くんとの
中学生対決に敗れただけで山本さんと1敗で
並び直接対決の結果で浮上した。あと
大北地区のベテランの川辺さんが健闘
小松くん以外の競争相手を次々と連破して
4勝2敗で単独2位。最後は山本さんに
敗れるも4位に入る健闘を見せた

2
MSD総統 2024/11/18 (月) 20:53:59 2a85d@995f0

⬆️まずはB級から
画面1枚目
決勝戦・桐沢理くんVS小松陸人くん
画面2枚目
3位決定戦・川辺浩二さんVS山本大輔さん

画面3枚目=表彰式(敬称略)
優勝=小松陸人
2位=桐沢理
3位=山本大輔
4位=川辺浩二

13
MSD総統 2024/11/14 (木) 22:55:09 2a85d@69413

⬆️決勝戦は林さんと佐藤さんの対決に
それは完結編③で語ります

11
MSD総統 2024/11/14 (木) 22:52:10 2a85d@69413

鈴木さんの駒台には持ち駒が豊富にあり
更に△5七歩打という切り札があるので
林さんも容易な展開では無かったのですが
鈴木さんの角を働かせないよう努めながら
手筋の歩打ちを何度も見せた林さん。
最後は▲2五桂の援軍が間に合ったのが
決め手になったのか。終わってみれば
林さんの駒台には歩が数枚しか余らない
キレイな収束で熱戦にケリをつけました

前年の決勝戦の翌週には棋望会で再戦
その時は鈴木さんが勝ちました
この両雄が戦うと常に激戦になります
今回も例外ではありませんでした

10
MSD総統 2024/11/14 (木) 22:30:45 修正 2a85d@69413

⬆️秒読みに突入した鈴木さんの△6五桂に
対し、これまた秒読みに入った林さんの
着手は角を見捨てて▲4四歩。
鈴木さんが角を取ってから金を逃がすと
何と林さんは銀まで見捨てて▲4三銀打
更に▲7四桂打と攻め込む林さん
△7二飛と逃げながらカウンターを狙う
鈴木さん。強気と強気の応酬となりました

8
MSD総統 2024/11/14 (木) 22:23:02 2a85d@69413

⬆️ここで鈴木さんが△7五歩と先攻
林さんは委細構わず▲4五歩と攻め合いに
激しい戦いの幕が切って落とされました

6
MSD総統 2024/11/14 (木) 22:14:35 2a85d@69413

先手番を握った林さんが独特の駒組を披露
そして⬆️の局面で2分考えて▲5五歩。
3分使って△同角とした鈴木さんに対し
横歩取りの要領で飛車を活用する林さん
その後は⬇️の通りに進行します

4
MSD総統 2024/11/14 (木) 22:01:09 2a85d@69413

⬆️林奎史郎さんVS鈴木翼さん

前年決勝のリターンマッチ
試合の方は⬇️の展開に

2
MSD総統 2024/11/14 (木) 21:51:24 2a85d@69413

⬆️赤木崇幸さんVS佐藤清文さん

共に2度目の決勝進出を懸けた戦い
6年前のアマ竜王戦は赤木さんが勝ちました
それ以来の決勝進出を狙った赤木さん。
その望みを断ったのは自陣に縦に並べた
佐藤さんの2枚飛車。人気マンガに例えれば
かめはめ波もしくは波動砲を彷彿とさせる
強力な一撃が一段玉を守る赤木さんの
片美濃囲いの銀頭を直撃。実力伯仲が故の
難しい戦いを乗り切って雪辱を果たした
佐藤さんが赤旗戦2度目の決勝進出です

18
MSD総統 2024/11/10 (日) 16:25:19 2a85d@dcfc1

⬆️以上で速報を終わります

16
MSD総統 2024/11/10 (日) 15:13:32 2a85d@dcfc1

⬆️A級~C級も準決勝が始まりました

14
MSD総統 2024/11/10 (日) 14:44:06 2a85d@dcfc1

⬆️D級の最終報告です