MSD第2掲示板

views
0 フォロー
2,056 件中 1,041 から 1,080 までを表示しています。
10
MSD総統 2024/04/10 (水) 20:43:39 2a85d@dbe5f

⬆️ベテラン強豪も存在感を示します

手前=諏訪則行さんVS山岸春久さん
向側=菊池康文さんVS南沢祐仁さん

百戦錬磨の大ベテランの食い下がりを
振り切った諏訪さんと大敵相手に自分の
将棋を指し通した菊池さん流石でした

8
MSD総統 2024/04/10 (水) 20:35:25 2a85d@dbe5f

⬆️同じ長野支部でも今度は
右側に並ぶ中学生達を・・・

手前=胡桃沢正雄さんVS滝沢峻平くん
向側=土屋稔さんVS仁科拓人くん

予選のリベンジを果たした滝沢くんと
長野県高校棋界の大御所・土屋さんを
破った仁科くんが勝利。つまり両局とも
中学生に凱歌が上がる事になりました

6
MSD総統 2024/04/10 (水) 20:23:45 2a85d@dbe5f

⬆️こちらでは2人の小学生王者達が
対角線に並んで奮闘を展開

手前=黒岩琳太くんVS三浦義人さん
前月に長野県小学生王者となった黒岩くんが
ライバル・三浦愛加さんの父親に挑みました
結果は三浦さんが貫禄の勝利

向側=清水祐太さんVS高木雄哉くん
高木くんは前年の小学生選手権高学年の部の
優勝者。相手は須高支部の重鎮にして
伝田寛人くんを倒して予選を勝ち上がった
清水さんでしたが堂々たる姿勢を崩さない
高木くんが2回戦進出を決めました

4
MSD総統 2024/04/10 (水) 20:13:28 修正 2a85d@dbe5f

⬆️金子巧磨くんVS渡辺真絃くん
(4月11日午後6時に書き直しアリ)

長野支部が期待する小学4年生同士の対決
前会長と現会長が見守ったライバル対決は
渡辺くんに軍配が上がりました

惜しくも敗れた金子くんですが
その後3月の長野支部と須高支部の
月例大会では何と共に6戦全勝!!
優勝にこそ至りませんでしたが
並み居る強者が集うリーグ戦を
12連勝とは凄かったです

2
MSD総統 2024/04/10 (水) 20:08:41 2a85d@dbe5f

⬇️それでは早速まず1回戦12試合を一気に

5
MSD総統 2024/04/04 (木) 21:29:21 2a85d@c6ff9

その決勝トーナメントの戦いの回顧は
②から始めたいと思いますm(_ _)m

4
MSD総統 2024/04/04 (木) 21:22:57 2a85d@c6ff9

⬆️決勝トーナメントの組み合わせ

56名の予選リーグを勝ち抜いた28名の
選手たち。因みに私・丸山は初戦で
渡辺真絃くんに勝ち。2戦目は金井文哉さん
に負け。1勝1敗同士のサバイバルマッチで
渡辺くんと再戦して雪辱を許し予選突破は
なりませんでした。

という事で予選リーグを目一杯戦った事も
あって対局の画像は決勝トーナメントのみ
でした(・・;)(;^_^A

2
MSD総統 2024/04/04 (木) 21:13:32 2a85d@c6ff9

⬆️画面1枚目
会場となった塩尻市総合文化センター
この大会のみならず後に石川陽生杯や
支部対抗戦の会場となりました。

画面2枚目=予選の星取表
参加選手56名。昨年まででは考えられない
人数でした。例年の倍以上の出場者が
分離開催の効果が出たと言って良いでしょう

画面3枚目=開会式を待つ選手たち
・・・という事で会場は沢山の選手の方々に
よって、ほぼ満員状態になりました。

この後、開会式が行われた後
戦いの幕が切って落とされました

14
MSD総統 2024/03/28 (木) 22:38:57 2a85d@c6ff9

⬆️優勝者・入賞者の記念撮影

以上で回想録を終わります
選手と運営スタッフの方々そして
最後まで見て下さった当掲示板閲覧者の
方々に感謝の意を表して筆を置きます

皆様どうも有難うございました
(完)

12
MSD総統 2024/03/28 (木) 22:33:16 2a85d@c6ff9

⬆️優勝の表彰を受ける黒岩くん

北信勢の優勝独占となったシニア&小学生戦
その立役者の1人となった黒岩くん
持ち前の負けん気・意志の強さを発揮した
堂々たる優勝でした。

昨年の小学生大会では決勝トーナメントに
進めず岡村くん、高木雄哉くんに遅れを取り
更に後輩の渡辺真絃くんや金子巧磨くん等の
急激な追い上げもあり、相当な焦りを感じた
かもしれません。しかし自信を崩す事なく
後輩達の挑戦を悉く退け、県予選で全勝優勝
よくぞここまで持ち直しました。

東日本大会でも奮励努力して、テレビ対局が
実現するまでに勝ち進んで欲しいです
どうかベストを尽くして頑張って下さい

10
MSD総統 2024/03/28 (木) 22:16:41 2a85d@c6ff9

⬆️準優勝の表彰を受ける岡村くん

この前後の活躍を見ると準優勝でも今回は
不調だったのか?そう感じる次第ですが
この敗北を苦い良薬としたからこそ
その後の県支部名人2位&県支部対抗戦優勝
これ等に繋がったと思います。
期待の大器である事には変わりありません

8
MSD総統 2024/03/28 (木) 22:08:01 2a85d@c6ff9

⬆️小学生名人戦決勝戦
岡村奏汰くんVS黒岩琳太くん

小学生初の長野県支部名人の岡村くんですが
初段免状獲得競争に勝ったのは黒岩くん。
その両者の対決は岡村くんの中飛車に
先手の黒岩くんが急戦調で立ち向かう形に

1筋近辺の香車と歩以外の駒が全て中央に
集結したと言っても過言ではない
迫力満点の大会戦の様相を呈した力戦は
AIで双方に90%以上に傾き合う程の
シーソーゲームでもあったようです

しかし最後の決め手となったのは飛桂交換の
駒得と角の働きの差か?この両方で優った
黒岩くんが最後は物量攻撃で岡村くんの
片美濃囲いを撃破。初優勝を勝ち取りました

6
MSD総統 2024/03/28 (木) 21:40:19 2a85d@c6ff9

⬆️優勝した北原さん

決勝戦も含め「強い」の一言に尽きました
東日本大会でも相当な期待を込めても
良いのではないでしょうか?
洗練された攻防のバランス力に
大きな期待を寄せたいと思います

北原匡尚シニア名人おめでとうございます!

さて、その頃、小学生の部は・・・

4
MSD総統 2024/03/28 (木) 21:32:27 2a85d@c6ff9

⬆️準優勝の表彰を受ける小山さん

決勝戦は残念だった小山さんでしたが
流石の実力者ぶりは見せてくれました。
③でも触れましたが東信勢は小山さんの
準優勝に加え残りの3選手も3位入賞
改めて見事でした。小山さんには今後も
意気軒昂の心で頑張って欲しいですね

2
MSD総統 2024/03/28 (木) 21:26:09 2a85d@c6ff9

⬆️シニア名人戦決勝戦
北原匡尚さんVS小山泰治さん

北信VS東信の対決は3年振り
四間飛車に構えた小山さん。北原さんの王様が
囲い切らない内に決戦に持ち込めそうが場面も
あったかもしれませんが結局高美濃に組み上げ
北原さんも十八番のミレニアム囲いに
両者ガップリ四つに渡り合う形になりました

ジワジワと好形に組み上げる小山さんに対し
ジックリ待機してチャンスを伺う北原さんが
チャンスと見るや素早い対応で戦果を挙げて
局面をリードしました。この辺りは
機を見るに敏な北原さんでした。

その後は懸命に挽回を図る小山さんの手に
力強く対応。中央からの手厚い攻撃で
高美濃囲いを攻略した北原さんが見事に
初出場初優勝を飾りました

9
MSD総統 2024/03/20 (水) 21:49:12 2a85d@c6ff9

⬆️3位の表彰を受ける東信勢の方々

画面1枚目=シニア3位の土屋さん
画面2枚目=小学生3位の米田くん
画面3枚目=小学生3位の吉川くん

ファイナリストとなった小山さんを含め
代表4名全員が表彰を受けながら
賞状を受け取る。その東信代表達の勇姿は
ハッキリ言って壮観な眺めでした。
長野県最高峰の奥村龍馬さんも含め
東信は今後も台風の目になるでしょう。

準決勝の回想は、これで終わりです
次回は決勝戦。シニアは小山VS北原戦
小学生は岡村VS黒岩戦。大一番を突破して
大舞台に駒を進めるのは誰になるのか?
それは④にて振り返りたいと思います
m(_ _)m

7
MSD総統 2024/03/20 (水) 21:35:13 2a85d@c6ff9

最初の2枚は共に小学生の部・準決勝です

画面1枚目=吉川朔太郎くんVS黒岩琳太くん
画面2枚目=岡村奏汰くんVS米田悦己くん

そして最後の1枚がシニアの準決勝です
画面3枚目=土屋稔さんVS小山泰治さん

小学生の部の吉川くんと米田くん、そして
シニアの部の土屋さんと小山さん。いずれも
東信代表の選手です。シニアの東信対決は
小山さんが制します。小学生の2人は
残念ながら、ここで力尽きましたが
東信勢の層の厚さと、それに伴う底力は
充分に発揮されたと言っても良いでしょう

5
丸山将棋同盟 2024/03/20 (水) 21:21:36 修正

ところで準決勝で目についたのは
東信勢の頑張り。シニア&小学生の
両部門において1人の脱落者も出すことなく
4人全員が決勝トーナメントに勝ち上がり
準決勝の戦いに挑みました

4
MSD総統 2024/03/20 (水) 21:15:44 修正 2a85d@c6ff9

⬆️3位の表彰を受ける小野沢さん

現役会長という事で、いつぞやの達人戦での
羽生善治さんのように自分で読み上げるのも
一興かと思いましたが(^^;)(;^^)
結局、赤木審判長が代読いたしました

2
MSD総統 2024/03/20 (水) 21:10:29 2a85d@c6ff9

⬆️シニア準決勝
小野沢憲雄さんVS北原匡尚さん

北信対決は北原さんに軍配が上がりました
北原さん初出場で決勝進出を決めました

6
MSD総統 2024/03/12 (火) 21:53:25 修正 2a85d@f642f

⬆️シニアの部の予選リーグも
佳境を迎えました
北原(匡)さんと小山さんが1位通過
残り2つの椅子を巡り激闘が展開されました

画面1枚目=小野沢さんVS宮下さん
連合会会長・小野沢さん本日も元気でした
強敵宮下さんを振り切り準決勝進出です

画面2枚目=土屋さんVS北原(幹)さん

歴史ある建物の中で堂々とした姿勢で
駒を動かす北原幹久さん。その佇まいは
丸で校長先生を彷彿とさせる貫禄ぶりでした
土屋さんの2枚飛車に対し敵玉のコビンに
角を睨ませ、それを軸に執拗に攻めを繋げる
北原さん。軍配は土屋さんに上がりましたが
見応え充分の終盤戦でした

これでシニアも小学生も
ベスト4が出揃いました。
決勝トーナメントの組み合わせは
次のの通りです

・小学生
岡村奏汰VS米田悦己
黒岩琳太VS吉川朔太郎

・シニア
北原匡尚VS小野沢憲雄
小山泰治VS土屋稔

その戦いは③で語ります