最新トピック
3125
1 分前
NEWS コーナー 1 分前
6118
24 分前
兵器紹介 24 分前
3166
1 時間前
外交用 1 時間前
2236
2 時間前
架空設定コーナー 2 時間前
669
7 時間前
茶番協議スレ 7 時間前
2641
2 日前
茶番スレ 2 日前
780
2 日前
個人の設定スレ 2 日前
14212
2 日前
談話室 2 日前
5076
2 日前
画像コーナー 2 日前
235
2 日前
架空兵器スレ 2 日前
2062
3 日前
質問部屋 3 日前
75
3 日前
各国保有戦力スレ 3 日前
164
4 日前
人外関連設定スレ 4 日前
1475
5 日前
輸出物紹介・取引コーナー 5 日前
809
9 日前
国の詳細設定 9 日前
1166
10 日前
会議場 10 日前
24
11 日前
この鯖の決まりごと(法律のようなもの) 11 日前
2270
22 日前
領土拡大、新規建国コーナー 22 日前
21
23 日前
領土記載スレ 23 日前
332
1 ヶ月前
入った人はココに個々に名前を入れてね 1 ヶ月前
561
1 ヶ月前
条約コーナー・機構コーナー 1 ヶ月前
42
2 ヶ月前
戦争史スレ 2 ヶ月前
77
2 ヶ月前
兵器資料スレ 2 ヶ月前
10
3 ヶ月前
世界情勢コーナー 3 ヶ月前
27
4 ヶ月前
中央アフリカ戦争スレ 4 ヶ月前
67
5 ヶ月前
南米カルテル紛争スレ 5 ヶ月前
7
8 ヶ月前
初心者さん案内スレ 8 ヶ月前
参加を表明しているゲストユーザーよりどこに介入するかを決めたゲストユーザーの方が多いのはこれ如何に…
私です。
参加させれる場合はちゃんと>> 1276に入れてくだされ…、ゲストユーザーさんは名前と支援先を返信してください。どうせどこに介入するかはすぐわかりますし
試作の無人戦闘機。それ以外になにもない()
武装:
30mm機関砲×1
ハードポイント×8
F-8の後継としてエレナ・ニーナとプファルツ航空機製造合同が開発した格闘戦闘機。
ゲストユーザーさんは判別ができないので名前と番号書いて頂けると助かりますー
ジナビア軍、東州より撤退開始
編集中
東州の夜明け

今日、総理官邸で東州連邦共和国の正式設立を発表した。
これにより、東州は重慶首都直轄市、四川昆明共和国、広西共和国からなる連邦制へ生まれ変わったのである。
また、各勢力を用意します。誰に介入したいかスタンプで反応してください。
①コンゴ民主共和国(国家自由主義)
②コンゴ人民共和国(汎アフリカ主義)
③コンゴ王国(半立憲君主制)
④カタンガ国(企業支配)
⑤ザイール共和国(革命的民族主義)
(自由主義、社会主義、父権主義、専制主義、ファシズム)
では首都以外でお願いします
そうゆうことでしたか、すいません。
今度から気をつけましょう()
申し訳ないです、変わる前に纏めていたのをコピペしただけでしたので…
エンジンチェック
東州連邦共和国ですね。
もちろんです。
アースリング・ブロック (マーストリヒト条約に伴う経済ベルト及び1750年の復古)※
英訳:Earth ring economic zone
略称∶EREZ
目的:加盟国間の経済発展。締結国間における海運ルートの安全保障、ルートを結ぶ都市の港湾設備などインフラへの投資、貿易の促進を通した経済発展を狙う。
本部:モルトラヴィス帝国セビリア
内容:
①関税の引き下げ
②通商路の保全
③港湾などインフラ投資
加盟条件:
①国家であること。
②国土が海洋に面していること
加盟国:
モルトラヴィス帝国アステシア朝
リバティニア連合王国
ジナビア連邦
レッドオーシャン王立合衆国
大和共和国
オーガスレリア連合王国
チェコクリパニア連邦
東州連邦共和国
※¹括弧内はモルトラヴィスとリバティニア間で締結された際の名称。
※²英訳は「アースリング経済圏」。
今日はちょっと遅いんで明日送っときますねー
イイですよ~
それで大丈夫です
WBFさんへ
1、支部はどこにおきますか?軍事部隊(護衛などは除く)などが滞在しないのであれば首都モンテビデオ周辺がおすすめですが軍事部隊が滞在するならばモンテビデオ以外にしてください。
2、人外関連は自由にやって良いです。そもそも、人外関連の研究は一切進んでいませんので
3、支部の中は、ウルグアイ人などが関わらない限り、基本何やっても黙認します。
オッケーですー、
この前戦艦を輸出したような形で送れば大丈夫ですかね?
@0c5b03d7fd
アースリング体制加盟の会談(>> 2295)が明日あるのですが、場所としてパリで開催してもいいですか?直前に申し訳ない…
@6641dc4fb6
戦闘ヘリたちにロケットポッドをつけたいのでロケットポッドをいただけないでしょうか()
ありがとうございます…
強襲
おけです
ちょっとして会話してから訓練始めてもらってもいいですかね?
部隊員の役割は架空設定スレの1709番目をご覧ください。
補足ですが強化外骨格パイロット、ヘリパイロット、ドライバーは今回、普通の歩兵として参加します。
エレナ・ニーナが開発した高等練習機。軽攻撃機としての運用も可能であり、その際は翼下に4つのハードポイントを備える。
輸出可能
EDFさん。出だしのところまで書いておきました。こう続けて欲しいなどがありましたら、教えてください
ローター音が鳴り響き、数機のヘリが大和共和国に向かって飛んでいく。機体にはWBF財団のマークが貼り付けられていた。
《現在時刻五時過ぎ。野郎ども、しっかり寝れたか?》
機内ではパイロットと搭乗員が話していた。
「バカ言え。ヘッドセットで遮断されてもローター音が聞こえるんだよ。どうやって寝ろと?」
《あの狼が寝れてるんだ。お前らも可能なはずだろ?》
「そもそも種族が違う」
眼下には朝が訪れたばかりの街が点在している。そこには人だけではなく、他の種族も生活していた。
《報告。全員起床。目的地の白風支部まであと60キロほどだ。各自、装備品の点検を》
白風支部を目指してヘリが飛んでいく。上がり始めたばかりの朝日に照らされながら。
おけです。ジナビアさんの方は広めに支部を設置してもよろしいでしょうか?
共同開発を国内でできた方が便利だと思いますので
では、参加する予定のある人はスタンプでお知らせお願いします()
うろつかないどこ()
うちにもお願いできますかね?
うちの領海とかその周辺をうろついたらどれかが来ます。ぜひ巡視船ガチャ引いてみてね()
タミヤの1/35ティーガーIです
私は大丈夫です。もしかしたら、戦争の理由次第では物資とかで介入するかもしれません。何か介入した場合、連合王国的にはどのような対応をする予定ですか。(トンキン湾事件もどきされたらどうしよう)
了解です。支部の方追加しておきますね
任務は対テロ戦のみなのでご安心ください。
可能です。多国間の戦闘に参加させないのでしたら
イエメン連合王国に置く事ってできますかね?