名無しの旅人
2021/09/09 (木) 12:57:02
3b93c@e4013
しばらく触った感想。旧貴族でバッファーに専念するのが使いやすいけど、大体はそれベネットでよくね?ってなるよね
ベネットと差別化する為には絶縁で爆発の火力を出すスタイルがいいけど、そうなると爆発の天賦上げも必要だからコスト重いぃ…どうにかならんか…
通報 ...
スキルでも爆発でも1ポチでお手軽強バフかけれるの効果時間を鑑みても優秀なんだけど、比較対象がぶっ壊れのベネットだったのが不当な過小評価に繋がってしまった感。 あっちはゲージ回収力も穴がなくてバフが爆発だけでも言うて困らんしな…
ほんとバッファーが裟羅だけならまだ評価されてたのにね。ベネットみたいに回復兼任もできないしバフも2凸してないと重撃挟むのが面倒という…これならバフ量はベネットより上でもよかったんじゃないか
ベネットが喰われるほどの性能じゃいけど、雷電将軍(雷アタッカー)との組み合わせにおいて6凸九条裟羅はエリアバフのベネットより使いやすい。
動き回る敵を相手する時とか、エリア外に行かれてめんどくさいことにはならないのは利点かな。今度はバフ時間が短いからいちいちかけ直すのがめんどくさくなるけど
まぁ現状かなり回さないと目玉である完凸の会心ダメージバフに手が届かなかったりって問題もあるし、他にも天賦上げ素材が厳しかったり、基本は雷メインに対してのピンポイントになりがちで汎用性はどうしても低くなりがちってのもあるし難しいなぁと。それこそ雷電や刻晴との相性は抜群なんですけどね。元素爆発の高火力を活かしやすい編成とかもサラの強みを活かすには必要になってくるし噛み合う相手こそ数に乏しいけどきっちり組めれば一気に強く使いやすくなるピーキーな性能って印象だわ、