原神wiki

雑談/珊瑚宮心海 / 6820

8126 コメント
views
6820
名無しの旅人 2022/09/09 (金) 11:27:48 9dc37@d6e12

心海引こうか迷ってる者です。弊ワットは水星5キャラが多く心海とよく一緒に使われるような氷キャラは一人もいません。凍結以外の編成で他の水星5よりも優れている点や心海でしかできないことって何がありますか?実際に使っている方の使用感等を聞きたいです。

通報 ...
  • 6821
    名無しの旅人 2022/09/09 (金) 11:49:04 3d07c@1ae6e >> 6820

    一つ聞きたいんだけど、このページの総評・特徴・運用・他キャラとの相性は見た?「実際に使っている」人が書いた文章のはずなのでまずはそっちを見て、わからないとこをを聞いてほしい

  • 6823
    名無しの旅人 2022/09/09 (金) 13:27:48 2088d@36ea4 >> 6820

    心海の特徴として「ヒールが裏でも表でもできる=海染が控えでも起動できる」「スキルダメージが裏からでも出せる上に高性能かつ付着CTなし=千岩ならバフもできる」「会心がない分通常攻撃の倍率が高め」などがある。これを全部満たせるキャラを自分では所持していると思うならスルーでいいと思うよ。
    心海が最も優れたパフォーマンスを発揮するのは、こういった複数の役割を担当した編成での枠圧縮。編成例に載ってない最近流行してる編成だと万葉を入れた水特化。夜蘭、行秋、不滅持ち心海をいれてメインアタッカー+回復を担当しつつ通常攻撃を含めた全てのダメージを水で統一して万葉のバフ+翠緑効果をフルスペックで活かす編成。動画とか調べたらすぐ出てくるけど、ウィークリー雷電とかなら覚醒前に吹き飛ばすくらいの火力が出る。攻撃を一切回避せずひたすら回復しながらメインアタッカーも張れるのは心海だけ。

  • 6824
    名無しの旅人 2022/09/09 (金) 14:14:33 4ff1d@81b6d >> 6820

    凍結パはもちろん拡散感電パでも使えるし、水元素付着だけじゃなく回復目的に雑に突っ込んでも良い。オススメ度でいえば鍾離万葉に次いでオススメ出来るぐらいの位置。しかも無凸で全然不自由しないキャラ(1凸してるけど運用自体は無凸と変わらない)。あと原神は全キャラ使い勝手違うんで同武器同元素であっても比べること自体がナンセンス。Tier表とか作ってる人もいるけどちょっと環境が変わるだけでガラッと評価変わるし正直なんの参考にもならないよ。

  • 6825
    名無しの旅人 2022/09/09 (金) 15:11:48 bc379@e8b32 >> 6820

    竜殺し千岩で攻撃+68%しながら常時回復しつつ水付着ばら蒔ける。バーバラで近しいことは出来るけど実際の使用感にはかなり差があるよ

  • 6826
    名無しの旅人 2022/09/09 (金) 17:23:26 aa6b9@3f4b6 >> 6820

    そんなあなたにmonohydro編成

  • 6834
    名無しの旅人 2022/09/09 (金) 22:49:18 6c99d@d553c >> 6820

    このゲームで一番長いことプレイするであろうフィールドでの使用感がべらぼうに良いよ。夜蘭万葉心海自由枠で長いこと固定使用してる。軽いモブなら水拡散集敵夜蘭スキルで終わりだし精鋭も夜蘭爆発だけで良い。スキルだけで仕事が出来るのはサクサク進行出来てテンポが良いんだよね~。螺旋だと凍結とモノハイドロで活躍出来るんで個人的には鍾離に次いで使ってるよ